「アグネス・ラム」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
65行目: 65行目:
[[1976年]]11月12日に来日、スター千一夜に出演。
[[1976年]]11月12日に来日、スター千一夜に出演。


1976年11月13日、渋谷・[[東急百貨店]]で開催された「写真展及び屋上でのサイン会」には会場に入りきれないファンが、隣のビル屋上までに詰めかけている。アイドルは、まず歌手活動がメインというのが常識だった時代に、グラビアを中心とした芸能活動を行い、のちに元祖[[グラビアアイドル]]と呼ばれるようになった。
1976年11月13日、渋谷・[[東急百貨店]]で開催された「特設会場での写真展(本人によるテープカット有り)及び屋上でのサイン会」には会場に入りきれないファンが、隣のビル屋上までに詰めかけている。アイドルは、まず歌手活動がメインというのが常識だった時代に、グラビアを中心とした芸能活動を行い、のちに元祖[[グラビアアイドル]]と呼ばれるようになった。


1976年以降何回か、[[NHK紅白歌合戦]]に応援ゲストとして出場。
1976年以降何回か、[[NHK紅白歌合戦]]に応援ゲストとして出場。

2019年7月16日 (火) 12:25時点における版

Agnes Lum
アグネス ラム
プロフィール
愛称 ラムちゃん
生年月日 1956年5月21日
現年齢 67歳
出身地 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国ハワイ州
公称サイズ(1975年時点)
身長 / 体重 156 cm / 46 kg
BMI 18.9
スリーサイズ 90 - 55 - 92 cm
活動
デビュー グリコと雑誌「non-no」
ジャンル キャンペーンガール
備考 グラビアアイドル
他の活動 タレント
モデル: テンプレート - カテゴリ
ファイル:アグネス・ラム 来日 1976.jpg

アグネス・ラム(本名アグネス・ナラニ・ラム、Agnes Nalani Lum 1956年5月21日 - )は、1970年代後半に日本で活躍したハワイ州オアフ島出身の中国系アメリカ人モデルで、スペースクラフト所属であった。

ちなみにアグネス・チャンも、同じ事務所(ただし、香港出身のチャンとラムの間には何の姻戚関係もない。当時はよく勘違いされていたが“アグネス”はファーストネーム)。このため、両者のファンは、2人まとめて「両アグネス」と称することもあった。

日本で最初に活躍したグラビアアイドルとされており、グラビアアイドルの先駆者と称されている。

来歴

中国人の父親とハワイ人の母親(イングランド、アイルランド、ポルトガル、ハワイアンの血を引く)をもつ。4人姉妹の末っ子。姓のラムは、父親の姓「林」の広東語読みである。

1974年5月のハワイ大会で当初ミスUSAハワイ代表英語版に選ばれたが、18歳未満によりタイトルを失う[1]。同年地元の高校を卒業後に、日本からのハワイロケ映像撮影関係者にスカウトされ、モデルとして活動を始めた。

1975年3月初来日、電車で秋葉原に行くが、ハワイでは経験したことのない寒さを、いまも覚えている。ホームシックになり帰国する。

「グリコ天然ジュース」のグリコ協同乳業と 雑誌「non-no」のモデルに選ばれ日本デビュー、同年の11月ライオン油脂の「エメロンミンキー」というトリートメント剤(当時、リンスは定着していたが、トリートメントはまだ普及していなかった)のCM出演が評判となり、たちまち大人気となった。他に「アクエア」の資生堂・「コダックインスタマチック」のコダックのTVCF出演あり。

つぶらな瞳の美少女、日焼けした小麦色の肌、豊かなバスト(当時巨乳という単語はなかった)とヒップの見事な脚線美、愛くるしいルックスの肖像写真は一世を風靡、当時の若者に「アグネス・ラムフィーバー」が起きた。

1976年夏に、近藤正臣と共演したトヨタ・スプリンタートヨタ自販、旭化成、クラリオン、コカコーラ、象印、ミヤタ自転車など多数のCM出演をしている。同年に「週刊プレイボーイ」、「平凡パンチ」、「GORO」、「明星」、「週刊少年マガジン」や、当時のアイドル雑誌「ガール・ガール・ガール」(集英社)、「クランクイン」(辰巳出版)などのカバー・グラビアページに多数登場した。他に「週刊読売」のカバー表紙を15周中10周飾った。

1976年夏に来日がキャンセルされる。

1976年9月にプロモーション映画『太陽の恋人 アグネス・ラム』(東映25分、三堀篤監督、高中正義音楽・主題歌「Sweet Agnes」)が公開された。

1976年11月12日に来日、スター千一夜に出演。

1976年11月13日、渋谷・東急百貨店で開催された「特設会場での写真展(本人によるテープカット有り)及び屋上でのサイン会」には会場に入りきれないファンが、隣のビル屋上までに詰めかけている。アイドルは、まず歌手活動がメインというのが常識だった時代に、グラビアを中心とした芸能活動を行い、のちに元祖グラビアアイドルと呼ばれるようになった。

1976年以降何回か、NHK紅白歌合戦に応援ゲストとして出場。

1977年に第一回が開催されたひろしまフラワーフェスティバルにゲスト出演[2]。アグネス目当ての群衆が殺到し、消防車で会場を脱出する事態となったが、同イベントの立ち上げと成功、及び発展に寄与した[2][3]1977年7月、シングル『雨あがりのダウンタウン』をリリースし歌手デビューも果たす。同年夏は後楽園ジャンボプールで2ステージ(水着披露とシングル『雨あがりのダウンタウン』歌唱キャンペーン)アグネス目当てに5万人来場。「フィーバー」は1975~79年辺りである。

1979~1981年 大磯ロングビーチキャンペーンガール。大好きなエビの天ぷらを食べに銀座へよく行った。

1981年、ハワイロケの『帰ってきた若大将』(加山雄三主演)にゲスト出演した。1980年代初頭にもハワイでの撮影で「英会話番組」などに出演。 

1983年引退。

1986年に、幼なじみで高校時代の先輩と結婚、翌1987年12月双子の息子が生まれた。1990年代初頭に「金鳥 タンスにゴン」のCM出演をした。1996年ダイハツパイザーの新型車CMキャラクターとして、子供たちと一緒にテレビCMに登場し、人気絶頂の時期とあまり変わらない体型を披露している。2000年には日本テレビあの人は今」にも出演した。

1998年に、A4判のフォト&エッセイ『エデンの南 My Hawaiian Way of Life アグネス・ラム家族の風景』(稲治毅撮影、彩文館出版)が刊行した。

2010年代の現在でも週刊誌などの取材に好意的に応じている[4]

写真集

1976年に愛宕書房による、『「映画ファン」7月臨時増刊号 アグネス・ラム特集号』と、『「映画ファン」9月臨時増刊号 CMアイドル特集アグネス・ラム』(各.数十ページで、今でいうムック)が発行された。

同年に、長友健二撮影『アグネス・ラム ヤング・アイドル・ナウ Vol.16』と、『アグネス・ラム ひとりぼっちのメルヘン』<エコーブックス:新書版>が刊行(各勁文社)。他に『写真集アグネス・ラム』(アルファ東京出版部、1978年)もある。他に総特集ではないが、『平凡パンチ臨時増刊 アグネス・ラム HAWAIIAN GIRL’S 76』、『週刊プレイボーイ特別編集 アグネス・ラム&CMアイドル特集号』がある。いずれも古書値はプレミアがついている。

2000年4月に長友健二撮影のグラビアは、大判写真集『Agnes Lum』(ハローケイエンターテインメント)で出版されたが、短期間で品切になり、これも定価より高価な古書値となっている。長友は2006年に亡くなったが、2007年2月に回想記『アグネス・ラムのいた時代』(長田美穂共著、中公新書ラクレ)が刊行された。

他に各小学館で、篠山紀信撮影の『激写 別冊ビッグGORO』(1976~77年の数冊)や『135人の女ともだち 篠山紀信激写全撮影』(1979年)。池谷朗撮影の『金環蝕』(竹書房、1993年)と、『Fairies』(KSS出版、1999年)に、一部入っている。他に雑誌のグラビアページ掲載号も含め、当然それぞれにプレミアが付いている。なお「トヨタ」始め、当時の商品広告で使用されたポスターやカレンダー類も相当な価格で取引されている。

2000年12月に刊行された『20世紀のヴィーナス』(「週刊プレイボーイ」創刊35年記念特別編集、集英社)や、2008年4月に刊行された『平凡パンチ 甦れ、アイドルの時代 永久保存版写真集』(マガジンハウス)のグラビアページに一部入っている。

2012年9月に、長友健二撮影で未公開写真を多く入れた『アグネス・ラム写真集』(マガジンハウス)が刊行された。

2017年1月に、池谷朗撮影で未発表カットを多く入れた『アグネス・ラム写真集 1974』(双葉社)が刊行。

ディスコ・グラフィー

現在は、ほぼ全てがダウンロード販売されている。

出演作品

映画

テレビドラマ

  • 大空港 第22話「雪原の大追跡 大統領令嬢に危機迫る」(1979年1月8日、フジテレビ / 東映) - 大統領令嬢
  • 鉄道公安官 第16話「アグネスの鎌倉秘密旅行」(1979年8月6日、テレビ朝日 / 東映) - トロンガ王国アグネス王女

モデル・オマージュ

  •  秋本治著『こちら葛飾区亀有公園前派出所』第3巻「しつこさ一番!!」で出署中の両津(主人公)と同僚の中川が警ら係からこの署に配属になった巡査の大巡行を頼まれるも面倒なので中川に押し付けてその場を去った両津だが、廊下で超美人の婦警を目撃する。その婦警こそ、先ほど頼まれたホノルルからはるばる日本へきた日系三世のラム巡査(アグネス・ラムがモデル)だった。大巡行を任された中川がラム巡査をエスコートしようとするが、両津が割り込んで邪魔をしてお互いに争いがエスカレートする様子が描かれている。[5]
  •  柳沢きみお著『月とスッポン』第1巻「ぼくは名画伯だ~の巻」の扉絵にビキニ姿のアグネス・ラムが描かれており、「わーっ、アグネス・ラムちゃんら、すんげ~」と興奮する主人公の新一ヒロインの世界が「みっともないな」とやきもちを妬くイラストが描かれている。
     当挿話では先生から美術部勧誘された新一が油絵を見ながら妄想に浸り、天才少年画伯となってハワイへ行き、ビキニ姿のアグネス・ラムに「先生ハワイへようこそ」と歓迎される妄想を描く新一の脳内場面が描かれている。
  •  藤子不二雄A著『新オヤジ坊太郎』第3巻「ラムちゃん大騒動の巻」で最近若者の間でモーレツにはやっている急性ラム症高熱伝染病が蔓延しており、これにかかると寝てもさめてもラムネス・ラム(アグネス・ラムがモデル)のことばかり考えるようになり、重症になると禁断症状がおこってラムの写真を見るまではムラムラーとコーフン状態になりじつに凶暴になるが写真を見せれば急におとなしくなってボーッとラムの写真ばかりを見ている廃人になってしまうという重度のラムちゃん症候群にかかった級友のドラゴンのために本物のラムちゃんに会わせようとハワイへ連れて行く主人公の坊太郎だが、同じくドラゴンの付き添いで一緒に来た級友のキザオ、出羽、主治医が待ち構えるビーチに出現し、「ハロー」と神々しい声をかけるビキニ姿の美しき本物のラムちゃんを前にドラゴンだけでなく全員が大興奮してしまい、完全に重度のラム熱に冒される(余計に症状が悪化する)というオチが描かれている。
  •  高橋留美子著『うる星やつら』のヒロイン「ラム」の名とキャラはアグネス・ラムに由来する[6]

豆知識

脚注

  1. ^ Ottensmeyer v. Baskin”. FindACase. 2012年7月閲覧。 (Appeals case April 2, 1981)
  2. ^ a b “信頼・山本朗回想録「<22> フラワーフェスティバル(FF)」”. ヒロシマ平和メディアセンター (中国新聞社). (2012年10月15日). オリジナルの2015年5月22日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20150522134126/http://www.hiroshimapeacemedia.jp/?p=22335 2017年9月17日閲覧。 
  3. ^ “勝手にトークひろしま! - RCCラジオ”. 中国放送. (2011年5月1日). オリジナルの2017年9月17日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20170917052445/http://radio.rcc.jp/kt_h/4.htm 2017年9月17日閲覧。 
  4. ^ アグネス・ラムの未公開写真、本人は「幸せに暮らしてます」”. NEWS ポストセブン (2019年1月19日). 2019年1月20日閲覧。
  5. ^ こちら葛飾区亀有公園前派出所』第5巻の巻末にアグネス・ラム本人がコメントを寄せている。
  6. ^ 8月16日(水) うる星やつら ラムちゃんのモデルは? - 平野文のDJ blog ~fumi fumi station~(2006年8月16日)