黒崎久志

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。ゼロツー (会話 | 投稿記録) による 2012年5月22日 (火) 10:50個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎関連項目)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。


黒崎 久志
名前
カタカナ クロサキ ヒサシ
ラテン文字 KUROSAKI Hisashi
基本情報
国籍 日本の旗 日本
生年月日 (1968-05-08) 1968年5月8日(56歳)
出身地 栃木県上都賀郡粟野町(現:鹿沼市
身長 185cm
体重 79kg
選手情報
ポジション FWMF
利き足 右足
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
1987-1991
1992-1997
1998-1999
2000
2001
2002-2003
本田技研
鹿島アントラーズ
京都パープルサンガ
ヴィッセル神戸
アルビレックス新潟
大宮アルディージャ
95 (31)
144 (48)
41 (16)
17 (5)
44 (21)
60 (9)
代表歴
1989-1997 日本の旗 日本 25 (4)
監督歴
2004
2004-2005
2005-2006
2007-2008
2009
2010-2012
鹿島ジュニアユース コーチ
JFAナショナルトレセンコーチ
鹿島ユース コーチ
アルビレックス新潟 コーチ
アルビレックス新潟 ヘッドコーチ
アルビレックス新潟 監督
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

黒崎 久志(くろさき ひさし、1968年5月8日 - )は、栃木県上都賀郡粟野町(現:鹿沼市)出身の元サッカー選手サッカー指導者。ポジションはFWMF1992年から1999年までの登録名黒崎 比差支(読みは同じ)。

来歴・人物

「キャノン砲」と形容された強烈なシュートとヘディング、スピードや技術ではなく体の強さで相手を突破するドリブルを武器とした、長身センターフォワード。

現役時代

宇都宮学園高等学校(現:文星芸大付高)時代から将来を嘱望され、辛口評論家として知られるセルジオ越後からも「将来日本代表入りする選手」と太鼓判を押されていた。全国高等学校サッカー選手権大会にも2度出場し、2年生だった1986年1月の第64回大会では1学年先輩の小泉淳嗣とともに準々決勝で3連覇を目指していた帝京高校を下してベスト4に進出し(準決勝で江尻篤彦真田雅則のいた清水商に敗退)、黒崎は5得点で大会得点王となった。3年生だった翌1987年1月の第65回大会では1学年下にDF根岸誠一がいて、室蘭大谷高校との準々決勝ではPK戦の途中でテレビ中継が終わっても、なかなか結果がテロップで流れなかったPK戦史上に残る激闘の末、14-15で敗れた。高校時代のクラスメートの話によると、クロは授業中ほとんど昼寝をしていたにもかかわらず成績は良かったとのこと。

高校卒業後、1987年に日本サッカーリーグ(JSL)1部所属の本田技研工業サッカー部(現:Honda FC)に入団。本田技研がJリーグへの不参加を表明した1992年に、慕っていた監督の宮本征勝や同学年の長谷川祥之、1年後輩の本田泰人や黒崎を追って本田技研に入社していた根岸らとともに鹿島アントラーズに移籍[1]。この際、登録名を本名の「黒崎 久志」から「黒崎 比差支」に改め、2000年に本名に戻すまでこの名前を使用した。長身2トップを組んだ長谷川祥之とともに、日本人エースとして活躍し、Jリーグ黎明期の鹿島を牽引した。この頃には日本代表にも選出されたが、代表では同じ長身FWでタイプが重なる高木琢也との争いに敗れ、目立った実績は残せなかった。ただ、1995年香港で行われたダイナスティカップでは、大会不参加の三浦知良に代わり招集され、得点王に輝く大活躍で日本の優勝に貢献している。

鹿島には6年間にわたって所属したが、柳沢敦の台頭もあって徐々に出番が減り、1998年京都パープルサンガへ移籍。13得点の活躍を見せた。翌1999年は出場機会が減少。2000年にはヴィッセル神戸に移籍したが、ここではさしたる成績を残せず、2001年アルビレックス新潟へ移籍。新潟ではチームトップの21得点を挙げ、健在振りを見せた。2002年からは大宮アルディージャに移籍し、2003年シーズン終了後に現役引退。

指導者から監督へ

現役引退後は指導者に転進。2004年から2006年までは古巣・鹿島のジュニアユース・ユースでコーチを務め、2007年からは同じく古巣である新潟のトップチームコーチに就任。2009年はヘッドコーチを務めた。

2010年鈴木淳監督の退任に伴い、トップチームの監督に昇格。2010年シーズンのJ1リーグ戦では、序盤戦は開幕から8試合白星無しと勝利から見放されるも、第9節ヴィッセル神戸戦で初勝利を収めるとチームは11試合負け無しと上昇気流に乗り、一時は賞金圏内の5位に。中盤戦には当時リーグ首位を独走していた名古屋グランパス、上位争いを演じていた鹿島アントラーズを降し、ホーム2連戦でジャイアント・キリングを果たした。しかし、終盤戦は勝ち切れない試合が多くなり、9位でフィニッシュ。監督1年目ながらも、2年連続の中位定着を達成した。

2011年も、新潟監督を続投。チームスローガンを「AGGRESSIVE&SPEED」とし、ACLへの出場を目指す。当初は唯一無二の司令塔マルシオ・リシャルデス(現浦和)が移籍した影響が懸念されたが、3月5日に行われた開幕戦では、昇格組のアビスパ福岡に対して3-0と快勝。2年ぶりの開幕戦勝利を果たした。その後、5-6月に9試合勝利無しなどの苦戦が続き、残り7試合となった第27節終了時点でJ2降格圏の16位ヴァンフォーレ甲府と勝ち点2差まで迫られたが、ここからの3連勝で持ち直し第32節でJ1残留を決定した。11月には公式戦5試合で1分4敗に終わり[2]最終的には前年を下回る勝ち点39・14位となったが、クラブは契約延長を申し出て、2012年シーズンも黒崎は新潟の監督を務める事になった。

2012年、リーグ開幕戦からの3連敗や、5月19日ジュビロ磐田戦での1-6の大敗などチームは低迷し、磐田戦後の5月21日に事実上の更迭による辞任[3] 。シーズン途中での監督交代はクラブ史上初となった。

所属クラブ

個人成績

国内大会個人成績
年度クラブ背番号リーグ リーグ戦 リーグ杯オープン杯 期間通算
出場得点 出場得点出場得点 出場得点
日本 リーグ戦 JSL杯/ナビスコ杯 天皇杯 期間通算
1987-88 本田 JSL1部 18 2
1988-89 22 7
1989-90 17 21 11 0 0
1990-91 16 7 1 0
1991-92 18 4 4 9
1992 鹿島 - J - 8 4 0 0 8 4
1993 - 30 11 0 0 5 3 35 14
1994 - 30 10 1 0 0 0 31 10
1995 - 39 11 - 0 0 39 11
1996 - 19 6 14 3 2 0 35 9
1997 9 26 10 5 3 2 0 33 13
1998 京都 27 13 4 3 2 4 33 20
1999 J1 14 3 1 0 1 0 16 3
2000 神戸 17 5 0 0 4 1 21 6
2001 新潟 11 J2 44 21 2 0 4 2 50 23
2002 大宮 10 35 7 - 3 1 38 8
2003 25 2 - 3 1 28 3
通算 日本 J1 202 69 33 13 16 8 251 90
日本 J2 104 30 2 0 10 4 116 34
日本 JSL1部 95 31 8 9 10 7 113 47
総通算 401 130 43 22 36 19 480 171

その他の公式戦

国際大会

代表歴

試合数

  • 国際Aマッチ 25試合 4得点(1989-1997)


日本代表国際Aマッチ
出場得点
1989 7 1
1990 2 0
1991 0 0
1992 0 0
1993 1 0
1994 1 0
1995 10 3
1996 2 0
1997 1 0
通算 25 4

(1試合の誤差は不明)

個人タイトル

資格

指導歴

  • 2004年 鹿島アントラーズジュニアユース コーチ、日本代表U-15コーチ(ブラジル遠征)
  • 2004年 - 2005年 日本サッカー協会ナショナルトレセンコーチ
  • 2005年 - 2006年 鹿島アントラーズユース コーチ
  • 2007年 - 2008年 アルビレックス新潟 コーチ
  • 2009年 アルビレックス新潟 ヘッドコーチ
  • 2010年 - 2012年5月 アルビレックス新潟 監督

監督成績

年度 所属 クラブ リーグ戦 カップ戦
順位 試合 勝点 勝利 引分 敗北 ナビスコ杯 天皇杯
2010 J1 新潟 9位 34 49 12 13 9 予選リーグ敗退(3勝1分2敗) 4回戦敗退(2勝1敗)
2011 J1 新潟 14位 34 39 10 9 15 準々決勝敗退(2勝1敗) 3回戦敗退(1勝1敗)
2012 J1 新潟 17位 12 9 2 3 7 (予選リーグ途中)(2勝1敗) -
J1通算 - 80 - 24 25 31
  • 2012年シーズンは2012年5月21日で解任された。順位は12節終了時。

脚注

  1. ^ 鹿島の母体はJSL2部の住友金属工業蹴球団で、Jリーグで見劣りしないための戦力強化を必要としていたため、黒崎らの本田技研組は歓迎され、日本人選手の中核となった。ただし根岸は1993年のJリーグ開幕前に退団している。
  2. ^ この中には第91回天皇杯全日本サッカー選手権大会3回戦で日本フットボールリーグ(JFL)所属の松本山雅FCに敗れた試合が含まれる。
  3. ^ 黒崎久志監督、西ヶ谷隆之ヘッドコーチ 辞任のお知らせ

関連項目