73

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Sushisuki (会話 | 投稿記録) による 2015年11月19日 (木) 12:50個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎その他 73 に関すること)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

72 73 74
素因数分解 73 (素数
二進法 1001001
三進法 2201
四進法 1021
五進法 243
六進法 201
七進法 133
八進法 111
十二進法 61
十六進法 49
二十進法 3D
二十四進法 31
三十六進法 21
ローマ数字 LXXIII
漢数字 七十三
大字 七拾参
算木

73七十三、ななじゅうさん、しちじゅうさん、ななそじあまりみつ)は自然数、また整数において 72 の次で 74 の前の数である。

性質

  • 21番目の素数である。1つ前は 71、次は 79
  • 1/73 = 0.01369863…(下線部は循環節。その長さは 8。)
  • 71 との組(71, 73) は、 8番目の双子素数である。1つ前は (59, 61)、次は (101, 103)。
  • 10進数表記において桁を入れ替えても素数になるエマープである。73 ⇔ 37
  • 73番目の素数:367
  • 4番目の星型数。1つ前は 13、次は 121
  • 全ての自然数は、高々73個の6乗数の和で表せる。(ウェアリングの問題
  • 73 = 80 + 81 + 82。この形の数の1つ前は57、次は91
    • 8の累乗和と見たとき1つ前は9、次は585。
    • a0 + a1 + a2 で表される素数としては6番目の素数である。1つ前は43、次は157
  • 4番目の六芒星数である。1つ前は37、次は121
  • 各位の和が10となる7番目の数。1つ前は64、次は82

その他 73 に関すること

関連項目

2桁までの自然数
(0) 1 2 3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26 27 28 29
30 31 32 33 34 35 36 37 38 39
40 41 42 43 44 45 46 47 48 49
50 51 52 53 54 55 56 57 58 59
60 61 62 63 64 65 66 67 68 69
70 71 72 73 74 75 76 77 78 79
80 81 82 83 84 85 86 87 88 89
90 91 92 93 94 95 96 97 98 99
  • 太字で表した数は素数である。