U字谷
ナビゲーションに移動
検索に移動
U字谷(ユーじこく、ユーじだに)とは、氷河の侵食によって地表がU字状に削り取られて生じた侵食谷のことである。氷食谷ともいう[1]。アルプス山脈やロッキー山脈、ヒマラヤ山脈などの山岳地帯に多く存在する。日本では立山周辺などで観察される。なお、U字谷に海水が流入して生じた細長い湾のことをフィヨルドという。U字谷に淡水がたまってできた湖を氷河湖という。
ギャラリー[編集]
飛騨山脈・槍沢のU字谷
脚注[編集]
参考文献[編集]
- 岩田修二 『氷河地形学』 東京大学出版会、2011年。ISBN 978-4-13-060756-8。
関連項目[編集]
|
|