ラグビー・フットボール・ユニオン
Rugby Football Union | |
---|---|
競技 | ラグビーユニオン |
創設 | 1871年 |
WR加盟 | 1890 |
ラグビーヨーロッパ加盟 | 1999[1] |
パトロン | キャサリン (プリンセス・オブ・ウェールズ) |
チェアマン | トム・イルーブ |
会長 | Rob Briers |
男子コーチ | スティーブ・ボーズウィック |
女子コーチ | ジョン・ミッチェル |
公式ウェブサイト | englandrugby.com |
ラグビー・フットボール・ユニオン (Rugby Football Union) は、イングランドのラグビーユニオンを統括する競技運営団体。略称はRUまたはRFU。イングランドラグビー協会と称されることもある。
協会概要
[編集]1886年に国際ラグビーフットボール評議会(International Rugby Football Board; 略称IRFB、現在のワールドラグビー)が設立される前は、ラグビーユニオンの国際統括団体でもあった。このため、設立当初から「イングランド」の名称を組織名に使ってこなかった[2][3]。
イングランド国内のラグビーユニオンの管理と運営、イングランド代表チームの国際試合の開催のほか、選手と審判・役員の育成を行う[3]。
ロンドンのトゥイッケナム・スタジアムを本拠地としている。加盟クラブ数は2,000以上、登録者は250万人以上いる[4]。
歴史
[編集]1863年に設立されたフットボール・アソシエーション (Football Association; FA) を脱退したクラブにより、1871年に設立された[2]。
1890年、国際ラグビーフットボール評議会(現: ワールドラグビー)に加盟[5]。
1895年、北部でラグビー・フットボール・ユニオンからの分裂が起き、ノーザン・ラグビー・フットボール・ユニオン(現: ラグビー・フットボール・リーグ)が発足された。
イングランド代表応援歌に関する議論
[編集]イングランド代表応援歌として、『Swing Low, Sweet Chariot』がある。ワールドカップや様々な国際試合において、観客が試合会場で歌う[6][7][8][9]。また、ハーフタイムで運営側が企画して歌われることもある[10]。
しかし2020年6月、ジョージ・フロイドの死をきっかけに始まったブラック・ライブズ・マター運動(Black Lives Matter)の高まりに対応して、イングランド代表応援歌として試合会場などで歌われていた『Swing Low, Sweet Chariot』[11]に対し、応援歌としての使用を禁止することを検討していると、RFUは発表した[12]。この発表に対して、後述のような議論を呼んだが、2024年10月現在でも禁止にはなっていない[13]。
歌われてきた経緯
[編集]曲自体は20世紀はじめからよく知られたもので、応援歌となる前にも多くのミュージシャンによってリリースされている[13]。
1981年公開の映画『炎のランナー(原題:Chariots of Fire)』にちなみ、俊足で活躍する黒人ウィング選手マーティン・オファイア(Martin Offiah)に、「Chariots(チャリオッツ)」というニックネームがついた[14]。チャリオットとは、馬で引く古代の戦車のこと。 後に、マーティン・オフィアは元バーバリアンズでラグビーリーグ殿堂入りした[15]。
1987年、トゥイッケナム・スタジアムで行われた13人制ラグビーリーグの試合で、オフィアが出場する試合中に、『Swing Low, Sweet Chariot』が歌われた。オフィアのニックネーム「Chariots」にちなんだ出来事だと、イギリス公共放送BBCは推察している[13]。
ラグビーユニオン(15人制ラグビー)の国際試合においては、1988年3月19日にトゥイッケナム・スタジアムで行われたアイルランド戦において、イングランドサポーターたちが『Swing Low, Sweet Chariot』を試合中に歌いだした。試合は、イングランド代表が劇的逆転勝利[16][17]。以後、イングランド代表応援歌として定着し、イングランド代表のテストマッチなどで歌われている[18]。
ワールドカップ1991では、イングランド代表のテーマ曲となり、「Union featuring the England World Cup Squad」が歌唱し、イギリスのシングルチャートで16位となった[19][20][21]。
ワールドカップ2015イングランド大会にちなみ、歌手Ella Eyreは、トゥイッケナム・スタジアムを舞台にして、イングランド代表選手たちも出演したミュージックビデオを発表している[11]。
曲の由来
[編集]この曲は、1860年代後半に当時アメリカの黒人奴隷だったウォレス・ウィリス(Wallace Willis)と妻のミネルバ(Minerva Willis)によって作られた、同じ黒人奴隷への鎮魂歌であった[22][13][18]。アメリカ奴隷制度下の当時、歌詞の中に即興で「奴隷たちがカナダへ逃亡する際に使っていた暗号」を含ませていたとする説もある[23][24]。
アメリカ奴隷制度の廃止後、1894年に黒人グループ、スタンダード・カルテット(Standard Quartette)がこの曲を蝋管でリリース[25]。1909年には黒人アカペラグループのフィスク・ジュビリー・シンガーズによってレコード化され、現代でもB.B.キング、エリック・クラプトン、ジョニー・キャッシュ、ビヨンセなど多くのミュージシャンによりカバーされている有名な曲である[13]。
応援歌としての賛否
[編集]2020年、RFUによる禁止検討の発表を受け、元ラグビー選手のブライアン・ムーア(Brian Moore)とヘンリー王子も、この曲はラグビー場で歌われるべきではないと主張した[26][12][27][28]。
これに対し、前述のマーティン・オフィア(Martin Offiah)は、「イングランドと他国のラグビーファンに、人種差別と黒人の歴史について教育する機会」としてこの曲は残すべきだと述べた[15]。イギリスのボリス・ジョンソン首相も、使用禁止に反対意思を表明した[29]。
かつて女子イングランド代表選手だった黒人のマギー・アルフォンシ(Maggie Alphonsi)は、「RFUが検討しているのは良いことだと思うが、禁止されるのには賛成できない」と述べた[30]。
ワールドカップ2023(フランス大会)でも、イングランド代表が出場する試合会場で『Swing Low, Sweet Chariot』を観客たちが歌っている[31]。
2024年10月、現役イングランド代表で黒人のマロ・イトジェは、以前は気楽に歌っていたが、この歌の起源の背景を理解したことにより、気持ちが変わったと述べ、「人々に何をすべきか、何をすべきでないかを言うつもりはないが、個人的にはもうこの歌は歌わない」と表明した[18]。
主な大会
[編集]脚注
[編集]- ^ Official Site of FIRA Archived January 5, 2008, at the Wayback Machine.
- ^ a b “Rugby Football History”. www.rugbyfootballhistory.com. 2024年10月29日閲覧。
- ^ a b “Who are we? | Rugby Football Union”. www.englandrugby.com. 2024年10月29日閲覧。
- ^ “Careers & Vacancies at the RFU”. web.archive.org (2011年1月9日). 2024年10月29日閲覧。
- ^ “Rugby Football History”. www.rugbyfootballhistory.com. 2024年10月29日閲覧。
- ^ Paulo Moustachio (2011-02-27), Swing low, Sweet Chariot - Twickenham - England v. France 2011 2025年3月1日閲覧。
- ^ garthorn (2012-12-02), NZ Haka drowned out by Swing Low at Twickenham 2025年3月1日閲覧。
- ^ 味スタの風景チャンネル (2019-10-05), Swing Low Sweet Chariot Rugby World Cup 2019 in Tokyo Stadium 2025年3月1日閲覧。
- ^ Giles Lincoln (2024-11-14), Twickenham the Haka Vs swing Low, Sweet Chariot. 2025年3月1日閲覧。
- ^ FishermansFriendsTV (2018-12-03), 'Swing Low, Sweet Chariot' - Fisherman's Friends @ Twickenham 2025年3月1日閲覧。
- ^ a b “Ella Eyre - Swing Low, Sweet Chariot”. Ella Eyre. 2024年10月29日閲覧。
- ^ a b (2020年6月21日). “Prince Harry backs move to ban Swing Low Sweet Chariot from England rugby matches over slavery link” (英語). The Sun. 2024年10月29日閲覧。
- ^ a b c d e “Why is Swing Low, Sweet Chariot the England rugby song?” (英語). (2020年3月7日) 2024年10月29日閲覧。
- ^ “Why is Swing Low, Sweet Chariot the England rugby song?” (英語). (2020年3月7日) 2025年3月1日閲覧。
- ^ a b “Swing Low, Sweet Chariot: Boris Johnson says song should not be banned” (英語). BBC Sport. (2020年6月18日) 2024年10月29日閲覧。
- ^ “England v Ireland 1988: The Nigel Melville Story” (英語). World Rugby Museum. 2025年2月28日閲覧。
- ^ “The Glasgow Herald - Google News Archive Search”. news.google.com. 2025年2月28日閲覧。
- ^ a b c “Maro Itoje won't sing iconic England anthem during the Autum...” (英語). www.rugby-addict.com (2024年10月28日). 2024年10月29日閲覧。
- ^ “SWING LOW (RUN WITH THE BALL) FT ENGLAND WORLD CUP RUGBY SQUAD” (英語). Official Charts (1991年10月12日). 2024年10月29日閲覧。
- ^ “Union Featuring The England Rugby World Cup Squad Swing Low Run With The Ball”. iDENT Channel. 2024年10月29日閲覧。
- ^ “Union: Swing Low (Run With The Ball) Featuring England Rugby World Cup Squad”. P O L T E R G E I S T. 2024年10月29日閲覧。
- ^ “What are the lyrics to 'Swing Low, Sweet Chariot'?” (英語). www.classical-music.com. 2024年10月29日閲覧。
- ^ “Story behind spiritual 'Sweet Chariot' emerges - USATODAY.com”. usatoday30.usatoday.com. 2024年10月29日閲覧。
- ^ “Underground Railroad Terminology, Underground Railroad: The William Still Story : PBS”. web.archive.org (2013年10月4日). 2024年10月29日閲覧。
- ^ hennessey. “Earliest Recording Of 'Swing Low, Sweet Chariot' Discovered On Wax Cylinder” (英語). Archeophone Records. 2024年10月29日閲覧。
- ^ Simcox, Georgia (2020年6月20日). “Prince Harry backs move to ban Swing Low, Sweet Chariot”. Mail Online. 2024年10月29日閲覧。
- ^ Das, Roya Nikkhah Royal Correspondent and Shanti (2020年6月20日). “Prince Harry backs rugby move to kick out slavery song Swing Low, Sweet Chariot” (英語). www.thetimes.com. 2024年10月29日閲覧。
- ^ ラグビー試合でイングランド代表応援歌『Swing Low, Sweet Chariot』の歌唱の禁止を要請、ヘンリー王子が支持
- ^ “Swing Low, Sweet Chariot: Boris Johnson says song should not be banned” (英語). BBC Sport. (2020年6月18日) 2024年10月29日閲覧。
- ^ “'Swing Low debate a chance to educate' - Will Greenwood, Maggie Alphonsi, Topsy Ojo discuss | Rugby Union News | Sky Sports”. web.archive.org (2020年6月22日). 2024年10月29日閲覧。
- ^ “England rugby fans sing 'Swing Low Sweet Chariot' at Rugby World Cup 2023 v Samoa in Lille”. Giles Bearder. 2024年10月29日閲覧。