ベネトン・B187

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Kirche (会話 | 投稿記録) による 2022年2月2日 (水) 23:09個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎成績: {{Motorsport Statistics Color}})であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ベネトン・B187
カテゴリー F1
コンストラクター ベネトン
デザイナー ロリー・バーン(チーフデザイナー)
先代 ベネトン・B186
後継 ベネトン・B188
主要諸元[1][2]
シャシー カーボンファイバー モノコック
サスペンション(前) ダブルウィッシュボーン, プッシュロッド
サスペンション(後) ダブルウィッシュボーン, プッシュロッド
エンジン フォード TEC, 1,497 cc (91.4 cu in), 120度 V6, ターボ (4.0 Bar limited), ミッドエンジン, 縦置き
トランスミッション ベネトン製 6速 MT
燃料 モービル
タイヤ グッドイヤー
主要成績
チーム ベネトン・フォーミュラ Ltd
ドライバー 19. イタリアの旗 テオ・ファビ
20. ベルギーの旗 ティエリー・ブーツェン
コンストラクターズタイトル 0
ドライバーズタイトル 0
初戦 1987年ブラジルグランプリ
出走優勝ポールFラップ
16001
テンプレートを表示

ベネトン・B187 (Benetton B187) は、ベネトン・フォーミュラ1987年のF1世界選手権参戦用に開発したフォーミュラ1カーで、ロリー・バーンが設計した。

概要

前身のトールマン時代は1985年までハート、ベネトンとしての初年度1986年はBMWのターボエンジンを使用したが、1987年はコスワースが開発したフォードのターボエンジンを使用した。

このエンジンは前年までハース・ローラが使用していたもので、Vバンク角は120度だった。この配置には等間隔爆発のメリットがあるが、ホンダとフェラーリは以前よりVバンクを80度とし、フェラーリはこの1987年にバンク角を120度から90度に変更しており、フォードは1987年に参戦したエンジンの中で最も広角のVバンクを持つエンジンだった。

バーンは3年連続で異なるメーカーのエンジンを使用する車体を設計することになったが、この年のエンジンはそれまでの直列4気筒から、V型6気筒への変更だった。BMW直4からフォードV6へのエンジン変更が決まったのは1986年の10月のことだったが、開幕戦までに4台のシャシーが作成され、会場のジャカレパグア・サーキットに運ばれた。

バーン独特のフロントウィングはフラップを持たない大判のプレートを左右に取り付け、フロントノーズからワイヤーで吊っていた(このためカイトウィングと呼ばれた)。これはウィングというよりも、路面との間でグラウンド・エフェクトを発生するベンチュリ構造であり、ダウンフォースによってプレートがしなると翼端板が地面に接し、ウィングカーのサイドスカートのような機能を果たした。

B187は9台が作成されたが、1号車は開幕前にジャカレパグア・サーキットで行われたテストセッションで全損したため、シーズン中に使用されたシャシーは8台だった。

成績

マシン No. ドライバー 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 ポイント ランキング
1987 B187 ブラジルの旗 サンマリノの旗 ベルギーの旗 モナコの旗 アメリカ合衆国の旗 フランスの旗 イギリスの旗 ドイツの旗 ハンガリーの旗 オーストリアの旗 イタリアの旗 ポルトガルの旗 スペインの旗 メキシコの旗 日本の旗 オーストラリアの旗 28 5位
19 イタリアの旗 ファビ Ret Ret Ret 8 Ret 5 6 Ret Ret 3 7 4 Ret 5 Ret Ret
20 ベルギーの旗 ブーツェン 5 Ret Ret Ret Ret Ret 7 Ret 4 4 5 14 16 Ret 5 3

脚注

  1. ^ 1987 Benetton B187 Cosworth - 画像s, Specifications and Information”. Ultimatecarpage.com. 2010年8月23日閲覧。
  2. ^ STATS F1 - Benetton B187”. Statsf1.com. 2010年8月23日閲覧。