三洋物産
ナビゲーションに移動
検索に移動
![]() |
![]() 三洋販売東京支社(東京都台東区) | |
種類 | 株式会社 |
---|---|
略称 | 三洋 |
本社所在地 |
![]() 〒464-0850 愛知県名古屋市千種区今池三丁目9番21号 |
設立 | 1968年(昭和43年)7月 |
業種 | 機械 |
法人番号 |
5180001004127 ![]() |
事業内容 | 遊技機および周辺機器の開発・製造 |
代表者 | 代表取締役社長 金沢全求 |
資本金 | 1億円 |
決算期 | 12月 |
主要子会社 |
株式会社三洋販売 株式会社サンスリー 株式会社三洋商事 |
外部リンク | https://www.sanyobussan.co.jp/ |
特記事項:加盟団体:日本遊技機工業組合。1965年1月に「モナミ商会」として創業。画像は東京都台東区東上野にある三洋販売東京支社 |
株式会社三洋物産(さんようぶっさん、SANYO)は、愛知県名古屋市に本社を置くパチンコ・パチスロメーカー。テレビCMなどで略して「三洋」と呼ぶ場合は三洋電機等とは異なり「さんよう」の「さ」にアクセントを置いて発音している。
概要[編集]
事実上のイメージキャラクターはマリンちゃんで、権利物時代から海・マリンにこだわりがあり、パチンコメーカーではいち早く水着キャンペーンガールのオーディションを行ない、グラビアアイドルを起用した。
また、海物語シリーズの大ヒットに加えて、2020年に販売された「P大工の源さん 超韋駄天」の大ヒットにより、近年ではパチンコ店でのシェアで業界首位に立っている。
代表作の海物語シリーズでは、簡単で単純明快な演出が幅広い年齢層にうけ、業界No.1のヒットシリーズとなった。また魚群リーチを生み、「リーチ→群予告=激熱」という、今やどのメーカーも類似した演出を見せるほど、確立された予告アクションである。今後も、海物語シリーズを中心に、業界のリーディングカンパニーとして躍進を続けることを目標に掲げている。
一方、パチスロ機は同社が自社開発した初のパチスロ機として「PSアドリブ王子」を2007年に発売した。2017年に発売された「聖闘士星矢 海王覚醒」では、シンプルで分かりやすいゲームシステムに加えて、不屈システムや、5.5号機トップクラスの出玉性能を誇る聖闘士RUSH等がユーザーに支持された。
2011年より子会社の「株式会社サンスリー」ブランドでのパチンコ台の販売を開始した。(煽り特化型の台がメイン)
沿革[編集]
- 1955年1月 - 名古屋市西区にてモナミ商会を設立、遊技機製造販売を開始。
- 1966年4月 - 名古屋市千種区今池二丁目12番10号に本社移転。
- 1968年7月 - 株式会社三洋物産を設立。
- 1974年1月 - 名古屋市千種区今池二丁目1番27号に本社移転。
- 1974年10月 - 直営店「パチンコ三洋」営業開始。
- 1989年12月 - 名古屋市千種区今池三丁目9番21号に本社移転。
- 2000年3月 - 遊技機開発の別部門として株式会社サンスリーを設立。
- 2000年10月 - 遊技機の販売部門を独立させ株式会社三洋販売を設立。
- 2001年1月 - 製造部門を株式会社三洋物産、販売部門を株式会社三洋販売として事業開始。
パチンコ機種一覧[編集]
旧要件機(主要機種)[編集]
- 1987年 - ニューパニック
- 1989年 - インペリアル
- 1992年 - ブルーハワイ(初の液晶搭載機)、CRミラージュナイト(初のCR機)
- 1993年 - アメリカンドリーム
- 1995年 - ギンギラパラダイス
- 1996年 - 冒険島、CR大工の源さん、ニューロードスター
- 1999年 - 海物語、わんわんパラダイス
- 2000年 - 寿司屋の大将
- 2001年 - ギンギラパニック(初の甘デジスペック発売)
- 2002年 - CR新海物語
- 2004年 - CRイタリアンドリーム、CR新海物語スペシャル
2004年改正規則準拠機[編集]
機種名 | 発売年月 | 備考 |
---|---|---|
CR大わんわんパラダイス | 2005年1月 | 初の新要件機 |
CR大海物語 | 2005年3月 | |
CR新大工の源さん | 2005年9月 | |
CR GO!GO!マリン | 2005年10月 | |
CR大冒険島 | 2006年1月 | |
CRスーパー海物語 | 2006年5月 | |
CRアメリカンドリーム | 2006年10月 | |
CR激流王 | 2006年10月 | デジパチ・羽根モノ混合タイプ |
CRバードカーニバル | 2006年11月 | |
CR清流物語 | 2006年11月 | |
CRムツゴロウの動物王国 | 2007年1月 | 初のタイアップ機 |
CRスーパー海物語IN沖縄 | 2007年2月 | |
CRスーパーわんわんパラダイス | 2007年6月 | |
CRそば屋の源さん | 2007年9月 | |
CRハイパー海物語INカリブ | 2007年10月 | 新枠「ゴールドウェーブ」導入 |
CR寿司屋の源さん | 2008年4月 | 新枠「フラッシュ・リング」導入 |
CR大海物語スペシャル | 2008年7月 | 2008年10月に遊パチ版の『CR大海物語スペシャルWithアグネス・ラム』発売 |
CRオープン・シーズン | 2008年10月 | |
CR加山雄三 海とエレキと若大将 | 2008年12月 | |
CR天外魔境卍MARU | 2009年2月 | |
CRスーパー海物語IN地中海 | 2009年6月 | |
CR私立!戦国学園 | 2009年9月 | 初のバトルスペック |
CRスーパー海物語IN沖縄2 | 2009年11月 | 2010年4月に『CRスーパー海物語IN沖縄 桜バージョン』発売 |
CR釣りバカ日誌 | 2010年1月 | |
CR鉄拳伝タフ | 2010年3月 | |
CRバァーンダマシイ | 2010年5月 | |
CRAハネ海物語 | 2010年7月 | 直撃大当たり搭載の羽根モノタイプ |
CRギンギラパラダイス2 | 2010年8月 | デジパチ・羽根モノ混合タイプ、新枠「クジラッキー」導入 |
CR新海物語Withアグネス・ラム | 2010年11月 | |
CR雪物語 | 2011年1月 | |
CR伝説の凄腕 | 2011年3月 | |
CR男はつらいよ 寅次郎人情篇 | 2011年5月 | 新枠「ペガサスウィング」導入 |
CR勇者王ガオガイガー | 2011年7月 | サンスリーブランド第1弾、新枠「サンダーエッジ」採用 |
CR聖闘士星矢 | 2011年9月 | |
CRプレミアム海物語 | 2011年10月 | |
CR PUFFY〜AmiYumi World Tour 20XX〜 | 2011年11月 | |
CR真・三國無双 | 2012年2月 | サンスリーブランド |
CRロードスター セカンドラン | 2012年3月 | |
CR大海物語2 | 2012年4月 | |
CR大わんわんパラダイス | 2012年6月 | |
CR人生ゲーム | 2012年7月 | |
CRおそ松くん | 2012年9月 | サンスリーブランド |
CR大工の源さん~炎のいただき!編~ | 2012年10月 | |
CRデラックス海物語 | 2012年11月 | |
CRバァーンダマシイ2 | 2012年11月 | サンスリーブランド |
CR雪物語2 | 2012年12月 | |
CRサイバーブルー | 2013年1月 | |
CRA羽根物大工の源さん | 2013年3月 | 羽根モノタイプ |
CRドラセグ | 2013年3月 | |
CR真・三國無双 猛将伝 | 2013年4月 | サンスリーブランド |
CR新清流物語 | 2013年5月 | サンスリーブランド |
CRスーパー海物語IN沖縄3 | 2013年7月 | 新枠「イルミオ」導入 |
CR装甲騎兵ボトムズ | 2013年8月 | サンスリーブランド |
CRわんわんパラダイスIN沖縄 | 2013年9月 | |
CRアタックNo.1 feat.はるな愛&照英 | 2013年10月 | サンスリーブランド |
CR聖闘士星矢 星の運命 | 2013年11月 | |
CR大工の源さん〜韋駄天桜〜 | 2013年12月 | |
CR海物語アクア | 2014年2月 | |
CR咲-Saki- | 2014年5月 | |
CRまわるんパチンコ釣りバカ日誌 | 2014年6月 | |
CRギンギラパラダイス 情熱カーニバル | 2014年8月 | |
CR戦国無双 | 2014年9月 | サンスリーブランド、新枠「メガパトサイクロン」採用 |
CRまわるんパチンコ大海物語3 | 2014年11月 | |
CR機動警察パトレイバー | 2014年12月 | |
CR GO!GO!マリン ミラクルバケーション | 2015年1月 | サンスリーブランド |
CR大海物語3スペシャル | 2015年4月 | |
CRヤッターマン | 2015年6月 | サンスリーブランド |
CR大海物語BLACK | 2015年7月 | |
CRロトパチ | 2015年8月 | |
CR爆走 大工の源さん外伝 -京都もいただき編- | 2015年8月 | |
CRギンギラパラダイス クジラッキーと砂漠の国 | 2015年9月 | |
CR聖闘士星矢 BEYOND THE LIMIT | 2015年10月 | 時短中の激アツ期待度を下げる仕様を導入。 |
CRスーパー海物語 IN JAPAN | 2015年12月 | |
CR海物語3R | 2016年1月 |
2016年内規準拠機[編集]
機種名 | 発売年月 | 備考 |
---|---|---|
CR風魔の小次郎 | 2016年3月 | サンスリーブランド |
CRアニマルパラダイス | 2016年6月 | |
CR戦国無双猛将伝 | 2016年8月 | サンスリーブランド |
CRスーパー海物語M55 | 2016年8月 | |
CR魔法少女リリカルなのは | 2016年9月 | |
CRスーパー海物語IN沖縄4 | 2016年10月 | 新枠「マリンシェル」採用、イルミオ枠仕様のスペックあり |
CRスーパーわんわんパラダイス | 2016年11月 | |
CRヤッターマン〜われら天才ドロンボー〜 | 2017年3月 | サンスリーブランド |
CRシルバーダイヤモンド | 2017年6月 | |
CRスーパー海物語IN沖縄4 桜バージョン | 2017年7月 | |
CRドラム海物語 | 2017年8月 | |
CR無双OROCHI | 2017年10月 | サンスリーブランド |
CR大海物語4 | 2017年11月 | |
CRドラム海物語BLACK | 2018年3月 | サンスリーブランド |
CRボウリング革命 P★League | 2018年6月 | サンスリーブランド |
CR大海物語4BLACK | 2018年7月 | |
CR聖闘士星矢4 The Battle of"限界突破" | 2018年8月 | 新枠「G-DRIVE」採用 |
CR清流物語3 | 2018年9月 | サンスリーブランド |
CRストライクウィッチーズ | 2018年10月 | |
CRクジラッキー | 2018年12月 | サンスリーブランド |
2018年改正規則準拠機[編集]
機種名 | 発売年月 | 備考 |
---|---|---|
Pスーパー海物語IN沖縄2 | 2018年11月 | 初の6段階設定機、イルミオ枠 |
PAドラム海物語IN沖縄 | 2019年2月 | 6段階設定 |
P咲 -Saki- 阿知賀編 episode of side-A | 2019年3月 | ミドルタイプの2機種は6段階設定、甘デジタイプは設定非搭載 |
PA清流物語3 | 2019年4月 | サンスリーブランド、6段階設定 |
Pスーパー海物語 IN JAPAN 2 | 2019年4月 | 2段階設定 |
Pドラム海物語IN沖縄 桜バージョン | 2019年8月 | サンスリーブランド、6段階設定 |
PAスーパー海物語 IN JAPAN 2 with 太鼓の達人 | 2019年10月 | |
PA元祖大工の源さん | 2019年12月 | ミドルスペックは2020年5月に導入、イルミオ枠 |
PA海物語3R2 | 2020年1月 | イルミオ枠 |
P魔法少女リリカルなのは 2人の絆 | 2020年2月 | |
PAスーパー海物語 IN 地中海 | 2020年3月 | 設定非搭載・6段階設定の2スペック、イルミオ枠 |
P大工の源さん 超韋駄天 | 2020年4月 | |
Pスーパー海物語 IN JAPAN 2 金富士 | 2020年9月 | |
Pドラム海物語IN JAPAN | 2020年11月 | サンスリーブランド、遊タイム&C時短搭載 |
P大海物語4スペシャル | 2020年12月 | 遊タイム搭載 |
PA大海物語4スペシャル with アグネス・ラム | 2021年2月 | 遊タイム搭載 |
PAわんわんパラダイスV | 2021年3月 | サンスリーブランド、遊タイム搭載 |
P大工の源さん 超韋駄天 LIGHT | 2021年4月 | |
Pギンギラパラダイス 夢幻カーニバル | 2021年4月 | サンスリーブランド、新枠「クロスブレイド」初採用 ライトミドル版と甘デジ版(強99Ver.)は遊タイム搭載 |
P大海物語4スペシャル BLACK | 2021年5月 | |
Pスーパー海物語IN沖縄5 | 2021年7月 | 新枠「クリスタルシェル」初採用 |
Pスーパー海物語IN沖縄5 桜バージョン | 2021年11月 | |
PA海物語3R2スペシャル | 2022年1月 | |
Pストライクウィッチーズ2 | 2022年3月 | |
P大工の源さん 超韋駄天 BLACK | 2022年4月 | |
P元祖ギンギラパラダイス | 2022年5月 | サンスリーブランド |
出典:パチンコ機種情報(パチンコビレッジ)/機種インデックス(P-WORLD)
パチスロ・パロット 機種一覧[編集]
5号機[編集]
機種名 | 発売年月 | 備考 |
---|---|---|
アドリブ王子 | 2007年2月 | 初の自社製造機 |
いくぜ!大工の源さん | 2007年4月 | |
コードネームアスカ | 2008年2月 | |
パロット コードネームアスカ | 2008年2月 | パロット |
ドキューン | 2008年5月 | |
逆境ナイン | 2008年10月 | |
アタックNo.1 | 2009年5月 | |
パチスロ天外魔境卍MARU | 2009年8月 | |
パチスロスーパー海物語 | 2010年2月 | |
パチスロピンポン | 2010年10月 | |
パチスロスーパー海物語IN沖縄 | 2011年2月 | |
パチスロ笑ゥせぇるすまん | 2011年6月 | |
パチスロ海物語 ミラクルマリン | 2012年8月 | |
パチスロ聖闘士星矢 | 2012年9月 | |
パチスロ大工の源さん〜いくぜっ!炎の源祭編〜 | 2013年1月 | |
パチスロ戦国嵐〜覚醒の章〜 | 2013年4月 | |
パチスロアタックNo.1〜開幕!世界選手権〜 | 2013年6月 | |
パチスロ笑ゥせぇるすまん2 | 2013年9月 | |
パチスロ聖闘士星矢〜黄金激闘編〜 | 2014年3月 | |
パチスロサイボーグ009 | 2014年7月 | |
パチスロ大海物語 with T-ARA | 2014年10月 | |
パチスロサイバーブルー | 2015年3月 | 新AT継続方式「俺のブルー」システム搭載 |
パチスロ大工の源さん〜桜満開!源DREAM ver.〜 | 2015年6月 | |
パチスロ魔法少女リリカルなのは | 2015年7月 | |
パチスロ聖闘士星矢〜女神聖戦〜 | 2015年9月 | |
パチスロクジラッキー | 2015年10月 | |
パチスロヤッターマン | 2015年11月 |
5.5号機・5.9号機[編集]
機種名 | 発売年月 | 備考 |
---|---|---|
パチスロスーパー海物語IN沖縄2 | 2016年9月 | |
パチスロビビッドレッド・オペレーション | 2017年3月 | |
パチスロ聖闘士星矢 海皇覚醒 | 2017年7月 | |
パチスロ笑ゥせぇるすまん3〜笑撃のドーン〜 | 2017年9月 | |
パチスロ大海物語4 | 2018年5月 | 5.9号機 |
パチスロ大海物語4 with すーぱーそに子 | 2018年10月 | 5.9号機 |
6号機[編集]
機種名 | 発売年月 | 備考 |
---|---|---|
パチスロ聖闘士星矢 海皇覚醒Special | 2019年1月 | |
S咲 -Saki- | 2020年4月 | |
S笑ゥせぇるすまん 絶笑 | 2020年10月 | |
Lucky海物語 | 2021年1月 | |
S聖闘士星矢 冥王復活 | 2022年1月 | 6.2号機、「設定-」[1]搭載 |
Sスーパー海物語 IN JAPAN祭 | 2022年5月 | 6.2号機、「設定L」搭載 |
出典:パチスロ機種情報(パチンコビレッジ)/機種インデックス(P-WORLD)
イメージガール[編集]
詳細は「マリンちゃん#ミスマリンちゃん」を参照
スポンサー番組[編集]
2017年10月現在[編集]
- 7つの海を楽しもう!世界さまぁ〜リゾート(TBS系、2013年4月~)※ 90秒、メインスポンサー
過去[編集]
- しゃべくり007(日本テレビ系、2009年4月~2011年9月)
- Going!Sports&News(同上、~2011年9月)
- うみものがたり 〜あなたがいてくれたコト〜(CBC制作・TBS系複数局、2009年7月~同9月)
- アメトーーク!(テレビ朝日系、前半ナショナルセールス枠、2009年10月~2012年3月)
- NEWS23X(TBS系、中盤ナショナルセールス枠)※ 隔日
- リンカーン(同上、2009年4月~2011年9月)
- FNS27時間テレビ(例年7月FNSの日枠、フジテレビ系、2008年~2011年)
- 2008年:120秒、2009年:90秒、2010年:150秒、2011年:30秒
- すぽると!(同上、前半ナショナルセールス枠)※ 隔日
- 土曜プレミアム(同上、2008年10月~2011年9月)
- D.Gray-man HALLOW(テレビ東京系複数局、2016年7月~同9月)
脚注[編集]
- ^ 他社の「設定L」相当
外部リンク[編集]
- パチンコ・パチスロメーカーのSANYO
- SANYOグループ公式アカウント (@sanyobussan) - Twitter公式アカウント
- SANYO(三洋物産) (@sanyobussan) - Facebook
- SANYO公式チャンネル - YouTubeチャンネル