伊豆・小笠原海溝

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。窓家 (会話 | 投稿記録) による 2012年3月12日 (月) 08:26個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

伊豆・小笠原海溝の位置(赤線

伊豆・小笠原海溝(いず・おがさわらかいこう)は、日本の房総半島沖から南東方向に連なる海溝。 

フィリピン海プレート太平洋プレートが沈みこむことによってできた海溝で、最も深い所では海面下9780mになる。母島の南東にはやや浅い部分(母島海山)があるが、ここが伊豆・小笠原海溝とマリアナ海溝との境界点とされることが多い。北に日本海溝および相模トラフ、南にマリアナ海溝が連なる。

伊豆・小笠原海溝から沈み込んだプレートリソスフェア)は、伊豆諸島小笠原諸島付近でマグマとなって上昇し、伊豆・小笠原島弧と呼ばれる火山列島の島弧を作っている。

この海溝付近では八丈島東方沖地震1972年/M7.2)、父島近海地震2010年/M7.8)などが発生している。

関連項目