ユーロビジョン・ソング・コンテスト1990
ユーロビジョン・ソング・コンテスト1990 | |
---|---|
日程 | |
決勝 | 1990年5月5日 |
主催者 | |
会場 | ユーゴスラビア・ザグレブ リシンスキー・コンサート・ホール |
司会 | ドゥリュン・ニ・ブリャーン |
主催放送局 | JRT ユーゴスラビア放送協会 |
開会演技 | 音楽の街-ザグレブ |
幕間演技 | ユーゴスラビア観光ビデオ |
参加者 | |
参加国数 | 22 |
投票 | |
優勝曲 | イタリア "Insieme: 1992" |
ユーロビジョン・ソング・コンテスト | |
◄1989 1991► |
ユーロビジョン・ソング・コンテスト1990こと第35回ユーロビジョン・ソング・コンテスト(クロアチア語表記:Pjesma Eurovizije 1990)は、1990年5月5日(土曜日)ユーゴスラビア社会主義連邦共和国を構成したクロアチア社会主義共和国の首都ザグレブのリシンスキー・コンサート・ホールで開催された。製作:JRT ユーゴスラビア放送協会(RTVザグレブ放送)。放送時間:2時間48分。
本大会は、史上初の社会主義国での開催であった。翌年にはソ連が崩壊し、東側諸国の民主化が加速したため、この大会が唯一の社会主義国での開催ともなった。ユーゴ自体も翌年から紛争により、構成国が相次いで離脱し、崩壊することになった。RTVザグレブ放送は国の独立に先立ち、当大会の開催の1ヶ月後の6月に「HRTクロアチア国営放送」と改称しJRTから独立。民主化の旗頭になった。
オープニング
[編集]オープニングには、「音楽の街-ザグレブ」と題したネナド・ポホヴスキ撮影のビデオで、フランス・バロックの作曲家シャルパンティエや、クロアチアの民族音楽から現代のポップスまで幅広く紹介した。
マスコット
[編集]この大会では初めて、「ユーロキャット」と名づけられた公式マスコットが採用された。
参加国
[編集]変動なし。22ヶ国。
マルタは15年ぶりに復帰を希望し、代表としてマリーローズ・マッリアの"Our Little World of Yesterday"を選出していたが、EBU欧州放送連合が最大枠を22と定めていたため却下された[1]。
以下参加国の出場回数及び中継テレビ局一覧(各国本部のみ記載)
- (5) アイスランド国営放送
- (9) ΡΙΚ キプロス放送協会
- (13) ギリシャ国営放送
- (14) トルコ国営放送
- (16) iba イスラエル放送局
- (24) アイルランド放送協会
- (24) デンマーク放送協会
- (26) RTP ポルトガル国営テレビ
- (29) オーストリア放送協会
- (29) フィンランド国営放送
- (30) SVT スウェーデン・テレビ
- (30) NRKノルウェー放送協会
- (30) テレビシオン・エスパニョーラ
- (32) イタリア放送協会
- (33) 英国放送協会
- (33) アンテンヌ2
- (34) RTLテレビ
- (34) オランダ放送協会
- (35) ベルギー・フランス語共同体放送
( )内数字は参加回数
政治的テーマの楽曲
[編集]前年11月にベルリンの壁が崩壊したことを受け、東西冷戦を終結し、新しい統一ヨーロッパへの出発を祝福する楽曲が各国から出品される象徴的なイベントともなった。
ノルウェーの「ブランデンブルク門」、オーストリア「もう壁は無くなった」、フィンランド「自由」、ドイツ「自由に生きる」、イタリア「1992年を一緒に」がそれである。特に「1992年を一緒に」は、東側諸国のEU 欧州連合加盟を喚起させた曲と言われている。
トラブル
[編集]プレゼンターの降騒ぎ
[編集]プレゼンターは、ヘルガ・ヴラホヴィッチ(45歳)、オリヴェル・ムラカル(54)。リーサル中に、現地マスコミが二人の年齢が高すぎると批判したため、降板騒ぎに発展した。が、話し合いにより、復帰することで事なきを得た。[2]。
音響トラブル
[編集]音響トラブルも発生した。トップバッター スペインのイントロが2分間出なかった。客席も呆然とし、頭に来たアスカル・モレーノが舞台袖に引っ込んでしまう一幕があった。
投票方法
[編集]変更なし。 各国の審査員が気に入った他国の10曲に投票。お気に入り順に12,10,8-1点として採点。 演目終了後、国際電話でつながれた各局のスポークスマンが出場順に口頭で発表。 プレゼンターが復唱確認し、スコアボードに加算された。
結果
[編集]- 優勝はイタリア代表トト・クトゥーニョの「1992年を一緒に」。イタリアの優勝は1964年のジリオラ・チンクェッティ「夢みる想い」以来2度目、26年ぶりとなった。
- 2位のフランス代表ジョエル・ウルスル「白と黒のブルース」はセルジュ・ゲンスブールの作品。ゲンスブールは1965年にフランス・ギャルの「夢見るシャンソン人形」、1967年にミヌシュ・バレリの「ブン・バダブーン」の作詞作曲を手掛けているが、前者はルクセンブルク、後者はモナコ代表としての出品で、フランスとしては初めてとなった。歌の内容は人種差別を乗り越えていこうとするものだが、当初のタイトル「"Black Lolita Blues"は差別的な表現ではないか」と物議をかもした。このため、公営テレビフランス2としては出場を見合わせることも検討していたが、改題しての出品となった。
登場順 | 国名 | 言語 | アーティスト名 | 曲目 (en:英題) |
順位 | 得点 |
---|---|---|---|---|---|---|
01 | スペイン | スペイン語 | Azúcar Moreno アスカル・モレーノ |
Bandido | 5 | 96 |
02 | ギリシャ | ギリシア語 | Χρήστος Κάλλοου クリストス・キャロウ |
Χωρίς σκοπό (en:Take my way) |
19 | 11 |
03 | ベルギー | フランス語 | Philippe Lafontaine フィリップ・ラフォンテーヌ |
Macédomienne | 12 | 46 |
04 | トルコ | トルコ語 | Kayahan カヤハン |
Gözlerinin Hapsindeyim | 17 | 21 |
05 | オランダ | オランダ語 | Maywood メイウッド |
Ik wil alles met je delen (en:No more winds to guide me) |
15 | 25 |
06 | ルクセンブルク | フランス語 | Céline Carzo セリーヌ・カルーゾ |
Quand je te rêve (en:Looking for love) |
13 | 38 |
07 | イギリス | 英語 | Emma エマ |
Give a Little Love Back to the World | 6 | 87 |
08 | アイスランド | アイスランド語 | Stjórnin ステュアニン |
Eitt lag enn (en:One more song) |
4 | 124 |
09 | ノルウェー | ノルウェー語 | Ketil Stokkan ケティル・ストーカン |
Brandenburger Tor | 21 | 8 |
10 | イスラエル | ヘブライ語 | ריטה リタ |
שרה ברחובות (en:Look at me) |
18 | 16 |
11 | デンマーク | デンマーク語 | Lonnie Devantier ロニー・デヴァンティエール |
Hallo Hallo | 8 | 64 |
12 | スイス | ドイツ語 | Egon Egemann エゴン・エーゲンマン |
Musik klingt in die Welt hinaus (en:A song goes out around the world) |
11 | 51 |
13 | ドイツ | ドイツ語 | Chris Kempers & Daniel Kovac クリス・ケンパース&ダニエル・コヴァック |
Frei zu leben (en:Wings of freedom) |
9 | 60 |
14 | フランス | フランス語 | Joëlle Ursull ジョエル・ウルスル |
White and Black Blues | 2 | 132 |
15 | ユーゴスラビア | クロアチア語 | Tajči タイチ |
Hajde da ludujemo (en:Let's go crazy) |
7 | 81 |
16 | ポルトガル | ポルトガル語 | Nucha ヌチャ |
Há sempre alguém (en:Together) |
20 | 9 |
17 | アイルランド | 英語 | Liam Reilly リアム・レイリー |
Somewhere in Europe | 2 | 132 |
18 | スウェーデン | スウェーデン語 | Edin-Ådahl エディン・アダール |
Som en vind (en:Like a wind) |
16 | 24 |
19 | イタリア | イタリア語 | Toto Cutugno トト・クトゥーニョ |
Insieme: 1992 | 1 | 149 |
20 | オーストリア | ドイツ語 | Simone シモーヌ |
Keine Mauern mehr (en:No walls anywhere) |
10 | 58 |
21 | キプロス | ギリシア語 | Αναστάζιο ハリス・アナスタシオウ |
Μιλάς πολύ (en:Walk away) |
14 | 36 |
22 | フィンランド | スウェーデン語 | Beat ビート |
Fri? (en:Free?) |
21 | 8 |
得点表
[編集]審査員 | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
合 計 |
ス ペ イ ン |
ギ リ シ ャ |
ベ ル ギ 丨 |
ト ル コ |
オ ラ ン ダ |
ル ク セ ン ブ ル ク |
イ ギ リ ス |
ア イ ス ラ ン ド |
ノ ル ウ ェ 丨 |
イ ス ラ エ ル |
デ ン マ 丨 ク |
ス イ ス |
西 ド イ ツ |
フ ラ ン ス |
ユ 丨 ゴ ス ラ ビ ア |
ポ ル ト ガ ル |
ア イ ル ラ ン ド |
ス ウ ェ 丨 デ ン |
イ タ リ ア |
オ 丨 ス ト リ ア |
キ プ ロ ス |
フ ィ ン ラ ン ド | ||
出 場 者 |
スペイン | 96 | 8 | 1 | 10 | 2 | 0 | 1 | 4 | 5 | 0 | 0 | 6 | 12 | 5 | 3 | 5 | 0 | 0 | 8 | 8 | 8 | 10 | |
ギリシャ | 11 | 0 | 0 | 0 | 5 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 6 | 0 | ||
ベルギー | 46 | 0 | 0 | 0 | 7 | 4 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 4 | 8 | 8 | 0 | 2 | 1 | 7 | 0 | 4 | 0 | 0 | ||
トルコ | 21 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 2 | 4 | 0 | 0 | 0 | 5 | 0 | 7 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||
オランダ | 25 | 0 | 1 | 0 | 3 | 1 | 4 | 0 | 0 | 2 | 0 | 3 | 0 | 6 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 | 0 | 2 | 0 | ||
ルクセンブルク | 38 | 0 | 4 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 12 | 2 | 3 | 0 | 0 | 1 | 5 | 5 | 0 | ||
イギリス | 87 | 7 | 5 | 12 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 10 | 3 | 10 | 1 | 10 | 10 | 0 | 6 | 0 | 6 | 1 | 3 | 0 | ||
アイスランド | 124 | 4 | 3 | 10 | 1 | 0 | 8 | 12 | 10 | 8 | 10 | 7 | 0 | 0 | 4 | 12 | 7 | 8 | 3 | 10 | 0 | 7 | ||
ノルウェー | 8 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||
アイスランド | 16 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 4 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 | ||
デンマーク | 64 | 6 | 0 | 3 | 2 | 0 | 0 | 0 | 7 | 7 | 7 | 1 | 0 | 0 | 0 | 7 | 4 | 3 | 7 | 6 | 4 | 0 | ||
スイス | 51 | 1 | 12 | 0 | 6 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 12 | 0 | 1 | 5 | 8 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 3 | ||
西ドイツ | 60 | 8 | 0 | 6 | 0 | 0 | 12 | 7 | 1 | 0 | 0 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 10 | 4 | 5 | 3 | 0 | 0 | ||
フランス | 132 | 5 | 0 | 4 | 4 | 12 | 0 | 0 | 12 | 12 | 6 | 5 | 12 | 10 | 12 | 4 | 8 | 5 | 0 | 2 | 7 | 12 | ||
ユーゴスラビア | 81 | 3 | 0 | 0 | 12 | 0 | 0 | 5 | 10 | 3 | 12 | 7 | 0 | 0 | 2 | 0 | 5 | 1 | 10 | 0 | 10 | 1 | ||
ポルトガル | 9 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 7 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||
アイルランド | 132 | 10 | 7 | 7 | 5 | 10 | 6 | 10 | 8 | 8 | 0 | 8 | 5 | 7 | 7 | 0 | 6 | 12 | 0 | 12 | 0 | 4 | ||
スウェーデン | 24 | 2 | 2 | 0 | 0 | 6 | 0 | 6 | 0 | 6 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||
イタリア | 149 | 12 | 10 | 8 | 8 | 8 | 10 | 0 | 3 | 0 | 1 | 6 | 8 | 6 | 4 | 6 | 10 | 12 | 10 | 7 | 12 | 8 | ||
オーストリア | 58 | 0 | 0 | 2 | 7 | 1 | 5 | 8 | 6 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 8 | 0 | 2 | 2 | 12 | 2 | |||
キプロス | 36 | 0 | 6 | 5 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 5 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 6 | 4 | 0 | 6 | ||
フィンランド | 8 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
12点
[編集]以下の表は、最高得点である12点がそれぞれどの国からどの国に与えられたかを示す:
数 | 12点を受けた国 | 12点を与えた国 |
---|---|---|
6 | フランス | フィンランド, アイスランド, オランダ, ノルウェー, スイス, ユーゴスラビア |
3 | イタリア | キプロス, アイルランド, スペイン |
2 | アイスランド | ポルトガル, イギリス |
アイルランド | オーストリア, スウェーデン | |
スイス | デンマーク, ギリシャ | |
ユーゴスラビア | イスラエル, トルコ | |
1 | オーストリア | イタリア |
ドイツ | ルクセンブルク | |
ルクセンブルク | フランス | |
スペイン | ドイツ | |
イギリス | ベルギー |
歌詞
[編集]各曲の歌詞については以下を参照のこと
Diggiloo Thrush
出典
[編集]英語版・フランス語版
- ^ “No, No, Never!!! - Songs That Did Not Make It To Eurovision”. eurovisionsongs.net. 2009年3月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年7月23日閲覧。
- ^ “Eurovision Song Contest 1990”. EBU. 2008年6月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年9月19日閲覧。