尾崎亜美

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。氏名不詳者 (会話 | 投稿記録) による 2012年5月27日 (日) 14:47個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (デーモン小暮が「魔界において新たな地位を獲得し」デーモン小暮閣下となったのは1999年聖飢魔II解散後のことなのでデーモン小暮とすべき。)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

尾崎 亜美
出生名 尾崎 美鈴
生誕 (1957-03-19) 1957年3月19日(67歳)
出身地 日本の旗 日本 京都府京都市北区
学歴 京都府立山城高等学校中退
ジャンル J-POP
職業 シンガーソングライター
作詞家
作曲家
担当楽器 ボーカル
キーボード
ピアノ
活動期間 1976年 -

尾崎 亜美(おざき あみ、本名:小原 美鈴、1957年3月19日 - )は、日本シンガーソングライター

京都府京都市北区出身。京都市立柏野小学校京都市立衣笠中学校卒業。京都府立山城高校中退。血液型はB型。

松田聖子天使のウィンク」「ボーイの季節」、杏里オリビアを聴きながら」、観月ありさ伝説の少女」など、他のアーティストへの楽曲提供も多数手掛けている。夫はミュージシャンの小原礼

母の尾崎暁美は創作袋物作家。主に時代物の西陣織の帯を用いて袋物(ふくろもの)を制作し、各地で作品展を開いている。娘と共に2005年1月9日放送のテレビ朝日グレートマザー物語』に出演した。映画評論家田山力哉の姪と紹介されることもあったが誤りで、正確な関係は、田山が母方の大叔父の妻の甥であるという遠縁だった[1]

来歴

8歳でクラシック・ピアノを習い始める。16歳頃からポップミュージックに興味を持ち、アマチュアのサークルに参加、作詞作曲をするようになる。公式・処女作は「ひとりっこカバっこ」というタイトルで、これは後にNHKの子供番組に起用された。ただし、尾崎によると真の処女作は(出身校・衣笠中学校の)「衣中音頭」である。

中学では演劇部の創部に参加した。演劇部の27年後輩に芥川賞作家の綿矢りさがいる。京都府立山城高校時代に、地元ラジオ局・近畿放送(現:京都放送)の公開オーディション番組「アクションヤング大丸」に他校の男子生徒と2人組で出場、司会の諸口あきらや審査員の東芝EMI(現:EMIミュージック・ジャパン)関係者に絶賛される。その後一時期、やしきたかじんバックバンドでピアノを担当したこともある。

ディスコグラフィー

アルバム

ソロ名義

東芝EMI

  1. SHADY』(1976.08.05)
    • (プロローグ/影絵の街/冬のポスター/私は何色/届かない春/とまり木/冥想/風の中/私を呼んで/追いかけてきたけれど/遠くの光が…)
  2. MIND DROPS』(1977.06.05)
    • (太陽のひとりごと/涙の雨/BYE BYE MR. RANDOM/うわさの男/夢子とかげろう/BOOMING CRACKER/旅/偶然/初恋の通り雨/さよならを言うために)
  3. STOP MOTION』(1978.07.05)
    • (センセイション/ジョーイの舟出/嵐を起こして/ドランク ダウン/来夢来人/ストップ モーション/春の予感~I've been mellow/悪魔がささやく/もどかしい夢/ラストキッス)
  4. PRISMY』(1978.11.05)
    • (あなたはショッキング・シャイン/気分を変えて/パーフェクト・ゲーム/気紛れ予報/テンダーレイン/コズミック・ブルー/少年の日のメリーゴーランド/白夜/テンプテーション/私は愛を唄わない)
  5. LITTLE FANTASY』(1979.10.05)
    • (FOR YOU/LITTLE FANTASY/BLUE CITY/香港紙人形/RAIN WALTZ&LOVING YOU/ジェシー/スローダンシング/少年の炎を消さないで/心にメイクアップ/午前五時の旋律)
  6. GOLDEN☆BEST 尾崎亜美』(2002.6.19)
    • (瞑想/冬のポスター/旅/偶然/マイ・ピュア・レディ/サンライト/ストップモーション/ラストキッス/嵐を起こして/来夢来人/春の予感‐I've been mellow‐/あなたはショッキング・シャイン/私は愛を唄わない/ジェシー/回転木馬/スローダンシング/心にメイクアップ/FOR YOU)

ポニーキャニオン

  1. MERIDIAN-MELON』(1980.09.06、CD版1991.03.13)
    • (Jupiter/21世紀のシンデレラ/Dreaming Flight/ジプシーローズ/冬枯れ…/キ・ラ・メ・キFeeling/You…魂のままに/around/CINEMATIC DOLL/オリビアを聴きながら)
  2. HOT BABY』(1981.05)
    • (Love is Easy/身体に残るワイン/キャッツアイ/限りない憎しみの果てに/Angela/Prism Train/Wonder In Love/蒼夜曲)
  3. Air Kiss』(1981.12.05)
    • (Deep/グラスのルージュ/Foggy Night/銀幕の恋人/純情/Flash Back/ハートの色は海の色/Just Once Again)※同アルバムにはシングルレコードの付録あり。曲はクリスマスソング。
  4. Shot』(1982.12)
    • (I'm a Lady Tiger/ごめんねDarling/漂流者へ/WHO?/Stop My Love/It's Easy If You Try/My Song for You/Morning Walker/手をあげろ!/After the Show)
  5. Miracle』(1983.08.21)
    • (MIRACLE/舞夢/シャワールームトリック/Tender Light/Thrill In The Night~天使のように~/愛に恋 Love Is Gonna Get You/Bad Boy,Bad Girl/You Can Climb The Mountain IN N.Y./小舟のようにLoving You/舞夢の魔法使い)
  6. POINTS』(1983.12)
    • (春の予感/月の浜辺~マヤマヤ・ビーチ~/あなたの空を翔びたい/風を見つめて/Lady/地中海ドリーム/パステル・ラブ/化粧なんて似合わない/Heart & Hard~時には強く時にはやさしく~/ひとりぼっちのクリスマスソング)
  7. Plastic Garden』(1984.09.21)
    • (Plastic Garden/Like a Stone/Cottonが笑った/Judy/Vitamin/鉄の女/Male, Female/生まれたてのイブになれ/Plastic Garden ~デジャブ~)
  8. 10番目のミュー』(1985.09.18)
    • (小さな神話 You can do it/天使のウィンク/遅すぎたメタモルフォーゼ/Dragon Ride/上海湾物語/冒険少年への誘い/あまのじゃくにきをつけて/笛の聞こえた夜/ここが楽園/鐘を鳴らして)
  9. POINTS-2』(1986.03.05)
    • (曇のち晴れ/ボーイの季節/涙を海に返したい/恋は行方不明/Summer Beach/Know How/微風のメロディー/夏の幻影/Air Mail/時に愛は)
  10. Kids』(1986.10.21)
    • (Com'on Mamy/そばかすうさぎ/Jungle Gym/St. Valentine’s day Rhapsody/浪漫ロマン/お待たせKids News/シャイネスボーイ/流れ星が好き/もう妖精じゃない/Kids)
  11. 時間地図』(1987.09.21)
    • (Moon/Time Come Round/Without You/Rainbow Tree/ジャスース フィッ ハレーム/スーク マシュクーク/Just In Time/Yesterday’s Gone/時の子守り唄/YAHOOO!!)
  12. lapis lazuli』(1988.02.21)
    • (Tender Light/夏の幻影/漂流者へ/小舟のようにLoving you/身体に残るワイン/オリビアを聴きながら/Judy/遅すぎたメタモルフォーゼ/蒼夜曲/星の降る街)
  13. Dinner's Ready』(1988.12.07)
    • (五つ数えたら/Change Of Mind/さよならの乾杯/美味しいLife Style/Angel Comes Along(天使が帰ってきた夜)/Prom Night/抜け出したスクリーン/雨は止まない/Dinner’s Ready/A Little Kingdom)
  14. Natural Agency』(1991.03.13)
    • (風のライオン/Me,Naturally/Southern Cross/たとえば…/PEACH PARADISE/La Fiesta/Morning Rain/New Precious World/地球少年は走る/Endless Dream)
  15. POINTS-3』(1992.03.21)
    • (Walking In the Rain/鏡の中のUTOPIA/届かなかったAir Mail/With You/伝説の少女/SOLO SAPIENS/Souvenir/風の中で/VENUS/ルーレット/幾千の涙を贈りたい/Happy Birthday/最後のGood Night)
  16. 月の魔法』(1993.06.02)
    • (Graduation~扉を開けて~/月の魔法/待ち合わまであと5Minutes/Frame/時の振り子を止めてごらん/And Other Stories/グルメ天国/“へるぷみい”のRecipe/希望的観測/真夜中の陽だまり)
  17. TOPAZ』(1994.11.18)
    • (VOICE/黄玉の溜め息/Cold Wind/泣きたいような気分で/Moreの理由/水の物語り/雪の輪舞曲/一番甘い戦い/Invitation Card/Amaranth/Free)

東芝EMI

  1. WI2SH』(1997.03.26)
    • (奇蹟/Lead The Way To Love/Rainy Bus Stop/VAMPIRE/逃げ遅れたNightmare/追憶のエチュード/孤独な星じゃない/運命のエントランス/宝島/Colors of a wish)
  2. SPECIAL』(1997.11.19)
    • (Joyful Joyful/For You/The Chrisutmas Song/真冬の流れ星/初恋の通り雨/eclipse/Have Yourself A Merry Little Cheistmas)
  3. Arrows In My Eyes』(1998.05.27)
    • (明日はきっと晴れるだろう/BIG MAN/愛の構造/Spiral/砂漠に紅い月が昇る/Let’s Imagine/piano/Arrows In My Eyes/真冬の流れ星/樹の夢)

フォーライフ・レコード

  1. Amii-Phonic』(2001.08.22)
    • (北京ダック/Melody Junk/風のライオン/Friendship~自然の法則~/Camping Boogie-woogie/ゆっくり踊るペアーのような夜を往く/Wisdom of Nature/Forgive Yourself/Sweet Breath/NEW LIFE/手をつないでいて/北京ダック おまけVersion)

BMGファンハウス

  1. PIA NOIR』(2002.11.06)
    • (オリビアを聴きながら/My Song For You/Prism Train/水の歌/FOR YOU/蒼夜曲/Walking In The Rain)「オリビアを聞きながら」が2006年河村隆一初のカヴァーアルバム「evergreen~あなたの忘れ物~」に収録。

コロムビアミュージックエンタテインメント

  1. おもてなし。』(2004.09.29)
    • (やわらかなチカラ/Happy Face!/ためらう爪先/ミラクルの秘密/負けないキモチ/やわらかなチカラ(instrumental))
  2. 三重マル』(2006.02.22)
    • (水のように 跳ねる魚のように/戦う翼/シーソー/卒業のチャイム/人魚/待っていてね/キャンディの夢/Magical Way/ Traveler/We get along well/Guardian Star(Long Version))

ソニー・ミュージックダイレクト

  1. 『ReBORN』(2009.04.29)
    • (冥想/マイ・ピュア・レディ/春の予感~I've been mellow~/あなたの空を翔びたい/FOR YOU/天使のウィンク/ボーイの季節/曇りのち晴れ/Southern Cross/オリビアを聴きながら/手をつないでいて/Romantic Cruise)

リミックス・アルバム

  1. 『Amii Remix World』(1988年、ポニーキャニオン)
    • (Time Come Round/ジャスース フィッ ハレーム/Just In Time)

その他名義

桃姫BAND

  1. 『初陣』(1992.12.02、ポニーキャニオン)
    • (count down to ecstasy/BORN TO BE WILD//HIGHWAY STAR/HEART OF GLASS/SOMEBODY TO LOVE/NEVER MY LOVE/HOT STUFF/OLD FASHIONED LOVE SONG/ROCK AND ROLL)

The DELTA-WING

  1. 『THE DELTA-WING I』(2000.10.21、OAKrecords/オーマガトキ
    • (BENGAL BAMBOO BABE~It's My Turn/I'm Looking For The Door/Lucky Day/砂の城/TIDE WAY/Behind The Music/風のメッセージ/Shake It/SOLDIER/delta-wing)

シングル

ソロ名義

東芝EMI

  1. 冥想/冬のポスター (1976.03.20)
  2. 旅/偶然 (1976.11.20)
  3. マイ・ピュア・レディ/サンライト (1977.02.05)
  4. 初恋の通り雨/さよならを言うために (1977.07.20)
  5. ストップモーション/ラストキッス (1978.02.20)
  6. 嵐を起こして/来夢来人 (1978.06.20)
  7. あなたはショッキングシャイン/私は愛を唄わない (1978.10.20)
  8. ジェシー/回転木馬 (1979.02.20)
  9. スローダンシング/心にメイクアップ (1979.06.20)
  10. キラメキFeeling (1979)※非売品

ポニーキャニオン

  1. 21世紀のシンデレラ/CINEMATIC DOLL (1980.06.01)
  2. 蒼夜曲(セレナーデ)/SWEET CHRISTMAS SONG (1980.11)
  3. Love Is Easy/My Shiny Town (1981.05)
  4. Deep/海(女)~空(男)へ (1981.12)
  5. My Song for You/Foggy Night (1982.05) ※カルピスおよび大京ライオンズマンションCMソング
  6. I'm A Lady Tiger/It's Easy If You Try (1982.12)
  7. Thrill In The NIght~天使のように~/舞夢 (1983.04.21)
  8. 愛に恋 Love Is Gonna Get You/Tender Light (1983.06)
  9. 恋するマリンパーク/月の浜辺~マヤマヤ・ビーチ~ (1984.07.21)
  10. Judy/鉄の女 (1984.09.21)
  11. そっと“I Love You”/Air Mail (1986.11.21)
  12. Rainbow Tree/時の子守唄 (1987.10.05)
  13. 悲しみはBEATに変えて~Rise and Shine~/世界中の羊数えさせないで (1988.01.21)
  14. 雨は止まない/Angel Comes Along(天使が帰ってきた夜) (1988.11.21)
  15. Endless Dream (1990.08.21)
  16. Southern Cross (1991.03.13)
  17. Walking In The Rain/伝説の少女 (1992.03.21)
  18. 時の振り子を止めてごらん/グルメ天国 (1993.05.21)
  19. VOICE/風のNative Land (1994.02.19)
  20. 泣きたいような気分で/Invitation Card (1994.11.02)
  21. 衝撃のベクトル/Amaranth (1995.05.19)

東芝EMI

  1. 奇蹟/宝島 (1997.02.19)
  2. 愛の構造/Let's Imagine (1998.05.08)
  3. 明日はきっと晴れるだろう/Lead The Way To Love (English Version)    (1998.08.07)
  4. I Wanna Do More/Should I Do ? (1999.07.16)

コロムビアミュージックエンタテインメント

  1. 戦う翼 (2005.6.22)
  2. 待っていてね/Magical Way/Guardian Star (2005.11.23)

その他名義

パピ

  1. Wuper Dancing/Wuper Dancing(パピ語) (1985、ポニーキャニオン)
  2. ポンキッキハテナたいそう~ハテナの国から~ (1985、ポニーキャニオン)

桃姫

  1. 桃源郷からコンニチハ (1989.12.09、ポニーキャニオン)

桃姫BAND

  1. Heart Of Glass (1992.07.07、ポニーキャニオン)
  2. 神様お願い/Highway Star (199311.03、ポニーキャニオン)

HIRA^O SAKI平松愛理、尾崎亜美、崎谷健次郎

  1. My Best Friends (1992、シングル・アルバムで発売、ポニーキャニオン)

主な提供曲

関連項目

  • 京都放送(KBS京都)
    創立30周年記念キャンペーン「We Love Beautiful KYOTO」のイメージソング「マイ・シャイニー・タウン」を歌っている。ラジオでは毎週月曜日早朝5時前にフルコーラス、その他美化キャンペーンスポットのラジオCMでも一部放送。

出典

  1. ^ 自身のオフィシャルページ

外部リンク