「集英社」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
25行目: 25行目:
|純資産 =
|純資産 =
|総資産 =
|総資産 =
|従業員数 = 社員数 761名(男性422名・女性339名)<br />(201411月1日現在)<ref>{{Cite web|title=集英社2016年度定期採用情報 会社概要|work=集英社|date=2016|url=http://www.shueisha.co.jp/saiyo/company_profile/|accessdate=2016-03-17|publisher=集英社}}</ref>
|従業員数 = 社員数 748名(男性471名・女性331名)<br />(201610月1日現在)<ref>{{Cite web|title=集英社2018年度定期採用情報 会社概要|work=集英社|date=2016|url=http://www.shueisha.co.jp/saiyo/company_profile/|accessdate=2017-07-24|publisher=集英社}}</ref>
|決算期 = [[3月31日|3月末日]]
|決算期 = [[3月31日|3月末日]]
|主要株主 = [[小学館]] 50%
|主要株主 = [[小学館]] 50%
|主要子会社 = [[集英社クリエイティブ]]<br />[[白泉社]]<br />[[集英社インターナショナル]]
|主要子会社 =[[白泉社]]<br />ホーム社 <br />集英社サービス<br />千代田スタジオ<br />[[集英社クリエイティブ]]<br />[[集英社インターナショナル]]<br />一ツ橋企画<br />集英社ビジネス<br />Project8
|関係する人物 = [[相賀武夫]](創業者)
|関係する人物 = [[相賀武夫]](創業者)[[相賀徹夫]]
|外部リンク = http://www.shueisha.co.jp/
|外部リンク = http://www.shueisha.co.jp/
|特記事項 = [[1926年]]8月創業
|特記事項 = [[1926年]]8月創業
36行目: 36行目:


== 概要 ==
== 概要 ==
[[1926年]]に[[小学館]]の娯楽誌部門として[[相賀武夫]]が創業。戦中は休眠していたが[[1947年]]より [[合資会社]]集英社として営業を再開。『[[週刊少年ジャンプ]]』『[[Seventeen (日本の雑誌)|Seventeen]]』『[[りぼん]]』『[[マーガレット (雑誌)|マーガレット]]』『[[明星|Myojo]]』などのヒット雑誌を多数創刊する。
[[1926年]]に[[小学館]]の娯楽誌部門として[[相賀武夫]]が創業。1941年から1946年まで休眠していたが[[1947年]]より [[合資会社]]集英社として営業を再開。1952年に独立した社屋に移転し、その後小学館との業務分離を行う。『[[週刊少年ジャンプ]]』『[[Seventeen (日本の雑誌)|Seventeen]]』『[[りぼん]]』『[[マーガレット (雑誌)|マーガレット]]』『[[明星|Myojo]]』などのヒット雑誌を多数創刊する。


いわゆる「[[出版不況]]」の中で大手出版社も苦境に立たされる中、[[2009年]]以降、総売上高で日本国内出版業界の首位についている([[持株会社]]である[[カドカワ]]を除く)。
[[2008年]]には「小学館プロダクション[[出資]]て「[[小学館集英社プロダクション]]」とするなど、重複する事業分野おいて統合した

いわゆる「[[出版不況]]」の中で大手出版社も苦境に立たされる中、[[2009年]]以降、総売上高で日本国内出版業界の首位についている([[持株会社]]である[[角川グループホールディングス]]を除く)。


小学館が筆頭[[株主]]であり、同じ企業集団「[[一ツ橋グループ]]」に属するが、小学館も娯楽出版部門に進出した結果、両社は競合する雑誌を多く擁する。
小学館が筆頭[[株主]]であり、同じ企業集団「[[一ツ橋グループ]]」に属するが、小学館も娯楽出版部門に進出した結果、両社は競合する雑誌を多く擁する。


== 歴史 ==
== 歴史 ==
* [[1926年]] - 小学館の娯楽雑誌部門において、「集英社」(当時の字体では「輯英社」)の[[商号]]の使用を開始。 小学館娯楽雑誌部門から正式に独立、創業(この年をもって集英社の創業年となる)。
* [[1925年]] - 小学館の娯楽雑誌部門において、「集英社」(当時の字体では「輯英社」)の[[商号]]の使用を開始。
* [[1926年]] - 小学館より娯楽雑誌部門として分離、創業(この年をもって集英社の創業年となる)。
* [[1947年]] - [[合資会社]]集英社に改組。
* [[1947年]] - [[合資会社]]集英社に改組。
* [[1949年]] - [[株式会社 (日本)|株式会社]]集英社に改組。
* [[1949年]] - [[株式会社 (日本)|株式会社]]集英社に改組。
* [[1952年]] - 本社を千代田区神田一ツ橋2-3(現・千代田区一ツ橋2-5-10)に移転。
* [[1961年]] - 神保町ビルを竣工。
* [[1969年]]
** 4月 - 編集委託業務を行う創美社(現・集英社クリエイティブ)を設立。 撮影業務を行う千代田スタジオを設立。
** 8月 - ホーム社を設立。
* [[1973年]] - 編集委託業務を目的として白泉社を設立。
* [[1974年]] - 小学館が資本参加していた[[CAC Holdings|CACグループ]]の数理計画に出資し、小学館・集英社グループ化 <ref>{{PDFlink|[http://www.cac.co.jp/softechs/pdf/st3401-13.pdf CACグループ起業史]|2016年2月24日、株式会社シーエーシー}}</ref>。
* [[1976年]] - 創業50周年を記念し、「[[すばる文学賞]]」を設定。
* [[1976年]] - 創業50周年を記念し、「[[すばる文学賞]]」を設定。
* [[1990年]] - 神保町ビル(現在の本社ビル)竣工([[猿楽町 (千代田区)|神田猿楽町]]から移転)。
* [[1990年]] - 神保町ビル(現在の本社ビル)竣工([[猿楽町 (千代田区)|神田猿楽町]]から移転)。
* [[2005年]] - 神保町3丁目ビル(現在の第2本)竣工
* [[1994年]] - 編集委託業務を行う集英インターナショナを設立
* [[2005年]]
* [[2008年]] - 小学館プロダクションに出資し、[[コンテンツ]]ビジネスを[[小学館集英社プロダクション]]に集約。
* 2008年 - アネックスビル竣工。
** 神保町3丁目ビル(現在の第2本社ビル竣工。
** 4月 - VIZとShoproを統合し、小学館、小学館プロダクションとの共同出資会社VIZ Mediaを設立<ref>{{Cite web|url=http://www.animeanime.biz/archives/10321|title=小学館系米国マンガ流通2社合併へ|accessdate=2017-07-23}}</ref>。

* [[2008年]]
** 7月 - 小学館プロダクションに出資し、コンテンツビジネスを[[小学館集英社プロダクション]]に集約
** アネックスビル竣工。
* [[2015年]] - デジタル部門を分離し、100%出資子会社Project8を設立。
== 決算 ==
== 決算 ==
{| class="wikitable" style="text-align:right; font-size:smaller"
{| class="wikitable" style="text-align:right; font-size:smaller"
157行目: 167行目:


== 雑誌 ==
== 雑誌 ==
増刊は除く。
=== 漫画誌 ===
=== 漫画誌 ===
==== 少年向けコミック誌 ====
==== 少年向けコミック誌 ====
179行目: 188行目:
* [[Cookie (雑誌)|Cookie]](2000年5月創刊)
* [[Cookie (雑誌)|Cookie]](2000年5月創刊)
* [[Cocohana]](2011年11月創刊)
* [[Cocohana]](2011年11月創刊)
==== 電子雑誌 ====

* WEBLink(ホーム社発行)
* .Bloom(ホーム社発行)
=== 文芸誌 ===
=== 文芸誌 ===
* [[青春と読書]](1966年9月創刊、毎月20日発売)
* [[青春と読書]](1966年9月創刊、毎月20日発売)
253行目: 264行目:
{{Main|集英社の漫画レーベル}}
{{Main|集英社の漫画レーベル}}


== 文庫 ==
== 書籍 ==
* [[集英社文庫]]
* [[集英社文庫]]
* [[集英社オレンジ文庫]]
* [[集英社新書]]
* インターナショナル新書([[集英社インターナショナル]]発行)
* ベルベット文庫(集英社クリエイティブ発行)
==== 児童====
* 集英社版学習まんが 日本の歴史
* 集英社版学習まんが 世界の伝記NEXT
* 満点ゲットシリーズ
* [[わくわくキッズブック]]
* [[集英社みらい文庫]]
==== ライトノベル ====
* [[ジャンプ ジェイ ブックス]]
* [[ダッシュエックス文庫]]
* [[ダッシュエックス文庫]]
* [[コバルト文庫]]
* [[コバルト文庫]]
** コバルト文庫ピンキー
* ピンキー文庫
* ピンキー文庫
* シフォン文庫
* 集英社eシフォン文庫 - シフォン文庫の電子書籍移行版
* be文庫
* [[集英社オレンジ文庫]]
* [[集英社みらい文庫]]


== ウェブコミック・マンガアプリ ==
'''廃刊・休刊'''
* [[スーパーファンタジー文庫]]
* [[スーパーダッシュ文庫]]
* モンキー文庫

== 書 ==
* [[集英社新書]]
* [[ジャンプ ジェイ ブックス]]

== インターネット ==
=== ウェブコミック ===
* [[週刊少年ジャンプの増刊号#少年ジャンプ+|少年ジャンプ+]] (2014年9月創刊)
* [[週刊少年ジャンプの増刊号#少年ジャンプ+|少年ジャンプ+]] (2014年9月創刊)
*[[週刊ヤングジャンプ#となりのヤングジャンプ|となりのヤングジャンプ]]
*[[週刊ヤングジャンプ#となりのヤングジャンプ|となりのヤングジャンプ]]
*ふんわりジャンプ
*ふんわりジャンプ
* マーガレットchannel
* マーガレットchannel
* [[ジャンプデジタルマンガ]](2009年閉鎖)
* [[ウルトラジャンプエッグ]](2011年8月にウルトラジャンプ公式サイトに合併)

=== インターネットラジオ ===
* [[VOMIC]]
* [[VOMIC]]
* [[S-ラジ]](2009年8月27日をもって停止)


=== WEB文芸 ===
== WEB文芸 ==
* [[集英社WEB文芸RENZABURO]]
* [[集英社WEB文芸RENZABURO]]


== WEBメディア ==
*[http://hpplus.jp/st/ Seventeen ONLINE]
* ST channel
*[https://nonno.hpplus.jp/ non-noWeb]
*[http://more.hpplus.jp/ DAILY MORE]
*[https://baila.hpplus.jp/ @BAILA]
*[https://lee.hpplus.jp/ LEE web]
*[https://spur.hpplus.jp/ SPUR.JP]
*[https://maquia.hpplus.jp/ MAQUIA ONLINE]
*[https://marisol.hpplus.jp/ Marisol ONLINE]
*[https://eclat.hpplus.jp/ Web éclat]
*[https://ourage.jp/ OurAge]
*[https://one.hpplus.jp/ HAPPY PLUS ONE]
*[http://www.mensnonno.jp/ MEN'S NON-NO]
*[http://www.webuomo.jp/ UOMO]
*[http://wpb.shueisha.co.jp/ 週プレNEWS]
*[https://sportiva.shueisha.co.jp/ Web Sportiva]
== eコマース ==
=== 電子書店 ===
=== 電子書店 ===
==== 携帯 ====
* theどくしょplus
* 集英社デジよみ
* 集英社マンガカプセル
==== PC・スマートフォン・タブレット端末====
* ジャンプBOOKストア!
* ジャンプBOOKストア!
* マーガレットBOOKストア!
* マーガレットBOOKストア!
=== ファッション通販サイト ===
* [[週刊少年ジャンプの増刊号#ジャンプLIVE|ジャンプLIVE]] (2013年8月配信開始、2014年9月配信停止)
* FLAG SHOP

== 歴代社長 ==
== 歴代社長 ==
株式会社化以降。
株式会社化以降。

2017年7月23日 (日) 18:36時点における版

株式会社集英社
Shueisha Inc.
種類 株式会社
本社所在地 日本の旗 日本
101-8050
東京都千代田区一ツ橋二丁目5番10号
北緯35度41分41秒 東経139度45分29秒 / 北緯35.6947度 東経139.7580度 / 35.6947; 139.7580座標: 北緯35度41分41秒 東経139度45分29秒 / 北緯35.6947度 東経139.7580度 / 35.6947; 139.7580
設立 1949年3月31日
業種 情報・通信業
法人番号 5010001018556 ウィキデータを編集
事業内容 出版
代表者 堀内丸恵代表取締役社長
資本金 1億80万円
売上高 1232億8300万円(2014年5月期)[1]
営業利益 28億9700万円(2014年5月期)[1]
経常利益 73億4100万円(2014年5月期)[1]
純利益 37億5600万円(2014年5月期)[1]
従業員数 社員数 748名(男性471名・女性331名)
(2016年10月1日現在)[2]
決算期 3月末日
主要株主 小学館 50%
主要子会社 白泉社
ホーム社
集英社サービス
千代田スタジオ
集英社クリエイティブ
集英社インターナショナル
一ツ橋企画
集英社ビジネス
Project8
関係する人物 相賀武夫(創業者)相賀徹夫
外部リンク http://www.shueisha.co.jp/
特記事項:1926年8月創業
テンプレートを表示

株式会社集英社(しゅうえいしゃ)は、日本の総合出版社。『週刊少年ジャンプ』『週刊プレイボーイ』『non-no』『すばる』 『Myojo』などの雑誌を発行している。社名は「英知が集う」の意味。

概要

1926年小学館の娯楽誌部門として相賀武夫が創業。1941年から1946年まで休眠していたが1947年より 合資会社集英社として営業を再開。1952年に独立した社屋に移転し、その後小学館との業務分離を行う。『週刊少年ジャンプ』『Seventeen』『りぼん』『マーガレット』『Myojo』などのヒット雑誌を多数創刊する。

いわゆる「出版不況」の中で大手出版社も苦境に立たされる中、2009年以降、総売上高で日本国内出版業界の首位についている(持株会社であるカドカワを除く)。

小学館が筆頭株主であり、同じ企業集団「一ツ橋グループ」に属するが、小学館も娯楽出版部門に進出した結果、両社は競合する雑誌を多く擁する。

歴史

  • 1925年 - 小学館の娯楽雑誌部門において、「集英社」(当時の字体では「輯英社」)の商号の使用を開始。
  • 1926年 - 小学館より娯楽雑誌部門として分離、創業(この年をもって集英社の創業年となる)。
  • 1947年 - 合資会社集英社に改組。
  • 1949年 - 株式会社集英社に改組。
  • 1952年 - 本社を千代田区神田一ツ橋2-3(現・千代田区一ツ橋2-5-10)に移転。
  • 1961年 - 神保町ビルを竣工。
  • 1969年
    • 4月 - 編集委託業務を行う創美社(現・集英社クリエイティブ)を設立。 撮影業務を行う千代田スタジオを設立。
    • 8月 - ホーム社を設立。
  • 1973年 - 編集委託業務を目的として白泉社を設立。
  • 1974年 - 小学館が資本参加していたCACグループの数理計画に出資し、小学館・集英社グループ化 [3]
  • 1976年 - 創業50周年を記念し、「すばる文学賞」を設定。
  • 1990年 - 神保町ビル(現在の本社ビル)竣工(神田猿楽町から移転)。
  • 1994年 - 編集委託業務を行う集英社インターナショナルを設立。
  • 2005年
    • 神保町3丁目ビル(現在の第2本社ビル)竣工。
    • 4月 - VIZとShoproを統合し、小学館、小学館プロダクションとの共同出資会社VIZ Mediaを設立[4]
  • 2008年
  • 2015年 - デジタル部門を分離し、100%出資子会社Project8を設立。

決算

集英社[1]
決算期(期間) 売上高 営業利益 経常利益 税引前当期純利益 当期純利益
第73期(2013年6月1日 - 2014年5月31日) 1232億8300万円 28億9700万円 73億4100万円 37億5600万円
第72期(2012年6月1日 - 2013年5月31日) 1253億4900万円 31億8200万円
第71期(2011年6月1日 - 2012年5月31日) 1260億9400万円 25億6300万円 69億1500万円 37億5100万円
第70期(2010年6月1日 - 2011年5月31日) 1318億6500万円 55億4700万円
第69期(2009年6月1日 - 2010年5月31日) 1304億7000万円 ▲6億0400万円 ▲41億8000万円
第68期(2008年6月1日 - 2009年5月31日) 1332億9800万円 23億5800万円 6億5500万円
第67期(2007年6月1日 - 2008年5月31日) 1376億円 11億0400万円 2億4900万円
第66期(2006年6月1日 - 2007年5月31日) 1389億7800万円 75億9600万円 41億2200万円
第65期(2005年6月1日 - 2006年5月31日) 1399億8200万円 70億6400万円
第64期(2004年6月1日 - 2005年5月31日) 1378億4800万円 46億5100万円 21億7400万円
第63期(2003年6月1日 - 2004年5月31日) 1378億4800万円 45億3000万円
第62期(2002年6月1日 - 2003年5月31日) 1418億2500万円 53億9000万円 25億8000万円
第61期(2001年6月1日 - 2002年5月31日) 1446億1600万円 51億9300万円

雑誌

漫画誌

少年向けコミック誌

青年向けコミック誌

少女・女性向けコミック誌

電子雑誌

  • WEBLink(ホーム社発行)
  • .Bloom(ホーム社発行)

文芸誌

  • 青春と読書(1966年9月創刊、毎月20日発売)
  • すばる(1970年6月創刊、毎月6日発売)
  • 小説すばる(1987年11月創刊、毎月17日発売)
  • Kotoba(2010年9月創刊、3、6、9、12月の6日発売)

情報誌

男性誌・芸能誌

女性誌

  • Seventeen(1968年5月創刊、毎月1日発売)
  • non-no(1971年5月創刊、毎月20日発売)
  • MORE(1977年5月創刊、毎月28日発売)
  • BAILA(2001年5月創刊、毎月12日発売)
  • MAQUIA(2004年9月創刊、毎月23日発売)
  • SPUR(1989年9月創刊、毎月23日発売)
  • LEE(1983年5月創刊、毎月7日発売)
  • marisol(2007年3月創刊、毎月7日発売)
  • éclat(2007年9月創刊、毎月1日発売)
  • MyAge(2014年3月創刊、ムック)

かつて発行していた主な雑誌

漫画誌

文芸誌

情報誌

漫画単行本

書籍

児童書

ライトノベル

ウェブコミック・マンガアプリ

WEB文芸

WEBメディア

eコマース

電子書店

  • ジャンプBOOKストア!
  • マーガレットBOOKストア!

ファッション通販サイト

  • FLAG SHOP

歴代社長

株式会社化以降。

脚注

  1. ^ a b c d e “新文化 - 出版業界紙 - ニュース特集「決算」”. 新文化 (新文化通信社). (2014年9月3日). http://www.shinbunka.co.jp/kessan/kessan-shueisha.htm 2014年9月3日閲覧。 
  2. ^ 集英社2018年度定期採用情報 会社概要”. 集英社. 集英社 (2016年). 2017年7月24日閲覧。
  3. ^ CACグループ起業史 (PDF, 2016年2月24日、株式会社シーエーシー)
  4. ^ 小学館系米国マンガ流通2社合併へ”. 2017年7月23日閲覧。

外部リンク