1958年のテレビ (日本)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

1958年のテレビ(1958ねんのテレビ)では、1958年昭和33年)の日本におけるテレビジョン放送全般の動向についてまとめる。

できごと[編集]

テレビ冷蔵庫洗濯機の3つからなる当時の新世代電化製品を指す『三種の神器』なる用語も生まれたこの年、前年に予備免許を交付されたVHFアナログ)を親局とするテレビジョン放送局の開局ラッシュが始まる。NHKはこの年、熊本県などでテレビ放送が開始。民放では、3月1日に6局目となるラジオ九州(現・RKB毎日放送)[1])を皮切りに、1年間で12局が開局することになる。

また年末には、東京に高さ332.6メートルを誇る電波塔東京タワーが完成。これに伴い、NHKとKRテレビ(現・TBSテレビ)は既存の自社テレビ電波塔(NHK:千代田区紀尾井町 KRT:港区赤坂)から東京タワーに送信所を移し、そして翌年開局の日本教育テレビ(NET、現・テレビ朝日)フジテレビを含め、4局5波(NHKは総合・教育の2波)が東京タワーから関東一円に電波を発信することになった。なお日本テレビも東京タワーから送信を要請されていたものの、自前の電波塔として計画していた正力タワーの建設を目指していたため要請を断り、当時の本社である麹町から送信し続けた(1970年まで)。[2]

読売テレビ開局(8月28日。写真は大阪・東天満の旧社屋)
読売テレビ開局(8月28日。写真は大阪・東天満の旧社屋)
テレビ西日本開局(8月28日。写真は当時の八幡仮社屋)
テレビ西日本開局(8月28日。写真は当時の八幡仮社屋)
関西テレビ開局(11月22日。写真は大阪・西天満の旧社屋)
関西テレビ開局(11月22日。写真は大阪・西天満の旧社屋)
東京タワー竣工(12月23日)
東京タワー竣工(12月23日)

開局・放送開始[編集]

テレビ番組[編集]

テレビドラマ[編集]

バラエティなど諸分野[編集]

子供向けドラマ[編集]

特撮番組[編集]

テレビアニメ[編集]

参考文献[編集]

など

脚注[編集]

  1. ^ a b c d 法人は2016年に放送持株会社「RKB毎日ホールディングス」となり、放送免許は現・RKB毎日放送に承継された。
  2. ^ 正力タワーの建設予定地だった場所はその後「日本テレビゴルフガーデン」となり、閉鎖後は売却された。
  3. ^ 日本海テレビ「会社案内」
  4. ^ 翌1959年の同日に開局。
  5. ^ 日本の新聞に見る昔の日食報道 (PDF)
  6. ^ 現在の国立天文台の前身。
  7. ^ 開局当初の通称は「ラジオ山陽テレビ」だった。
  8. ^ 法人は2019年に放送持株会社「RSKホールディングス」となり、放送免許は現在のRSK山陽放送に承継された。
  9. ^ a b 日本テレビ放送網株式会社社史編纂室 編『大衆とともに25年 沿革史』日本テレビ放送網、1978年8月28日、109頁。NDLJP:11954641/67 
  10. ^ ぐるぐるナインティナイン 【大人気TV欄クイズ激レア映像SPピコ太郎14年前の(秘)映像!?に赤面】の番組概要ページ - gooテレビ番組(関東版)”. 2019年6月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年10月9日閲覧。
  11. ^ テレビ西日本は1964年よりフジテレビ系列ネットチェンジ1974年に本社を福岡市に移転した。
  12. ^ 隔週放送は1968年2月16日を以って終了し、同年2月23日以降は『日本プロレス中継』のみとなる。
  13. ^ 法人は2018年に放送持株会社「朝日放送グループホールディングス」となり、テレビ放送免許は現在の朝日放送テレビに承継された。
  14. ^ サンヨーテレビ劇場
  15. ^ 東芝日曜劇場