ニョキニョキ植物王国

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ニョキニョキ植物王国
ジャンル クイズ番組
構成 高瀬真尚渡邊健一
古井知克、大屋覚
ディレクター 村岡信行、福田智彰
高田英俊
演出 市川和浩
出演者 そのまんま東
楠田枝里子
ほか
ナレーター 屋良有作住友優子
製作
プロデューサー 前山匡洋 (テレビ東京)
田中峰雄、忍足隆
編集 堀江隆行
(クロステレビメディア)
製作 テレビ東京ネクサス
放送
音声形式モノラル放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間1994年10月17日 - 1995年3月20日
放送時間月曜 21:00 - 21:54
放送分54分
テンプレートを表示

ニョキニョキ植物王国』(ニョキニョキしょくぶつおうこく)は、テレビ東京系列局ほかで放送されていたテレビ東京ネクサス共同製作のクイズ番組である。テレビ東京系列局では1994年10月17日から1995年3月20日まで、毎週月曜 21:00 - 21:54 (日本標準時)に放送。

概要[編集]

テレビ業界初の植物を題材にしたクイズを出題。「本を読むひょうたん」や「ひまわりもやし」なる植物が実際に存在するのか否かを予想するクイズ、盆栽対決、植物にこだわりを持つ人物を紹介するクイズなどがあった。クイズ出題前には司会陣が「しょくぶつ〜ニョキニョキ」のポーズを取っていたが、このポーズは番組放送当時、ナインティナイン岡村隆史などから他の番組でネタにされていた。

出演者[編集]

司会[編集]

解答者[編集]

リポーター[編集]

植物ハンター[編集]

スタッフ[編集]

  • 構成:高瀬真尚渡邊健一、古井知克、大屋覚
  • ナレーター:屋良有作住友優子
  • TD:榎本吉雄
  • カメラ:石森和弘
  • VE:堀内正彦
  • VTR:芹沢清一郎
  • 音声:橋爪繁輝
  • 照明:瀬戸五郎
  • 美術:高谷寿
  • 美術進行:関口三千代
  • ヘアメイク:熊勝子
  • スタイリスト:のてひろこ
  • オブジェ:斉藤なみ
  • 電飾:テルミック
  • CG :大野一興
  • 音効:河手康良
  • 編集:堀江隆行
  • MA:酒巻良明
  • TK:小宮高子
  • AP:荻田博深
  • AD:森住和江、里田剛
  • リサーチ:オフィス・バオバブ
  • 技術協力:クロステレビメディア、 ACT (現 テクノマックス)
  • ディレクター:村岡信行、福田智彰、高田英俊
  • 演出:市川和浩
  • プロデューサー:前山匡洋(テレビ東京)、田中峰雄、忍足隆
  • 製作:テレビ東京ネクサス

エンディングテーマ[編集]

テレビ東京系列 月曜21:00枠
前番組 番組名 次番組
草野仁のTVアゲイン
(1994年4月18日 - 1994年9月19日)
ニョキニョキ植物王国
(1994年10月17日 - 1995年3月20日)
付き馬屋おえん事件帳 第3シリーズ
(1995年4月10日 - 1995年6月26日)