エラスムス・ムンドゥス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
本制度の名称が由来するデジデリウス・エラスムス

エラスムス・ムンドゥス (Erasmus Mundus) は、欧州連合 (EU) による世界各国を対象とした留学奨励制度。ラテン語で「世界」を表す mundus の名の通り、EU内を対象にした同様の制度「エラスムス計画」を世界に広げたものである[1]

2003年12月5日に創設され、2004年1月20日、2つのヨーロッパ修士 (European Master) コースとして開始。2003年3月採択のリスボン戦略に基づき、高品質な教育に基づく知識経済 (knowledge-based economy) と、競争を行う[2]

ねらい[編集]

各コース[編集]

DILL[編集]

DILL 4 Group in Oslo

The International Master in Digital Library Learning の略。学習期間は2年間。デジタル情報を学習領域とする。

プログラム
  • 第1学期:オスロ大学
    • 8月:モジュール Research Methods and Theory of Science, Digital Documents
  • 第2学期:タリン大学 Information and Knowledge Management, Human Resource Management
  • 第3学期:パルマ大学。学生はインターンを行う
    • モジュール:Access to Digital Libraries, Users and Usage of Digital Libraries: Quantitative and Qualitative Evaluation
  • 第4学期:修士論文

学生は1学期以上をそれぞれの大学で過ごす[3]

EMMJMG[編集]

Erasmus Mundus Journalism (エラスムス・ムンドゥス・ジャーナリズム)の略。学習期間は2年間。授与される学位の正式名称は"Master of Arts in Journalism, Media and Globalisation"である。 一年目はデジタルジャーナリズム理論をデンマーク・オーフス大学で学び、2年目は学生の研究分野によってイギリス最大規模のジャーナリズムの名門として知られる[4]ロンドン大学シティ校、メディア・コミュニケーション分野の研究で世界1位と評される[5]アムステルダム大学、及びヨーロッパ最古の歴史を誇るプラハ・カレル大学のいずれかを選び、1年間を過ごす。

また一年目の二学期はデンマーク国内でインターンやフィールドワークを行うか、希望すれば世界各地にある協定校で半年間研究が出来る。

毎年約500の応募の中から60~80名が選出される。

EuMAS[編集]

EuMAS (European Masters Course in Aeronautics and Space Technology) は、航空宇宙エンジニアリング科学修士 (MSc) コース。2005年9月に開始され、欧州宇宙機関の賛助により運営されている。学習期間は2年間。

進路はエアバスロールス・ロイス・欧州宇宙機関・ドイツ航空宇宙センター (DLR) などの航空宇宙業界、および博士課程への進学[6][7]がある。

実施大学
開始 課程1年目 課程2年目
2005年 ピサ大学 (2005) ENSAE (SupAero) (2006)
2006年 ミュンヘン工科大学 (2006) マドリード工科大学 (2007)
2007年 ピサ大学 (2007) マドリード工科大学 (2008)
2008年 クランフィールド大学 (2008) ENSAE (SupAero) (2009)

Euro Aquae[編集]

Euro Aquae, Euro Hydro-Informatics and Water Managementは、5つの大学の恊働による複数の学位が取得可能な科学修士 (MSc) 課程。2004年9月開始。

実施大学

EM-DMKM[編集]

EM-DMKM: Erasmus Mundus Master in Data Mining and Knowledge Management

2010年9月開始。MScが所得可能。学習期間は2年。欧州圏外・圏内の学生が使用できる奨学制度を持つ[8]

パートナー大学

EMLE[編集]

EMLE: European Master in Law and Economics

法学および規制に関する応用経済学を学習領域とする。学習期間は1年。法学修士 (Master of Law)、人文科学修士 (Master of Art)、自然科学修士 (Master of Science) が所得可能[9]

実施機関

EMCL[編集]

European Master Program in Computational Logic

EMSE[編集]

European Master on Software Engineering

EMSEP[編集]

EMSEP: European Masters in Sport and Exercise Psychology

2010年8月開始。学位はダブル・ディグリーである。学習期間は2年で、言語は英語。年間24名の学生を受け入れており、欧州圏外・圏内の学生が利用可能な奨学制度がある[10]

参加大学

IMRD[編集]

IMRD: International MSc in Rural Development

エラスムス・ムンドゥスと、アトランティスの一部として運営。学習期間は2年。欧州圏外・圏内の学生が利用可能な奨学制度がある[11][12]

実施機関

SpaceMaster[編集]

Kiruna Space Campus

Joint European Master in Space Science and Technology [13]

2つの学位を取得する。

実施大学
プログラム
  • 第1学期:ドイツ
  • 第2学期:キルナ(スウェーデン)
  • 2年目:全大学の中から選択

修士論文、プロジェクトワークは以下のパートナー大学で実施可能。

SERP Chem[編集]

SERP Chem: Surface, Electro, Radiation and Photo chemistry (SERP Chem)

学習期間は2年。

実施機関

以下では複数の修士号取得が可能。

  • Chemistry of Université Paris-Sud 11
  • Chemistry of Uniwersytet Adama Mickiewicza, Poznan
  • Material Science of Universita degli Studi di Genova
  • Chemistry of Universidade do Porto

CIMET[編集]

Color in Informatics and Media Technology

MathMods[編集]

MathMods - Logo project

MathMods: Mathematical Modelling in Engineering: Theory, Numerics, Applications[14]

実施機関

言語は英語と現地語である。入学要件は「学士号またはそれと同等の学力」に加え、「英語運用能力(TOEFL 550点、IELTS 6.0 またはそれらと同等の学力)」が求められる。いくつかのコースは、主に欧州以外の学生を対象にする欧州委員会の奨学制度(最大4万2,000ユーロ)を持つ。

EMBC[編集]

European Master of Science in Marine Biodiversity and Conservation[15]

パートナー大学

海洋生物の多様性を学習領域とする。言語は英語。入学要件は「学士号、またはそれと同等の学力」および「英語運用能力」が求められる[16]

MONABIPHOT[編集]

MOlecular NAno and BIo PHOTonics for Telecommunications & Biotechnologies

連合機関

IMESS[編集]

IMESS: International Masters in Economy, State and Society

学習領域は中欧東欧で、学習期間は2年。取得可能学位はダブルディグリーである。言語は英語。欧州圏外・圏内の学生が利用可能な奨学制度がある[17]

パートナー大学

Euroculture[編集]

Euroculture programme

言語は英語。2011年度はエラスムス・ムンドゥスの奨学金が不採用となるが、「エラスムス・ムンドゥス」の名を使用することは可能となっている。

連合大学
欧州圏外のパートナー大学

VIBOT[編集]

VIBOT

2006年開始。Computer Vision and Robotics を学習領域とし、学習期間は2年。

実施大学

Master MAMASELF[編集]

Materials sciences, Engineering Physics, Chemistryを学習領域とする。言語は英語で、学習期間は1年。

実施大学

EuroPhilosophy[編集]

2007年開始。Classical German philosophy, contemporary French philosophy, phenomenologyを学習領域とする。言語はフランス語ドイツ語[18]

実施大学:

GEMMA[編集]

GEMMA: Program in Women's and Gender Studies

言語は英語、イタリア語スペイン語

運営メンバー

NOHA[編集]

Program in International Humanitarian Action[19]

学習期間は3学期。

脚注[編集]

  1. ^ Studying in Europe
  2. ^ [1]
  3. ^ http://dill.hio.no/
  4. ^ Media studies? Do yourself a favour - forget it” (英語). the Guardian (2001年9月3日). 2021年4月14日閲覧。
  5. ^ Amsterdam, Universiteit van (2020年4月3日). “UvA Communication & Media Studies once again number 1 in world: QS ranking” (英語). University of Amsterdam. 2021年4月14日閲覧。
  6. ^ EuMAS-Alumni-retrived in October 2010
  7. ^ EuMAS-Official website-retrived in October 2010
  8. ^ [2]
  9. ^ EMLE-Degrees - retrived in October 2010
  10. ^ EMSEP website info- info website
  11. ^ IMRD
  12. ^ Erasmus Mundus and Atlantis programs
  13. ^ SpaceMaster
  14. ^ MathMods info-retrived in October 2010
  15. ^ EMBC website-retrived in October 2010
  16. ^ EMBC-info
  17. ^ [3]
  18. ^ EuroPhilosophy
  19. ^ NOHA

外部リンク[編集]