エヴロペスマ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

エヴロペスマセルビア語:Европесма / Evropesma)、あるいはエウロピェスマモンテネグロ語:Еуропјесма / Europjesma[1]は、2004年から2006年まで毎年行われたセルビア・モンテネグロの音楽祭。セルビア国営放送(RTS)およびモンテネグロ国営放送(RTCG)の連合組織である公共放送連合(Udruženje javnih radija i televizija; UJRT)によって主催されていた。以下、本稿では「エヴロペスマ」と表記する。

エヴロペスマはユーロビジョン・ソング・コンテストのセルビア・モンテネグロ代表を決める大会であった。2005年および2006年ベオヴィジヤBeovizija)とモンテヴィジヤMontevizija)は、それぞれセルビア共和国およびモンテネグロ共和国からの参加者を決める、エヴロペスマの「予選」としての位置づけであった。セルビア・モンテネグロが解体してセルビアモンテネグロがそれぞれ独立すると、これらの予選大会は、そのまま両国の代表を選考する大会となった。

投票の仕組み[編集]

セルビア、モンテネグロ両国で高い知名度を誇る、数多くの大スターを擁するセルビア側からの参加者に対して、公正に選ばれた無名のモンテネグロ側の参加者が勝利を収めることは難しいとしてモンテネグロ国営放送は懸念を表明していた。モンテネグロ国営放送は、電話投票で多くの票を集められそうなモンテネグロのスターをエヴロペスマに送り込むことができなかった。そのため、モンテネグロ側は電話投票だけでエヴロペスマ優勝者を決定することに反対し、電話投票は選考の一部に留まる方式を求めた。その結果、セルビアとモンテネグロの両国からそれぞれ4人ずつの審査員が参加し、電話投票の結果は「9人目の」審査員とする方式がとられた。それぞれの審査員は、1、2、3、4、5、6、7、8、10、12の各ポイントを優れた参加者に与える(2004年は1、2、3、4、5、6、8、10であった)。

優勝者[編集]

2004年優勝者のジェリコ・ヨクシモヴィッチは、セルビアで開かれたユーロビジョン・ソング・コンテスト2008ヨヴァナ・ヤンコヴィッチと共に司会者をつとめた。

2004年大会[編集]

第1回のエヴロペスマは、2004年2月21日、セルビアのベオグラードで開かれ、セルビアから19人、モンテネグロから5人の計24人が参加した。セルビア側からの参加曲のうち4曲は2004年のベオヴィジヤで選ばれた。モンテネグロ側からの参加曲はモンテネグロ国営放送によって内部で決定された。その他の参加者は公共放送連合によって選ばれた。ジェリコ・ヨクシモヴィッチは「Lane moje」で参加して優勝し、トルコイスタンブールで開かれたユーロビジョン・ソング・コンテスト2004に進出、第2位となった。セルビア側の審査員が、モンテネグロ側の参加者に1ポイントも与えなかったことが問題となったが、双方はヨクシモヴィッチを優勝者とすることで合意した。

決勝 - 2004年2月21日
番号 選出 アーティスト 順位 ポイント
1 Jovana Nikolić Posle Tebe 10 21
2 Teodora Bojović & Nightshift Daj Mi Snage 6 33
3 Evropa Evropa 5 37
4 エクストラ・ネナ More Ljubavi 12 15
5 Saša Vasić Priznaj 15 8
6 イェレナ・トマシェヴィッチ Kad Ne Bude Tvoje Ljubavi 11 20
7 Slobodan Bajić Možeš Da Me Ne Voliš 19 4
8 Ana Milenković Takva Žena 18 6
9 Tanja Banjanin Istina 22 0
10 Boris Režak Zauvek 22 0
11 Knez Navika 17 7
12 Negre K'o Nijedna Druga 3 46
13 Madam Piano Igra 9 25
14 Negativ Zbunjena 4 44
15 Tanja Jovićević Uzmi Me 15 8
16 Saša Dragaš Dao Bih Sve 22 0
17 セルゲイ・チェトコヴィッチ Ne Mogu Da Ti Oprostim 8 27
18 ジェリコ・ヨクシモヴィッチ Lane Moje 1 84
19 Leontina Zamisli 12 15
20 Peti Element Reka Bez Povratka 2 47
21 Nataša Kojić Moje Oko Plavo 21 1
22 Mogul Ne Trgujem Osećanjima 20 3
23 Mari Mari Kad Ponos Ubije Ljubav 14 9
24 Andrijana Božović & Marija Božović Nijedna Suza 7 29

はセルビア国営放送のベオヴィジヤによる選出、はモンテネグロ国営放送による選出。その他は公共放送連合による選出。

2005年大会[編集]

エヴロペスマ2005は、2005年3月4日に、モンテネグロのポドゴリツァにて開かれた。大会が始まる前から既に問題が起こっていた。モンテネグロ国営放送は、セルビア国営放送がベオヴィジヤ2005において優勝者のイェレナ・トマシェヴィッチと次点のオギ・ラディヴォイェヴィッチ(Ogi Radivojević)をひいきしていたとして非難した。イェレナ・トマシェヴィッチの参加曲「Jutro」を制作したのは前年優勝のジェリコ・ヨクシモヴィッチで、ベオヴィジヤの大会が始まる前から既にヨクシモヴィッチはイェレナ・トマシェヴィッチの優勝パーティを準備していた。

モンテネグロ国営放送の審査員は、セルビア側の参加者にはわずかしかポイントを与えない一方、モンテネグロから参加したノー・ネームに最高得点となる12ポイントを与えた。ノー・ネームは電話投票でも最高得点を得ている。セルビア側の審査員はモンテネグロからの上位参加者にも得点を与えた一方、モンテネグロ側の審査員は、セルビアからの上位参加者には1ポイントも与えなかった。

ノー・ネームの「Zauvijek moja」がセルビア・モンテネグロ代表として決定される前、欧州放送連合は公式に寄せられた多くの抗議に対して調査に乗り出した。これらの抗議は、剽窃に関するものであり、これも激しい論議を呼んだ。決定は延期されたが、最終的には参加が認められた。

10分間の電話投票に関して、セルビアでは通話料がかかった一方でモンテネグロでは通話料が無料だったとする噂が流れたものの、これは事実に基づくものではない。

順位 順序 アーティスト 1 2 3 4 5 6 7 8 電話投票 9 合計
1 2 Zauvijek moja ノー・ネーム 6 12 6 12 5 12 7 12 32607 12 84
2 9 Jutro イェレナ・トマシェヴィッチ 12 12 10 10 16978 10 54
3 4 Hajde Cico Ogi 10 10 12 12 4187 7 51
4 24 Utjeha ステヴァン・ファディ 10 10 10 5 7 4283 8 50
5 5 Šta će mi dani アンドレア・デミロヴィッチ 8 4 8 8 10 1784 4 42
6 15 Sve ti boje dobro stoje Andrijana Božović 5 8 6 1 7 5 1466 3 35
6 20 Govor tijela Marko Vukčević 8 3 2 6 8 8 35
8 18 Nama treba ljubav Maja Mitrović 7 2 7 8 6 30
9 17 Svejedno Bojan Marović 4 4 1 5 5 4 3079 6 29
10 7 Nevidljiva Ana Cvetković 1 6 7 4 4 2 748 1 25
11 22 Pronađi put Marija Božović 3 7 4 2 3 4 23
12 23 Nebo Dušan Zrnić 5 7 2 1 15
13 12 U oku tvom Ivana Popović 1 6 2066 5 12
14 6 Ti si kriv Teodora Bojović 3 3 2 1 9
15 3 Pobedila si me Džej i Maja 5 898 2 7
16 13 Minđuša コクテル・ベンド 3 3 6
16 8 Praznina Svetlana Raičković 6 6
18 19 Ponuda マリヤ・シェリフォヴィッチ 2 3 5
19 10 Kada ljubav umire Biljana Mitrović 1 1 2
19 1 Bolje da te nemam Lu Lu 2 2
21 14 Kaži sestro Viktorija 0
21 16 Ko je kriv Tatjana Đorđević 0
21 21 Dobre devojke Taša 0

審査員によるポイントのうち、薄い網掛けとなっている部分はモンテネグロ側の審査員による。

2006年大会[編集]

エヴロペスマ2006は、2006年3月11日にセルビアのベオグラードにて行われた。ここでもまた、2005年大会と同様の、両国の審査員による特徴的なポイント配分が行われた。セルビア側の代表選考であるベオヴィジヤでの優勝者フラミンゴシ feat. ルイスアナ・ニコリッチに対して、モンテネグロ側の審査員は1ポイントたりとも与えなかった。セルビア側の審査員は、モンテネグロ側の参加者ノー・ネームに合計8ポイント、ステヴァン・ファディには合計4ポイントを与えた。これによって2005年に引き続きノー・ネームが優勝者となった。ベオヴィジヤの優勝者フラミンゴシは第2位に終わった。電話投票ではフラミンゴシは最も多くの票を集め、ノー・ネームはアナ・ニコリッチに次いで3番目であった。

投票が進められる中、審査員による偏った投票に会場は騒然となり、観客の中には退席する者もいた。ノー・ネームが優勝者と認められ、優勝者によるパフォーマンスが行われるときになると、会場に留まった観客らはノー・ネームに対してステージを去るよう求めるブーイング・コールを発した。観客はフラミンゴシを出すようコールし、フラミンゴシがステージに現われると歓声に沸きかえった。フラミンゴシのパフォーマンスにその他のセルビア側の参加者がステージに集まって加わり、観客らは歓声を上げた。

その結果として、公共放送連合の執行部はノー・ネームの勝利を認めないことを決定し、大会の意向にそぐわない不正な審査があったことを宣告した[2]

セルビア国営放送の社長で公共放送連合の会長を務めるアレクサンダル・ティヤニッチAleksandar Tijanić)は、モンテネグロ国営放送の社長ラドヴァン・ミリャニッチRadovan Miljanić)に手紙を送り、ベオヴィジヤとモンテヴィジヤの高得点者それぞれ5人ずつを集め、純粋な電話投票によって優勝者を決める方式での大会のやり直しを提案した[3]。同じ頃、モンテネグロ放送教会は欧州放送連合に対して、大会の結果を認めさせるよう仲介を求めた[4]。欧州放送連合は2006年3月18日、ユーロビジョン・ソング・コンテスト2006の参加締め切りの2日前、自力での問題解決を求めた[5]。これによって結論が出ないまま締め切り日を迎え、3月20日、セルビア・モンテネグロのユーロビジョン・ソング・コンテスト2006への不参加が確定した。公共放送連合はユーロビジョン2006の準決勝、決勝ともに放送し、セルビアの視聴者は投票にも参加できた。

セルビア・モンテネグロは2005年のユーロビジョンで7位となっていたことから、2006年大会では準決勝に参加せずに決勝進出する権利を持っていた(10位以内は翌年大会で準決勝を免除される)。セルビア・モンテネグロが不参加となったことから、2005年に11位であったクロアチアが繰り上げで準決勝なしで決勝に進出した。2005年にクロアチア代表で参加して11位となったのはボリス・ノヴコヴィッチBoris Novković)、2006年大会で繰り上げ決勝進出となったのはセヴェリナ・ヴチュコヴィッチであった。

2006年大会
順位 順序 アーティスト 1 2 3 4 5 6 7 8 電話投票 9 合計
1 15 Moja ljubavi ノー・ネーム 12 3 12 5 12 12 3475 8 64
2 14 Ludi letnji ples フラミンゴシ feat. ルイス 12 12 12 12 11928 12 60
3 9 Cipele ステヴァン・ファディ 10 10 4 10 10 1583 6 50
4 17 Za nju ステファン・フィリポヴィッチ 7 5 6 3 8 5 7 5 561 4 50
5 22 Romale romali アナ・ニコリッチ 8 10 10 8 3981 10 46
6 8 Lazarica Ivana Jordan 1 10 8 2 8 6 2007 7 42
7 19 Sudbina Bojan Delić 8 8 5 6 405 1 28
8 24 Greh ティヤナ・ダプチェヴィッチ 4 1 7 10 687 5 27
9 7 Feniks Nela Popović 6 7 7 3 2 25
10 4 Da ti se dlanovi zalede Mari Mari 5 6 3 7 21
11 5 Anđeo u očima Crveno i crno 5 3 8 16
12 20 Kapija Biber 2 2 4 4 1 13
13 18 Kad ti treba Maja Nikolić 6 1 4 11
14 1 Koraci Dan poslije 2 7 1 10
15 13 Željna Vladana Vučinić & Bojana Nenezić 4 1 5 10
16 23 Uspavanka Grim 3 7 10
17 21 Naći ću te Jelena Kažanegra 6 4 10
18 12 Konak Ana Bekuta 2 3 419 3 8
19 3 Živa sam Milena Vučić 6 6
20 2 Kap po kap ロマナ・パニッチ 3 1 1 5
21 11 Putujem sama Krug 4 4
22 16 Jednom pokidano Blizanci 412 2 2
23 6 Maler Blah, blah bend 2 2
23 10 Poruka za ljubav Ivana Knežević 2 2

赤色の参加者と審査員はモンテネグロ側、青色はセルビア側である。

脚注[編集]

  1. ^ セルビア語標準形は通常「エ方言」であり、それに基づくと「Evropesma」であるが、モンテネグロで話されているのは主に「イェ方言」であり、イェ方言では「Europjesma」となる(シュト方言も参照)。また、前半部もセルビア側は「Evro」、モンテネグロ側は「Euro」としている。
  2. ^ Source: UJRT statement
  3. ^ http://www.rts.co.yu/euro/jedna_vest.asp?source=komentar&IDNews=469
  4. ^ http://www.rtcg.cg.yu/index.php?akcija=vijesti&id=16813
  5. ^ http://www.esctoday.com/news/read/5804

関連項目[編集]

外部リンク[編集]