富岡市

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。MerlIwBot (会話 | 投稿記録) による 2012年5月9日 (水) 11:25個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (ロボットによる 除去: it:Tomioka (strongly connected to ja:富岡町))であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

とみおかし ウィキデータを編集
富岡市
日本の旗 日本
地方 関東地方
都道府県 群馬県
市町村コード 10210-5
法人番号 2000020102105 ウィキデータを編集
面積 122.85km2
総人口 45,199[編集]
推計人口、2024年5月1日)
人口密度 368人/km2
隣接自治体 高崎市安中市下仁田町甘楽町
市の木 モミジ
市の花 サクラ
市の鳥 ウグイス
富岡市役所
市長 榎本義法
所在地 370-2392
群馬県富岡市富岡1460-1
富岡市役所富岡庁舎
富岡市役所富岡庁舎
外部リンク 富岡市

富岡市位置図

― 市 / ― 町 / ― 村

ウィキプロジェクト

富岡市(とみおかし)は、群馬県南西部のである。

概要

1872年(明治5年)に日本で最初の官営の製糸工場、「富岡製糸場」がこの地で創業して以降、製糸産業で栄えた。 上野国一宮貫前神社(ぬきさきじんじゃ)が置かれている。

地理

  • 山岳:妙義山、大桁山
  • 河川:鏑川、高田川、丹生川、野上川、星川
  • 湖沼:丹生湖、大塩湖

人口

  • 総人口:53,244人
    • 男性:26,112人
    • 女性:27,132
  • 世帯数:18,279世帯

(2010年4月1日現在)


富岡市(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より


面積

  • 総面積:122.90km²
  • 可住地面積:77.20 km²
    • 可住地面積率:62.8%
  • 広袤(こうぼう)
    • 東西:18.8km
    • 南北:14.4km

隣接自治体

歴史

住所表記

  • 富岡地域は変更無し
  • 妙義地域は以下の通り
    • 例:甘楽郡妙義町岳 → 富岡市妙義町岳

行政

市長

警察署

消防署

  • 富岡甘楽広域市町村圏振興整備組合(富岡市、甘楽郡甘楽町・下仁田町・南牧村が加入)
    • 富岡甘楽広域消防本部(富岡市富岡1922-7)
    • 富岡消防署(消防本部に同じ)
    • 一ノ宮分署(富岡市一ノ宮1607-2)
    • 妙義分署(富岡市妙義町中里298-1)※旧甘楽郡妙義町

市町村合併

2006年3月27日甘楽郡妙義町と合併した。その後、2008年8月27日に甘楽郡下仁田町南牧村とともに「富岡甘楽地域合併研究会」が設立させた。また同じ甘楽郡の甘楽町にも参加を求める予定である。しかし、甘楽町は2004年に合併ではなく自立を選択したため、参加しない可能性が高い。

経済

産業

本社を置く主な企業

  • マンナンライフ(上小林)(こんにゃくゼリーで有名)
  • 三木(岡本)(ビリヤードのキュー製造大手)

その他企業

金融

富岡市内に本店または支店を置く銀行信用金庫労働金庫

商業・娯楽施設

スーパーマーケットは、人口に比べ多く、以下のような店舗が進出している。

教育

  • 高等学校
  • 中学校
    • 富岡市立富岡中学校
    • 富岡市立東中学校
    • 富岡市立西中学校
    • 富岡市立南中学校
    • 富岡市立北中学校
    • 富岡市立妙義中学校
  • 小学校
    • 富岡市立富岡小学校
    • 富岡市立西小学校
    • 富岡市立黒岩小学校
    • 富岡市立一の宮小学校
    • 富岡市立高瀬小学校
    • 富岡市立額部小学校
    • 富岡市立小野小学校
    • 富岡市立吉田小学校
    • 富岡市立丹生小学校
    • 富岡市立妙義小学校
    • 富岡市立高田小学校

交通

道路

鉄道

バス

市内の観光施設

出身有名人

書籍

作画:松本零士、監修:今井幹夫(現・福沢一郎記念館館長)
富岡市市政50周年を記念し、1996年3月に郷土史として約200部が刊行された。郷土史の編集を担当する市役所職員・大山哲郎と、そのガイド・森野深雪がタイムマシンで富岡市の歴史を辿る内容となっている。絵柄や登場人物は松本零士の銀河鉄道999セルフパロディとなっており、大山哲郎と森野深雪それぞれ、星野鉄郎メーテルと全く同じ容姿のパロディキャラである(また、タイムマシンも999号そっくりの外見をしている)。

外部リンク