「リンデンリリー」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
資料基に改稿、加筆。ヤマカツリリー及びコマノインパルス書き下ろし。エーコートランスの書き下ろし。
タグ: サイズの大幅な増減 2017年版ソースエディター
1行目: 1行目:
{{出典の明記|date=2015年7月}}
{{馬齢旧}}
{{馬齢旧}}
{{競走馬
{{競走馬
9行目: 8行目:
|種 = [[サラブレッド]]<ref name="jbis"/>
|種 = [[サラブレッド]]<ref name="jbis"/>
|生 = [[1988年]][[3月16日]]<ref name="jbis"/>
|生 = [[1988年]][[3月16日]]<ref name="jbis"/>
|死 = {{死亡年月日と没馬齢|p=0|1988|03|16|2008|05|05}}<ref name="sponichi"/>
|死 = {{死亡年月日と没馬齢|p=0|1988|03|16|2008|05|05}}<ref>{{Cite web |title=エリザベス女王杯勝ち馬、リンデンリリーが死亡|url=https://news.netkeiba.com/?pid=news_view&no=28304 |website=netkeiba.com |access-date=2023-10-10 |language=ja}}</ref>
|抹 = 1991年12月1日<ref name="渡瀬-183" />
|父 = [[ミルジョージ]]<ref name="jbis"/>
|父 = [[ミルジョージ]]<ref name="jbis"/>
|母 = ラドンナリリー<ref name="jbis"/>
|母 = ラドンナリリー<ref name="jbis"/>
17行目: 17行目:
|主 = 林田秋利<ref name="jbis"/>
|主 = 林田秋利<ref name="jbis"/>
|調 = [[野元昭]]([[栗東トレーニングセンター|栗東]])<ref name="jbis"/>
|調 = [[野元昭]]([[栗東トレーニングセンター|栗東]])<ref name="jbis"/>
|厩 = 榊原丈展
|績 = 7戦4勝<ref name="jbis"/>
|績 = 7戦4勝<ref name="jbis"/>
|金 = 1億5063万7400円<ref name="jbis"/>
|金 = 1億5063万7000円<ref name="jbis"/>
|medaltemplates =
|medaltemplates =
{{MedalGI|[[エリザベス女王杯]]|1991年}}
{{MedalGI|[[エリザベス女王杯]]|1991年}}
{{MedalGII|[[ローズステークス]]|1991年}}
{{MedalGII|[[ローズステークス]]|1991年}}
}}
}}
'''リンデンリリー'''<ref name="jbis">{{Cite web|url= https://www.jbis.or.jp/horse/0000211362/ |title= リンデンリリー |work=JBISサーチ |publisher=公益社団法人日本軽種馬協会|accessdate=2019-11-27}}</ref>は[[日本]]の[[競走馬]]、[[繁殖牝馬]]。おもな勝鞍に[[1991年]]の[[エリザベス女王杯]]、[[ローズステークス]]
'''リンデンリリー'''(欧字名:{{lang|en|Rinden Lily}}、[[1988年]][[3月16日]] - [[2008年]][[5月5日]])は、[[日本]]の[[競走馬]]、[[繁殖牝馬]]<ref name="jbis">{{Cite web|url= https://www.jbis.or.jp/horse/0000211362/ |title= リンデンリリー |work=JBISサーチ |publisher=公益社団法人日本軽種馬協会|accessdate=2019-11-27}}</ref>。


1991年の[[エリザベス女王杯]](GI)優勝馬である。夭折した[[騎手]][[岡潤一郎]]に生涯唯一のGIタイトルをもたらした。
== 生涯 ==
1987年、向別牧場は繁殖牝馬ラドンナリリー(1981年の[[東京2歳優駿牝馬|東京3歳優駿牝馬]]優勝馬<ref>{{cite web|url=http://www.jbis.or.jp/horse/0000119863/|title=ラドンナリリー|publisher=JBISサーチ(JBIS-Search)|accessdate=2015-04-04}}</ref>)を種牡馬[[ミルジョージ]]と交配させた。当時の馬産地には「脚の長いミルジョージ産駒は走る」という評価があり、ラドンナリリーは脚の長い仔を産む傾向があったため、脚の長いミルジョージ産駒の誕生を狙ってのことであった。


== 経歴 ==
[[中央競馬]]で競走生活を送る。デビュー当時の評価は低く、[[1990年]]12月のデビュー戦では9番人気であった。リンデンリリーはこのレースを低人気を覆して優勝。翌[[1991年]]1月のKBS京都紅梅賞(現在の[[紅梅ステークス]])でも9番人気でありながら1位入線を果たした。しかし直線で[[斜行]]し他馬の進路を妨害したと裁定され、13着に[[降着制度|降着]]する処分を受けてしまう。さらにレース後、生まれつき状態の良くなかった左前脚を骨折していることが判明。春の[[中央競馬牝馬三冠|牝馬クラシック]]断念を余儀なくされた。中央競馬ではこの年から[[降着制度]]が導入されたばかりで、このときの降着は関西における適用第1号で、加えて1位入線馬に対する中央競馬史上初の適用となってしまった。


=== デビューまで ===
その後リンデンリリーは7月の小倉競馬場で骨折から復帰。脚への負担を軽くするために[[ダート]]の[[日本の競馬の競走体系#平地競走|500万下条件戦]]に2度出走したが4着・2着と勝ち切れず、陣営は賞金を加算するために[[ローテーション (競馬)|中2週]]で[[芝]]の500万下条件戦に出走し、優勝。続いて[[出馬投票]]で除外になることを覚悟の上で出走に踏み切った[[エリザベス女王杯]][[トライアル競走|トライアル]]の[[ローズステークス]]も優勝。重賞初制覇を達成した。
向別牧場は、[[北海道]][[浦河町]]の競走馬生産牧場である<ref name="優駿-1992-2-40">『優駿』1992年2月号 40頁</ref>。1972年[[東京優駿]](日本ダービー)優勝の[[ロングエース]]を生産した岡崎牧場代表の次男、岡崎敏彦が一念発起して、決まっていた大学の獣医学部進学を辞めて、馬産に取り組んでいた<ref name="優駿-1992-2-40" />。実家での修行を経て、支援を受けながら独立していた<ref name="優駿-1992-2-40" />。


向別牧場では当初、サンプリンスやトランスアランティックなどといった種牡馬に固執し、同じような父の産駒ばかり生産する傾向にあった<ref name="優駿-1992-2-40" />。そんな頃の1984年、基礎繁殖牝馬の子孫とトランスアランティックの交配で生まれた[[リンデンリリー#エーコートランス|エーコートランス]]が活躍した<ref name="優駿-1992-2-40" />。エーコートランスは、1990年の[[根岸ステークス]](GIII)を優勝し、牧場生産馬初の[[重賞]]タイトルをもたらすことになった<ref name="優駿-1992-2-40" />。
[[エリザベス女王杯]]では、[[桜花賞]]馬[[シスタートウショウ]]が[[屈腱炎]]で出走を回避し、[[優駿牝馬|オークス]]馬[[イソノルーブル]]の調整が順調でなかったこともあり、1番人気に支持された。レースでは前半は9番手からレースを進め、直線で一気に加速。2着馬に2馬身差をつけ優勝した。この勝利はリンデンリリーばかりでなく騎乗した[[岡潤一郎]]にとっても、管理[[調教師]]の[[野元昭]]にとっても初めての[[グレード制|GI]]制覇となった。しかしゴール後すぐに岡はリンデンリリーから下馬。診断の結果、右前脚浅屈腱不全断裂を発症し競走能力を喪失していることが判明した。なお負傷はレース中、最後の直線を走行していた時点で既に発症していたものと推測されている。


遡って1984年、向別牧場は繁殖牝馬ラドンナリリーを迎えていた<ref name="優駿-1992-2-40" />。父キタノカチドキのラドンナリリーは、[[地方競馬]]である[[南関東競馬]]にて競走馬となり、1981年の[[東京2歳優駿牝馬|東京3歳優駿牝馬]]を優勝していた<ref name="優駿-1992-2-40" />。この勝利をきっかけに将来を期待されていた。しかし骨折して引退に追い込まれ、繁殖牝馬となっていた<ref name="優駿-1992-2-40" />。
==競走成績==
以下の内容は、netkeiba.com<ref name="netrcd">{{Cite web|url= https://db.netkeiba.com/horse/result/1988104764/ |title= リンデンリリーの競走成績|work=netkeiba|publisher=Net Dreamers Co., Ltd.|accessdate=2019-11-27}}</ref>およびJBISサーチ<ref name="jbisrcd">{{Cite web|url= https://www.jbis.or.jp/horse/0000211362/record/ |title= リンデンリリー 競走成績|work=JBISサーチ |publisher=公益社団法人日本軽種馬協会|accessdate=2019-11-27}}</ref>に基づく。


ラドンナリリーの初年度は不受胎に終わったが、2年目には初仔となるサンプリンス産駒を、続いて[[パーソロン]]産駒の3番仔を産んでいた<ref name="優駿-1992-1-149">『優駿』1992年1月号 149頁</ref>。ここまでラドンナリリーの産駒は、岡崎によれば、脚が長い体型になる傾向にあった<ref name="優駿-1992-2-42">『優駿』1992年2月号 42頁</ref>。そこで種牡馬は、中和できるよう反対に脚の短い[[ミルジョージ]]を選んでいた<ref name="優駿-1992-2-42" /><ref name="優駿-1991-1-158">『優駿』1991年12月号 158頁</ref>。ミルジョージの産駒には、この当時[[ロッキータイガー]]などが活躍していた。ロッキータイガーは、脚の短いミルジョージの産駒にもかかわらず、脚が長かった<ref name="優駿-1992-2-42" />。岡崎は中和、あるいは活躍する傾向にある脚の長い体型のミルジョージ産駒を狙い、ラドンナリリーに交配させていた<ref name="優駿-1992-2-42" /><ref name="優駿-1991-1-158" />。
{| style="font-size: 90%; text-align: center; border-collapse: collapse;"

|-
1986年、初めてミルジョージと交配し、翌1987年に3番仔となる牡馬を得ていた<ref name="優駿-1992-1-149" />。そして同年、2年連続でミルジョージとの交配を断行していた。1988年3月16日、北海道浦河町の向別牧場にて、ラドンナリリーの4番仔となる[[栗毛]]の[[牝馬]](後のリンデンリリー)が誕生する<ref name="優駿-1992-1-149" />。4番仔は当歳の頃、売却図られて[[競売|セリ]]に上場され、1000万円で落札された<ref name="優駿-1992-2-42" />。
!年月日!!競馬場!!競走名!!格!!距離(馬場)!!頭<br />数!!枠<br />番!!馬<br />番!!オッズ(人気)!!着順!!タイム<br />(上り3F)!!着差!!騎手!!斤量<br>(kg)!!勝ち馬/(2着馬)

4番仔は、林田秋利の所有として「'''リンデンリリー'''」という名前で競走馬となり、[[栗東トレーニングセンター]]の[[調教師]][[野元昭]]が管理を担った<ref name="優駿-1992-1-149" />。野元によれば、牧場にいた頃は目立つ方ではなかったという<ref name="優駿-1992-1-146" />。しかし入厩後調教を重ねるうちに、急成長を遂げていた<ref name="優駿-1992-1-146" />。

=== 競走馬時代 ===
3歳末の1990年12月2日、[[京都競馬場]]の[[新馬戦]](ダート1400メートル)に[[須貝尚介]]が騎乗してデビューを果たした。9番人気の支持だったが覆し、5馬身差で初出走初優勝を果たしていた<ref name="優駿-1991-12-31">『優駿』1991年12月号 31頁</ref>。年をまたいで[[クラシック (競馬)|クラシック]]シーズンが到来した1991年、野元はその手応えから、クラシック第1弾の[[桜花賞]]参戦を考えていた<ref name="優駿-1991-1-158" />。それに向けて1月6日の[[紅梅賞]](OP)に参戦し、再び9番人気という低評価だったが覆して1位入線を果たしていた。しかし直線、内側にもたれており、他の馬の進路を妨害したと認定された<ref name="優駿-1991-1-158" />。前年に導入された降着処分が下され、関西地区で適用最初の降着例<ref>『優駿』2008年9月号 82頁</ref>、しかも史上初めてとなる1位入線後降着例となる、13着敗退となった<ref name="優駿-1991-1-158" /><ref name="ブック-死亡">{{Cite web |title=エリザベス女王杯優勝馬リンデンリリーが死亡 |url=https://p.keibabook.co.jp/news/detail/44844 |website=競馬ブック |access-date=2023-10-10}}</ref>。

その後ソエあるいは骨折に祟られて休養を強いられ、春のクラシック参戦は叶わなかった<ref name="優駿-1991-1-158" /><ref name="優駿-1991-12-31" />。永井晴二によれば「幻の桜花賞馬<ref name="優駿-1992-1-146" />」だったという。7月27日、[[小倉競馬場]]の日向特別(500万円以下)で復帰して4着となった後、9月の中京競馬場開催に差し掛かってから、状態が急激に良化するようになっていた<ref name="優駿-1991-1-158" />。9月7日の条件戦2着を挟み、同21日の馬籠特別(500万円以下)で[[武豊]]に導かれて優勝し、2勝目を挙げた<ref name="渡瀬-183">『競馬名馬読本3』183頁</ref>。

続いて陣営は10月20日、[[牝馬三冠]]最終戦である[[エリザベス女王杯]]の[[トライアル競走]]・[[ローズステークス]](GII)に参戦する。2勝馬ゆえに除外の可能性もあり<ref name="優駿-1991-12-100">『優駿』1991年12月号 100頁</ref>、同日の条件戦への同時登録で備えもしていたが、重賞出走を叶えていた<ref name="優駿-1991-1-158" />。陣営はエリザベス女王杯出走を目指していた。ローズステークスすら出走が危ない賞金のリンデンリリーが、エリザベス女王杯出走を叶えるには3着以内に入り、[[優先出走権]]を確保することが求められた<ref>『優駿』1992年1月号 83頁</ref>。騎手には武に代わって、[[岡潤一郎]]が起用された<ref>『優駿』1992年1月号 82頁</ref>。

クラシック上位で武が騎乗する[[スカーレットブーケ]]、重賞3着キリスパート、桜花賞2着ヤマノカサブランカ、6着ヤマヒサエオリア、重賞2勝ミルフォードスルーが立ちはだかる14頭立てとなる中、リンデンリリーは、スカーレットブーケに次ぐ2番人気だった<ref name="優駿-1991-1-158" />。スタートから先行して好位を確保し<ref name="優駿-1991-12-100" />、平均ペースを追走した<ref name="優駿-1991-1-158" />。第3コーナーに差し掛かると、中団につけていたヤマノカサブランカが引っ掛かり気味に進出して先頭を奪取し、スカーレットブーケも進出していた<ref name="優駿-1991-1-158" />。しかしリンデンリリーはつられずに温存し、直線に向いてから末脚を発揮していた<ref name="優駿-1991-1-158" />。前方では押し切りを図るヤマノカサブランカやスカーレットブーケがいたが、それを差し切りを果たしていた<ref name="優駿-1991-1-158" />。スカーレットブーケに4馬身以上、ヤマノカサブランカに半馬身差をつけて優勝し、重賞初優勝<ref name="優駿-1991-12-159">『優駿』1991年12月号 159頁</ref>。狙いの優先出走権を確保していた<ref name="優駿-1991-12-159" />。

そして11月10日、牝馬三冠最終戦のエリザベス女王杯(GI)出走を果たした。この年の牝馬クラシックは、[[シスタートウショウ]]、[[イソノルーブル]]、スカーレットブーケ、ミルフォードスルー、[[ノーザンドライバー]]という関西馬の「五強」によって争われた<ref name="優駿-1991-12-27">『優駿』1991年12月号 27頁</ref>。実力伯仲の混戦となる中で[[桜花賞]]はシスタートウショウが、[[優駿牝馬]](オークス)はイソノルーブルが手にしていた<ref name="優駿-1991-12-27" />。そして迎えた三冠最終戦は、まずシスタートウショウとノーザンドライバーは戦線を離脱して参戦できなかった<ref name="優駿-1991-12-27" />。残るスカーレットブーケとミルフォードスルーは不調で、イソノルーブルは調整の遅れから直行での参戦となるなど不安が残り、「五強」は瓦解状態<ref name="優駿-1991-12-27" />。代わりにリンデンリリーが有力視され、イソノルーブルを上回る1番人気に支持されていた<ref name="優駿-1992-1-146" />。{{External media|width=300px|video1=[https://www.youtube.com/watch?v=rAVjlGj-LG4&ab_channel=JRA%E5%85%AC%E5%BC%8F%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB 1991年 エリザベス女王杯(GI)<br />レース映像 JRA公式YouTubeチャンネルによる動画]}}スタートからイソノルーブルが先行して2番手を追走する一方、リンデンリリーは馬群の内側、好位を追走していた<ref name="優駿-1992-1-146" />。スローペースとなる中、ローズステークスと同じように引っ掛かったヤマノカサブランカが早めに進出する流れになったが、リンデンリリーはつられずに仕掛けのタイミングを遅らせていた<ref name="優駿-1992-1-146" />。直線に向いてからは、外側から末脚を発揮して、逃げるイソノルーブルやヤマノカサブランカに接近。余力のない2頭をすぐにかわしてからは、他の馬を寄せ付けず独走を果たした<ref name="優駿-1992-1-146" />。内側にもたれながら走り続けて決勝線に到達、ヤマノカサブランカに2馬身差をつけていた<ref name="優駿-1992-1-146" /><ref>『優駿』1992年1月号 148頁</ref>。

エリザベス女王杯戴冠、GI初優勝を果たしていた。1983年[[ロンググレイス]]、1986年[[メジロラモーヌ]]に続いて史上3頭目となるトライアル競走・ローズステークスからの連勝優勝だった<ref name="優駿-1992-1-146">『優駿』1992年1月号 146頁</ref>。さらに1980年[[ハギノトップレディ]]に並んで史上最短タイとなるキャリア7戦目でのエリザベス女王杯戴冠を果たしていた<ref name="優駿-1992-1-146" />。

ただ決勝線通過まもなく、リンデンリリーは失速していた。岡は減速させて止める間際に違和感に気づき、近くを走った[[千田輝彦]]から後ろ肢の違和感を指摘されて、下馬をする選択をしていた<ref name="優駿-1992-1-84">『優駿』1992年1月号 84頁</ref>。リンデンリリーは、前脚に故障をきたし、後ろ肢で庇いながら走破して優勝を勝ち取り、後ろ肢が不格好な歩様になっていたところを千田と岡が気づいていた<ref name="優駿-1992-1-84" />。記念撮影には再び岡が騎乗して納まったが、すぐに馬運車で運ばれて退場した<ref name="優駿-1991-12-31" />。診断は右前浅屈健不全断裂で競走能力喪失となり、そのまま競走馬引退に追い込まれた<ref name="優駿-1992-1-146" />。岡曰く、ゴール直前で内側にヨレた際には、既に故障していたのだという<ref name="優駿-1992-1-146" />。

シスタートウショウ、イソノルーブルとともに3頭で牝馬三冠を分け合ったこの年の[[JRA賞最優秀4歳牝馬]]は、全176票中109票を集めたシスタートウショウだった<ref name="優駿-1992-2-7">『優駿』1992年2月号 7頁</ref>。一方リンデンリリーは32票に留まり、33票イソノルーブルに次ぐ第3位という序列だった<ref name="優駿-1992-2-7" />{{Efn|残る2票のうち、1票はヤマノカサブランカ、もう1票は該当馬なしだった。}}<ref name="優駿-1992-2-7" />。

なお岡は、[[オグリキャップ]]での敗退などの経験を乗り越えた21歳でGI初勝利を果たしていた<ref name="優駿-1991-12-31" />。[[最多勝利新人騎手]]も受賞した経験のある岡は、若手の注目株だったが、リンデンリリーで第一歩を踏み出していた<ref>『競馬名馬読本3』182頁</ref><ref name="優駿-1991-12-31" />。しかし翌々1993年、落馬事故にて重体に陥って24歳で死去した<ref name="優駿-1993-4-5">『優駿』1993年4月号 5頁</ref>。結局のところ岡は、リンデンリリーのエリザベス女王杯が生涯唯一のGIタイトルだった<ref name="優駿-1993-4-5" />。

=== 繁殖牝馬時代 ===
競走能力喪失となったが命は助かったリンデンリリーは、[[繁殖牝馬]]として供用された<ref name="優駿-1992-1-84" />。初めは[[静内町]]の岡田牧場にて生産し、[[浦河町]]の福田牧場を挟んで[[厚真町]]の阿部牧場でも生産した<ref name="JAIRS-リンデンリリー">{{Cite web |url=https://www.studbook.jp/users/ja/Honba.php?sid=189156375 |title=リンデンリリー(JPN) |access-date=2023-10-10 |publisher=公益財団法人 ジャパン・スタッドブック・インターナショナル |archive-url=https://web.archive.org/web/20231010080906/https://www.studbook.jp/users/ja/Honba.php?sid=189156375 |archive-date=2023-10-10}}</ref>。2007年までに12頭の仔を遺し、2008年からは歩行困難になっていた<ref name="ブック-死亡" />。同年5月5日、厚真町の阿部牧場にて20歳で死亡した<ref name="ブック-死亡" />。産駒では2000年、浦河町生産の7番仔である[[リンデンリリー#ヤマカツリリー|ヤマカツリリー]]が重賞を優勝する活躍を果たしている<ref>{{Cite web |title=91年エ女王杯馬リンデンリリー死んでいた… - スポニチ Sponichi Annex ギャンブル |url=https://www.sponichi.co.jp/gamble/news/2008/05/14/kiji/K20080514Z00001590.html |website=スポニチ Sponichi Annex |access-date=2023-10-10 |language=ja}}</ref>。

また牝系は受け継がれており、ひ孫の[[リンデンリリー#コマノインパルス|コマノインパルス]](父:[[バゴ (競走馬)|バゴ]]、母父:[[フジキセキ]])は、2017年[[京成杯]](GIII)を優勝し、クラシック戦線に加わった。さらに玄孫のメイドイットマム(父:[[ノヴェリスト]]、母父:[[ゼンノロブロイ]])は、2022年の[[東京2歳優駿牝馬]]を優勝し同年度の[[NARグランプリ2歳最優秀牝馬]]を受賞<ref>{{Cite web |title=2022年12月31日 東京2歳優駿牝馬(GDJ) {{!}} 重賞ウィナーレポート {{!}} 競走馬のふるさと案内所 |url=https://uma-furusato.com/winner_info/entry-61275.html |website=uma-furusato.com |access-date=2023-10-10}}</ref><ref>{{Cite web |title=昨年のNAR2歳最優秀牝馬メイドイットマム、あす東京クイーンC挑戦 - 南でも関でも - 競馬コラム : 日刊スポーツ |url=https://www.nikkansports.com/keiba/column/nandemo/news/202302100000205.html |website=nikkansports.com |access-date=2023-10-10 |language=ja}}</ref>。さらに翌2023年の[[桜花賞 (浦和競馬)|浦和桜花賞]]も優勝した<ref>{{Cite web |title=メイドイットマム直線豪快に弾けて桜の女王の座をゲット【東京中日スポーツ賞・桜花賞】:中日スポーツ・東京中日スポーツ |url=https://www.chunichi.co.jp/article/658287 |website=中日スポーツ・東京中日スポーツ |access-date=2023-10-10 |language=ja}}</ref>。

==競走成績==
以下の内容は、[[netkeiba]]<ref name="netrcd">{{Cite web|url= https://db.netkeiba.com/horse/result/1988104764/ |title= リンデンリリーの競走成績|work=netkeiba|publisher=Net Dreamers Co., Ltd.|accessdate=2019-11-27}}</ref>およびJBISサーチ<ref name="jbisrcd">{{Cite web|url= https://www.jbis.or.jp/horse/0000211362/record/ |title= リンデンリリー 競走成績|work=JBISサーチ |publisher=公益社団法人日本軽種馬協会|accessdate=2019-11-27}}</ref>に基づく。
{| style="border-collapse: collapse; font-size: 90%; text-align: center; white-space: nowrap;"
!競走日
! nowrap="" |競馬場
!競走名
!格
!距離<br/>(馬場)
!頭<br/>数
!枠<br/>番
!馬<br/>番
!オッズ<br/>(人気)
!着順
!タイム<br/>(上り3F)
!着差
!騎手
!斤量<br/>[kg]
!1着馬<br/>(2着馬)
!馬体重<br/>[kg]
|-
|-
|1990.12.{{0}}2
|[[1990年|1990]].[[12月2日|12.{{0}}2]]
|[[京都競馬場|京都]]
|[[京都競馬場|京都]]
|3歳新馬
|3歳新馬
51行目: 95行目:
|8
|8
|16.0(9人)
|16.0(9人)
|{{color|darkred|1着}}
|{{0}}{{color|darkred|1着}}
|1:26.6 (''49.8'')
|1:26.6 (''49.8'')
| -0.8
| -0.8
57行目: 101行目:
|53
|53
|(ナリタレッドバード)
|(ナリタレッドバード)
|420
|-
|-
|1991.{{0}}1.{{0}}6
|[[1991年|1991]].{{0}}[[1月6日|1.{{0}}6]]
|京都
|京都
|[[紅梅ステークス|紅梅賞]]
|[[紅梅ステークス|紅梅賞]]
67行目: 112行目:
|8
|8
|16.0(9人)
|16.0(9人)
|13着
|13着<ref group="race">1位入線</ref>
| colspan="2" |1位入線[[降着制度|降着]]
|1:10.2 (''46.0'')
|{{0|-}}(降着)
|須貝尚介
|須貝尚介
|53
|53
|フレンチパッサー
|フレンチパッサー
|420
|-
|-
|{{0|0000.}}{{0}}7.27
|{{0|0000.}}{{0}}[[7月27日|7.27]]
|[[小倉競馬場|小倉]]
|[[小倉競馬場|小倉]]
|日向特別
|日向特別
|5下
|{{small|500}}
|ダ1700m(不)
|ダ1700m(不)
|12
|12
83行目: 128行目:
|12
|12
|{{0}}2.7(2人)
|{{0}}2.7(2人)
|4着
|{{0}}4着
|1:49.8 (41.9)
|1:49.8 (41.9)
|{{0|-}}0.6
|{{0|-}}0.6
89行目: 134行目:
|53
|53
|スズカケンホウ
|スズカケンホウ
|434
|-
|-
|{{0|0000.}}{{0}}9.{{0}}7
|{{0|0000.}}{{0}}[[9月7日|9.{{0}}7]]
|[[中京競馬場|中京]]
|[[中京競馬場|中京]]
|4歳上500万下
|4歳上500万下
99行目: 145行目:
|1
|1
|{{0}}1.6(1人)
|{{0}}1.6(1人)
|{{color|darkblue|2着}}
|{{0}}{{color|darkblue|2着}}
|1:47.1 (37.6)
|1:47.1 (37.6)
|{{0|-}}0.1
|{{0|-}}0.1
105行目: 151行目:
|53
|53
|スリーリゾーム
|スリーリゾーム
|428
|-
|-
|{{0|0000.}}{{0}}9.21
|{{0|0000.}}{{0}}[[9月21日|9.21]]
|中京
|中京
|馬籠特別
|馬籠特別
|5下
|{{small|500}}
|芝2000m(良)
|芝2000m(良)
|9
|9
115行目: 162行目:
|6
|6
|{{0}}1.9(1人)
|{{0}}1.9(1人)
|{{color|darkred|1着}}
|{{0}}{{color|darkred|1着}}
|2:00.2 (35.0)
|2:00.2 (35.0)
| -0.8
| -0.8
121行目: 168行目:
|53
|53
|(スイホービート)
|(スイホービート)
|428
|-
|-
|{{0|0000.}}10.20
|{{0|0000.}}[[10月20日|10.20]]
|京都
|京都
|[[ローズステークス|ローズS]]
|[[ローズステークス|ローズS]]
131行目: 179行目:
|11
|11
|{{0}}2.9(2人)
|{{0}}2.9(2人)
|{{color|darkred|1着}}
|{{0}}{{color|darkred|1着}}
|2:01.4 (''47.1'')
|2:01.4 (''47.1'')
| -0.1
| -0.1
137行目: 185行目:
|55
|55
|(ヤマノカサブランカ)
|(ヤマノカサブランカ)
|434
|-
|-
|{{0|0000.}}11.10
|{{0|0000.}}[[11月10日|11.10]]
|京都
|京都
|[[エリザベス女王杯]]
|[[エリザベス女王杯]]
147行目: 196行目:
|11
|11
|{{0}}2.4(1人)
|{{0}}2.4(1人)
|{{color|darkred|1着}}
|{{0}}{{color|darkred|1着}}
|2:29.6 (''48.7'')
|2:29.6 (''48.7'')
| -0.3
| -0.3
153行目: 202行目:
|55
|55
|(ヤマノカサブランカ)
|(ヤマノカサブランカ)
|434
|}
|}
== 血統 ==
<references group="race"/>

==繁殖牝馬時代==
診察結果を受けてリンデンリリーは競走馬を引退し、[[繁殖牝馬]]となった。繁殖牝馬としては長らく目立つ活躍馬を送り出すことができなかったが、[[2000年]]に生まれた7番仔[[ヤマカツリリー]]が2003年の[[フィリーズレビュー]]を優勝するなどの活躍を見せた。また2017年には初仔リンデンジョオーの孫にあたる[[コマノインパルス]]が[[京成杯]]を<ref>{{Cite web|url= https://www.jbis.or.jp/horse/0001190803/ |title= コマノインパルス |work=JBISサーチ |publisher=公益社団法人日本軽種馬協会|accessdate=2019-11-27}}</ref><ref>{{Cite web|url= http://race.sanspo.com/keiba/news/20161022/pog16102212560008-n1.html |title= 【2歳新馬】東京5R コマノインパルスがイン伸びV|work= サンスポZBAT!競馬|publisher= サンケイスポーツ|date= 2016-10-22|accessdate=2019-11-27}}</ref>、2022年には同じくリンデンジョオーの子孫であるメイドイットマムが[[東京2歳優駿牝馬]]を制している。

[[2008年]]5月5日、繋養先である[[北海道]][[勇払郡]][[厚真町]]の阿部栄乃進牧場で死亡した<ref name="sponichi">{{Cite web|url= https://www.sponichi.co.jp/gamble/news/2008/05/14/kiji/K20080514Z00001590.html |title= 91年エ女王杯馬リンデンリリー死んでいた…|work= スポニチアネックス - ギャンブル|publisher= スポーツニッポン|date= 2008-05-14|accessdate=2019-11-27}}</ref>。

===産駒一覧===
{| class="wikitable" border="1" style="font-size: 90%"
|-
!||生年||馬名||性||毛色||父||馬主||管理調教師||戦績||主な勝利競走||供用||出典
|-
|初仔||[[1993年]]||リンデンジョオー||rowspan="3"|牝||rowspan="2"|鹿毛||[[リアルシャダイ]]||rowspan="2"|林田秋利||rowspan="3"|栗東・野元昭||12戦0勝||||(繁殖牝馬)||<ref>{{Cite web|url= https://www.jbis.or.jp/horse/0000265989/ |title=リンデンジョオー |work=JBISサーチ |publisher=公益社団法人日本軽種馬協会|accessdate=2019-11-27}}</ref>
|-
|2番仔||[[1994年]]||リンデンシラユリ||[[ダンシングブレーヴ]]||6戦1勝||||(繁殖牝馬)||<ref>{{Cite web|url= https://www.jbis.or.jp/horse/0000279455/ |title=リンデンシラユリ |work=JBISサーチ |publisher=公益社団法人日本軽種馬協会|accessdate=2019-11-27}}</ref>
|-
|3番仔||[[1995年]]||リンデンルレーブ||rowspan="7"|栗毛||[[ノーザンテースト]]||林田博士||12戦2勝||||(繁殖牝馬)||<ref>{{Cite web|url= https://www.jbis.or.jp/horse/0000298761/ |title=リンデンルレーブ |work=JBISサーチ |publisher=公益社団法人日本軽種馬協会|accessdate=2019-11-27}}</ref>
|-
|4番仔||[[1996年]]||リンデンユタカオー||rowspan="2"|牡||[[サクラユタカオー]]||林田博士<br>→廣松一義||栗東・野元昭<br>→[[荒尾競馬場|荒尾]]・吉永晃<br>→[[高崎競馬場|高崎]]・渡邉和泰<br>→荒尾・矢ケ部徹<br>→[[大井競馬場|大井]]・荒井隆||21戦9勝(うち地方19戦9勝)||||||<ref>{{Cite web|url= https://www.jbis.or.jp/horse/0000306398/ |title=リンデンユタカオー |work=JBISサーチ |publisher=公益社団法人日本軽種馬協会|accessdate=2019-11-27}}</ref>
|-
|5番仔||[[1997年]]||リンデンパッション||[[サンデーサイレンス]]||rowspan="2"|林田博士||栗東・野元昭||(不出走)||||(種牡馬)||<ref>{{Cite web|url= https://www.jbis.or.jp/horse/0000314740/ |title=リンデンパッション |work=JBISサーチ |publisher=公益社団法人日本軽種馬協会|accessdate=2019-11-27}}</ref>
|-
|6番仔||[[1999年]]||リンデンブーケ||rowspan="3"|牝||[[フォーティナイナー]]||[[佐賀競馬場|佐賀]]・手島豊||(不出走)||||(繁殖牝馬)||<ref>{{Cite web|url= https://www.jbis.or.jp/horse/0000613170/ |title=リンデンブーケ |work=JBISサーチ |publisher=公益社団法人日本軽種馬協会|accessdate=2019-11-27}}</ref>
|-
|7番仔||[[2000年]]||[[ヤマカツリリー]]||[[ティンバーカントリー]]||山田博康||栗東・[[松元茂樹]]||13戦2勝||2003年[[フィリーズレビュー]]||(繁殖牝馬)||<ref>{{Cite web|url= https://www.jbis.or.jp/horse/0000700974/ |title=ヤマカツリリー |work=JBISサーチ |publisher=公益社団法人日本軽種馬協会|accessdate=2019-11-27}}</ref>
|-
|8番仔||[[2003年]]||ハナイチリン||[[ボストンハーバー]]||[[ライオンレースホース|ジョイ・レースホース(株)]]<br>→セゾンレースホース(株)||栗東・[[飯田雄三]]<br>→[[美浦トレーニングセンター|美浦]]・[[松山将樹]]||17戦4勝||||(繁殖牝馬)||<ref>{{Cite web|url= https://www.jbis.or.jp/horse/0000752918/ |title=ハナイチリン |work=JBISサーチ |publisher=公益社団法人日本軽種馬協会|accessdate=2019-11-21}}</ref>
|-
|9番仔||[[2004年]]||コンジキノシシオウ||rowspan="2"|牡||[[カリズマティック]]||ジョイ・レースホース(株)||美浦・[[国枝栄]]||3戦0勝||||||<ref>{{Cite web|url= https://www.jbis.or.jp/horse/0000798228/ |title=コンジキノシシオウ |work=JBISサーチ |publisher=公益社団法人日本軽種馬協会|accessdate=2019-11-27}}</ref>
|-
|10番仔||[[2006年]]||メジャーステージ||鹿毛||[[ダンスインザダーク]]||阿部榮乃進<br>→保利照美||栗東・[[崎山博樹]]<br>→[[ホッカイドウ競馬|北海道]]・松本隆宏<br>→[[園田競馬場|園田]]・保利幸作||42戦1勝(うち地方38戦1勝)||||||<ref>{{Cite web|url= https://www.jbis.or.jp/horse/0000987111/ |title=メジャーステージ |work=JBISサーチ |publisher=公益社団法人日本軽種馬協会|accessdate=2019-11-27}}</ref>
|-
|11番仔||[[2007年]]||ファイナルリリー||牝||黒鹿毛||[[ロージズインメイ]]||阿部榮乃進||美浦・[[石毛善彦]]<br>→北海道・松本隆宏||2戦0勝(地方出走歴なし)||||(繁殖牝馬)||<ref>{{Cite web|url= https://www.jbis.or.jp/horse/0001040385/ |title=ファイナルリリー |work=JBISサーチ |publisher=公益社団法人日本軽種馬協会|accessdate=2019-11-27}}</ref>
|-
|}

== 血統表 ==
{{競走馬血統表
{{競走馬血統表
|name = リンデンリリー
|name = リンデンリリー
233行目: 247行目:
|}}
|}}


== 繁殖成績 ==

=== 産駒 ===
{| class="wikitable" border="1" style="font-size: 90%"
|-
!||生年||馬名||性||毛色||父||管理調教師||戦績||供用||出典
|-
|初仔||1993年||リンデンジョオー||rowspan="3"|牝||rowspan="2"|[[鹿毛]]||[[リアルシャダイ]]|| rowspan="3" |栗東・野元昭||12戦0勝||(繁殖)||<ref>{{Cite web|url= https://www.jbis.or.jp/horse/0000265989/ |title=リンデンジョオー |work=JBISサーチ |publisher=公益社団法人日本軽種馬協会|accessdate=2019-11-27}}</ref>
|-
|2番仔||1994年||リンデンシラユリ||[[ダンシングブレーヴ]]||6戦1勝||(繁殖)||<ref>{{Cite web|url= https://www.jbis.or.jp/horse/0000279455/ |title=リンデンシラユリ |work=JBISサーチ |publisher=公益社団法人日本軽種馬協会|accessdate=2019-11-27}}</ref>
|-
|3番仔||1995年||リンデンルレーブ|| rowspan="3" |[[栗毛]]||[[ノーザンテースト]]||12戦2勝||(繁殖)||<ref>{{Cite web|url= https://www.jbis.or.jp/horse/0000298761/ |title=リンデンルレーブ |work=JBISサーチ |publisher=公益社団法人日本軽種馬協会|accessdate=2019-11-27}}</ref>
|-
|4番仔||1996年||リンデンユタカオー||rowspan="2"|牡||[[サクラユタカオー]]||栗東・野元昭<br>→{{Efn|荒尾・吉永晃
→高崎・渡邉和泰
→荒尾・矢ケ部徹
→大井・荒井隆}}||21戦9勝|| 抹消||<ref>{{Cite web|url= https://www.jbis.or.jp/horse/0000306398/ |title=リンデンユタカオー |work=JBISサーチ |publisher=公益社団法人日本軽種馬協会|accessdate=2019-11-27}}</ref>
|-
|5番仔||1997年||リンデンパッション||[[サンデーサイレンス]]||栗東・野元昭||(不出走)||(種牡馬)||<ref>{{Cite web|url= https://www.jbis.or.jp/horse/0000314740/ |title=リンデンパッション |work=JBISサーチ |publisher=公益社団法人日本軽種馬協会|accessdate=2019-11-27}}</ref>
|-
|
|1998年
|[[流産]]
|
|
|
|
|
|
|<ref name="JAIRS-リンデンリリー" />
|-
|6番仔||1999年||リンデンブーケ|| rowspan="2" |牝
| rowspan="2" |[[栗毛]]||[[フォーティナイナー]]||[[佐賀競馬場|佐賀]]・手島豊||(不出走)||(繁殖)||<ref>{{Cite web|url= https://www.jbis.or.jp/horse/0000613170/ |title=リンデンブーケ |work=JBISサーチ |publisher=公益社団法人日本軽種馬協会|accessdate=2019-11-27}}</ref>
|-
|7番仔||2000年||'''[[ヤマカツリリー]]'''||[[ティンバーカントリー]]||栗東・[[松元茂樹]]||13戦2勝||(繁殖)||<ref>{{Cite web|url= https://www.jbis.or.jp/horse/0000700974/ |title=ヤマカツリリー |work=JBISサーチ |publisher=公益社団法人日本軽種馬協会|accessdate=2019-11-27}}</ref>
|-
|8番仔
|2001年
|(リンデンリリーの2001)
|牝
|
|フォーティナイナー
|
|(不出走)
|
|<ref name="JAIRS-リンデンリリー" />
|-
|
|2002年
|不受胎
|
|
|[[エルコンドルパサー]]
|
|
|
|<ref name="JAIRS-リンデンリリー" />
|-
|9番仔||2003年||ハナイチリン
|牝
| rowspan="2" |[[栗毛]]||[[ボストンハーバー]]||栗東・[[飯田雄三]]<br>→{{Efn|美浦・松山将樹}}||17戦4勝||(繁殖)||<ref>{{Cite web|url= https://www.jbis.or.jp/horse/0000752918/ |title=ハナイチリン |work=JBISサーチ |publisher=公益社団法人日本軽種馬協会|accessdate=2019-11-21}}</ref>
|-
|10番仔||2004年||コンジキノシシオウ||牡||[[カリズマティック]]||美浦・[[国枝栄]]||3戦0勝|| 抹消||<ref>{{Cite web|url= https://www.jbis.or.jp/horse/0000798228/ |title=コンジキノシシオウ |work=JBISサーチ |publisher=公益社団法人日本軽種馬協会|accessdate=2019-11-27}}</ref>
|-
|
|2005年
|(不受胎)
|
|
|ティンバーカントリー
|
|
|
|<ref name="JAIRS-リンデンリリー" />
|-
|11番仔||2006年||メジャーステージ
|牡||鹿毛||[[ダンスインザダーク]]||栗東・[[崎山博樹]]<br>→{{Efn|北海道・松本隆宏
→園田・保利幸作}}||42戦1勝|| 抹消||<ref>{{Cite web|url= https://www.jbis.or.jp/horse/0000987111/ |title=メジャーステージ |work=JBISサーチ |publisher=公益社団法人日本軽種馬協会|accessdate=2019-11-27}}</ref>
|-
|12番仔||2007年||ファイナルリリー||牝||[[黒鹿毛]]||[[ロージズインメイ]]||美浦・[[石毛善彦]]<br>→{{Efn|北海道・松本隆宏}}||2戦0勝||(繁殖)||<ref>{{Cite web|url= https://www.jbis.or.jp/horse/0001040385/ |title=ファイナルリリー |work=JBISサーチ |publisher=公益社団法人日本軽種馬協会|accessdate=2019-11-27}}</ref>
|-
|
|2008年
|不受胎
|
|
|[[バゴ (競走馬)|バゴ]]
|
|
|
|<ref name="JAIRS-リンデンリリー" />
|}

=== ヤマカツリリー ===
{{馬齢新}}{{競走馬簡易血統表
|name = ヤマカツリリー<br/>Eiko Trans
|性別 = 牝<ref name="JBIS-ヤマカツリリー" />
|毛色 = [[栗毛]]<ref name="JBIS-ヤマカツリリー" />
|生年 = 2000年<ref name="JBIS-ヤマカツリリー" />
|生地 = {{JPN}}([[北海道]][[厚真町]])<ref name="JBIS-ヤマカツリリー" />
|生産者 = 阿部栄乃進<ref name="JBIS-ヤマカツリリー" />
|馬主 = 山田博康<ref name="JBIS-ヤマカツリリー" />
|調教師 = [[松元茂樹]]([[栗東トレーニングセンター|栗東]])<ref name="JBIS-ヤマカツリリー" />
|成績 = 13戦2勝<ref name="JBIS-ヤマカツリリー" /><br/>2003年[[フィリーズレビュー]](GII)優勝<ref name="JBIS-ヤマカツリリー" />
|inf =
|f = *[[ティンバーカントリー]]<br />栗毛 1992
|m = リンデンリリー<br />栗毛 1988
|ff = [[ウッドマン|Woodman]]
|fm = Fall Aspen
|mf = *[[ミルジョージ]]
|mm = ラドンナリリー
|fff = [[ミスタープロスペクター|Mr. Prospector]]
|ffm = *プレイメイト
|fmf = Pretense
|fmm = Change Water
|mff = [[ミルリーフ|Mill Reef]]
|mfm = Miss Charisma
|mmf = [[キタノカチドキ]]
|mmm = ヤマニガーサント
|}}
[[ファイル:Yamakatsu Lily 2003.jpg|サムネイル|桜花賞]]
'''ヤマカツリリー'''は、[[北海道]][[厚真町]]の阿部栄乃進牧場で生産された[[ティンバーカントリー]]産駒、リンデンリリーの7番仔である[[栗毛]]の牝馬である。誕生直後は、生産者に牡と見違えるほど骨太の脚、雄大な馬体の持ち主だった<ref name="優駿-2003-5-139">『優駿』2003年5月号 139頁</ref>。人の手を煩わせるほどではなかったが、時より気性の激しいところを見せていた<ref name="優駿-2003-5-139" />。競走馬になってからも折り合いを欠く一面を度々見せることとなる<ref>『優駿』2003年5月号 50頁</ref>。当歳となった2000年[[セレクトセール]]に出場し、2310万円で落札された。冠名「ヤマカツ」の山田博康が所有し、[[栗東トレーニングセンター]]の[[松元茂樹]]厩舎から競走馬となった。松元がデビュー前からクラシックを意識するほど高い能力の持ち主だった<ref name="優駿-2003-4-31">『優駿』2003年4月号 31頁</ref>。

2歳夏、[[小倉競馬場]]の新馬戦でデビューし2戦目で勝ち上がりを果たした<ref name="優駿-2003-4-31" />。続いて11月、[[市場取引馬]]及び[[抽せん馬]]限定の条件戦に挑んだが敗れて、連勝はできなかった<ref name="優駿-2003-4-31" />。3戦を消化して1勝に留まっていたが、暮れの2歳女王決定戦である[[阪神ジュベナイルフィリーズ]](GI)に格上挑戦<ref name="優駿-2003-4-31" />。笠松競馬所属の[[安藤勝己]]とコンビを結成し挑み、11番人気に過ぎなかった<ref name="優駿-2003-2-131">『優駿』2003年2月号 131頁</ref>。しかし2番手追走から直線で抜け出し先頭となる見せ場を作った<ref>『優駿』2003年2月号 32頁</ref><ref name="スポニチ-ヤマカツ-フィリーズR">{{Cite web |url=http://www.sponichi.co.jp/horseracing/kiji/2003/03/16/01.html |title=リリー桜街道一直線~フィリーズレビュー |access-date=2023-10-11 |publisher=[[スポーツニッポン]] |archive-date=2004-2-27 |archive-url=https://web.archive.org/web/20040227165802/http://www.sponichi.co.jp/horseracing/kiji/2003/03/16/01.html}}</ref>。外から末脚を発揮して追い込んだ1番人気[[ピースオブワールド]]には差し切られたが、それ以外には譲らず、1馬身半遅れた2着を確保した<ref>{{Cite web |url=http://www.sponichi.co.jp/horseracing/kiji/2002/12/02/02.html |title=また…安勝無念ヤマカツ2着~阪神JF |access-date=2023-10-11 |publisher=[[スポーツニッポン]] |archive-url=https://web.archive.org/web/20040207204455/http://www.sponichi.co.jp/horseracing/kiji/2002/12/02/02.html |archive-date=2004-2-7}}</ref><ref name="優駿-2003-2-131" />。{{External media|width=300px|video1=[https://www.youtube.com/watch?v=4Ci14LPcNWk&ab_channel=JRA%E5%85%AC%E5%BC%8F%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB 2002年 阪神ジュベナイルフィリーズ(GI)<br />レース映像 JRA公式YouTubeチャンネルによる動画]}}阪神ジュベナイルフィリーズの後は、休養すると同時に、かねてより悩まされていたソエの手術に踏み切り、大一番に備えて不安を解消させていた<ref name="優駿-2003-4-31" /><ref name="スポニチ-ヤマカツ-フィリーズR" />。そして3月16日、クラシック第1弾桜花賞の[[トライアル競走]]である[[フィリーズレビュー]](GII)で戦線に復帰した。笠松から[[中央競馬]]へ移籍したばかりの安藤が続投して1番人気で参戦した<ref name="優駿-2003-5-75">『優駿』2003年5月号 75頁</ref>。好位を追走して直線に向き、同じく好位にいた2番人気3番人気のモンパルナスとレイナワルツと先頭を争った<ref name="優駿-2003-5-75" />。モンパルナスが先に抜け出していたが、外側から追い込んでクビ差差し切りを果たし、重賞初勝利を挙げた<ref name="優駿-2003-5-139" /><ref name="優駿-2003-5-75" />。{{External media|width=300px|video1=[https://www.youtube.com/watch?v=Cc7VW_NiJ1k&ab_channel=JRA%E5%85%AC%E5%BC%8F%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB 2003年 秋華賞(GI)<br />レース映像 JRA公式YouTubeチャンネルによる動画]}}続いてクラシックに参戦した。導いてくれた安藤には、同じトライアル競走の[[チューリップ賞]]を優勝に導いた[[オースミハルカ]]がいたが、こちらを選択していた<ref>{{Cite web |url=http://www.sponichi.co.jp/horseracing/kiji/2003/03/17/01.html |title=またまた安藤!リリー差し切り~フィリーズR |access-date=2023-10-11 |publisher=[[スポーツニッポン]] |archive-url=https://web.archive.org/web/20040413020501/http://www.sponichi.co.jp/horseracing/kiji/2003/03/17/01.html |archive-date=2004-4-13}}</ref>。2歳女王ピースオブワールドが故障して不在だった[[桜花賞]]など[[牝馬三冠]]を完走し、すべて5着以内となる活躍を果たした。しかし[[スティルインラブ]]に三冠すべてかっさらわれて無冠、特に三冠最終戦の秋華賞では、スティルインラブに0.1秒差まで迫ったが、敵わず3着だった<ref>『優駿』2003年12月号 31頁</ref>。その後は3戦したが3連敗し、2005年1月14日付で競走馬登録を抹消して引退した<ref name="ラジオNIKKEI-ヤマカツ-引退">{{Cite web |title=ヤマカツリリーが引退、繁殖へ|競馬実況web|競馬|ラジオNIKKEI |url=https://www.radionikkei.jp/keiba_article/news/entry-128314.html |website=ラジオNIKKEI |access-date=2023-10-11 |language=ja}}</ref>。通算成績13戦2勝だった<ref name="ラジオNIKKEI-ヤマカツ-引退" />。引退後は転々としながら[[繁殖牝馬]]として供用され、2020年11月に[[用途変更]]されるまで7頭の仔を生産した<ref>{{Cite web |url=https://www.studbook.jp/users/ja/Honba.php?sid=591367677 |title=ヤマカツリリー(JPN) |access-date=2023-10-11 |publisher=公益財団法人ジャパン・スタッドブック・インターナショナル |archive-url=https://web.archive.org/web/20231011074040/https://www.studbook.jp/users/ja/Honba.php?sid=591367677 |archive-date=2023-10-11}}</ref>。

=== 子孫 ===

==== コマノインパルス ====
{{馬齢新}}{{競走馬簡易血統表
|name = コマノインパルス<br/>Komano Impulse
|性別 = 牡<ref name="JBIS-コマノインパルス">{{Cite web |title=コマノインパルス|url=https://www.jbis.or.jp/horse/0001190803/ |website=www.jbis.or.jp |access-date=2023-10-11}}</ref>
|毛色 = [[黒鹿毛]]<ref name="JBIS-コマノインパルス" />
|生年 = 2014年<ref name="JBIS-コマノインパルス" />
|生地 = {{JPN}}([[北海道]][[むかわ町]])<ref name="JBIS-コマノインパルス" />
|生産者 = 新井牧場<ref name="JBIS-コマノインパルス" />
|馬主 = 長谷川芳信<ref name="JBIS-コマノインパルス" />
|調教師 = [[菊川正達]]([[美浦トレーニングセンター|美浦]])<ref name="JBIS-コマノインパルス" />
|成績 = 5戦2勝<ref name="JBIS-コマノインパルス" /><br/>2017年[[京成杯]](GIII)優勝<ref name="JBIS-コマノインパルス" />
|inf =
|f=*[[バゴ (競走馬)|バゴ]]<br />2001 黒鹿毛
|m= コマノアクラ <br />2008 栗毛
|ff= [[ナシュワン|Nashwan]]
|fm= Moonlight's Box
|mf= [[フジキセキ]]
|mm= リンデンジョオー
|fff= [[ブラッシンググルーム|Blushing Groom]]
|ffm= [[ハイトオブファッション|Height of Fashion]]
|fmf= [[ヌレイエフ|Nureyev]]
|fmm= Coup de Genie
|mff= *[[サンデーサイレンス]]
|mfm= *ミルレーサー
|mmf= *[[リアルシャダイ]]
|mmm= リンデンリリー
|}}
[[ファイル:Komano Impulse Satsuki Sho 2017.jpg|サムネイル|237x237ピクセル|コマノインパルス]]
'''コマノインパルス'''は、北海道[[むかわ町]]の新井牧場で生産された[[バゴ (競走馬)|バゴ]]産駒、リンデンリリーのひ孫である<ref name="優駿-2017-3-103">『優駿』2017年3月号 103頁</ref>。母コマノアクラ(父:[[フジキセキ]])の初仔である。牧場は非サンデーサイレンス種牡馬という選択肢から、2004年[[凱旋門賞]]などを優勝した種牡馬バゴを選択していた<ref name="ふるさと-コマノインパルス">{{Cite web |title=2017年01月15日 京成杯 G3|url=https://uma-furusato.com/winner_info/88079.html |website=uma-furusato.com |access-date=2023-10-11}}</ref>。牧場では脚の長い体型で大柄、そして「ぼーっとした馬<ref name="ふるさと-コマノインパルス" />」だった<ref name="ふるさと-コマノインパルス" />。長谷川芳信が所有し、[[美浦トレーニングセンター]]の[[菊川正達]]厩舎から競走馬となった<ref name="優駿-2017-3-103" />。

2歳となった2016年10月、[[東京競馬場]]の[[新馬戦]](芝2000メートル)で[[田辺裕信]]が騎乗してデビュー。[[クレッシェンドラヴ]]などを相手に4番人気という支持だった。スタートから好位を追走し直線で進出、ゴール寸前でクビ差抜け出し初出走初優勝を果たした。続いて[[中山競馬場]]の葉牡丹賞(500万円以下)で[[レイデオロ]]と対決、レイデオロに1馬身半及ばず2着となった<ref name="優駿-2017-3-102">『優駿』2017年3月号 102頁</ref>。年をまたいで3歳となった2017年、1月15日の[[京成杯]](GIII)で重賞初出走を果たした。葉牡丹賞と同じ設定の舞台に挑み、15頭立てとなるなか1番人気で参戦していた<ref name="優駿-2017-3-102" />。{{External media|width=300px|video1=[https://www.youtube.com/watch?v=4VqLNX-5Pzs&ab_channel=JRA%E5%85%AC%E5%BC%8F%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB 2017年 皐月賞(GI)<br />レース映像 JRA公式YouTubeチャンネルによる動画]}}スタートから後方を追走し12番手だったが、第3コーナー手前から外を回って進出<ref name="優駿-2017-3-102" />。最終コーナーを7番手で通過して直線で追い込み、直線半ばで抜け出して先頭を奪取した<ref name="優駿-2017-3-102" />。終いにはガンサリュートに接近したが、クビ差残して決勝線に到達。重賞初挑戦で初勝利を果たした<ref name="優駿-2017-3-102" />。その後はクラシックを目指し、第一弾[[皐月賞]]のトライアル競走である[[弥生賞]](GII)に挑んだが、[[カデナ]]に敗れる6着だった<ref>{{Cite web |title=【弥生賞】コマノインパルス踏ん張り足らず6着 |url=http://race.sanspo.com/keiba/news/20170306/pog17030605060005-n1.html |website=予想王TV@SANSPO.COM |date=2017-03-06 |access-date=2023-10-11 |language=ja-JP}}</ref>。続いて皐月賞に[[江田照男]]と参戦し、[[アルアイン (競走馬)|アルアイン]]に敵わず14着だった<ref>{{Cite web |title=【皐月賞】レースを終えて…関係者談話 |url=http://race.sanspo.com/keiba/news/20170417/pog17041705010002-n1.html |website=予想王TV@SANSPO.COM |date=2017-04-17 |access-date=2023-10-11 |language=ja-JP}}</ref>。その後は第二弾[[東京優駿]](日本ダービー)を目指したが、4月下旬に右前脚[[繋靱帯炎]]が判明して戦線を離脱した<ref>{{Cite web |title=コマノインパルス、右前脚繋靱帯炎で春絶望 |url=http://race.sanspo.com/keiba/news/20170427/pog17042705020002-n1.html |website=サンスポZBAT!競馬 |date=2017-04-27 |access-date=2023-10-11 |language=ja-JP}}</ref><ref>{{Cite web |title=京成杯勝ち馬コマノインパルスが日本ダービー回避 |url=https://news.netkeiba.com/?pid=news_view&no=121274 |website=netkeiba.com |access-date=2023-10-11 |language=ja}}</ref>。復帰叶わず翌2018年7月に競走馬登録を抹消し、引退した<ref name="コマノインパルス-引退">{{Cite web |title=昨年の京成杯を制したコマノインパルスが登録抹消 |url=https://news.netkeiba.com/?pid=news_view&no=139721 |website=netkeiba.com |access-date=2023-10-11 |language=ja}}</ref>。通算成績5戦2勝<ref name="コマノインパルス-引退" />。

== 向別牧場 ==
北海道浦河町の向別牧場は、リンデンリリーの前に、エーコートランスという生産馬が活躍した。エーコートランスは、1990年の[[根岸ステークス]](GIII)を優勝し、牧場に初めてとなる重賞タイトルを届けている<ref name="優駿-1992-2-40" />。

=== エーコートランス ===
{{馬齢旧}}{{競走馬簡易血統表
|name = エーコートランス<br/>Eiko Trans
|性別 = 牡<ref name="JBIS-エーコートランス" />
|毛色 = [[栃栗毛]]<ref name="JBIS-エーコートランス" />
|生年 = 1984年<ref name="JBIS-エーコートランス" />
|生地 = {{JPN}}([[北海道]][[浦河町]])<ref name="JBIS-エーコートランス" />
|生産者 = 向別牧場<ref name="JBIS-エーコートランス" />
|馬主 = 池内賢市など<ref>{{Cite web |title=11R 阪急杯|url=https://www.jbis.or.jp/race/result/19910602/108/11/ |website=www.jbis.or.jp |access-date=2023-10-11}}</ref>
|調教師 = [[安田伊佐夫]]([[栗東トレーニングセンター|栗東]])<br/>→小林長治([[水沢競馬場|水沢]])<ref name="JBIS-エーコートランス" />
|成績 = 43戦12勝<ref name="JBIS-エーコートランス" /><br/>1990年[[根岸ステークス|根岸S]](GIII)優勝<ref name="JBIS-エーコートランス" />
|inf =
|f = *トランスアランティック<br/>1972 栗毛
|m = オカノサクラ<br/>1975 栃栗毛
|ff = [[ニアークティック|Nearctic]]
|fm = [[ナタルマ|Natalma]]
|mf = ウイロウイツク
|mm = ツルミクイン
|fff = [[ネアルコ|Nearco]]
|ffm = [[レディアンジェラ|Lady Angela]]
|fmf = [[ネイティヴダンサー|Native Dancer]]
|fmm = [[アルマームード|Almahmoud]]
|mff = [[グレイソヴリン|Grey Sovereign]]
|mfm = Teresa Negro
|mmf = *[[ゲイタイム]]
|mmm = キヨノボル
|}}

'''エーコートランス'''は、1984年に向別牧場で生産された牡馬である。母は、岡崎牧場から独立した際に、譲り受けたツルミクインの娘オカノサクラ、また父は、岡崎が注力していたトランスアランティックである<ref name="優駿-1992-2-40" />。トランスアランティックは、大種牡馬[[ノーザンダンサー]]の全弟であり、その血統から大きな期待を受けて輸入されていた。しかし大病を患ってから精子量が激減して、産駒数も激減してやがて[[用途変更]]となっていた<ref name="優駿-1991-1-150">『優駿』1991年1月号 150頁</ref>。ただしオカノサクラは、トランスアランティックと相性が良く、相次いで受胎していた。その1頭が、エーコートランスだった<ref name="優駿-1991-1-150" />。

1986年に[[栗東トレーニングセンター]]の[[安田伊佐夫]]厩舎から競走馬となり、安田に素質を認められていた<ref name="優駿-1991-1-150" />。しかし骨が弱く満足に走れず、数戦しても休養する様子で7歳となった1990年10月までで、まだ18戦しか走れなかった<ref name="優駿-1991-1-150" />。18戦目の貴船ステークス(1500万円以下)は[[単枠指定制度|単枠指定]]に応えて4馬身差で優勝していた<ref name="優駿-1991-1-150" />。この頃になって丈夫になり、連続して走れるようになっていた。そこで陣営は関東遠征を決行し、[[東京競馬場]]で行われる11月3日の[[根岸ステークス]](GIII)に参戦した。安田の騎手時代の同期生である騎手[[大崎昭一]]を起用して参戦していた<ref name="優駿-1991-1-150" />。ハイペースとなる中、中団追走から直線いっぱい使って進出し、すべて差し切り優勝を果たした<ref name="優駿-1991-1-99">『優駿』1991年1月号 99頁</ref><ref name="優駿-1991-1-150" />。1分10秒0で走破して東京ダート1200メートルのレコードを樹立するとともに、重賞戴冠を果たしていた<ref name="優駿-1991-1-99" /><ref name="優駿-1991-1-150" />。

その後はしばらく中央競馬で走ったが勝利できず、1991年に[[岩手競馬]]へ移籍し活躍<ref name="JBIS-エーコートランス">{{Cite web |title=エーコートランス|url=https://www.jbis.or.jp/horse/0000170261/ |website=www.jbis.or.jp |access-date=2023-10-11}}</ref>。1991年の[[北上川大賞典]]では[[グレートホープ]]に敗れる3着、1992年の[[南部杯]]ではタケデンマンゲツに敗れる3着となったりした。通算成績43戦12勝<ref name="JBIS-エーコートランス" />。

== 参考文献 ==

* 渡瀬夏彦「岡潤一郎を偲ばせる リンデンリリー」『競馬名馬読本3 90年代のアイドル馬たち』[[宝島社]]〈別冊宝島223号〉、第6刷1996年2月25日(初版1995年6月16日)。

* 『[[優駿]]』([[日本中央競馬会]])
** 1991年1月号
*** 「【第4回根岸ステークス】力まかせに エーコートランス」
*** A・Y「【今月の記録室】第4回根岸ステークス(GIII)エーコートランス」
** 1991年12月号
*** 「【第16回エリザベス女王杯(GI)】秋。いっき、いっきに女王の座。リンデンリリー」
*** 「【第9回ローズステークス】女王の座へ王手、リンデンリリー」
*** 松本務(関西テレビ)「【今月の記録室】第9回関西テレビ放送賞ローズステークス(GII)〈エリザベス女王杯トライアル〉リンデンリリー」
** 1992年1月号
***「【杉本清の競馬談義(82)】岡潤一郎騎手」
***永井晴二([[スポーツニッポン]])「【今月の記録室】第16回エリザベス女王杯(GI)リンデンリリー」
**1992年2月号
***「【1991年度JRA賞決定】年度代表馬にトウカイテイオー」
***吉沢譲治「【'91秋GI競走勝馬の故郷】エリザベス女王杯馬の故郷 向別牧場 "命の水"あふれる沢に」
**1993年4月号
***「【今月の人】落馬死亡の岡潤一郎騎手 3月8日 京都競馬場でJRA日本中央競馬会葬」
**2003年2月号
***優駿編集部「【第54回阪神ジュベナイルフィリーズ】牝馬クラシックの主役は決まった! ピースオブワールド」
**2003年4月号
***石田敏徳、日夏雄高、山本尊、辻一郎(サラブレッド血統センター)藤井正弘(同)「【クラシック有力馬の"丸わかり"採点簿】ヤマカツリリー タイム、勝ち鞍の少なさは課題だが、2歳"準女王"の勲章で立ち向かう。」
**2003年5月号
***水上学「【第64回オークスを占う】桜花賞組の中では負けてなお強しのアドマイヤグルーヴ」
***「【Play-back the Grade Races】第37回フィリーズレビュー(GII)ヤマカツリリー」
***「【重賞データファイル】第37回フィリーズレビュー(GII)ヤマカツリリー」
**2003年12月号
***阿部珠樹「【第8回秋華賞】好敵手を三度退け、歴史的名牝の座へ スティルインラブ」
**2008年9月号
***優駿編集部「【杉本清の競馬談義(280)】野元昭調教師」
**2017年3月号
***「【重賞プレイバック】第57回京成杯(GIII)コマノインパルス」
<!--出典箇所不明のため、不採用とした参考資料。
* 松谷匠哉「記憶の中の名馬 リンデンリリー」『週刊Gallop』[[2008年]]9月14日号 - 9月28日号、[[産業経済新聞社]]
-->
== 脚注 ==
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
{{脚注ヘルプ}}
{{Reflist}}


== 参考文献 ==
=== 注釈 ===
<references group="注釈" />
* 松谷匠哉「記憶の中の名馬 リンデンリリー」『週刊Gallop』[[2008年]]9月14日号 - 9月28日号、[[産業経済新聞社]]
=== 出典 ===
{{Reflist}}


== 外部リンク ==
== 外部リンク ==
* {{競走馬成績|netkeiba=1988104764|yahoo=1988104764|jbis=0000211362|racingpost=}}
{{競走馬成績|netkeiba=1988104764|yahoo=1988104764|jbis=0000211362|racingpost=}}
* {{競走馬のふるさと案内所|0000211362|リンデンリリー}}
* {{競走馬のふるさと案内所|0000211362|リンデンリリー}}



2023年10月11日 (水) 11:53時点における版

リンデンリリー
欧字表記 Rinden Lily[1]
品種 サラブレッド[1]
性別 [1]
毛色 栗毛[1]
生誕 1988年3月16日[1]
死没 2008年5月5日(20歳没)[2]
抹消日 1991年12月1日[3]
ミルジョージ[1]
ラドンナリリー[1]
母の父 キタノカチドキ[1]
生国 日本北海道浦河町[1]
生産者 向別牧場[1]
馬主 林田秋利[1]
調教師 野元昭栗東[1]
競走成績
生涯成績 7戦4勝[1]
獲得賞金 1億5063万7000円[1]
勝ち鞍
GI エリザベス女王杯 1991年
GII ローズステークス 1991年
テンプレートを表示

リンデンリリー(欧字名:Rinden Lily1988年3月16日 - 2008年5月5日)は、日本競走馬繁殖牝馬[1]

1991年のエリザベス女王杯(GI)優勝馬である。夭折した騎手岡潤一郎に生涯唯一のGIタイトルをもたらした。

経歴

デビューまで

向別牧場は、北海道浦河町の競走馬生産牧場である[4]。1972年東京優駿(日本ダービー)優勝のロングエースを生産した岡崎牧場代表の次男、岡崎敏彦が一念発起して、決まっていた大学の獣医学部進学を辞めて、馬産に取り組んでいた[4]。実家での修行を経て、支援を受けながら独立していた[4]

向別牧場では当初、サンプリンスやトランスアランティックなどといった種牡馬に固執し、同じような父の産駒ばかり生産する傾向にあった[4]。そんな頃の1984年、基礎繁殖牝馬の子孫とトランスアランティックの交配で生まれたエーコートランスが活躍した[4]。エーコートランスは、1990年の根岸ステークス(GIII)を優勝し、牧場生産馬初の重賞タイトルをもたらすことになった[4]

遡って1984年、向別牧場は繁殖牝馬ラドンナリリーを迎えていた[4]。父キタノカチドキのラドンナリリーは、地方競馬である南関東競馬にて競走馬となり、1981年の東京3歳優駿牝馬を優勝していた[4]。この勝利をきっかけに将来を期待されていた。しかし骨折して引退に追い込まれ、繁殖牝馬となっていた[4]

ラドンナリリーの初年度は不受胎に終わったが、2年目には初仔となるサンプリンス産駒を、続いてパーソロン産駒の3番仔を産んでいた[5]。ここまでラドンナリリーの産駒は、岡崎によれば、脚が長い体型になる傾向にあった[6]。そこで種牡馬は、中和できるよう反対に脚の短いミルジョージを選んでいた[6][7]。ミルジョージの産駒には、この当時ロッキータイガーなどが活躍していた。ロッキータイガーは、脚の短いミルジョージの産駒にもかかわらず、脚が長かった[6]。岡崎は中和、あるいは活躍する傾向にある脚の長い体型のミルジョージ産駒を狙い、ラドンナリリーに交配させていた[6][7]

1986年、初めてミルジョージと交配し、翌1987年に3番仔となる牡馬を得ていた[5]。そして同年、2年連続でミルジョージとの交配を断行していた。1988年3月16日、北海道浦河町の向別牧場にて、ラドンナリリーの4番仔となる栗毛牝馬(後のリンデンリリー)が誕生する[5]。4番仔は当歳の頃、売却図られてセリに上場され、1000万円で落札された[6]

4番仔は、林田秋利の所有として「リンデンリリー」という名前で競走馬となり、栗東トレーニングセンター調教師野元昭が管理を担った[5]。野元によれば、牧場にいた頃は目立つ方ではなかったという[8]。しかし入厩後調教を重ねるうちに、急成長を遂げていた[8]

競走馬時代

3歳末の1990年12月2日、京都競馬場新馬戦(ダート1400メートル)に須貝尚介が騎乗してデビューを果たした。9番人気の支持だったが覆し、5馬身差で初出走初優勝を果たしていた[9]。年をまたいでクラシックシーズンが到来した1991年、野元はその手応えから、クラシック第1弾の桜花賞参戦を考えていた[7]。それに向けて1月6日の紅梅賞(OP)に参戦し、再び9番人気という低評価だったが覆して1位入線を果たしていた。しかし直線、内側にもたれており、他の馬の進路を妨害したと認定された[7]。前年に導入された降着処分が下され、関西地区で適用最初の降着例[10]、しかも史上初めてとなる1位入線後降着例となる、13着敗退となった[7][11]

その後ソエあるいは骨折に祟られて休養を強いられ、春のクラシック参戦は叶わなかった[7][9]。永井晴二によれば「幻の桜花賞馬[8]」だったという。7月27日、小倉競馬場の日向特別(500万円以下)で復帰して4着となった後、9月の中京競馬場開催に差し掛かってから、状態が急激に良化するようになっていた[7]。9月7日の条件戦2着を挟み、同21日の馬籠特別(500万円以下)で武豊に導かれて優勝し、2勝目を挙げた[3]

続いて陣営は10月20日、牝馬三冠最終戦であるエリザベス女王杯トライアル競走ローズステークス(GII)に参戦する。2勝馬ゆえに除外の可能性もあり[12]、同日の条件戦への同時登録で備えもしていたが、重賞出走を叶えていた[7]。陣営はエリザベス女王杯出走を目指していた。ローズステークスすら出走が危ない賞金のリンデンリリーが、エリザベス女王杯出走を叶えるには3着以内に入り、優先出走権を確保することが求められた[13]。騎手には武に代わって、岡潤一郎が起用された[14]

クラシック上位で武が騎乗するスカーレットブーケ、重賞3着キリスパート、桜花賞2着ヤマノカサブランカ、6着ヤマヒサエオリア、重賞2勝ミルフォードスルーが立ちはだかる14頭立てとなる中、リンデンリリーは、スカーレットブーケに次ぐ2番人気だった[7]。スタートから先行して好位を確保し[12]、平均ペースを追走した[7]。第3コーナーに差し掛かると、中団につけていたヤマノカサブランカが引っ掛かり気味に進出して先頭を奪取し、スカーレットブーケも進出していた[7]。しかしリンデンリリーはつられずに温存し、直線に向いてから末脚を発揮していた[7]。前方では押し切りを図るヤマノカサブランカやスカーレットブーケがいたが、それを差し切りを果たしていた[7]。スカーレットブーケに4馬身以上、ヤマノカサブランカに半馬身差をつけて優勝し、重賞初優勝[15]。狙いの優先出走権を確保していた[15]

そして11月10日、牝馬三冠最終戦のエリザベス女王杯(GI)出走を果たした。この年の牝馬クラシックは、シスタートウショウイソノルーブル、スカーレットブーケ、ミルフォードスルー、ノーザンドライバーという関西馬の「五強」によって争われた[16]。実力伯仲の混戦となる中で桜花賞はシスタートウショウが、優駿牝馬(オークス)はイソノルーブルが手にしていた[16]。そして迎えた三冠最終戦は、まずシスタートウショウとノーザンドライバーは戦線を離脱して参戦できなかった[16]。残るスカーレットブーケとミルフォードスルーは不調で、イソノルーブルは調整の遅れから直行での参戦となるなど不安が残り、「五強」は瓦解状態[16]。代わりにリンデンリリーが有力視され、イソノルーブルを上回る1番人気に支持されていた[8]

映像外部リンク
1991年 エリザベス女王杯(GI)
レース映像 JRA公式YouTubeチャンネルによる動画

スタートからイソノルーブルが先行して2番手を追走する一方、リンデンリリーは馬群の内側、好位を追走していた[8]。スローペースとなる中、ローズステークスと同じように引っ掛かったヤマノカサブランカが早めに進出する流れになったが、リンデンリリーはつられずに仕掛けのタイミングを遅らせていた[8]。直線に向いてからは、外側から末脚を発揮して、逃げるイソノルーブルやヤマノカサブランカに接近。余力のない2頭をすぐにかわしてからは、他の馬を寄せ付けず独走を果たした[8]。内側にもたれながら走り続けて決勝線に到達、ヤマノカサブランカに2馬身差をつけていた[8][17]

エリザベス女王杯戴冠、GI初優勝を果たしていた。1983年ロンググレイス、1986年メジロラモーヌに続いて史上3頭目となるトライアル競走・ローズステークスからの連勝優勝だった[8]。さらに1980年ハギノトップレディに並んで史上最短タイとなるキャリア7戦目でのエリザベス女王杯戴冠を果たしていた[8]

ただ決勝線通過まもなく、リンデンリリーは失速していた。岡は減速させて止める間際に違和感に気づき、近くを走った千田輝彦から後ろ肢の違和感を指摘されて、下馬をする選択をしていた[18]。リンデンリリーは、前脚に故障をきたし、後ろ肢で庇いながら走破して優勝を勝ち取り、後ろ肢が不格好な歩様になっていたところを千田と岡が気づいていた[18]。記念撮影には再び岡が騎乗して納まったが、すぐに馬運車で運ばれて退場した[9]。診断は右前浅屈健不全断裂で競走能力喪失となり、そのまま競走馬引退に追い込まれた[8]。岡曰く、ゴール直前で内側にヨレた際には、既に故障していたのだという[8]

シスタートウショウ、イソノルーブルとともに3頭で牝馬三冠を分け合ったこの年のJRA賞最優秀4歳牝馬は、全176票中109票を集めたシスタートウショウだった[19]。一方リンデンリリーは32票に留まり、33票イソノルーブルに次ぐ第3位という序列だった[19][注釈 1][19]

なお岡は、オグリキャップでの敗退などの経験を乗り越えた21歳でGI初勝利を果たしていた[9]最多勝利新人騎手も受賞した経験のある岡は、若手の注目株だったが、リンデンリリーで第一歩を踏み出していた[20][9]。しかし翌々1993年、落馬事故にて重体に陥って24歳で死去した[21]。結局のところ岡は、リンデンリリーのエリザベス女王杯が生涯唯一のGIタイトルだった[21]

繁殖牝馬時代

競走能力喪失となったが命は助かったリンデンリリーは、繁殖牝馬として供用された[18]。初めは静内町の岡田牧場にて生産し、浦河町の福田牧場を挟んで厚真町の阿部牧場でも生産した[22]。2007年までに12頭の仔を遺し、2008年からは歩行困難になっていた[11]。同年5月5日、厚真町の阿部牧場にて20歳で死亡した[11]。産駒では2000年、浦河町生産の7番仔であるヤマカツリリーが重賞を優勝する活躍を果たしている[23]

また牝系は受け継がれており、ひ孫のコマノインパルス(父:バゴ、母父:フジキセキ)は、2017年京成杯(GIII)を優勝し、クラシック戦線に加わった。さらに玄孫のメイドイットマム(父:ノヴェリスト、母父:ゼンノロブロイ)は、2022年の東京2歳優駿牝馬を優勝し同年度のNARグランプリ2歳最優秀牝馬を受賞[24][25]。さらに翌2023年の浦和桜花賞も優勝した[26]

競走成績

以下の内容は、netkeiba[27]およびJBISサーチ[28]に基づく。

競走日 競馬場 競走名 距離
(馬場)



オッズ
(人気)
着順 タイム
(上り3F)
着差 騎手 斤量
[kg]
1着馬
(2着馬)
馬体重
[kg]
1990.12.02 京都 3歳新馬 ダ1400m(重) 12 5 8 16.0(9人) 01着 1:26.6 (49.8) -0.8 須貝尚介 53 (ナリタレッドバード) 420
1991.01.06 京都 紅梅賞 OP 芝1200m(良) 14 5 8 16.0(9人) 13着 1位入線降着 須貝尚介 53 フレンチパッサー 420
0000.07.27 小倉 日向特別 5下 ダ1700m(不) 12 8 12 02.7(2人) 04着 1:49.8 (41.9) -0.6 武豊 53 スズカケンホウ 434
0000.09.07 中京 4歳上500万下 ダ1700m(良) 11 1 1 01.6(1人) 02着 1:47.1 (37.6) -0.1 武豊 53 スリーリゾーム 428
0000.09.21 中京 馬籠特別 5下 芝2000m(良) 9 6 6 01.9(1人) 01着 2:00.2 (35.0) -0.8 武豊 53 (スイホービート) 428
0000.10.20 京都 ローズS GII 芝2000m(良) 14 7 11 02.9(2人) 01着 2:01.4 (47.1) -0.1 岡潤一郎 55 (ヤマノカサブランカ) 434
0000.11.10 京都 エリザベス女王杯 GI 芝2400m(良) 18 6 11 02.4(1人) 01着 2:29.6 (48.7) -0.3 岡潤一郎 55 (ヤマノカサブランカ) 434

血統

リンデンリリー血統 (血統表の出典)[§ 1]
父系 ミルリーフ系
[§ 2]

*ミルジョージ
Mill George
1975 鹿毛
父の父
Mill Reef
1968 鹿毛
Never Bend Nasrullah
Lalun
Milan Mill Princequillo
Virginia Water
父の母
Miss Charisma
1967 鹿毛
Ragusa Ribot
Fantan
*マタティナ Grey Sovereign
Zanzara

ラドンナリリー
1979 栗毛
キタノカチドキ
1971 鹿毛
*テスコボーイ Princely Gift
Suncourt
ライトフレーム *ライジングフレーム
グリンライト
母の母
ヤマニガーサント
1964 栗毛
*ガーサント Bubbles
Montagnana
イチクニヒメ イツセイ
クニハタ
母系(F-No.) シユリリー(AUS)系(FN:7-d) [§ 3]
5代内の近親交配 Nasrullah 4×5×5=12.50% [§ 4]
出典
  1. ^ [29]
  2. ^ [30]
  3. ^ [29]
  4. ^ [29][30]


繁殖成績

産駒

生年 馬名 毛色 管理調教師 戦績 供用 出典
初仔 1993年 リンデンジョオー 鹿毛 リアルシャダイ 栗東・野元昭 12戦0勝 (繁殖) [31]
2番仔 1994年 リンデンシラユリ ダンシングブレーヴ 6戦1勝 (繁殖) [32]
3番仔 1995年 リンデンルレーブ 栗毛 ノーザンテースト 12戦2勝 (繁殖) [33]
4番仔 1996年 リンデンユタカオー サクラユタカオー 栗東・野元昭
[注釈 2]
21戦9勝 抹消 [34]
5番仔 1997年 リンデンパッション サンデーサイレンス 栗東・野元昭 (不出走) (種牡馬) [35]
1998年 流産 [22]
6番仔 1999年 リンデンブーケ 栗毛 フォーティナイナー 佐賀・手島豊 (不出走) (繁殖) [36]
7番仔 2000年 ヤマカツリリー ティンバーカントリー 栗東・松元茂樹 13戦2勝 (繁殖) [37]
8番仔 2001年 (リンデンリリーの2001) フォーティナイナー (不出走) [22]
2002年 不受胎 エルコンドルパサー [22]
9番仔 2003年 ハナイチリン 栗毛 ボストンハーバー 栗東・飯田雄三
[注釈 3]
17戦4勝 (繁殖) [38]
10番仔 2004年 コンジキノシシオウ カリズマティック 美浦・国枝栄 3戦0勝 抹消 [39]
2005年 (不受胎) ティンバーカントリー [22]
11番仔 2006年 メジャーステージ 鹿毛 ダンスインザダーク 栗東・崎山博樹
[注釈 4]
42戦1勝 抹消 [40]
12番仔 2007年 ファイナルリリー 黒鹿毛 ロージズインメイ 美浦・石毛善彦
[注釈 5]
2戦0勝 (繁殖) [41]
2008年 不受胎 バゴ [22]

ヤマカツリリー

ヤマカツリリー
Eiko Trans
血統 
[42] *ティンバーカントリー
栗毛 1992
Woodman Mr. Prospector
毛色 栗毛[42] *プレイメイト
生年 2000年[42] Fall Aspen Pretense
生産地 日本の旗 日本北海道厚真町[42] Change Water
生産者 阿部栄乃進[42] リンデンリリー
栗毛 1988
*ミルジョージ Mill Reef
馬主 山田博康[42] Miss Charisma
調教師 松元茂樹栗東[42] ラドンナリリー キタノカチドキ
成績等 13戦2勝[42]
2003年フィリーズレビュー(GII)優勝[42]
ヤマニガーサント
桜花賞

ヤマカツリリーは、北海道厚真町の阿部栄乃進牧場で生産されたティンバーカントリー産駒、リンデンリリーの7番仔である栗毛の牝馬である。誕生直後は、生産者に牡と見違えるほど骨太の脚、雄大な馬体の持ち主だった[43]。人の手を煩わせるほどではなかったが、時より気性の激しいところを見せていた[43]。競走馬になってからも折り合いを欠く一面を度々見せることとなる[44]。当歳となった2000年セレクトセールに出場し、2310万円で落札された。冠名「ヤマカツ」の山田博康が所有し、栗東トレーニングセンター松元茂樹厩舎から競走馬となった。松元がデビュー前からクラシックを意識するほど高い能力の持ち主だった[45]

2歳夏、小倉競馬場の新馬戦でデビューし2戦目で勝ち上がりを果たした[45]。続いて11月、市場取引馬及び抽せん馬限定の条件戦に挑んだが敗れて、連勝はできなかった[45]。3戦を消化して1勝に留まっていたが、暮れの2歳女王決定戦である阪神ジュベナイルフィリーズ(GI)に格上挑戦[45]。笠松競馬所属の安藤勝己とコンビを結成し挑み、11番人気に過ぎなかった[46]。しかし2番手追走から直線で抜け出し先頭となる見せ場を作った[47][48]。外から末脚を発揮して追い込んだ1番人気ピースオブワールドには差し切られたが、それ以外には譲らず、1馬身半遅れた2着を確保した[49][46]

映像外部リンク
2002年 阪神ジュベナイルフィリーズ(GI)
レース映像 JRA公式YouTubeチャンネルによる動画

阪神ジュベナイルフィリーズの後は、休養すると同時に、かねてより悩まされていたソエの手術に踏み切り、大一番に備えて不安を解消させていた[45][48]。そして3月16日、クラシック第1弾桜花賞のトライアル競走であるフィリーズレビュー(GII)で戦線に復帰した。笠松から中央競馬へ移籍したばかりの安藤が続投して1番人気で参戦した[50]。好位を追走して直線に向き、同じく好位にいた2番人気3番人気のモンパルナスとレイナワルツと先頭を争った[50]。モンパルナスが先に抜け出していたが、外側から追い込んでクビ差差し切りを果たし、重賞初勝利を挙げた[43][50]

映像外部リンク
2003年 秋華賞(GI)
レース映像 JRA公式YouTubeチャンネルによる動画

続いてクラシックに参戦した。導いてくれた安藤には、同じトライアル競走のチューリップ賞を優勝に導いたオースミハルカがいたが、こちらを選択していた[51]。2歳女王ピースオブワールドが故障して不在だった桜花賞など牝馬三冠を完走し、すべて5着以内となる活躍を果たした。しかしスティルインラブに三冠すべてかっさらわれて無冠、特に三冠最終戦の秋華賞では、スティルインラブに0.1秒差まで迫ったが、敵わず3着だった[52]。その後は3戦したが3連敗し、2005年1月14日付で競走馬登録を抹消して引退した[53]。通算成績13戦2勝だった[53]。引退後は転々としながら繁殖牝馬として供用され、2020年11月に用途変更されるまで7頭の仔を生産した[54]

子孫

コマノインパルス

コマノインパルス
Komano Impulse
血統 
[55] *バゴ
2001 黒鹿毛
Nashwan Blushing Groom
毛色 黒鹿毛[55] Height of Fashion
生年 2014年[55] Moonlight's Box Nureyev
生産地 日本の旗 日本北海道むかわ町[55] Coup de Genie
生産者 新井牧場[55] コマノアクラ
2008 栗毛
フジキセキ *サンデーサイレンス
馬主 長谷川芳信[55] *ミルレーサー
調教師 菊川正達美浦[55] リンデンジョオー *リアルシャダイ
成績等 5戦2勝[55]
2017年京成杯(GIII)優勝[55]
リンデンリリー
コマノインパルス

コマノインパルスは、北海道むかわ町の新井牧場で生産されたバゴ産駒、リンデンリリーのひ孫である[56]。母コマノアクラ(父:フジキセキ)の初仔である。牧場は非サンデーサイレンス種牡馬という選択肢から、2004年凱旋門賞などを優勝した種牡馬バゴを選択していた[57]。牧場では脚の長い体型で大柄、そして「ぼーっとした馬[57]」だった[57]。長谷川芳信が所有し、美浦トレーニングセンター菊川正達厩舎から競走馬となった[56]

2歳となった2016年10月、東京競馬場新馬戦(芝2000メートル)で田辺裕信が騎乗してデビュー。クレッシェンドラヴなどを相手に4番人気という支持だった。スタートから好位を追走し直線で進出、ゴール寸前でクビ差抜け出し初出走初優勝を果たした。続いて中山競馬場の葉牡丹賞(500万円以下)でレイデオロと対決、レイデオロに1馬身半及ばず2着となった[58]。年をまたいで3歳となった2017年、1月15日の京成杯(GIII)で重賞初出走を果たした。葉牡丹賞と同じ設定の舞台に挑み、15頭立てとなるなか1番人気で参戦していた[58]

映像外部リンク
2017年 皐月賞(GI)
レース映像 JRA公式YouTubeチャンネルによる動画

スタートから後方を追走し12番手だったが、第3コーナー手前から外を回って進出[58]。最終コーナーを7番手で通過して直線で追い込み、直線半ばで抜け出して先頭を奪取した[58]。終いにはガンサリュートに接近したが、クビ差残して決勝線に到達。重賞初挑戦で初勝利を果たした[58]。その後はクラシックを目指し、第一弾皐月賞のトライアル競走である弥生賞(GII)に挑んだが、カデナに敗れる6着だった[59]。続いて皐月賞に江田照男と参戦し、アルアインに敵わず14着だった[60]。その後は第二弾東京優駿(日本ダービー)を目指したが、4月下旬に右前脚繋靱帯炎が判明して戦線を離脱した[61][62]。復帰叶わず翌2018年7月に競走馬登録を抹消し、引退した[63]。通算成績5戦2勝[63]

向別牧場

北海道浦河町の向別牧場は、リンデンリリーの前に、エーコートランスという生産馬が活躍した。エーコートランスは、1990年の根岸ステークス(GIII)を優勝し、牧場に初めてとなる重賞タイトルを届けている[4]

エーコートランス

エーコートランス
Eiko Trans
血統 
[64] *トランスアランティック
1972 栗毛
Nearctic Nearco
毛色 栃栗毛[64] Lady Angela
生年 1984年[64] Natalma Native Dancer
生産地 日本の旗 日本北海道浦河町[64] Almahmoud
生産者 向別牧場[64] オカノサクラ
1975 栃栗毛
ウイロウイツク Grey Sovereign
馬主 池内賢市など[65] Teresa Negro
調教師 安田伊佐夫栗東
→小林長治(水沢[64]
ツルミクイン *ゲイタイム
成績等 43戦12勝[64]
1990年根岸S(GIII)優勝[64]
キヨノボル

エーコートランスは、1984年に向別牧場で生産された牡馬である。母は、岡崎牧場から独立した際に、譲り受けたツルミクインの娘オカノサクラ、また父は、岡崎が注力していたトランスアランティックである[4]。トランスアランティックは、大種牡馬ノーザンダンサーの全弟であり、その血統から大きな期待を受けて輸入されていた。しかし大病を患ってから精子量が激減して、産駒数も激減してやがて用途変更となっていた[66]。ただしオカノサクラは、トランスアランティックと相性が良く、相次いで受胎していた。その1頭が、エーコートランスだった[66]

1986年に栗東トレーニングセンター安田伊佐夫厩舎から競走馬となり、安田に素質を認められていた[66]。しかし骨が弱く満足に走れず、数戦しても休養する様子で7歳となった1990年10月までで、まだ18戦しか走れなかった[66]。18戦目の貴船ステークス(1500万円以下)は単枠指定に応えて4馬身差で優勝していた[66]。この頃になって丈夫になり、連続して走れるようになっていた。そこで陣営は関東遠征を決行し、東京競馬場で行われる11月3日の根岸ステークス(GIII)に参戦した。安田の騎手時代の同期生である騎手大崎昭一を起用して参戦していた[66]。ハイペースとなる中、中団追走から直線いっぱい使って進出し、すべて差し切り優勝を果たした[67][66]。1分10秒0で走破して東京ダート1200メートルのレコードを樹立するとともに、重賞戴冠を果たしていた[67][66]

その後はしばらく中央競馬で走ったが勝利できず、1991年に岩手競馬へ移籍し活躍[64]。1991年の北上川大賞典ではグレートホープに敗れる3着、1992年の南部杯ではタケデンマンゲツに敗れる3着となったりした。通算成績43戦12勝[64]

参考文献

  • 渡瀬夏彦「岡潤一郎を偲ばせる リンデンリリー」『競馬名馬読本3 90年代のアイドル馬たち』宝島社〈別冊宝島223号〉、第6刷1996年2月25日(初版1995年6月16日)。
  • 優駿』(日本中央競馬会
    • 1991年1月号
      • 「【第4回根岸ステークス】力まかせに エーコートランス」
      • A・Y「【今月の記録室】第4回根岸ステークス(GIII)エーコートランス」
    • 1991年12月号
      • 「【第16回エリザベス女王杯(GI)】秋。いっき、いっきに女王の座。リンデンリリー」
      • 「【第9回ローズステークス】女王の座へ王手、リンデンリリー」
      • 松本務(関西テレビ)「【今月の記録室】第9回関西テレビ放送賞ローズステークス(GII)〈エリザベス女王杯トライアル〉リンデンリリー」
    • 1992年1月号
      • 「【杉本清の競馬談義(82)】岡潤一郎騎手」
      • 永井晴二(スポーツニッポン)「【今月の記録室】第16回エリザベス女王杯(GI)リンデンリリー」
    • 1992年2月号
      • 「【1991年度JRA賞決定】年度代表馬にトウカイテイオー」
      • 吉沢譲治「【'91秋GI競走勝馬の故郷】エリザベス女王杯馬の故郷 向別牧場 "命の水"あふれる沢に」
    • 1993年4月号
      • 「【今月の人】落馬死亡の岡潤一郎騎手 3月8日 京都競馬場でJRA日本中央競馬会葬」
    • 2003年2月号
      • 優駿編集部「【第54回阪神ジュベナイルフィリーズ】牝馬クラシックの主役は決まった! ピースオブワールド」
    • 2003年4月号
      • 石田敏徳、日夏雄高、山本尊、辻一郎(サラブレッド血統センター)藤井正弘(同)「【クラシック有力馬の"丸わかり"採点簿】ヤマカツリリー タイム、勝ち鞍の少なさは課題だが、2歳"準女王"の勲章で立ち向かう。」
    • 2003年5月号
      • 水上学「【第64回オークスを占う】桜花賞組の中では負けてなお強しのアドマイヤグルーヴ」
      • 「【Play-back the Grade Races】第37回フィリーズレビュー(GII)ヤマカツリリー」
      • 「【重賞データファイル】第37回フィリーズレビュー(GII)ヤマカツリリー」
    • 2003年12月号
      • 阿部珠樹「【第8回秋華賞】好敵手を三度退け、歴史的名牝の座へ スティルインラブ」
    • 2008年9月号
      • 優駿編集部「【杉本清の競馬談義(280)】野元昭調教師」
    • 2017年3月号
      • 「【重賞プレイバック】第57回京成杯(GIII)コマノインパルス」

脚注

注釈

  1. ^ 残る2票のうち、1票はヤマノカサブランカ、もう1票は該当馬なしだった。
  2. ^ 荒尾・吉永晃 →高崎・渡邉和泰 →荒尾・矢ケ部徹 →大井・荒井隆
  3. ^ 美浦・松山将樹
  4. ^ 北海道・松本隆宏 →園田・保利幸作
  5. ^ 北海道・松本隆宏

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o リンデンリリー”. JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2019年11月27日閲覧。
  2. ^ エリザベス女王杯勝ち馬、リンデンリリーが死亡”. netkeiba.com. 2023年10月10日閲覧。
  3. ^ a b 『競馬名馬読本3』183頁
  4. ^ a b c d e f g h i j k 『優駿』1992年2月号 40頁
  5. ^ a b c d 『優駿』1992年1月号 149頁
  6. ^ a b c d e 『優駿』1992年2月号 42頁
  7. ^ a b c d e f g h i j k l m 『優駿』1991年12月号 158頁
  8. ^ a b c d e f g h i j k l 『優駿』1992年1月号 146頁
  9. ^ a b c d e 『優駿』1991年12月号 31頁
  10. ^ 『優駿』2008年9月号 82頁
  11. ^ a b c エリザベス女王杯優勝馬リンデンリリーが死亡”. 競馬ブック. 2023年10月10日閲覧。
  12. ^ a b 『優駿』1991年12月号 100頁
  13. ^ 『優駿』1992年1月号 83頁
  14. ^ 『優駿』1992年1月号 82頁
  15. ^ a b 『優駿』1991年12月号 159頁
  16. ^ a b c d 『優駿』1991年12月号 27頁
  17. ^ 『優駿』1992年1月号 148頁
  18. ^ a b c 『優駿』1992年1月号 84頁
  19. ^ a b c 『優駿』1992年2月号 7頁
  20. ^ 『競馬名馬読本3』182頁
  21. ^ a b 『優駿』1993年4月号 5頁
  22. ^ a b c d e f リンデンリリー(JPN)”. 公益財団法人 ジャパン・スタッドブック・インターナショナル. 2023年10月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年10月10日閲覧。
  23. ^ 91年エ女王杯馬リンデンリリー死んでいた… - スポニチ Sponichi Annex ギャンブル”. スポニチ Sponichi Annex. 2023年10月10日閲覧。
  24. ^ 2022年12月31日 東京2歳優駿牝馬(GDJ) | 重賞ウィナーレポート | 競走馬のふるさと案内所”. uma-furusato.com. 2023年10月10日閲覧。
  25. ^ 昨年のNAR2歳最優秀牝馬メイドイットマム、あす東京クイーンC挑戦 - 南でも関でも - 競馬コラム : 日刊スポーツ”. nikkansports.com. 2023年10月10日閲覧。
  26. ^ メイドイットマム直線豪快に弾けて桜の女王の座をゲット【東京中日スポーツ賞・桜花賞】:中日スポーツ・東京中日スポーツ”. 中日スポーツ・東京中日スポーツ. 2023年10月10日閲覧。
  27. ^ リンデンリリーの競走成績”. netkeiba. Net Dreamers Co., Ltd.. 2019年11月27日閲覧。
  28. ^ リンデンリリー 競走成績”. JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2019年11月27日閲覧。
  29. ^ a b c リンデンリリー 血統情報:5代血統表”. JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2019年11月27日閲覧。
  30. ^ a b リンデンリリーの5代血統表”. netkeiba. Net Dreamers Co., Ltd.. 2019年11月27日閲覧。
  31. ^ リンデンジョオー”. JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2019年11月27日閲覧。
  32. ^ リンデンシラユリ”. JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2019年11月27日閲覧。
  33. ^ リンデンルレーブ”. JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2019年11月27日閲覧。
  34. ^ リンデンユタカオー”. JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2019年11月27日閲覧。
  35. ^ リンデンパッション”. JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2019年11月27日閲覧。
  36. ^ リンデンブーケ”. JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2019年11月27日閲覧。
  37. ^ ヤマカツリリー”. JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2019年11月27日閲覧。
  38. ^ ハナイチリン”. JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2019年11月21日閲覧。
  39. ^ コンジキノシシオウ”. JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2019年11月27日閲覧。
  40. ^ メジャーステージ”. JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2019年11月27日閲覧。
  41. ^ ファイナルリリー”. JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2019年11月27日閲覧。
  42. ^ a b c d e f g h i 引用エラー: 無効な <ref> タグです。「JBIS-ヤマカツリリー」という名前の注釈に対するテキストが指定されていません
  43. ^ a b c 『優駿』2003年5月号 139頁
  44. ^ 『優駿』2003年5月号 50頁
  45. ^ a b c d e 『優駿』2003年4月号 31頁
  46. ^ a b 『優駿』2003年2月号 131頁
  47. ^ 『優駿』2003年2月号 32頁
  48. ^ a b リリー桜街道一直線~フィリーズレビュー”. スポーツニッポン. 2004年2月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年10月11日閲覧。
  49. ^ また…安勝無念ヤマカツ2着~阪神JF”. スポーツニッポン. 2004年2月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年10月11日閲覧。
  50. ^ a b c 『優駿』2003年5月号 75頁
  51. ^ またまた安藤!リリー差し切り~フィリーズR”. スポーツニッポン. 2004年4月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年10月11日閲覧。
  52. ^ 『優駿』2003年12月号 31頁
  53. ^ a b ヤマカツリリーが引退、繁殖へ|競馬実況web|競馬|ラジオNIKKEI”. ラジオNIKKEI. 2023年10月11日閲覧。
  54. ^ ヤマカツリリー(JPN)”. 公益財団法人ジャパン・スタッドブック・インターナショナル. 2023年10月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年10月11日閲覧。
  55. ^ a b c d e f g h i コマノインパルス”. www.jbis.or.jp. 2023年10月11日閲覧。
  56. ^ a b 『優駿』2017年3月号 103頁
  57. ^ a b c 2017年01月15日 京成杯 G3”. uma-furusato.com. 2023年10月11日閲覧。
  58. ^ a b c d e 『優駿』2017年3月号 102頁
  59. ^ 【弥生賞】コマノインパルス踏ん張り足らず6着”. 予想王TV@SANSPO.COM (2017年3月6日). 2023年10月11日閲覧。
  60. ^ 【皐月賞】レースを終えて…関係者談話”. 予想王TV@SANSPO.COM (2017年4月17日). 2023年10月11日閲覧。
  61. ^ コマノインパルス、右前脚繋靱帯炎で春絶望”. サンスポZBAT!競馬 (2017年4月27日). 2023年10月11日閲覧。
  62. ^ 京成杯勝ち馬コマノインパルスが日本ダービー回避”. netkeiba.com. 2023年10月11日閲覧。
  63. ^ a b 昨年の京成杯を制したコマノインパルスが登録抹消”. netkeiba.com. 2023年10月11日閲覧。
  64. ^ a b c d e f g h i j エーコートランス”. www.jbis.or.jp. 2023年10月11日閲覧。
  65. ^ 11R 阪急杯”. www.jbis.or.jp. 2023年10月11日閲覧。
  66. ^ a b c d e f g h 『優駿』1991年1月号 150頁
  67. ^ a b 『優駿』1991年1月号 99頁

外部リンク