キャンペーンガール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

キャンペーンガール和製英語:campaign girl, 略称:キャンギャル[1])は、企業が消費者に対し、自社の商品販売促進キャンペーンもしくは企業イメージプロモーションする際に登用する女性[2]

イメージガール[3]キャンペーンモデル[4]も、キャンペーンガールとほぼ同様の意味を持つ。広義には、街頭や展示会で商品を宣伝するコンパニオン、地方自治体のミス観光大使などを含める場合もある。

水着ビールなどの販売促進キャンペーンで用いられる例が最も知られているが、現在ではあらゆる業界でキャンペーンガールが使われており、グラビアアイドルや女優など芸能界への登竜門となっている。

主なキャンペーンガールおよびそれに類する業態[編集]

廃止・終了したものを含む。

出典[編集]

  1. ^ デジタル大辞泉、精選版 日本国語大辞典. “キャンギャル”. コトバンク. 株式会社DIGITALIO. 2023年2月6日閲覧。
  2. ^ デジタル大辞泉. “キャンペーンガール”. コトバンク. 株式会社DIGITALIO. 2023年2月6日閲覧。
  3. ^ デジタル大辞泉. “イメージガール”. コトバンク. 株式会社DIGITALIO. 2023年2月6日閲覧。
  4. ^ 【通じない英語】 「キャンペーンガール」はネイティブが使わない和製英語”. Weblio英会話コラム. GRASグループ (2016年6月23日). 2023年2月6日閲覧。

関連項目[編集]