コンテンツにスキップ

相川駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Clover Tigers (会話 | 投稿記録) による 2012年4月12日 (木) 14:26個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎バス路線: 大阪市営バスのダイヤ改正)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

相川駅
駅舎
あいかわ
Aikawa
上新庄 (0.9 km)
(2.2 km) 正雀
所在地 大阪市東淀川区相川一丁目
北緯34度45分28.56秒 東経135度32分1.88秒 / 北緯34.7579333度 東経135.5338556度 / 34.7579333; 135.5338556 (相川駅)
所属事業者 阪急電鉄
所属路線 京都本線
キロ程 7.2km(十三起点)
梅田から9.6 km
駅構造 高架駅
ホーム 2面4線
乗降人員
-統計年度-
16,746人/日
-2009年-
開業年月日 1928年昭和3年)1月16日
* 改称経歴
- 1940年(昭和15年) 吹田町駅→京阪吹田駅
- 1943年(昭和18年) 京阪吹田駅→吹田東口駅
- 1954年(昭和29年) 吹田東口駅→相川駅
テンプレートを表示
ホーム
新京阪橋

相川駅(あいかわえき)は、大阪府大阪市東淀川区相川一丁目にある、阪急電鉄京都本線

駅構造

島式ホーム2面4線を有し、待避設備を備えた盛土高架駅。東西双方に改札口が設けられている。ホームの正雀側に生徒専用出入り口がある。各ホームと改札を連絡するエレベーターが設置されている。

昼間の普通高槻市行は当駅で特急を待避する。なお、昼間の普通梅田行・天下茶屋行は2007年平成19年)3月のダイヤ改正により、一つ手前の正雀駅で特急と準急の2列車を待避する。

早朝・深夜時間帯に、当駅始発の梅田行・天下茶屋行が設定されている。

のりば

1・2 京都本線(上り) 京都(河原町)高槻市嵐山方面
3・4 京都本線(下り) 大阪(梅田)天下茶屋北千里神戸宝塚方面

内側2線(2号線と3号線)が主本線、外側2線(1号線と4号線)が待避線である。

利用状況

2009年(平成21年)の1日平均の乗降人員16,746人である(平成22年度大阪府統計年鑑より)。

駅周辺

バス路線

阪急バス

大阪市営バス

歴史

  • 1928年昭和3年)1月16日 - 新京阪鉄道淡路駅 - 高槻町(現・高槻市)駅間開通と同時に吹田町駅として開業。開業時に待避線を備えていたが、1933年までに撤去された。
  • 1930年(昭和5年)9月15日 - 京阪電気鉄道への合併に伴い、京阪電気鉄道新京阪線の所属となる。
  • 1940年(昭和15年)6月15日 - 京阪吹田駅に改称。
  • 1943年(昭和18年)10月1日 - 京阪神急行電鉄(現在の阪急電鉄)への合併に伴い、吹田東口駅に改称。同時に千里山線(今の阪急千里線)の東吹田駅を吹田駅へ改称する。
  • 1949年(昭和24年)12月1日 - 新京阪線が京都本線に改称され、当駅もその所属となる。
  • 1954年(昭和29年)5月1日 - 相川駅に改称。
  • 1969年(昭和44年) - 待避設備を復活。

隣の駅

阪急電鉄
京都本線
快速特急・特急・通勤特急・快速急行・快速・準急
通過
普通
上新庄駅 - 相川駅 - (東吹田信号所) - 正雀駅

関連項目

外部リンク