池田町 (長野県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。RedBot (会話 | 投稿記録) による 2012年5月13日 (日) 11:23個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (r2.7.2) (ロボットによる 追加: it:Ikeda (Nagano))であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

いけだまち ウィキデータを編集
池田町
日本の旗 日本
地方 中部地方甲信越地方
都道府県 長野県
北安曇郡
市町村コード 20481-1
法人番号 9000020204811 ウィキデータを編集
面積 40.16km2
総人口 8,861[編集]
推計人口、2024年5月1日)
人口密度 221人/km2
隣接自治体 大町市安曇野市松川村
生坂村
町の木 アカマツ
町の花 ツツジ
他のシンボル 特別町木:シラカバ
池田町役場
町長 矢口稔
所在地 399-8696
長野県北安曇郡池田町大字池田3203-6
外部リンク 町の公式サイト

池田町 (長野県)位置図

― 市 / ― 町 / ― 村

ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

池田町(いけだまち)は、長野県北安曇郡にあるである。安曇野の北部にあたる。北アルプスが綺麗に見える。

地理

  • 山:大穴山、大峰高原
  • 河川:高瀬川

沿革

  • 1875年2月18日 - 安曇郡池田町村、堀之内村、正科村、宮村入作(入会地)が合併し新・池田町村となる。同郡中島村、半在家村、相導寺村、花見村、滝沢村、林中村、内鎌新田村、渋田見村、十日市場村、小泉入作(入会地)が合併し、会染村となる。
  • 1889年4月1日 - 市町村制施行。池田町村と会染村は合併を伴わずに発足。
  • 1915年4月1日 - 北安曇郡池田町村が町制施行。
  • 1955年4月1日 - 北安曇郡池田町、会染村が合併し新・池田町が発足。
  • 1957年3月31日 - 東筑摩郡明科町中之郷・鵜山地区、北安曇郡陸郷村中陸郷地区、同郡広津村西広津地区を編入。

人口


池田町(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より


行政

町長

勝山隆之(2008年7月7日就任)

所轄広域連合

所轄警察署

所轄消防署

経済

主要企業

医療

教育

小学校

中学校

高等学校

特別支援学校

交通

鉄道
  • 町内を走る鉄道路線は無い。
1938年6月6日まで池田鉄道が走っており、以下の駅が町内にあったが、1938年6月6日に廃止された
十日市駅 - 会染駅 - 柏木駅 - 南池田駅 - 信濃池田駅 - 北池田駅

JRを利用する町民は、町営バス松川線か安曇野線か明科線に乗車する。

バス

詳細は記事参照のこと。

道路

町内に国道は通過していない。

文化施設

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

友好親善交流都市

この町出身の有名人

関連項目

外部リンク