パルク・デ・プランス
パルク・デ・プランス Parc des Princes | |
---|---|
![]() | |
施設情報 | |
所在地 |
24 rue du Commandant Guilbaud 75016 Paris |
位置 | 北緯48度50分29.12秒 東経2度15分10.99秒 / 北緯48.8414222度 東経2.2530528度座標: 北緯48度50分29.12秒 東経2度15分10.99秒 / 北緯48.8414222度 東経2.2530528度 |
起工 | 1897年 |
開場 | 1897年7月18日 |
修繕 | 1932, 1972, 2012-2016 |
所有者 | パリ市 |
運用者 | SESE |
グラウンド | グラスマスター |
ピッチサイズ | 105 m x 68 m |
照明 | 1500 lux |
建設費 | 9000万フラン(当時) |
設計者 | Roger Taillibert |
使用チーム、大会 | |
パリ・サンジェルマンFC (リーグ・アン)(1974年-現在) | |
収容人員 | |
48,712人 47,528人 (ラグビー) 45,500人 (サッカー、フットボール) |
パルク・デ・プランス(仏: Parc des Princes フランス語発音: [paʁk de pʁɛ̃s])は、フランス・パリのサッカースタジアム。もともとは自転車競技場として設営された。収容人数は48,527人で、1974年以来パリ・サンジェルマンFCのホームスタジアムとして使用されている。
歴史[編集]
1897年に周長666mの長円形スタジアムとして誕生。従前は研究所であった。しかしながら構造が劣悪だったため、同年の杮落としとなる7月18日には一般の観客は入ることができなかった。このままでは自転車競技場としての機能を果たせないと考えた、ツール・ド・フランスの生みの親である、アンリ・デグランジュの意向により、1904年から1967年まで同レースの最終ゴール地点と定めた。
これが契機となって、1924年のパリオリンピックの会場の候補にも推挙されたが、周長が長い分、カントが低い設定となっていたことが嫌われる形となり、同年のパリオリンピックのトラックレースの会場は、1900年のパリオリンピックの開会式会場となった、ヴェロドローム・ド・ヴァンセンヌが選出された。
その後、上述のパリオリンピック会場誘致失敗を契機とし、デグランジュの後を受けてツール・ド・フランスのレース責任者となったジャック・ゴデの意向により、1932年に従前の666mから454mに改修され、また観客席も2万人収容から4万人収容へと大幅に増築された。
一方で当時、4万人という収容人員を誇るスタジアムが、フランス国内にあまりなかった背景から、競技場内のフィールドを利用して、球技場としても利用されることになった。改修以前にもサッカーやラグビーの試合が行われたこともあったが、改修後はその頻度が急増した。とりわけ、1938年のFIFAワールドカップや、1954年の第1回ラグビーリーグ・ワールドカップの決勝戦、及び1960年の第1回UEFA欧州選手権の開催が契機となり、後述する、サッカースタジアムへの転身へと繋がっていくことになった。
ツール・ド・フランスの最終ゴール地点としては、前述の通り、1967年が最後となり、翌1968年から1974年まで、ヴェロドローム・ド・ヴァンセンヌがその役目を務めた。
サッカースタジアム[編集]
リーグ・アンに所属しているパリ・サンジェルマンのホームスタジアムであり、サン=ドニのスタッド・ド・フランス(約8万人収容)が完成する以前は、パリにおけるサッカー、ラグビーのフランス代表のホームスタジアムであった。
サッカーの国際大会ではUEFA欧州選手権(1960年大会・1984年大会・2016年大会)や1998 FIFAワールドカップで使用されており、欧州選手権では1960年大会と1984年大会の決勝開催地となった。 ラグビーワールドカップでは1991年大会と2007年大会で使用されている。
現在、パルク・デ・プランスが建っている場所は上述の通り元々は自転車競技場であったが、1970年にそれまでプロサッカークラブとは無縁であったパリに、パリSGが発足したのに合わせて1972年にそれまでの自転車競技場に手を加える形で誕生した。
約5万人収容という程よい大きさと交通の便のよさのためか、パリSGは現在もスタッド・ド・フランスに本拠地を移転せずパルク・デ・プランスを使用し続けている。
アクセス[編集]
入場者数[編集]
最大入場者数[編集]
- 49,575 パリSG v Waterschei, 1983.3.02
脚注[編集]
関連項目[編集]
- パリの悲劇
- スタッド・ヴェロドローム - 当地と同じく、自転車競技場からサッカー場へと用途変更されたスタジアム。