ブラバム・BT52

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Leaver61 (会話 | 投稿記録) による 2015年11月7日 (土) 11:00個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ブラバム・BT52
ブラバム・BT52B
ネルソン・ピケがドライブするBT52B
ネルソン・ピケがドライブするBT52B
カテゴリー F1
コンストラクター ブラバム
デザイナー ゴードン・マレー
先代 ブラバム・BT50
後継 ブラバム・BT53
主要諸元[1][2] [3]
シャシー アルミ / カーボンファイバー モノコック
サスペンション(前) ダブルウィッシュボーン, プッシュロッド コイルスプリング ダンパー
サスペンション(後) ダブルウィッシュボーン, プッシュロッド コイルスプリング ダンパー
トレッド 前:1,759 mm (69.3 in)
後:1,645 mm (64.8 in)
ホイールベース 2,743 mm (108.0 in)
エンジン BMW M12/13, 1,499 cc (91.5 cu in), 直列4気筒, t/c, ミッドエンジン, 縦置き
トランスミッション ブラバム/ヒューランド製 5速 MT ヴァイスマン ディファレンシャル
重量 540 kg (1,190 lb)
燃料 カストロール
タイヤ ミシュラン
主要成績
チーム フィラ・スポーツ
ドライバー 5. ブラジルの旗 ネルソン・ピケ
6. イタリアの旗 リカルド・パトレーゼ
コンストラクターズタイトル 0
ドライバーズタイトル 1 (ネルソン・ピケ)
初戦 1983年ブラジルグランプリ
出走優勝ポールFラップ
15424
テンプレートを表示

ブラバム・BT52 (Brabham BT52) はブラバム1983年のF1世界選手権に投入したフォーミュラ1カー。設計者はゴードン・マレー。カーナンバーはネルソン・ピケの「5」とリカルド・パトレーゼの「6」。第9戦イギリスGPからは改良型のBT52Bが使用された。

開発

BT52

1982年11月に安全上の理由からグラウンド・エフェクト・カーが禁止となった。ブラバムはグラウンド・エフェクト存続を前提にしたBT51を製作していたが、規定変更のために使用できなくなった[4]ため、急遽フラットボトム規定に合致したBT52を製作することとなった。開幕までは3ヶ月しかなく、デザイナーのゴードン・マレーは「ほとんど寝る暇もなく、クスリで生きながらえていた[5]」という。

製作時間が極端に短かったため、風洞実験を行う時間がなかった[6]。そのため、大きな固定式のウイングを取り付けることによってダウンフォースを稼ぎ、大きなサイドポンツーンを取り付けることによるダウンフォースの計算を省くために、できるだけコンパクトなサイドポンツーンとなった[6]。これにより重量配分をリヤ寄りにして、リヤタイヤのトラクションを最大限に確保するという狙いもあった[5]。先端の尖ったペンシルノーズ、後退角の付いたフロントウィングとサイドポンツーンの形状から「アローシェイプ」と呼ばれた。

シャーシは完全なカーボンモノコックとはせず、カーボン製の上半分と、アルミ製の下半分を接合する構造だった[7]。フロントサスペンションはプッシュロッドに変更され、モノコック上にバルジが設けられた。

エンジンはKKK製シングルターボを搭載したBMW直4ターボエンジンM12/13で、予選仕様で750馬力、決勝仕様で640馬力を発生させた。マレーの発案により、1982年シーズン中盤からレース中の給油作戦を実行していたため、BT50よりも小型の燃料タンクがコクピット後方の高い位置に据付けられた。車体後部のエンジン、ギアボックス、リアサスペンションなどは一体換装型とされ、予選と決勝の間にスムーズに交換できるよう工夫されていた[7]

BT52は運転が容易で、ネルソン・ピケも好成績を収めた。好敵手のルノーアラン・プロストフェラーリルネ・アルヌーに対し不運続きであった事もあり、シーズン半ばにはタイトルを落としたように見えた。しかし、燃料供給元のカストロールがアンチノック性の高い特殊燃料を開発、またルノーがシーズン後半にはエンジンの開発を止めてしまった事も重なり、シーズン3勝をあげターボエンジン搭載車での初のワールドチャンピオンという栄誉に浴する事となる。チームもコンストラクターズランキング3位でシーズンを終えた。

BT52B

全部で5台製作られたシャーシのうち、No.4,No.5はBT52Bとして第9戦イギリスGPから実戦投入された[7]。のちにNo.1,No.3シャーシもBスペックに改装された[7]。モノコックは軽量かつ高剛性となるよう、カーボン素材の使用率を増やした。外見で目立つ特徴は、フロントサスペンション周りのカウルを見直したことにより、プッシュロッド支持部のバルジがなくなったことと、カラーリング白と青の部分が反転していることである[8]。ただし、リヤウイングのパルマラットの部分は変更されなかった。

BT53

1984年シーズンに向け、ブラバムはBT52をベースとしたBT53を投入した。

BT53の1号車は、1984年2月にテストで使用されていたBT52Dそのものを改造したものだった[9][10]

実戦には新たに作成された2号車から6号車までが投入され、5号車までは開幕前に完成していた[10]

スペック

F1における全成績

(key) (太字ポールポジション斜体ファステストラップ

チーム シャシー エンジン ドライバー 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ポイント 順位
1983年 ブラバム BMW M12/13
S4 t/c
BRA
ブラジルの旗
USW
アメリカ合衆国の旗
FRA
フランスの旗
SMR
サンマリノの旗
MON
モナコの旗
BEL
ベルギーの旗
DET
アメリカ合衆国の旗
CAN
カナダの旗
GBR
イギリスの旗
GER
ドイツの旗
AUT
オーストリアの旗
NED
オランダの旗
ITA
イタリアの旗
EUR
イギリスの旗
RSA
南アフリカ共和国の旗
72 3位
BT52 ネルソン・ピケ 1 Ret 2 Ret 2 4 4 Ret
BT52B 2 13 3 Ret 1 1 3
BT52 リカルド・パトレーゼ Ret 10 Ret Ret Ret Ret Ret Ret
BT52B Ret 3 Ret 9 Ret 7 1

脚注

  1. ^ STATS F1 - Brabham BT52”. Statsf1.com. 2010年8月23日閲覧。
  2. ^ STATS F1 - Brabham BT52B”. Statsf1.com. 2010年8月23日閲覧。
  3. ^ Brabham F1 Racecars Weismann Transaxles - Brabham BT52B”. http://www.Weismann.net.+2010年11月3日閲覧。
  4. ^ Henry, Alan (1985) (英語). Brabham: The Grand Prix Cars. Hazleton Publishing. pp. pp.254-256. ISBN 0-905138-36-8 
  5. ^ a b 『F1レーシング日本版』2008年5月、三栄書房、74-75頁。 
  6. ^ a b 『レーシングオン ブラバム特集号』三栄書房、2011年、p.67頁。ISBN 9784779611759 
  7. ^ a b c d 『F1モデリング』第48巻、東邦出版、2011年、8 - 9頁。 
  8. ^ BT52はノーズ上面とサイドポンツーンの縁が青、シャーシ側面とエンジンカウルが白という配色。BT52Bはノーズ上面とサイドポンツーンの縁が白、シャーシ側面とエンジンカウルが青という配色。
  9. ^ Bamsey, Ian (1988) (英語). The 1000 BHP Grand Prix Cars. Haynes Publishing Group. pp. p.63. ISBN 0-85429-617-4 
  10. ^ a b Maurice Hamilton, ed (1984) (英語). Autocourse 1984-85. Hazleton Publishing. pp. p.60. ISBN 0-905138-32-5