モリマン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
モリマン
MORIMAN
メンバー ホルスタイン・モリ夫
種馬マン
結成年 1994年8月
事務所 吉本興業札幌事務所
活動時期 1995年 -
出身 銀座7丁目劇場
出会い 札幌の雑貨屋
現在の活動状況 テレビ・ライブなど
ネタ作成者 ホルスタイン・モリ夫
現在の代表番組 映女と音女とユリコ
過去の代表番組 慢性吉本炎
マンブー!
同期 ガレッジセール
タカアンドトシ
佐藤哲夫パンクブーブー
次長課長
野性爆弾
ブラックマヨネーズ
徳井義実チュートリアル
アンタッチャブル
豊本明長東京03
スピードワゴン
ダイノジ
ワッキー貝山など
公式サイト 公式プロフィール
テンプレートを表示

モリマンは、吉本興業札幌支社に所属する日本女性お笑いコンビ

メンバー[編集]

  • ホルスタイン・モリ夫(ホルスタイン モリお、 (1973-03-31) 1973年3月31日(50歳) - )
ボケ・ネタ作り担当、立ち位置は向かって右。
本名:坂上 華奈(さかがみ かな)。北海道苫小牧市出身。O型。
短期大学美術を専攻していた[1]
  • 種馬マン(たねうま マン、 (1970-01-08) 1970年1月8日(53歳) - )
ツッコミ担当、立ち位置は向かって左。
本名:増永 美穂子(ますなが みほこ)。北海道札幌市出身。B型。眼鏡をしていることが多い。

略歴[編集]

芸風[編集]

ネタは主にショートコント下ネタを大幅に含み、股間に両手をあてて腰を動かしながら「モ~リモリモリマンマンマン」と歌うブリッジを挟む。舞台の上での放送禁止用語の連発、モリ夫による夜間ライブや番組収録中での下半身の露出でメーテルをもじった「ミェーテル」ネタなど、一時期は下劣さにおいて吉本は勿論、お笑いタレントとしても群を抜く過激さだった。放送を見たモリ夫の母親が激怒し、電話で娘を詰問したこともある[5]

下ネタをメインにするきっかけとなったのは、銀座7丁目劇場で女性芸人初の単独ライブをしたいと支配人に相談したところ1週間で10の新ネタを書くように命じられ、切羽詰まって手を出したことだという[2]

エピソード[編集]

出演[編集]

現在の出演番組[編集]

過去の出演番組[編集]

CM[編集]

映画[編集]

関連項目[編集]

脚注[編集]

外部リンク[編集]