国府町延命
ナビゲーションに移動
検索に移動
国府町延命(こくふちょうえんめい)は、徳島県徳島市の町名。国府地区に属している。郵便番号は〒779-3128。
地理・歴史[編集]
徳島市の西部に位置。北は国府町矢野、東・南は鮎喰川を挟んで一宮町、西は国府町西矢野と境を接する。鮎喰川左岸堤防の北に広がる平地農村。標高10〜15m。鮎喰川デルタフォン(三角州状扇状地)の扇頂部に位置し、以西用水の月の輪集水池取入口が堤防下にある。
古代名方郡条理地割が一部に残る。中央を徳島県道207号鬼籠野国府線が条理に従って南北に走り、国府町府中で国道192号と接続する。国府町西矢野境の山麓には四国八十八箇所霊場第十四番札所・常楽寺とその奥の院・慈眼寺がある。
1967年(昭和42年)に名東郡国府町が徳島市に編入し、現在の町名となった。
河川[編集]
施設[編集]
交通[編集]
道路[編集]
路線バス[編集]
- 延命
- 常楽寺前
参考文献[編集]
- 『角川日本地名大辞典 36 徳島県』(1986年 ISBN 4040013603)
外部リンク[編集]
|