幼なじみが絶対に負けないラブコメ
幼なじみが絶対に負けないラブコメ | |
---|---|
![]() テレビアニメのロゴ | |
ジャンル | ラブコメディ |
小説 | |
著者 | 二丸修一 |
イラスト | しぐれうい |
出版社 | KADOKAWA |
レーベル | 電撃文庫 |
刊行期間 | 2019年6月8日 - |
巻数 | 既刊6巻(2021年2月現在) |
漫画 | |
原作・原案など | 二丸修一(原作) しぐれうい(キャラクター原案) |
作画 | 井冬良 |
出版社 | KADOKAWA |
掲載誌 | 月刊コミックアライブ |
レーベル | MFコミックス アライブシリーズ |
発表号 | 2020年1月号 - |
発表期間 | 2019年11月27日 - |
巻数 | 既刊2巻(2021年2月現在) |
漫画:幼なじみが絶対に負けないラブコメ お隣の四姉妹が絶対にほのぼのする日常 | |
原作・原案など | 二丸修一(原作) しぐれうい(キャラクター原案) |
作画 | 葵季むつみ |
出版社 | KADOKAWA |
掲載誌 | 月刊コミックアライブ |
発表号 | 2021年3月号 - |
発表期間 | 2021年1月27日 - |
アニメ | |
原作 | 二丸修一(原作) しぐれうい(原作イラスト) |
監督 | 直谷たかし |
シリーズ構成 | 冨田頼子 |
キャラクターデザイン | 直谷たかし |
アニメーション制作 | 動画工房 |
製作 | おさまけ製作委員会 |
放送局 | AT-X |
発表期間 | 2021年4月14日 - |
テンプレート - ノート | |
プロジェクト | ライトノベル・漫画・アニメ |
ポータル | 文学・漫画・アニメ |
『幼なじみが絶対に負けないラブコメ』(おさななじみがぜったいにまけないラブコメ)は、二丸修一による日本のライトノベル。イラスト担当はしぐれうい。電撃文庫(KADOKAWA)より刊行されている作品である。略称は「おさまけ」[1]。2020年10月時点でシリーズ累計発行部数は50万部を突破している[2]ほか、同年に宝島社が発表した「このライトノベルがすごい!2020」において、文庫部門総合5位、新作2位を獲得した[3]。
「復讐」という表のテーマと合わせて、ヒロインに持たせる裏のテーマとして「負けヒロインが勝つ」が考案されている作品の為、劇中では幼なじみのヒロインをメインとする物語が展開されている[4]。
あらすじ[編集]
私立穂積野高校1年生の可知白草は、現役高校生作家でとてつもない美人であり、学校でも有名であった。
同じ高校に通う丸末晴は、噂に聞いた彼女の小説を読んで率直に感動し、偶然得た機会で前から本人に直接伝えたかった小説の感想を伝える事に成功する。クールで気難しい性格の白草だが、彼女はそれに対し、微笑みを浮かべて感謝を述べたのだった。
この時、末晴は白草に初恋をした。
時は流れ、2年生の2学期。
末晴は、隣の家に住む幼なじみで優しくてみんなから好かれている志田黒羽、そして白草と同じクラスになる。
末晴はもうすぐ行われる文化祭のイベント「告白祭」をどうするか悩んでいたが、相手を白草にしようと心の中で考えていた。
しかし実は夏休み前、末晴は黒羽からの本気の告白を断っていたのだ。
そんな中更に末晴は、白草に、親が有名人で自身で演技もしているイケメンの彼氏(阿部充)が出来た事を知り、とても悔しい思いをする。末晴は黒羽に、白草が好きだという気持ちと悔しさを伝えると、黒羽は「復讐」を末晴に持ち掛けた。それは、阿部を見返してやろうという内容だった。
そして周りに凡人だと思われている末晴はかつて、天才子役であった事が作品内で判明する。
同じクラスで仲の良い甲斐哲彦と話し合った結果、告白祭で得意な演技を披露し、阿部を越える事を企画する。そしてその脚本は、事情を一部しか知らない白草が担当する事になる。
更に実は、白草は子役時代の末晴のファンであり、当時、ある一緒に遊べる機会に遊んだ際、白草の書いた物語の主人公を末晴が演じる事を約束した事、そして現在まで末晴の事がずっと好きであり、阿部と付き合っているのは嘘である事が判明する。そしてその後、その事実を白草本人より末晴が知る事となる。
果たして、告白祭で末晴の復讐は成功するのか……。そして、末晴の出す結論は…………。
(1巻)
登場人物[編集]
声の項はスペシャルムービー、ドラマCD、テレビアニメ版における担当声優。
群青同盟[編集]
- 丸 末晴(まる すえはる)
- 声 - 松岡禎丞[5]
- 本作の主人公。元子役。黒羽から「ハル」、白草から「スーちゃん」、真理愛から「末晴お兄ちゃん」と呼ばれている。
- ナイーブな所があり、目の前で母親を亡くしたショックで演技ができなくなったり、慣れない色恋沙汰に翻弄されたりしている。また自他ともに認めるスケベで女子相手にも平気で下ネタを口にする。
- 名前の由来は『ファイアーエムブレム』の登場キャラクターのマルス[6]。
- 志田 黒羽(しだ くろは)
- 声 - 水瀬いのり[7][8][9][5]
- 本作のヒロインの一人。末晴の幼なじみで家が隣同士。愛称は「クロ」。末晴への呼び名は「ハル」。
- 「ロリ可愛」と評される容姿と世話好きな人柄から人気がある。末晴に好意を抱いており、振り向かせる為に策を張り巡らせている。恋のライバルである白草や真理愛と張り合うこともある。
- 名前の由来は『ファイアーエムブレム』の登場キャラクターのシーダ[6]。
- 可知 白草(かち しろくさ)
- 声 - 佐倉綾音[7][8][9][5]
- 本作のヒロインの一人。末晴の初恋の人。愛称は「シロ」。末晴への呼び名は「スーちゃん」。
- 芥見賞受賞の現役女子高生作家にしてスタイル抜群の美少女であることから学園のアイドルとして人気を博している。周囲から「清楚系クール」という印象を抱かれているが抜けている所もあり、同盟のメンバーからは「ポンコツ」と評されている。
- 名前の由来は『ファイアーエムブレム』の登場キャラクターのカチュア[6]。
- 桃坂 真理愛(ももさか まりあ)
- 声 - 大西沙織[8][9][5]
- 本作のヒロインの一人。末晴達の後輩。愛称は「モモ」。末晴への呼び名は「末晴お兄ちゃん」。
- 役者であり、子役時代に末晴と共演したことを機に兄妹同然の間柄となる。
- 名前の由来は『ファイアーエムブレム』の登場キャラクターであるミネルヴァの妹のマリア[6]。
- 甲斐 哲彦(かい てつひこ)
- 声 - 島﨑信長[5]
- 末晴の親友。容姿は良いものの癖のある人物で末晴を巡る状況を楽しんでいる。
- エンタメ同好会に白草と真理愛を加えて群青同盟を立ち上げた。
穂積野高校[編集]
- 浅黄 玲菜(あさぎ れな)
- 末晴達の後輩。群青同盟の準メンバー。
- 大良儀 紫苑(おおらぎ しおん)
- 白草の専属メイドにして末晴達の同級生。
- 白草とは姉妹同然に育っており、彼女に対する情も深い。
- 一方で末晴のことをよく思っておらず、会う度に容赦ない罵声を浴びせている。
- 恵須川 橙花(えすかわ とうか)
- 黒羽の友人で生徒会副会長を務めている。
- 兄の影響で始めた剣道の腕は、穂積野高校剣道部のメンバー内で唯一の県大会レベルに匹敵する。
志田家[編集]
- 志田 黒羽(しだ くろは)
- 志田 朱音(しだ あかね)
- 志田家の四女で蒼依の双子の妹。末晴への呼び名は「ハルにぃ」。
- 末っ子ながら頭脳明晰で、末晴が密かながら最も頼りにしている人物。
- 志田 蒼依(しだ あおい)
- 志田家の三女で朱音の双子の姉。末晴への呼び名は「ハル兄さん」。
- 清楚で女の子らしく、気の利く優しい性格。
- 志田 碧(しだ みどり)
- 志田家の二女。末晴への呼び名は「スエハル」。
- 身長が170cmと姉妹の中で最も背が高く、テニスをするなど運動神経抜群の女の子。
- 気性が荒く口も悪い一方で、清掃の際は細かいところまで気になる性格。
- 志田 道鐘(しだ みちかね)
- 志田姉妹の父。末晴への呼び名は「末晴くん」。
- 身長は158cmと家族の中では小柄。大学で教授として教鞭を執っている。
- 大らかな性格でいつも微笑んでおり、末晴曰く「怒ったところを見たことがない」。
- 志田 銀子(しだ ぎんこ)
- 志田姉妹の母。末晴への呼び名は「ハル」。
- 身長は170cmと碧と同じく大柄。看護師として働いているため、決まった時間に家にはいない。
- 夫とは正反対で豪快な性格。口調も碧と同様、あまり綺麗ではない。
- もともと末晴の母親とは仲が良く、母親を早くに失った末晴を気遣い、母親代わりを担ってくれている。
既刊一覧[編集]
小説[編集]
- 二丸修一(著)、しぐれうい(イラスト)『幼馴染みが絶対に負けないラブコメ』、KADOKAWA〈電撃文庫〉、既刊6巻(2021年2月22日現在)
- 2019年6月8日発売[10]、ISBN 978-4-04-912524-5
- 2019年10月10日発売[11]、ISBN 978-4-04-912852-9
- 2020年2月7日発売[12]、ISBN 978-4-04-912899-4
- 2020年6月10日発売[13]、ISBN 978-4-04-913213-7
- 2020年10月10日発売[14]、ISBN 978-4-04-913371-4
- 2021年2月22日発売[15][16]、ISBN 978-4-04-913496-4 / ISBN 978-4-04-913497-1(ドラマCD付き特装版)
漫画[編集]
『月刊コミックアライブ』(KADOKAWA)にて井冬良による漫画版が2020年1月号から連載されているほか[17]、同誌にて葵季むつみによるスピンオフ漫画『幼なじみが絶対に負けないラブコメ お隣の四姉妹が絶対にほのぼのする日常』が2021年3月号より連載中[18]。
- 井冬良(漫画)、二丸修一(原作)、しぐれうい(キャラクター原案)『幼なじみが絶対に負けないラブコメ』、KADOKAWA〈MFコミックス アライブシリーズ〉、既刊2巻(2021年2月22日現在)
- 2020年5月23日発売[19]、ISBN 978-4-04-064697-8
- 2021年2月22日発売[20][21]、ISBN 978-4-04-680003-9 / ISBN 978-4-04-680004-6(ドラマCD付き特装版)
テレビアニメ[編集]
![]() |
2021年4月よりAT-Xほかにて放送予定[22][23]。
スタッフ[編集]
- 原作 - 二丸修一[5]
- 原作イラスト - しぐれうい[5]
- 監督・キャラクターデザイン - 直谷たかし[5]
- シリーズ構成 - 冨田頼子[5]
- サブキャラクターデザイン - 曾我篤史[5]
- アニメーション制作 - 動画工房[5]
- 製作 - おさまけ製作委員会[5]
主題歌[編集]
- 「Chance! & Revenge!」[24]
- 安月名莉子によるオープニングテーマ。
- 「戦略的で予測不能なラブコメディのエンディング曲」[24]
- 志田黒羽(水瀬いのり)と可知白草(佐倉綾音)によるエンディングテーマ。
放送局[編集]
放送期間 | 放送時間 | 放送局 | 対象地域 [25] | 備考 |
---|---|---|---|---|
2021年4月14日 - | 水曜 21:00 - 21:30 | AT-X | 日本全域 | CS放送 / リピート放送あり |
2021年4月15日 - | 木曜 0:00 - 0:30(水曜深夜) | サンテレビ | 兵庫県 | |
木曜 1:05 - 1:35(水曜深夜) | TOKYO MX | 東京都 | ||
KBS京都 | 京都府 | |||
木曜 2:35 - 3:05(水曜深夜) | テレビ愛知 | 愛知県 | ||
木曜 23:00 - 23:30 | BS11 | 日本全域 | BS放送 / 『ANIME+』枠 |
関連メディア[編集]
おさまけ公式Twitterアカウントにて、毎週水曜日に、スピンオフのオリジナルコンテンツ『水曜日のおさまけ』(#水曜日のおさまけ)が投稿・連載されている[26]。イラストは豚もう[26][27]。
宣伝[編集]
PV[編集]
書籍PV[編集]
第1弾と第2弾があり、それぞれがYouTubeの電撃文庫チャンネルで公開されている。
映像内でヒロインのCVを務めた3人は、アニメでもそのままCVを担当することとなった。なお、第1弾公開時は真理愛役の大西沙織の名前は伏せられ、当てられた声だけが情報として出ていた。
TVアニメPV[編集]
帯[編集]
各巻の帯には、以下の内容が四弾に分かれて書かれている[28]。
- 第一弾:作品紹介(1巻のみ)
- 第三弾:澤村・スペンサー・英梨々による推薦コメント[29](3巻のみ)
- 『冴えない彼女の育てかた』に登場するマンガ家のキャラクター、澤村・スペンサー・英梨々による推薦コメント。この作品の劇場版『冴えない彼女の育てかた Fine』の特典小説には、英梨々がおさまけの名前を出して好評価するシーンがある[30][31]。
- 実際には、作者の丸戸史明、イラストの深崎暮人による推薦コメントである[32]。
- そしてアニメでの英梨々のCVは大西沙織であり、おさまけ3巻の後に刊行された4巻では、大西本人の推薦コメントが帯に書かれている。
- 第四弾(アニメ化発表後):アニメ化宣伝(既刊全巻)
脚注[編集]
- ^ “【おさまけ】『幼なじみが絶対に負けないラブコメ』2021年テレビアニメ化決定。ティザーPV&志田黒羽役に水瀬いのり、可知白草役に佐倉綾音などキャストも公開”. ファミ通.com. KADOKAWA Game Linkage (2020年10月3日). 2020年10月3日閲覧。
- ^ “幼なじみが絶対に負けないラブコメ:2021年にテレビアニメ化 電撃文庫のラブコメラノベ 松岡禎丞、水瀬いのり、佐倉綾音、大西沙織、島崎信長が出演”. MANTANWEB (2020年10月3日). 2021年1月12日閲覧。
- ^ “『このライトノベルがすごい!2020(宝島社)』発表!ランクイン作品を一挙ご紹介します!<文庫部門><単行本・ノベルズ部門>”. 楽天ブックス (2020年11月24日). 2020年11月29日閲覧。
- ^ “独占インタビュー「ラノベの素」 二丸修一先生『幼なじみが絶対に負けないラブコメ』”. ラノベニュースオンライン (2019年10月10日). 2020年10月4日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j k l “STAFF&CAST”. TVアニメ「幼なじみが絶対に負けないラブコメ」公式サイト. 2020年10月3日閲覧。
- ^ a b c d “『おさまけ』二丸修一先生と『ママ好き』望公太先生のスペシャル対談をお届け”. 電撃オンライン (2020年2月8日). 2020年12月30日閲覧。
- ^ a b “電撃文庫『幼なじみが絶対に負けないラブコメ』メインキャラの声優は?”. 電撃オンライン (2019年9月28日). 2020年1月18日閲覧。
- ^ a b c “第1弾は前代未聞の100万再生! 大西沙織さん演じる“理想の妹”登場の『幼なじみが絶対に負けないラブコメ』第2弾PVが本日公開!”. PR TIMES (2020年6月5日). 2020年6月6日閲覧。
- ^ a b c “「幼なじみが絶対に負けないラブコメ」ifストーリー楽しめるドラマCD付き特装版発売”. コミックナタリー. ナターシャ (2020年9月7日). 2020年9月7日閲覧。
- ^ “幼なじみが絶対に負けないラブコメ | 書籍情報”. 電撃文庫・電撃の新文芸公式サイト. KADOKAWA. 2020年5月23日閲覧。
- ^ “幼なじみが絶対に負けないラブコメ 2 | 書籍情報”. 電撃文庫・電撃の新文芸公式サイト. KADOKAWA. 2020年5月23日閲覧。
- ^ “幼なじみが絶対に負けないラブコメ 3 | 書籍情報”. 電撃文庫・電撃の新文芸公式サイト. KADOKAWA. 2020年5月23日閲覧。
- ^ “幼なじみが絶対に負けないラブコメ 4 | 書籍情報”. 電撃文庫・電撃の新文芸公式サイト. KADOKAWA. 2020年6月10日閲覧。
- ^ “幼なじみが絶対に負けないラブコメ 5 | 書籍情報”. 電撃文庫・電撃の新文芸公式サイト. KADOKAWA. 2020年10月10日閲覧。
- ^ “幼なじみが絶対に負けないラブコメ 6 | 書籍情報”. 電撃文庫・電撃の新文芸公式サイト. KADOKAWA. 2021年2月22日閲覧。
- ^ “【ドラマCD付き特装版】幼なじみが絶対に負けないラブコメ 6 | 書籍情報”. 電撃文庫・電撃の新文芸公式サイト. KADOKAWA. 2021年2月22日閲覧。
- ^ “『幼なじみが絶対に負けないラブコメ』のコミカライズ連載がコミックアライブ1月号より開始”. ラノベニュースオンライン (2019年11月27日). 2020年1月18日閲覧。
- ^ “コミックアライブ 2021年3月号|バックナンバー”. 月刊コミックアライブ オフィシャルサイト. 2021年2月22日閲覧。
- ^ “幼なじみが絶対に負けないラブコメ 1 | 書籍”. 月刊コミックアライブ オフィシャルサイト. KADOKAWA. 2020年5月23日閲覧。
- ^ “幼なじみが絶対に負けないラブコメ 2 | 書籍”. 月刊コミックアライブ オフィシャルサイト. KADOKAWA. 2021年2月22日閲覧。
- ^ “【ドラマCD付き特装版】幼なじみが絶対に負けないラブコメ 2 | 書籍”. 月刊コミックアライブ オフィシャルサイト. KADOKAWA. 2021年2月22日閲覧。
- ^ “『幼なじみが絶対に負けないラブコメ』TVアニメ化が決定!”. 電撃オンライン (2020年10月3日). 2020年10月3日閲覧。
- ^ a b “ON AIR”. TVアニメ「幼なじみが絶対に負けないラブコメ」公式サイト. 2021年3月1日閲覧。
- ^ a b “MUSIC”. TVアニメ「幼なじみが絶対に負けないラブコメ」公式サイト. 2021年2月19日閲覧。
- ^ テレビ放送対象地域の出典:
- 政府規制等と競争政策に関する研究会 (2009年10月9日). “放送分野の動向及び規制・制度(資料2) (PDF)”. 通信・放送の融合の進展下における放送分野の競争政策の在り方. 公正取引委員会. p. 2. 2018年10月24日閲覧。
- “基幹放送普及計画”. 郵政省告示第六百六十号. 総務省 (1988年10月1日). 2018年10月24日閲覧。
- “地デジ放送局情報”. 一般社団法人デジタル放送推進協会. 2018年10月24日閲覧。
- ^ a b “/水曜日のおさまけはじまるよ〜\”. Twitter (2020年5月13日). 2021年1月2日閲覧。
- ^ “#水曜日のおさまけ 担当の豚もう先生(@tonmoh)は、”. Twitter (2020年5月13日). 2021年1月2日閲覧。
- ^ 二丸修一[@nimarushuichi] (2020年11月8日). “これ、渋谷のTSUTAYAで撮った写真なんですが、”. Twitter. 2020年12月25日閲覧。
- ^ 電撃文庫[@bunko_dengeki] (2020年1月24日). “#おさまけ 2月7日発売”. Twitter. 2020年12月25日閲覧。
- ^ 二丸修一 (2019年11月9日). “【お知らせ】 劇場版「冴えない彼女の育てかた fine」の”. Twitter. 2021年2月10日閲覧。
- ^ 二丸修一[@nimarushuichi] (2020年1月24日). “【補足】冴えカノ(特に英梨々)との繋がりは、”. Twitter. 2020年12月25日閲覧。
- ^ 二丸修一[@nimarushuichi] (2020年1月24日). “【補足】この英梨々のセリフと表紙、コンボが完璧すぎて”. Twitter. 2020年12月25日閲覧。
外部リンク[編集]
- 『幼なじみが絶対に負けないラブコメ』特設サイト
- 【公式】幼なじみが絶対に負けないラブコメ(おさまけ) (@osamake_project) - Twitter
- 幼なじみが絶対に負けないラブコメ|ComicWalker コミックウォーカー
- TVアニメ「幼なじみが絶対に負けないラブコメ」公式サイト
|