「松任駅」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m →‎歴史: アーカイブを追加。
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: Template:駅情報への地図引数挿入 - log
6行目: 6行目:
|pxl =
|pxl =
|画像説明 = 南口駅舎(2013年4月30日)
|画像説明 = 南口駅舎(2013年4月30日)
{{Infobox mapframe|zoom=14|frame-width=280|type=point|marker=rail}}
|地図={{Infobox mapframe|zoom=14|frame-width=280|type=point|marker=rail}}
{{location map|width=200|Japan Ishikawa|label=松任駅|mark=MUTCD I-12.svg|marksize=8|caption=松任駅位置図(石川県)|float=center}}
{{location map|width=200|Japan Ishikawa|label=松任駅|mark=MUTCD I-12.svg|marksize=8|caption=松任駅位置図(石川県)|float=center}}
|よみがな = まっとう
|よみがな = まっとう

2020年2月15日 (土) 06:52時点における版

松任駅
南口駅舎(2013年4月30日)
まっとう
Mattō
加賀笠間 (4.4 km)
(3.3 km) 野々市

地図

松任駅の位置(石川県内)
松任駅
松任駅
松任駅位置図(石川県)
所在地 石川県白山市相木町1020
北緯36度31分36.03秒 東経136度33分59.58秒 / 北緯36.5266750度 東経136.5665500度 / 36.5266750; 136.5665500座標: 北緯36度31分36.03秒 東経136度33分59.58秒 / 北緯36.5266750度 東経136.5665500度 / 36.5266750; 136.5665500
所属事業者 西日本旅客鉄道(JR西日本)*
日本貨物鉄道(JR貨物)
所属路線 北陸本線
キロ程 167.2 km(米原起点)
電報略号 マト
駅構造 地上駅橋上駅
ホーム 2面3線
乗車人員
-統計年度-
3,720人/日(降車客含まず)
-2017年-
開業年月日 1898年明治31年)4月1日
備考 直営駅
みどりの窓口
* 1955年(昭和30年)まで北陸鉄道松金線乗り入れ。
テンプレートを表示
北口駅舎(2013年4月30日)

松任駅(まっとうえき)は、石川県白山市相木町にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)・日本貨物鉄道(JR貨物)北陸本線である。

概要

一部の特急列車が停車する。当駅から金沢駅方面への折り返し列車および始発列車が設定されている。かつては北陸鉄道松金線が接続し、旧松任市の中心駅であった。

事務管コードは▲541447である[1]

歴史

旧南口駅舎(2007年4月2日)

駅構造

単式ホーム1面1線と島式ホーム1面2線、合計2面3線のホームを有する地上駅。駅構内北側には、JR西日本金沢総合車両所松任本所(旧・松任工場)が広がっている。

北陸新幹線金沢駅以西の開業までは金沢駅 - 白山総合車両基地の回送線となる)が南口駅舎上を通過するため、その工事に伴う駅舎の橋上化と南北自由通路の建設事業が進められ、2011年(平成23年)8月8日の始発から使用を開始した。橋上駅舎は旧駅舎よりも約30mほど小松寄りに設置されている。

直営駅金沢駅被管理駅)。みどりの窓口みどりの券売機がある。かつては市内の菓子店「圓八」のあんころがホームで立ち売りされていたが、現在は当駅や小松駅・金沢駅構内のコンビニや売店で販売されている。

のりば

のりば 路線 方向 行先 備考
1 北陸本線 上り 福井敦賀方面
2 北陸本線 上り 福井・敦賀方面 待避列車のみ
下り 金沢富山方面 待避・始発列車のみ
3 北陸本線 下り 金沢・富山方面 富山方面は金沢駅で北陸新幹線に乗換
  • かつて流れていた接近メロディは、1番のりばはアニーローリー、2・3番のりばはエリーゼのためにであった。2017年3月12日からは、北陸本線の主要駅で用いられている自動詳細型放送が各ホームに導入された。
  • 列車運転指令上では、1番のりばは「上り本線」、2番のりばは「中線」、3番のりばは「下り本線」とされている。通常の発着には1番・3番のりばが使用され、2番のりばは特急の通過待ちや金沢方面からの折返し列車の発着に使われる。

貨物取扱

現在、JR貨物の駅は車扱貨物の臨時取扱駅となっている。貨物設備は無く、専用線も当駅には接続していない。そのため貨物列車の発着は無いが、金沢総合車両所で検査を受けるため、配給列車で回送された私有貨車コンテナ車が当駅でJR西日本に引き渡されている。

国鉄分割民営化前までは、ニッコー松任工場や、日本石油松任油槽所(既に閉鎖)、住友セメントセメントサイロ(既に閉鎖)などへ続く専用線が存在した。

利用状況

「石川県統計書」と「白山市統計書」によると、2017年(平成29年)度の1日平均乗車人員3,720人である。

近年の1日平均乗車人員の推移は以下の通り。

年度 1日平均
乗車人員
出典
1996年(平成08年) 3,509 [5]
1997年(平成09年) 3,503 [6]
1998年(平成10年) 3,467 [7]
1999年(平成11年) 3,403 [8]
2000年(平成12年) 3,324 [9]
2001年(平成13年) 3,215 [9]
2002年(平成14年) 3,164 [9]
2003年(平成15年) 3,066 [9]
2004年(平成16年) 2,987 [9]
2005年(平成17年) 2,992 [10]
2006年(平成18年) 2,968 [11]
2007年(平成19年) 2,938 [12]
2008年(平成20年) 3,106 [13]
2009年(平成21年) 2,987 [14]
2010年(平成22年) 2,995 [15]
2011年(平成23年) 3,000 [16]
2012年(平成24年) 3,019 [17]
2013年(平成25年) 3,095 [18]
2014年(平成26年) 3,069 [19]
2015年(平成27年) 3,493 [20]
2016年(平成28年) 3,542 [21]
2017年(平成29年) 3,720

駅周辺

中央口(南口)

駅前広場に保存されている
D51 822

1990年代までは複数のショッピングセンターの立ち並ぶ商業集積地だったが、白山市内を通る国道8号(白山市徳丸町から同市宮丸町にかけての、通称松任バイパスの一部)沿いの大型ショッピングセンターの開業、南口近くにあった旧松任市役所や公立松任石川中央病院も国道近くに移転した影響で客足は遠のき、商業施設は次々と姿を消していった。現在は白山市の都市再開発の方針でそれらの跡地には市営の文化施設がオープンしている。

駅舎を出て左手には、かつて北陸本線で使われていたD51 822静態保存されている。

  • 松任古城公園(旧おかりや公園)(松任城
  • 千代女の里俳句館(旧ショッピングセンター跡)
  • 市民工房うるわし(旧JA松任本所跡)
  • 白山市松任学習センター(旧松任市役所跡)
  • 白山市立松任図書館
  • 白山市松任文化会館
  • 白山市立博物館
  • 白山市松任公民館
  • 松任ふるさと館 - 吉田茂平(明治期の実業家)の私邸を移築保存したもの。
  • 松任中川一政記念美術館 - 中川一政(洋画家)の母が、旧松任市出身という縁で開館。
  • グランドホテル松任
  • ハローワーク白山
  • 石川県立松任高等学校
  • ポポロ松任

北口

バス路線

松任駅前バス停
  • 鶴来町方面 - 鶴来線・三反田線
  • 川北町・旧辰口町方面 - 川北線・三反田線
  • 白山麓旧五村方面 - 白山線
  • 白山市コミュニティバスめぐーる
  • 旧松任市内循環 - まっとう循環バス(中央病院行きなど、一部の既存路線バスはめぐーるに統合)
松任バス停(県道沿い)
松任バス停(おかりや公園裏)
  • 松任駅前を発車するコミュニティバス以外の殆どの便が停車する。
松任バス停(県道沿いJR松任駅側)

隣の駅

※当駅に停車する特急「サンダーバード」・「しらさぎ」の隣の停車駅は各列車記事を参照。

西日本旅客鉄道
北陸本線
加賀笠間駅 - 松任駅 - 野々市駅

北陸鉄道 松任駅

概要

松金線の始発駅で、国鉄駅の南に位置し、約200メートル離れていた。

駅構造

道路に面して木造平屋建ての駅舎があり、島式ホーム1面2線を有していた。

歴史

廃止後

駅跡地には白山市立松任図書館が建てられている。

隣の駅

北陸鉄道
松金線
松任駅 - 東町駅

その他

かつて駅ではあんころ餅の立ち売りが行われていた。これは1898年(明治31年)から圓八によって行われていたが、現在は駅構内の売店で売られている。また、圓八本社や徳光PAなど別の場所でも販売されている。[22]

脚注

  1. ^ 日本国有鉄道旅客局(1984)『鉄道・航路旅客運賃・料金算出表 昭和59年4月20日現行』。
  2. ^ 西日本旅客鉄道プレスリリース 2011年7月14日
  3. ^ a b "北陸線(大聖寺駅~金沢駅間)IRいしかわ鉄道線、城端線(高岡駅~新高岡駅間)4月15日ICOCAサービスご利用開始~石川と富山がICOCAでつながる~" (PDF) (Press release). 西日本旅客鉄道/IRいしかわ鉄道/あいの風とやま鉄道. 31 January 2017. 2019年5月25日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2020年2月1日閲覧
  4. ^ "交通ICカード「ICOCA」の利用範囲拡大等について" (PDF) (Press release). あいの風とやま鉄道. 31 January 2017. 2019年5月25日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2020年2月1日閲覧
  5. ^ 1996年 石川県統計書 108頁
  6. ^ 1997年 石川県統計書 108頁
  7. ^ 1998年 石川県統計書 108頁
  8. ^ 1999年 石川県統計書 108頁
  9. ^ a b c d e 平成17年度版白山市統計書 (PDF)
  10. ^ 平成18年度版白山市統計書 (PDF)
  11. ^ 平成19年度版白山市統計書 (PDF)
  12. ^ 平成20年度版白山市統計書 (PDF)
  13. ^ 平成21年度版白山市統計書 (PDF)
  14. ^ 平成22年度版白山市統計書 (PDF)
  15. ^ 平成23年度版白山市統計書 (PDF)
  16. ^ 平成24年度版白山市統計書 (PDF)
  17. ^ 平成25年度版白山市統計書 (PDF)
  18. ^ 平成26年度版白山市統計書 (PDF)
  19. ^ 平成27年度版白山市統計書 (PDF)
  20. ^ 平成28年度版白山市統計書 (PDF)
  21. ^ 平成29年度版白山市統計書 (PDF)
  22. ^ http://www.enpachi.com/user_data/enpachi.php

関連項目

外部リンク