日本テレビ音楽
種類 | 株式会社 |
---|---|
市場情報 | 非上場 |
略称 | 日テレ音楽、NTVM |
本社所在地 |
![]() 〒102-0084 東京都千代田区二番町14 |
設立 | 1969年10月1日 |
業種 | 情報・通信業 |
法人番号 | 3010001033441 |
事業内容 | 音楽著作権管理・原盤制作 |
代表者 | 代表取締役社長 鈴江秀樹 |
資本金 | 8000万円 |
売上高 | 119億5,300万円(2021年度実績) |
純利益 |
12億3200万円 (2022年03月31日時点)[1] |
総資産 |
156億5900万円 (2022年03月31日時点)[1] |
従業員数 | 49名(2021年6月現在) |
主要株主 | 日本テレビホールディングス株式会社 100%[2] |
関係する人物 | 堀越徹 吉岡正敏 |
外部リンク | https://www.ntvm.co.jp/ |
日本テレビ音楽株式会社(にほんテレビおんがく、英: Nippon Television Music Corporation)は、日本テレビホールディングス傘下の音楽出版社である。略称はNTVM、日テレ音楽(にっテレおんがく)。
日テレの番組のテーマソングおよびサントラなどの音楽の著作権管理・原盤製作・プロモーションを行っている。また、日テレの番組から生まれたキャラクター・マーク・タイトル等の各種権利管理の窓口業務も行っている。かつては、歌手・作曲家のマネージメントも行っており、特に1970年代から1980年代にかけては、大野克夫、大野雄二、ゴダイゴなど当時新進気鋭のミュージシャンを劇伴・主題歌などに多数起用し、日テレの番組制作を音楽面から大きく支えた。
主な管理楽曲[編集]
- ルパン三世のテーマ
- アンパンマンのマーチ
- 『小さな旅』テーマ曲「光と風の四季」(NHK出版と共同管理)
他多数
会社概要[編集]
- 1969年10月設立。
- 2004年10月、創立35周年を機にCI(制作クレジット上のロゴ表記)変更。日本テレビ音楽からなんだろうマーク付きの日テレ音楽のロゴ表記に変わった。その後、なんだろうマークの使用終了に伴いMの文字の一部を音符に見立てたNTVMUSIC(Mの下に小さくUSICを表記)のCIに変更。
- 本社は東京都千代田区二番町。また、東京都港区新橋4-21-3の新橋東急ビル1階に汐留オフィスを設けている。
- 代表取締役会長:吉岡正敏
- 代表取締役社長:渡辺一彦
元契約・所属ミュージシャン[編集]
脚注[編集]
関連項目[編集]
- 飯田則子
- One-Coin records
- BS日本(BS日テレ) - 2020年10月よりサブチャンネルで環境映像番組とMV番組を放送。
- 読売テレビエンタープライズ - 読売テレビの子会社で、主に読売テレビ関連の楽曲の原盤制作と管理を担当している。