ダウ平均株価

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。0null0 (会話 | 投稿記録) による 2011年11月23日 (水) 07:44個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎現在の工業株30種採用銘柄)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

1896年以降のダウ平均株価の変遷

ダウ平均株価(ダウへいきんかぶか)は経済ニュース通信社であるダウ・ジョーンズ社()が算出するアメリカ合衆国の代表的な株価指数である。

概要

ダウ・ジョーンズ社がアメリカのさまざまな業種の代表的な銘柄を選出し、平均株価をリアルタイムで公表する株価平均型株価指数である。これらの銘柄は全てがニューヨーク証券取引所(NYSE)に上場しているわけではなく、シスコシステムズインテルマイクロソフトの3社はNASDAQに上場している。

ダウ平均株価には、「ダウ工業株30種平均」、「ダウ輸送株20種平均」、「公共株15種平均」の3種類と、これらをあわせた「ダウ総合65種平均」がある。

  • ダウ工業株30種平均(Dow Jones Industrial Average - DJIA)
最も有名で、日本では「ダウ工業株30種平均(ダウ平均)」、「ニューヨーク・ダウ」、「ニューヨーク平均株価」などと呼ばれる。本名称では1896年に農業鉱工業輸送などの12銘柄でスタート。1928年に、30銘柄となった。その後、情報通信業や医療などのサービス業を取り込みながら、現在に至る[1]
航空鉄道など。
電気ガスなど。

ダウ平均株価以外の代表的な株価指数として、ナスダック総合指数S&P 500などがある。「ダウ平均株価」に関する所有権のうち90%は2010年にダウジョーンズ社からCMEグループに対して6億750万ドルで譲渡された。「ダウ」を冠する投資ファンドは世界に約13万あるとされ、それらに対するライセンス権なども含まれるとされる[2]

銘柄入れ替え

「工業株30種平均株価」の構成銘柄は時代に合わせて入れ替えが行われている。算出が始まって以来、現在まで継続して構成銘柄に残っている会社はゼネラル・エレクトリック社のみである。

算出方法

原則的には各銘柄の株価を足して銘柄数で割った単純平均だが、新株の発行などの理由により連続性が損なわれないように、除数は調整される。

株価の変遷

「ダウ工業株30種平均」の株価の変遷はClosing milestones of the Dow Jones Industrial Average(英語版Wikipedia)を参照。

日経ダウ平均株価

1975年から1985年まで日本経済新聞社東京証券取引所の平均株価について、ダウ・ジョーンズ社と提携し日経ダウ平均株価の名称で発表していたが、日経ダウ平均を指標とする株価指数先物取引実施の動きに対し、当時デリバティブに否定的な立場だったダウ・ジョーンズ社が難色を示したため、1985年5月1日日経平均株価と名称が変更された。

現在の工業株30種採用銘柄

2009年6月8日現在 (シンボルのアルファベット順)
No シンボル 企業名 業種 採用日 上場市場
01 AA Alcoa Inc.
アルコア
アルミニウム 1959年6月1日 NYSE
02 AXP American Express Co.
アメリカン・エキスプレス
金融 1982年8月30日 NYSE
03 BA Boeing Co.
ボーイング
航空機 1987年3月12日 NYSE
04 BAC Bank of America Corp.
バンク・オブ・アメリカ
金融 2008年2月19日 NYSE
05 CAT Caterpillar Inc.
キャタピラー
重機 1991年5月6日 NYSE
06 CSCO Cisco Systems, Inc.
シスコシステムズ
情報・通信業 2009年6月8日 NASDAQ
07 CVX Chevron Corp.
シェブロン
石油 2008年2月19日 NYSE
08 DD E.I. du Pont de Nemours and Company
デュポン
化学 1935年11月20日 NYSE
09 DIS The Walt Disney Co.
ウォルト・ディズニー・カンパニー
娯楽・メディア 1991年5月6日 NYSE
10 GE General Electric Co.
ゼネラル・エレクトリック
総合電機・金融 1896年5月26日 NYSE
11 HD The Home Depot Inc.
ホームデポ
小売業 1999年11月1日 NYSE
12 HPQ Hewlett-Packard Co.
ヒューレット・パッカード
精密電機 1997年3月17日 NYSE
13 IBM International Business Machines Corp.
アイ・ビー・エム
コンピューター 1979年6月29日 NYSE
14 INTC Intel Corp.
インテル
半導体 1999年11月1日 NASDAQ
15 JNJ Johnson & Johnson Inc.
ジョンソン・エンド・ジョンソン
医薬品 1997年3月17日 NYSE
16 JPM JPMorgan Chase and Co.
JPモルガン・チェース
金融 1991年5月6日 NYSE
17 KFT Kraft Foods Inc.
クラフトフーヅ
食品 2008年9月22日 NYSE
18 KO The Coca-Cola Co.
ザ コカ・コーラ カンパニー
飲料 1987年3月12日 NYSE
19 MCD McDonald's Corp.
マクドナルド
外食 1985年10月30日 NYSE
20 MMM 3M Company
スリーエム
化学 1976年8月9日 NYSE
21 MRK Merck & Co.
メルク
医薬品 1979年6月29日 NYSE
22 MSFT Microsoft Corp.
マイクロソフト
ソフトウェア 1999年11月1日 NASDAQ
23 PFE Pfizer Inc.
ファイザー
医薬品 2004年4月8日 NYSE
24 PG Procter & Gamble Co.
プロクター・アンド・ギャンブル (P&G)
医薬品 1932年5月26日 NYSE
25 T AT&T Inc.
エーティーアンドティー
通信 1999年11月1日 NYSE
26 TRV The Travelers Companies,Inc.
トラベラーズ
保険 2009年6月8日 NYSE
27 UTX United Technologies Corp.
ユナイテッド・テクノロジーズ
航空宇宙・防衛 1939年3月14日 NYSE
28 VZ Verizon Communications Inc.
ベライゾン・コミュニケーションズ
通信 2004年4月8日 NYSE
29 WMT Wal-Mart Stores Inc.
ウォルマート・ストアーズ
小売業 1997年3月17日 NYSE
30 XOM Exxon Mobil Corp.
エクソンモービル
石油 1928年10月1日 NYSE

各種記録(終値ベース)

史上最高値
2007年10月9日 14,164.53ドル +120.80ドル
既にサブプライムローン問題が表面化しアメリカで住宅価格の下落が始まっていたが、住宅バブルや原油バブルなどで株価は高値が維持されていた。
史上最安値
1896年8月8日 28.48ドル -0.18ドル
最大の上昇幅
2008年10月13日 9,387.61ドル +936.42ドル (+11.08%)
前週に1週間で4割以上株価が下落していた反動に加え、取引開始前までに相次いで発表されたG7各国の金融危機回避策が好感されたため。
最大の上昇率
1933年3月15日 62.10ドル +8.26ドル (+15.34%)
フランクリン・ルーズベルト大統領が炉辺談話を初めて発表し、世界恐慌で混乱する国民の不安をなだめた3日後。ニューディール政策が始動しはじめた直後でアメリカが世界恐慌を克服する第一歩となった。
最大の下落幅
2008年9月30日 10,365.45ドル -777.68ドル(-6.98%)
アメリカ合衆国議会下院で緊急経済安定化法案が否決されたのを受け、可決されることを予想していた市場に失望感が広がったため。
最大の下落率
1987年10月19日 1,738.74ドル -507.99ドル(-22.61%)
ブラックマンデー

脚注

  1. ^ 水野博泰「「GM後」こそオバマの試練 米産業絵巻、見えぬ新章への筋書き」『日経ビジネス』2009年6月15日号、株式会社日経BP
  2. ^ TheStreet Staff (February 11, 2010). "CME Buys 90% of Dow Jones Indexes". TheStreet.com. Retrieved February 11, 2010.

関連項目

外部リンク