ブルースロック
ブルースロック Blues rock | |
---|---|
様式的起源 | エレクトリック・ブルース、ロック |
文化的起源 |
1960年代初期 - 中期 イギリス・アメリカ |
使用楽器 | エレクトリック・ギター、ドラムス、ベース |
派生ジャンル | ブギーロック、ヘヴィメタル[1][2]、ハードロック、パンク・ブルース、サザンロック |
ブルースロック(blues rock) は、ロック音楽のジャンルの一つ。1960年代以降のロックの中で、白人がブルースをロック的なスタイルで演奏したジャンルである。ブームはイギリスで始まり、アメリカでもブルースロックを演奏するミュージシャンが現れた。
概要[編集]
ルーツはB.B.キングやマディ・ウォーターズ、エルモア・ジェームスらのブルースであり、その模倣から始まった。エレクトリック・ギターがバンドの主役となり、歌よりも即興による演奏に白人のブルース・ファンの関心が集まった。スタジオ録音作品では、エレクトリックギターの即興がブルース・ロックの魅力を特徴づけていたが、一部のバンドは、実際のライブでは爆音ともいえる大音量で演奏を繰り広げた。それがハード・ロックに継承された側面もある。
イギリスでは1961年に、アレクシス・コーナーがスキッフル仲間だったシリル・デイヴィスを誘い、ブルース・インコーポレイテッド[3]を結成し、ブルース・ロック・ブームのさきがけとなった[4]。さらにコーナーはエレクトリック・ブルースを演奏するだけでなく、ブルースのライブハウスまでオープンさせた。コーナーのバンドには、ジャック・ブルースやデイック・ヘクストール・スミス[5]も在籍していた。また、ライブハウスの客にはミック・ジャガーやブライアン・ジョーンズ、スティーヴ・マリオット、エリック・クラプトンらもいた。後にローリング・ストーンズやアニマルズもブルース・ロックを演奏し始めた。ブルース・ロックを演奏するアメリカのミュージシャンとしては、ポール・バターフィールド・ブルース・バンド[6]やマイク・ブルーム・フィールド、ジョニー・ウィンターらが有名である。なお、チキン・シャックらを「三大ブルース・バンド」と呼ぶのは日本独自表現であり、サヴォイ・ブラウンはイギリスでは特に評価が低かった[7]。
主なミュージシャン[編集]
- フリートウッド・マック[8]
- ジェスロ・タル[9]
- エインズレー・ダンバー・リタリエイション[10]
- ピーター・グリーン[11]
- ジョニー・ウィンター[12]
- アレクシス・コーナー&ブルース・インコーポレイテッド
- ジョン・メイオール&ブルース・ブレイカーズ
- ポール・バターフィールド・ブルース・バンド
- マイク・ブルームフィールド
- キャンド・ヒート
- キーフ・ハートリー・バンド
- クライマックス・ブルース・バンド
- クリーム
- デレク・アンド・ザ・ドミノス
- エリック・クラプトン
- フリー
- ポール・ロジャース
- チキン・シャック
関連項目[編集]
脚注[編集]
- ^ Weinstein, Deena. Heavy Metal: The Music and its Culture. DaCapo, 2000. 0-306-80970-2, pg. 14.
- ^ Christe, Ian. Sound of the Beast. Allison & Busby. p. 1. ISBN 0-7490-8351-4
- ^ http://www.discogs.com/ja/artist/425700-Blues-Incorporated
- ^ “Blues-Rock”. 2020年8月5日閲覧。
- ^ 後にコロシアムを結成した
- ^ http://www.allmusic.com/album/live-mw0000206588
- ^ 「ピーターバラカンのわが青春のサウンドトラック」162ページ。光文社。
- ^ Fleetwood Mac 2020年12月2日閲覧
- ^ ファーストとセカンドがブルース・ロックアルバム。その後プログレ寄りにかわった
- ^ 「ピーターバラカンのわが青春のサウンドトラック」165ページ。光文社。
- ^ フリートウッドマックの初代リード・ギタリスト
- ^ テキサス出身のブルース・ギタリスト。