松江赤十字病院

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
松江赤十字病院
情報
英語名称 Matsue Red Cross Hospital
前身 日本赤十字社島根支部病院
松江陸軍病院赤十字病院
標榜診療科 内科、精神神経科、神経内科、呼吸器内科、糖尿病・内分泌内科、血液内科、膠原病・腎臓内科、消化器内科、循環器内科、小児科、外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、呼吸器外科、心臓血管外科、乳腺外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉・頭頸部外科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科、歯科口腔外科
許可病床数 645床
一般病床:598床
精神病床:45床
感染症病床:2床
開設者 日本赤十字社島根県支部(島根県知事
管理者 院長 大居慎治
開設年月日 1936年4月
所在地
690-8506
島根県松江市母衣町200番地
位置 北緯35度28分14秒 東経133度3分26秒 / 北緯35.47056度 東経133.05722度 / 35.47056; 133.05722
二次医療圏 松江
PJ 医療機関
テンプレートを表示
赤十字の標章

松江赤十字病院(まつえせきじゅうじびょういん)は、日本赤十字社島根県支部が運営する公的病院島根県松江市に位置する。地域医療支援病院の承認を受けるほか、救命救急センター地域がん診療連携拠点病院エイズ治療拠点病院災害拠点病院(松江圏域の地域災害医療センター)、第一種指定感染症医療機関(2床)などの機能を有する。

沿革[編集]

  • 1936年昭和11年)4月 - 日本赤十字社が島根県立松江病院を買収して、日本赤十字社島根支部病院として発足。
  • 1937年(昭和12年)12月 - 松江陸軍病院赤十字病院として戦傷病患者の収容開始。
  • 1939年(昭和14年)10月 - 松江陸軍病院の業務解除。
  • 1943年(昭和18年)1月 - 松江赤十字病院へ改称。
  • 1996年平成8年)9月 - エイズ拠点病院指定。
  • 1999年(平成11年)4月 - 松江赤十字病院をホームページ開設。
  • 2003年(平成15年)4月 - 地域医療拠点病院の指定。
  • 2004年(平成16年)4月 - 救命救急センター開設。
  • 2005年(平成17年)1月 - 地域がん診療連携拠点病院の指定。
  • 2006年(平成18年)4月 - 地域周産期母子医療センターの指定。
  • 2007年(平成19年)2月 - 地域医療支援病院の承認。
  • 2010年(平成22年)3月 - 高層館開業。
  • 2012年(平成24年)6月 - 新病院本館竣工。

診療科[編集]

診療協働部門
  • 看護部門 - 看護部
  • 検査部門 - (検体検査部門・生理検査部門)
  • 病理部門 - 病理部
  • 検診部門 - 検診部
  • 放射線科部門 -(一般撮影室・CT検査室・MRI検査室・核医学検査室(RI・PET/CT)・血管造影検査室・放射線治療室)
  • 薬剤部門 - 薬剤部
  • 臨床工学部門 - 臨床工学課
  • 栄養部門 - 栄養課
  • 医療社会部門 - (医療社会事業課・3.地域医療連携課)
  • リハビリテーション部門 - リハビリテーション科
  • 医療安全部門 - 医療安全推進室

医療機関の指定等[編集]

交通アクセス[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]