八幡平市

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Mkoba (会話 | 投稿記録) による 2012年5月27日 (日) 01:29個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎経済: 宣伝記事の削除)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

はちまんたいし ウィキデータを編集
八幡平市
八幡平市旗
八幡平市章
2006年11月3日制定
日本の旗 日本
地方 東北地方
都道府県 岩手県
市町村コード 03214-0
法人番号 7000020032140 ウィキデータを編集
面積 862.30km2
総人口 22,456[編集]
推計人口、2024年4月1日)
人口密度 26人/km2
隣接自治体 岩手県
盛岡市二戸市
二戸郡一戸町
岩手郡岩手町滝沢村雫石町
秋田県
鹿角市仙北市
青森県
三戸郡田子町
市の木 アカマツ
市の花 リンドウ
市の鳥 ヤマドリ
八幡平市役所
市長 佐々木孝弘
所在地 028-7192
岩手県八幡平市大更第35地割62番地
外部リンク 八幡平市
2011年9月までの基礎自治体位置図(藤沢町の編入前)

八幡平市位置図

― 市 / ― 町 / ― 村

ウィキプロジェクト

八幡平市(はちまんたいし)は、岩手県の北西部に位置するである。東北自動車道八戸自動車道が分岐する交通の要所である。

地理

おおよそ、市の北半(旧安代町)は安比川(馬淵川水系)流域、南半(旧西根町・松尾村)は赤川・松川(北上川水系)流域である(ただし北西の一角に、日本海へと流れる米代川の最上流域がある)。元来、北半は二戸郡、南半は岩手郡で、結びつきは薄かったが、昭和に入り国鉄/JR花輪線が全線開業し、道路においても国道282号東北自動車道などの山を越えて南北に走る交通網が整備されると次第に生活圏を同じくし、旧安代町域においても西根町・松尾村と同じく行政面や経済面においても盛岡市及びその周辺地域との結びつきを強めるようになり、2002年平成14年)には安代町が岩手郡へと移管され、2005年(平成17年)には町村合併に至った。

気候

ケッペンの気候区分では亜寒帯湿潤気候(Dfa)に属する。

  • 最高気温極値(1976年12月 - )35.1℃(2007年8月14日)
  • 最低気温極値(1976年12月 - )-22.2℃(1978年2月15日)[1]
八幡平市(岩手松尾)
雨温図説明
123456789101112
 
 
38
 
0
-8
 
 
42
 
1
-8
 
 
57
 
5
-4
 
 
73
 
13
2
 
 
83
 
19
7
 
 
93
 
23
13
 
 
133
 
26
17
 
 
154
 
27
18
 
 
159
 
22
13
 
 
75
 
16
5
 
 
75
 
9
0
 
 
54
 
3
-4
気温(°C
総降水量(mm)
出典:[1]
インペリアル換算
123456789101112
 
 
1.5
 
32
18
 
 
1.7
 
34
18
 
 
2.2
 
41
25
 
 
2.9
 
55
35
 
 
3.3
 
66
45
 
 
3.7
 
73
55
 
 
5.2
 
78
62
 
 
6.1
 
81
64
 
 
6.3
 
72
55
 
 
3
 
61
41
 
 
3
 
49
32
 
 
2.1
 
38
25
気温(°F
総降水量(in)

気象観測

歴史

沿革

法定合併協議会で市の西境にある八幡平からとって八幡平市と新市の名称を決めたが、これに対し隣の秋田県鹿角市が反発した[2]。現に東北自動車道インターチェンジは旧・松尾村側は松尾八幡平IC、鹿角市側は鹿角八幡平ICと双方の地名が付けられているが、スキー場、温泉施設などのリゾート施設は岩手県側が多い。

旧3町村の沿革はそれぞれの項を参照

行政

市の施設
八幡平市役所本庁舎は現在旧西根町役場庁舎を使用しているが、近年中に平舘地区へ移転・新築予定(これに伴い新市役所への最寄駅となる花輪線北森駅は現在地より好摩寄りへ数百m移設)
  • 松尾総合支所
  • 安代総合支所
  • 八幡平市立図書館
  • 市斎場
  • 市民センター

警察・消防

岩手県警察
  • 岩手警察署
    • 八幡平幹部交番(旧西根町域全域を管轄)
    • 松尾駐在所(旧松尾村域東部を管轄)
    • 柏台駐在所(旧松尾村域西部と八幡平温泉郷地区を管轄)
    • 安代駐在所(旧安代町域の荒屋新町地区を管轄)
    • 田山駐在所(旧安代町域の田山地区を管轄)
    • 高速道路交通警察隊西根分駐隊(西根インターチェンジから秋田県境までの東北自動車道を管轄。西根インターチェンジ料金所隣に高速隊基地を、大更地区に隊員官舎を各々設置。西根インターチェンジ以南は盛岡本隊の管轄)
盛岡地区消防本部
  • 八幡平消防署(以前は盛岡中央消防署の分署だったが、八幡平市誕生に伴い盛岡管内にある独立した消防署に昇格)
    • 松尾出張所

経済

郵便局

集配拠点は盛岡北郵便局(郵便事業盛岡北支店)となる。

  • 荒屋郵便局(集配特定。028-75xx地区を管轄)
  • 大更郵便局(集配特定、028-71xx地区を管轄)
  • 平舘郵便局(集配特定、028-74xx地区を管轄)
  • 田頭郵便局(無集配特定)
  • 田山郵便局(集配特定、028-76xx地区を管轄)
  • 松尾郵便局(集配特定、028-73xx地区を管轄)
  • 柏台郵便局(無集配特定)
  • 赤坂田郵便局(無集配特定)
  • 寺田郵便局(無集配特定)

銀行・信用金庫

商業施設

姉妹都市・友好都市

TVチャンネル・ラジオ周波数

八幡平市内TV中継局
  • 西根松尾中継局(長者山):南西部(旧西根町域・旧松尾村域・安比高原地区)をカバー(盛岡市玉山区馬場・松内・好摩・芋田・渋民・下田地区、滝沢村一本木・大崎・野沢地区、岩手町土川・一方井地区でも当局を受信している世帯あり)。NHK盛岡FMも中継局を設置(87.6MHz)。
  • 矢神岳(田山中継局):旧安代町域の田山地区をカバー。但しNHK盛岡の中継局(総合・教育・FM)のみが設置されており在盛民放は当地に中継局未設置(地デジ中継局が開局する予定も現時点で無いため、アナログTV放送が終わる2012年3月31日正午以降はNHK盛岡FM89.5MHz単独の中継局となる)。

旧西根町域の一部では盛岡親局(紫波新山)や滝沢谷地山局の電波も受信可能(長者山からの電波が山陰になって届きにくい一部地区では盛岡親局或いは谷地山局を受信)。旧安代町域・荒屋新町地区の世帯は折爪岳にアンテナを向けている。

在盛AMとエフエム岩手は市内全域で盛岡親局(IBC岩手放送矢巾ラジオ送信所NHK矢巾ラジオ放送所・紫波新山)を受信するが、北部の旧安代町域は山間部のため場所により聞こえにくくなる(旧安代町域・荒屋新町地区では折爪岳経由で在盛FMを受信可能)。なお旧安代町域・田山地区では隣県のABSラジオ鹿角局801kHz経由で受信可能。

地域

人口


八幡平市(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より

教育

各学校については、八幡平市のホームページを参照

小学校

中学校

高等学校

交通

鉄道

花輪線列車は全便が好摩駅よりIGRいわて銀河鉄道線へ直通(運転士・車掌も好摩駅でIGR側への交代はせず盛岡まで通し乗務)しており盛岡-大館間の運行が基本だが、松尾八幡平・荒屋新町・鹿角花輪止まりの便もある。快速「八幡平」も1往復運行されているが、盛岡までの所要時間は各駅停車便や路線バスと大差ない(かつては急行も運行されていたが高速バスへ流れた事による利用客減少により廃止され快速へ格下げ)。朝夕は1時間に1本の運行だが、日中や終電近くは2-3時間に1本の運行となっている。

最寄りの新幹線駅はいわて沼宮内駅となるが、連絡バス本数及び新幹線停車本数が少ないため、当市民の大半は(花輪線や国道282号経由の路線バスを介する形で)盛岡駅を利用している(盛岡駅へ出れば花巻空港行き高速バスにも乗り換え可能)。また旧安代町地区の場合、岩手県道6号二戸五日市線(浄法寺)経由の二戸市バスに乗れば二戸駅も利用可能(但し運行本数は少ない)。

盛岡都市圏に属する区域は、旧西根町域と旧松尾村域となる(旧安代町域では花輪線と並行する国道282号経由の一般路線バス無し)。

バス

タクシー

  • 平舘タクシー
    • 平舘本社
    • 大更営業所

道路

  • 旧松尾村と旧安代町の境にある竜が森付近から秋田県境にかけては天候が変わりやすく冬期は路面凍結しやすいため、高速道路では頻繁にタイヤチェーン着装指示が行われている。

自動車教習所

高速自動車国道

  • 東北自動車道西根IC - 岩手山SA - 松尾八幡平IC - 前森山PA - 畑PA - 安代JCT - 安代IC - 田山PA
  • 八戸自動車道 : 安代JCT
    • 西根より下り線(青森・八戸方面)へ入場する場合は岩手山SAが高速道路上にある唯一の給油所となる(西根より盛岡・仙台・東京方面への次の給油所は紫波SA釜石道へ行く場合は紫波SAが高速上にある唯一の給油所)。松尾八幡平以北より下り線(青森・八戸方面)へ入場する場合、及び安代より(上り線へ)入場して八戸道へ行く場合は終点まで給油所付きSA/PAが一切無いので、事前に一般道路上にある給油所で給油を済ませる必要がある。

一般国道

県道

主要地方道
一般県道

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

焼走り溶岩流、岩手山麓

東八幡平温泉は、温泉地の字名が「八幡平温泉郷」であるため八幡平温泉郷に含まれることが多いが、国民保養温泉地指定範囲ではない。

出身有名人

ゆかりのある人物

脚注

  1. ^ 気象庁(岩手松尾の観測史上1-10位の値)
  2. ^ 鹿角市長は「鹿角市には八幡平という地名があり集落には八幡平小学校や八幡平中学校、八幡平幼稚園、それに八幡平駅や八幡平郵便局がある。八幡平という地名は岩手のものであると同時に秋田のものでもある。もう一度新市の名称を再考して欲しい。」と述べた。

外部リンク