コンテンツにスキップ

「シェイクスピア劇登場人物一覧 悲劇」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
 
46行目: 46行目:
**外:[[ウェルギリウス]]『[[アエネーイス]]』
**外:[[ウェルギリウス]]『[[アエネーイス]]』
*イーミリアス ''Aemilius''([[タイタス・アンドロニカス]]):ローマの貴族。
*イーミリアス ''Aemilius''([[タイタス・アンドロニカス]]):ローマの貴族。
*'''イアーゴー''' ''Iago''([[オセロ (シェイクスピア)|オセロ]]):オセロの旗手。
*'''イアーゴー''' ''Iago''([[オセロ|オセロ]]):オセロの旗手。
**演:[[クリストファー・ウォーケン]]、[[ローレンス・オリヴィエ]]、[[アンディ・サーキス]]、[[リーヴ・シュレイバー]]、[[リチャード・ドレイファス]]、[[ジョシュ・ハートネット]]、エドウィン・ブース(19世紀)、[[コルム・フィオール]]、フランク・フィンレー(1965年、映画)、[[ホセ・フェラー]]、ケネス・ブラナー(1995年、[[オセロ (1995年の映画)|映画]])、[[クリストファー・プラマー]]、[[ボブ・ホスキンス]]、[[イアン・マクダーミド]]、[[ユアン・マクレガー]]、[[ティム・マッキナリー]]、[[イアン・マッケラン]](1990年、テレビ)
**演:[[クリストファー・ウォーケン]]、[[ローレンス・オリヴィエ]]、[[アンディ・サーキス]]、[[リーヴ・シュレイバー]]、[[リチャード・ドレイファス]]、[[ジョシュ・ハートネット]]、エドウィン・ブース(19世紀)、[[コルム・フィオール]]、フランク・フィンレー(1965年、映画)、[[ホセ・フェラー]]、ケネス・ブラナー(1995年、[[オセロ (1995年の映画)|映画]])、[[クリストファー・プラマー]]、[[ボブ・ホスキンス]]、[[イアン・マクダーミド]]、[[ユアン・マクレガー]]、[[ティム・マッキナリー]]、[[イアン・マッケラン]](1990年、テレビ)
*イアロス ''Eros''([[アントニーとクレオパトラ]]):アントニーの仲間。
*イアロス ''Eros''([[アントニーとクレオパトラ]]):アントニーの仲間。
57行目: 57行目:
*ヴァレリア ''Valeria''([[コリオレイナス]]):ヴァージリアの友人。
*ヴァレリア ''Valeria''([[コリオレイナス]]):ヴァージリアの友人。
*ヴァロー ''Varro''([[ジュリアス・シーザー (シェイクスピア)|ジュリアス・シーザー]]):ブルータスの部下。
*ヴァロー ''Varro''([[ジュリアス・シーザー (シェイクスピア)|ジュリアス・シーザー]]):ブルータスの部下。
*ヴェニス大公 ''Duke of Venice''([[オセロ (シェイクスピア)|オセロ]])
*ヴェニス大公 ''Duke of Venice''([[オセロ|オセロ]])
*ヴェリュータス、シシニアス ''Sicinius Velutus''([[コリオレイナス]]):護民官。
*ヴェリュータス、シシニアス ''Sicinius Velutus''([[コリオレイナス]]):護民官。
*ヴェンティディアス ''Ventidius''([[アテネのタイモン]]):タイモンの偽りの友人の1人。
*ヴェンティディアス ''Ventidius''([[アテネのタイモン]]):タイモンの偽りの友人の1人。
75行目: 75行目:
**詞:「暗黒城(くらやみじやう)にぞ着きにける」(III.4)
**詞:「暗黒城(くらやみじやう)にぞ着きにける」(III.4)
*エドモンド ''Edmund''([[リア王]]):グロスター伯の庶子。
*エドモンド ''Edmund''([[リア王]]):グロスター伯の庶子。
*エミリア ''Emilia''([[オセロ (シェイクスピア)|オセロ]]):イアーゴーの妻。
*エミリア ''Emilia''([[オセロ|オセロ]]):イアーゴーの妻。


*オーフィディアス、タラス ''Tullus Aufidius''([[コリオレイナス]]):ヴォルサイ人の将軍。
*オーフィディアス、タラス ''Tullus Aufidius''([[コリオレイナス]]):ヴォルサイ人の将軍。
84行目: 84行目:
*オズワルド ''Oswald''([[リア王]]):ゴネリルの執事。
*オズワルド ''Oswald''([[リア王]]):ゴネリルの執事。
[[Image:Pietro Calvi Bust of ian Aldrige as Othello.JPG|thumb|right|200px|オセロに扮した黒人俳優アイラ・アルドリッジの胸像(ピエトロ・カルヴィ作、19世紀)]]
[[Image:Pietro Calvi Bust of ian Aldrige as Othello.JPG|thumb|right|200px|オセロに扮した黒人俳優アイラ・アルドリッジの胸像(ピエトロ・カルヴィ作、19世紀)]]
*'''オセロ''' ''Othello''([[オセロ (シェイクスピア)|オセロ]]):ヴェニスに仕えるムーア人貴族。
*'''オセロ''' ''Othello''([[オセロ|オセロ]]):ヴェニスに仕えるムーア人貴族。
**演:アイラ・アルドリッジ(19世紀)、[[オーソン・ウェルズ]](1952年、映画)、[[ローレンス・オリヴィエ]](1965年、映画)、[[ジェームズ・アール・ジョーンズ]]、[[リチャード・バートン]]、[[ローレンス・フィッシュバーン]](1995年、[[オセロ (1995年の映画)|映画]])、サミュエル・フェルプス(19世紀)、アンソニー・ホプキンス(1980年、テレビ)、[[セルゲーイ・ボンダルチューク]](1955年、映画)、[[エミール・ヤニングス]](1922年、映画)、[[ポール・ロブスン]](1930年)
**演:アイラ・アルドリッジ(19世紀)、[[オーソン・ウェルズ]](1952年、映画)、[[ローレンス・オリヴィエ]](1965年、映画)、[[ジェームズ・アール・ジョーンズ]]、[[リチャード・バートン]]、[[ローレンス・フィッシュバーン]](1995年、[[オセロ (1995年の映画)|映画]])、サミュエル・フェルプス(19世紀)、アンソニー・ホプキンス(1980年、テレビ)、[[セルゲーイ・ボンダルチューク]](1955年、映画)、[[エミール・ヤニングス]](1922年、映画)、[[ポール・ロブスン]](1930年)
*'''[[オフィーリア]]''' ''Ophelia''([[ハムレット]]):ハムレットの恋人。ポローニアスの娘。
*'''[[オフィーリア]]''' ''Ophelia''([[ハムレット]]):ハムレットの恋人。ポローニアスの娘。
101行目: 101行目:
*[[ガイウス・カッシウス・ロンギヌス|キャシアス]] ''Cassius''([[ジュリアス・シーザー (シェイクスピア)|ジュリアス・シーザー]]):(史)シーザー暗殺の共謀者。
*[[ガイウス・カッシウス・ロンギヌス|キャシアス]] ''Cassius''([[ジュリアス・シーザー (シェイクスピア)|ジュリアス・シーザー]]):(史)シーザー暗殺の共謀者。
**演:[[ジョン・ギールグッド]](1950年/1953年、[[ジュリアス・シーザー (1953年の映画)|映画]])
**演:[[ジョン・ギールグッド]](1950年/1953年、[[ジュリアス・シーザー (1953年の映画)|映画]])
*キャシオー ''Cassio''([[オセロ (シェイクスピア)|オセロ]]):オセロの副官。
*キャシオー ''Cassio''([[オセロ|オセロ]]):オセロの副官。
*キャスカ ''[[:en:Servilius Casca|Casca]]''([[ジュリアス・シーザー (シェイクスピア)|ジュリアス・シーザー]]):(史)シーザー暗殺の共謀者。
*キャスカ ''[[:en:Servilius Casca|Casca]]''([[ジュリアス・シーザー (シェイクスピア)|ジュリアス・シーザー]]):(史)シーザー暗殺の共謀者。
*キャニディアス ''[[:en:Publius Canidius Crassus|Canidius]]''([[アントニーとクレオパトラ]]):(史)アントニーの副将。
*キャニディアス ''[[:en:Publius Canidius Crassus|Canidius]]''([[アントニーとクレオパトラ]]):(史)アントニーの副将。
113行目: 113行目:
*クィンタス ''Quintus''([[タイタス・アンドロニカス]]):タイタスの息子。
*クィンタス ''Quintus''([[タイタス・アンドロニカス]]):タイタスの息子。
*クライタス ''Clitus''([[ジュリアス・シーザー (シェイクスピア)|ジュリアス・シーザー]]):ブルータスの部下。
*クライタス ''Clitus''([[ジュリアス・シーザー (シェイクスピア)|ジュリアス・シーザー]]):ブルータスの部下。
*グラティアーノ ''Gratiano''([[オセロ (シェイクスピア)|オセロ]]):ブラバンショーの兄弟。
*グラティアーノ ''Gratiano''([[オセロ|オセロ]]):ブラバンショーの兄弟。
*グレゴリ ''Gregory''([[ロミオとジュリエット]]):キャピュレット家の召使い。
*グレゴリ ''Gregory''([[ロミオとジュリエット]]):キャピュレット家の召使い。
*'''[[クレオパトラ7世|クレオパトラ]]''' ''Cleopatra''([[アントニーとクレオパトラ]]):(史)エジプトの女王。
*'''[[クレオパトラ7世|クレオパトラ]]''' ''Cleopatra''([[アントニーとクレオパトラ]]):(史)エジプトの女王。
198行目: 198行目:
*ディミートリアス ''Demetrius''([[アントニーとクレオパトラ]]):アントニーの仲間。
*ディミートリアス ''Demetrius''([[アントニーとクレオパトラ]]):アントニーの仲間。
*[[デーイポボス|ディーフォーバス]] ''Deiphobus''([[トロイラスとクレシダ]]):(伝)プライアムの息子。[[トロイ]]の王子。
*[[デーイポボス|ディーフォーバス]] ''Deiphobus''([[トロイラスとクレシダ]]):(伝)プライアムの息子。[[トロイ]]の王子。
*'''[[デズデモーナ]]''' ''Desdemona''([[オセロ (シェイクスピア)|オセロ]]):ブラバンショーの娘、オセロの妻。
*'''[[デズデモーナ]]''' ''Desdemona''([[オセロ|オセロ]]):ブラバンショーの娘、オセロの妻。
**演:[[ペギー・アシュクロフト]](1930年)、[[イレーヌ・ジャコブ]](1995年、[[オセロ (1995年の映画)|映画]])、イモジェン・スタッブス(1990年、テレビ)、[[マギー・スミス]](1965年、映画)、[[エレン・テリー]]
**演:[[ペギー・アシュクロフト]](1930年)、[[イレーヌ・ジャコブ]](1995年、[[オセロ (1995年の映画)|映画]])、イモジェン・スタッブス(1990年、テレビ)、[[マギー・スミス]](1965年、映画)、[[エレン・テリー]]
**詞:「歌へ柳を、柳や柳!」IV.3
**詞:「歌へ柳を、柳や柳!」IV.3
*トーラス ''[[:en:Titus Statilius Taurus|Taurus]]''([[アントニーとクレオパトラ]]):(史)オクティーヴィアス・シーザーの副将。
*トーラス ''[[:en:Titus Statilius Taurus|Taurus]]''([[アントニーとクレオパトラ]]):(史)オクティーヴィアス・シーザーの副将。
*道化([[アントニーとクレオパトラ]])
*道化([[アントニーとクレオパトラ]])
*道化([[オセロ (シェイクスピア)|オセロ]]):オセロの召使い。
*道化([[オセロ|オセロ]]):オセロの召使い。
*道化、2人の([[ハムレット]]):墓掘り。
*道化、2人の([[ハムレット]]):墓掘り。
*道化([[リア王]]):リア付きの道化師。
*道化([[リア王]]):リア付きの道化師。
239行目: 239行目:
*ピーター ''Peter''([[ロミオとジュリエット]]):ジュリエットの乳母の召使い。
*ピーター ''Peter''([[ロミオとジュリエット]]):ジュリエットの乳母の召使い。
**演:アンディ・デヴァイン(1936年、映画)
**演:アンディ・デヴァイン(1936年、映画)
*ビアンカ ''Bianca''([[オセロ (シェイクスピア)|オセロ]]):キャシオーの情婦。
*ビアンカ ''Bianca''([[オセロ|オセロ]]):キャシオーの情婦。
*ピンダラス ''Pindarus''([[ジュリアス・シーザー (シェイクスピア)|ジュリアス・シーザー]]):キャシアスの奴隷。
*ピンダラス ''Pindarus''([[ジュリアス・シーザー (シェイクスピア)|ジュリアス・シーザー]]):キャシアスの奴隷。


247行目: 247行目:
*[[プリアモス|プライアム]] ''Priam''([[トロイラスとクレシダ]]):(伝)[[トロイ]]の王。
*[[プリアモス|プライアム]] ''Priam''([[トロイラスとクレシダ]]):(伝)[[トロイ]]の王。
*フライニア ''Phrynia''([[アテネのタイモン]]):アルシバイアディーズの情婦。
*フライニア ''Phrynia''([[アテネのタイモン]]):アルシバイアディーズの情婦。
*ブラバンショー ''Brabantio''([[オセロ (シェイクスピア)|オセロ]]):元老院議員。
*ブラバンショー ''Brabantio''([[オセロ|オセロ]]):元老院議員。
*フラミニアス ''Flaminius''([[アテネのタイモン]]):タイモンの召使い。
*フラミニアス ''Flaminius''([[アテネのタイモン]]):タイモンの召使い。
*フランシスコー ''Francisco''([[ハムレット]]):兵士。
*フランシスコー ''Francisco''([[ハムレット]]):兵士。
304行目: 304行目:
*メンティス ''Menteith''([[マクベス (シェイクスピア)|マクベス]]):スコットランドの貴族。
*メンティス ''Menteith''([[マクベス (シェイクスピア)|マクベス]]):スコットランドの貴族。


*モンターノ ''Montano''([[オセロ (シェイクスピア)|オセロ]]):キプロス島のオセロの前任者。
*モンターノ ''Montano''([[オセロ|オセロ]]):キプロス島のオセロの前任者。
*モンタギュー ''Montague''([[ロミオとジュリエット]]):敵対する両家の家長。
*モンタギュー ''Montague''([[ロミオとジュリエット]]):敵対する両家の家長。
*モンタギュー夫人 ''Lady Montague''([[ロミオとジュリエット]]):モンタギューの妻。
*モンタギュー夫人 ''Lady Montague''([[ロミオとジュリエット]]):モンタギューの妻。
348行目: 348行目:
**外:[[トム・ストッパード]]『[[ローゼンクランツとギルデンスターンは死んだ]]』
**外:[[トム・ストッパード]]『[[ローゼンクランツとギルデンスターンは死んだ]]』
*ロス ''Ross''([[マクベス (シェイクスピア)|マクベス]]):スコットランドの貴族。
*ロス ''Ross''([[マクベス (シェイクスピア)|マクベス]]):スコットランドの貴族。
*ロドヴィーコ ''Lodovico''([[オセロ (シェイクスピア)|オセロ]]):ブラバンショーの親戚。
*ロドヴィーコ ''Lodovico''([[オセロ|オセロ]]):ブラバンショーの親戚。
*ロデリーゴ ''Roderigo''([[オセロ (シェイクスピア)|オセロ]]):ヴェネツイアの紳士。
*ロデリーゴ ''Roderigo''([[オセロ|オセロ]]):ヴェネツイアの紳士。
*'''ロミオ''' ''Romeo''([[ロミオとジュリエット]]):モンタギューの息子。
*'''ロミオ''' ''Romeo''([[ロミオとジュリエット]]):モンタギューの息子。
**演:[[ローレンス・オリヴィエ]]と[[ジョン・ギールグッド]](1935年、二人でロミオとMercutioを代わる代わる演じた)、[[U・ジダーノフ]](映画『ロメオとジュリエット物語』)、[[レオナルド・ディカプリオ]](1996年、映画『[[ロミオ+ジュリエット]]』)、[[デビッド・テナント]](2000年)、[[ローレンス・ハーヴェイ]](1954年、映画)、[[レスリー・ハワード]](1936年、[[ロミオとジュリエット (1936年の映画)|映画]])、[[藤原竜也]]、[[レナード・ホワイティング]](1968年、[[ロミオとジュリエット (1968年の映画)|映画]])、[[本田博太郎]](1979年)、[[イアン・マッケラン]](1976年、当時36歳)、[[ジェロニモ・メニエル]](1964年、映画)、[[ベイジル・ラスボーン]](1934年)
**演:[[ローレンス・オリヴィエ]]と[[ジョン・ギールグッド]](1935年、二人でロミオとMercutioを代わる代わる演じた)、[[U・ジダーノフ]](映画『ロメオとジュリエット物語』)、[[レオナルド・ディカプリオ]](1996年、映画『[[ロミオ+ジュリエット]]』)、[[デビッド・テナント]](2000年)、[[ローレンス・ハーヴェイ]](1954年、映画)、[[レスリー・ハワード]](1936年、[[ロミオとジュリエット (1936年の映画)|映画]])、[[藤原竜也]]、[[レナード・ホワイティング]](1968年、[[ロミオとジュリエット (1968年の映画)|映画]])、[[本田博太郎]](1979年)、[[イアン・マッケラン]](1976年、当時36歳)、[[ジェロニモ・メニエル]](1964年、映画)、[[ベイジル・ラスボーン]](1934年)

2023年11月18日 (土) 04:52時点における最新版

シェイクスピア劇登場人物一覧(シェイクピアげきとうじょうじんぶついちらん)は、ウィリアム・シェイクスピアの劇に登場する人物の一覧である。

  • 名前のない貴族、従者、召使い、兵、伝令などは基本的に省略した。
  • 五十音順で姓(ローマ人は第三名)を優先した。ただし、出身地などの地名が姓のように使われている場合はその限りではない。
  • (史)は歴史上の人物、(虚)は(主に史劇の)虚構の人物、(伝)は伝説・神話の人物を表す。それ以外は虚構の人物である。
  • 「外」(シェイクスピア以外の登場作品)はその人物が主役として登場する作品に限定した。
  • 「演」(演じた役者)について、特に何も記していないものは舞台である。
  • 「詞」(名台詞)はすべて坪内逍遥・訳から引用した。
悲劇 喜劇 史劇

[編集]

  • オーフィディアス、タラス Tullus Aufidiusコリオレイナス):ヴォルサイ人の将軍。
  • オールバニ公 Duke of Albanyリア王):ゴネリルの夫。
  • オクテーヴィア Octaviaアントニーとクレオパトラ):(史)オクティーヴィアス・シーザーの姉、アントニーの妻。
  • オクティーヴィアス(ジュリアス・シーザー、アントニーとクレオパトラ)>シーザー、オクティーヴィアス
  • オズリック Osricハムレット):廷臣。
  • オズワルド Oswaldリア王):ゴネリルの執事。
オセロに扮した黒人俳優アイラ・アルドリッジの胸像(ピエトロ・カルヴィ作、19世紀)

[編集]

[編集]

[編集]

[編集]

[編集]

ハムレットに扮したサラ・ベルナール(映画より)

[編集]

マクベスを演じるチャールズ・キーン(1858年)

[編集]

[編集]

リア王に扮するCharles H. Cameron(1872年)

脚注[編集]

  1. ^ Smallwood (2002, 108)
  2. ^ Gillies et al (2002, 259)

参考文献[編集]

外部リンク[編集]