涙そうそう

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Tomowiki (会話 | 投稿記録) による 2012年3月5日 (月) 12:26個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎映像作品: ”評判は賛否両論である{{要出典|date=2010年6月}}”を削除)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

涙そうそう」(なだそうそう)は、森山良子作詞、BEGIN作曲によるロングセラー曲である。

概要

森山良子が、ライブで共演したBEGINと意気投合し、沖縄の曲を依頼した。BEGINから送られたデモテープのタイトルに書いてあった「涙そうそう」は沖縄の言葉で「涙がぽろぽろこぼれ落ちる」という意味であると聞き、森山が若くしてこの世を去った兄を想う歌詞をつけた。(しかし、今では、別れの歌、卒業ソングとして親しまれている。)1998年に森山良子のアルバム『TIME IS LONELY』に収録された。また後に、2001年12月5日発売のシングル「さとうきび畑」のカップリングとして収録されている。

シングル(BEGIN)

涙そうそう
BEGINシングル
初出アルバム『BEGIN』
B面 かりゆしの夜(2000年盤)
島人ぬ宝(2002年盤)
リリース
ジャンル J-POP
時間
レーベル インペリアル(2000年盤)
テイチク(2002年盤)
作詞・作曲 森山良子BEGIN
チャート最高順位
BEGIN シングル 年表
愛を捨てないで
(1999年)
涙そうそう
(2000年)
空に星があるように
(2000年)
BEGIN 年表
島人ぬ宝
(2002年)
涙そうそう/島人ぬ宝
(2002年)
オジー自慢のオリオンビール (エイサー・バージョン)
(2003年)
テンプレートを表示

BEGIN18枚目のシングルとして2000年3月23日に発売された。2002年6月26日には、『島人ぬ宝』とのカップリングでカセットテープで発売された。オリコンチャートでは最高159位、登場回数4回であった[1]

収録曲

2000年盤

  1. 涙そうそう
  2. かりゆしの夜
  3. 花(LiveVersion)
  4. 涙そうそう(オリジナル・カラオケ)

2002年盤

  • A面
    1. 涙そうそう
    2. 涙そうそう(オリジナル・カラオケ)
    3. 涙そうそう(三線バージョン)
    4. 涙そうそう(三線ウチナーグチバージョン)
  • B面
    1. 島人ぬ宝
    2. 島人ぬ宝(オリジナル・カラオケ)

シングル(夏川りみ)

涙そうそう
夏川りみシングル
初出アルバム『南風
てぃだ 〜太陽・風ぬ想い〜他』
B面 あなたの風
リリース
ジャンル J-POP
レーベル ビクターエンタテインメント
作詞・作曲 森山良子BEGIN
プロデュース 京田誠一
チャート最高順位
  • 最高位8位(オリコン)
  • 2002年度年間87位(オリコン)
  • 2003年度年間21位(オリコン)
  • 2004年度年間58位(オリコン)
  • 登場回数232回
夏川りみ シングル 年表
花になる
(2000年)
涙そうそう
(2001年)
道しるべ
2003年
テンプレートを表示

夏川りみの現在の名義における3枚目のシングルとして2001年3月23日に発売。全国に知られるようになるまでには時間がかかったものの、2002年から3年あまりに渡ってヒットし続けた。オリコンでは232回に渡ってチャートイン[2]2004年には過去最高の8位にまで上り詰めた。この曲を歌いたいという夏川がBEGINに依頼したことからカバーが実現した。

収録曲

  1. 涙そうそう
  2. あなたの風
    • BEGINが作詞・作曲したバラードソング。
  3. 花になる(アコースティック・ヴァージョン)
  4. 涙そうそう(インストゥルメンタル・ヴァージョン)
  5. あなたの風(インストゥルメンタル・ヴァージョン)

カバー

以上は、作詞・作曲者によるオリジナルと見なせる演奏。以下は、カバー。

など。

映像作品

2006年にはTBSテレビ局の開局50年記念として、この作品をモチーフにした妻夫木聡主演の映画が2006年秋に公開された。他、これにリンクして視聴者の手記を基にしたドラマを放映している。これまでに「広島 昭和20年8月6日」(松たか子出演)、「涙そうそう この愛に生きて」(黒木瞳出演)が映像化された。

主な記録・賞

脚注

  1. ^ 但し、これはオリコンがシングルチャート200位以内の推定売上枚数を集計するようになった2002年12月2日付からの記録である。なお、2001年9月3日付〜2002年11月25日付までのオリコンのシングルチャート101位〜200位には18回登場している。
  2. ^ それに加え、2001年9月3日付〜2002年11月25日付までのオリコンシングルチャートの101位〜200位に14回登場している。
  3. ^ 夏川りみ、来年こそ紅白…台湾クリスマス公演:芸能:スポーツ報知読売新聞社、2007年12月26日。(インターネット・アーカイブのキャッシュ)

関連項目

  • 日本郵政(JP日本郵便・JP郵便局・JPゆうちょ銀行・JPかんぽ生命)
    グループ各社のCMソングとして民営化PRの段階から使われている。