コンテンツにスキップ

市立札幌旭丘高等学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
札幌旭丘高等学校から転送)
市立札幌旭丘高等学校
市立札幌旭丘高等学校(2013年9月撮影)
地図北緯43度2分15.6秒 東経141度19分11.5秒 / 北緯43.037667度 東経141.319861度 / 43.037667; 141.319861座標: 北緯43度2分15.6秒 東経141度19分11.5秒 / 北緯43.037667度 東経141.319861度 / 43.037667; 141.319861
過去の名称 北海道札幌旭丘高等学校
国公私立の別 公立学校
設置者 札幌市の旗 札幌市
学区 北海道札幌市
校訓 この坂 越えん
設立年月日 1958年
共学・別学 男女共学
課程 全日制課程
単位制・学年制 単位制
設置学科 数理データサイエンス科
学期 2学期制
学校コード D101210100031 ウィキデータを編集
高校コード 01123B
所在地 064-8535
北海道札幌市中央区旭ヶ丘6丁目5番18号
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

市立札幌旭丘高等学校(しりつ さっぽろあさひがおかこうとうがっこう、Shiritsu Sapporo Asahigaoka High School)は、北海道札幌市中央区旭ヶ丘6丁目に所在する市立高等学校

概要

[編集]

1958年(昭和33年)に「高校不足の解消」を訴える市民運動から生まれた、札幌市で3番目[1]に開校した全日制の市立高校。地元では通称「ガオカ」と呼ばれており、学校祭1989年(平成元年)度に「旭丘祭(ガオカサイ)」と命名された。

かつては、深夜に学校から定山渓温泉までを歩く「定山渓夜間遠足」や、札幌開成高校との運動会形式の対抗戦「旭丘・開成定期戦」など、伝統校ならではのユニークな行事があったが、いずれも現在は開催されていない。2004年(平成16年)度より制服が一新された。2008年(平成20年)度には創立50周年を迎え、1年生による「藻岩山登山遠足」(前年に開催)をはじめとした生徒中心の記念事業や、著名な卒業生による記念講演、演奏会など「50周年メモリアルイヤー」としてさまざまな取組みが実施された。

施設

[編集]
ラウンジ
年次ごとに専用ラウンジがあり、昼食などに利用される他、自習等にも利用されている。また、新聞や本が置かれているラウンジも存在する。
生徒ホール
1階中央階段横にあり、売店や複数台の自動販売機や印刷機が設置されている。ラウンジとは違い、どの年次も気兼ねなく利用できる施設となっている。なお、1階中央階段はやや螺旋状となっている。
売店
1階生徒ホールにあり、お弁当やパン、プリン・シュークリーム・バームクーヘン等のデザートの他、文房具や旭丘限定のグッズが他が販売されている。また、季節により、冷やしラーメンやジャージャー麺等も販売される。
職員室
廊下と一体になっており、用事がない場合の通行も可能である。各職員の机には生徒用の椅子が設けられている。
ピロティ
屋内練習場です。

沿革

[編集]

部活動・同好会・外局

[編集]

2023年度現在、14の体育系部活動、12の文化系部活動・同好会、5の外局がある。

体育系部活動

[編集]

男子テニス部、弓道部、卓球部、チアリーディング部は過去全国大会にも出場経験がある。

文化系部活動

[編集]

道しるべ(校訓)

[編集]

この坂 越えん

  • 一般にいう校訓の代わりに「道しるべ」の語を用いている。

著名な出身者

[編集]

政治・行政

[編集]

経済

[編集]

法曹

[編集]

学問

[編集]

教育

[編集]

文化

[編集]

芸能

[編集]

マスコミ

[編集]

その他

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 札幌市立第一高等学校(現・札幌東高等学校、1955年に道立移管した。前身校は旧制札幌市立高等女学校)、札幌市立第二高等学校(1949年に廃校となった。前身校は旧制札幌市立中学校)に次いで3番目である。
  2. ^ 「International Communication Club」の略。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]