トゥイッケナム・スタジアム
トゥイッケナム・スタジアム The Cabbage Patch Twickers Headquarters | |
---|---|
![]() | |
施設情報 | |
所在地 | トゥイッケナム |
位置 | 北緯51度27分22秒 西経0度20分30秒 / 北緯51.45611度 西経0.34167度座標: 北緯51度27分22秒 西経0度20分30秒 / 北緯51.45611度 西経0.34167度 |
起工 | 1907 |
開場 | 1909年10月2日 |
所有者 | ラグビー・フットボール・ユニオン |
グラウンド | グラスマスター |
ピッチサイズ | 125m x 70m |
使用チーム、大会 | |
ラグビーイングランド代表 ラグビーワールドカップ | |
収容人員 | |
82,000 |
トゥイッケナム・スタジアム(英語: Twickenham Stadium)は、イングランド, ロンドン郊外のトゥイッケナムにあるラグビー専用競技場である。ラグビー・フットボール・ユニオン(イングランドラグビー協会)が所有している。
概要[編集]
ラグビー・フットボール・ユニオン(イングランドラグビー協会)の本拠地[1]。スタジアム内には76室のスイートルームと4,400席の特別席が設けられている(2003年現在)[1]。
歴史[編集]
ラグビーとサッカーの2つのフットボールはイングランドを発祥とするが、ウェンブリー・スタジアムが「サッカーの聖地」と称されているのに対して、「ラグビーの聖地」と称されるのがこのトゥイッケナム・スタジアムである[2]。
イングランド代表のホーム・スタジアムであり、1991年と2015年のラグビーワールドカップでは、開幕戦及び決勝戦の会場になった。また、プレミアシップ、アングロ・ウェルシュカップ(イングランド・ウェールズプロチームによる合同大会)、ワールドラグビーセブンズシリーズロンドン大会、オックスフォード大学とケンブリッジ大学による「ヴァーシティマッチ」も開催される。
また、BBCで放送されていた『トップ・ギア』では、キア・シードの性能チェックとして"カーラグビー"をこのスタジアムで行った。
ラグビー以外での使用としては、2016年以降にNFLの公式戦、コンサートではローリング・ストーンズやポリス、ロッド・スチュワート、ボン・ジョヴィ、R.E.M.、U2、アイアン・メイデン、レディー・ガガなど、多くのコンサートも開催された。
ワールドラグビー博物館[編集]
本スタジアム内にはラグビーユニオンのさまざまな展示を行っているワールドラグビー博物館が併設されており、1871年に行われた初の国際試合におけるイングランド代表の当時のユニフォームや、2003年のラグビーワールドカップで優勝したウェブ・エリス・カップ(トロフィー)のレプリカなどが展示されている。
脚注[編集]
- ^ a b 間野義之 『公共スポーツ施設のマネジメント』2007年、126頁。
- ^ “開幕戦で地元イングランド勝利に酔う聖地 ウィリアム王子夫妻が観戦”. 産経新聞. (2015年9月19日)
外部リンク[編集]
- 公式ウェブサイト (英語)
- トゥイッケナム・スタジアム (OfficialEnglandRugby) - Facebook (英語)
- トゥイッケナム・スタジアム (@EnglandRugby) - Twitter (英語)
- 地図 - Google マップ
先代 イーデン・パーク (オークランド) |
ラグビーワールドカップ 決勝戦会場 1991 |
次代 エリス・パーク・スタジアム (ヨハネスブルグ) |
先代 イーデン・パーク (オークランド) |
ラグビーワールドカップ 決勝戦会場 2015 |
次代 横浜国際総合競技場 (横浜) |