矢口壹琅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Shiruria (会話 | 投稿記録) による 2016年3月4日 (金) 21:27個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

矢口 壹琅
矢口壹琅、イチロー“King”矢口
プロフィール
リングネーム 雷神⚡矢口
本名 矢口壹琅
ニックネーム 史上最強のミュージシャン
身長 188cm
体重 135kg
誕生日 9月20日(生年非公開)
出身地 東京都台東区浅草
スポーツ歴 柔道
サンボ
コマンドサンボ
アマレス
合気道
新体道
トレーナー アニマル浜口
谷津嘉章
寺西勇
ミスター・ヒト(安達勝治
長州力
デビュー 1993年11月5日
テンプレートを表示

矢口 壹琅(やぐち いちろう、本名:矢口 壹琅、9月20日、リングネーム:雷神⚡矢口)は、日本プロレスラーミュージシャン俳優東京都台東区浅草出身。ニックネームは「雷神」「矢口様」「愛の宣教師」「史上最強のミュージシャン」など。

最終学歴はアメリカバークリー音楽大学ジャズ作曲科卒。株式会社アルファ・ジャパンプロモーション所属。

経歴

子供の頃から音楽と格闘技にしか興味がなかった矢口は、幼少期から家の近所の台東体育館(浅草のプロレスのメッカ)に通ってプロレスの醍醐味を味わう。プロレスラーの夢をかなえるため、学生時代は柔道の選手として活躍。その後、サンボ、合気道などの格闘技も修行。高校時代、腰痛(形態的先天異常 第1仙骨の腰椎化)によりプロレスへの夢を断念。残された音楽に夢を切り替え、それから格闘技は趣味と自ら決断しプロレスラーへの夢を一度断念する。

作曲法を学ぶため日本の大学を中退し、アメリカのボストンにあるバークリー音楽大学ジャズ作曲科に留学、同校を卒業後しばらくアメリカに住む。ジャズ作曲と共に、音楽療法を研究する。また、アメリカ在住時、格闘技のコーチや領事館での要人警護などをしていた。格闘技の練習に励むと同時に、当時はWWF(現WWEハルク・ホーガン全盛期で、毎月行われるWWFボストン定期戦を観るためにボストンガーデンのすぐ近くにアパートを借りていたという程の、生粋のアメリカンプロレス好きでもある。当時WWFの誘いを蹴り、マサチューセッツ州のインディペンデント団体に出ていたブルーザー・ブロディに影響を受け、インディーズのプロレスの面白さをアメリカで体感している。

矢口本人は、グリーンカードをとってアメリカに永住するつもりだったが、ある夏の日の不思議な夢により、日本へ帰国する。帰国後、アニマル浜口ジムで格闘技のための体力作りとして身体を鍛える。(こういった経緯から、アニマル浜口ジム出身であるが、プロレス道場出身ではない)その後、サンボワールドカップ出場第4位となり、プロレス界からスカウトが来る。スカウトが来たのはW★INGであったが、道場で練習させてもらっていた義理からオリエンタルプロレスでデビューすることに。デビュー前にはW☆ING群馬道場や藤原組道場へも出稽古に行っていた。

その後、新格闘プロレス青柳館長らとともにサンボを生かした格闘プロレスで活動。修斗佐山聡SAW木村浩一郎らとも稽古した。東京プロレス、W★ING、国際プロレスプロモーション西日本プロレス大日本プロレスIWAジャパン、他多数のインディー団体に参戦。

新格闘プロレス所属時代には、天龍源一郎WARに参戦。冬木弘道邪道外道らと闘い、仙台で行われたWAR認定世界6人タッグ王座決定トーナメントにも参戦している。阿修羅・原引退興行ではウルティモ・ドラゴンとも闘っている。また、横浜文化体育館で、師アニマル浜口とシングルマッチを行っている。ちなみに浜口ジム出身者で、浜口本人とシングルマッチを戦ったことがあるのは矢口と小原道由の二人である。デビュー時より仲が良かったビクター・キニョネスからWWFへの参戦を、ボストン出身のケビン・サリバンからはWCWへの参戦を勧められたが、やはり義理を重んじて、アマレスの大先輩である谷津嘉章SPWF『Super Professional Wrestling Federation(スーパープロレスリング連盟)』へ参戦することを決めた。この頃、グレッグ・バレンタインクリス・アダムスらとも対戦していた。

SPWFに参戦後から、突如変身する。顔面にペイントをし、髪を金髪ロン毛、十字架に有刺鉄線を巻き、神格闘十字軍の教祖様として大ヒール軍団を結成し、SPWFを暴れまわり、他のインディー団体へも布教活動をする。当時の矢口のシモベとしてタッグを組んでいたのは、ザ・マーダラーワンマン・ギャング紫炎龍エキサイティング吉田ミサ岡田ウンモ星人など。まったくサンボ技を使わず、巨体を生かした大技や凶器攻撃や反則攻撃ばかりのファイトスタイルに変わったのは、本人のアメリカンプロレス志向と、上田馬之助の影響があったという。またSPWF在籍時、タッグを結成し行動を共にしていたパートナーのワンマン・ギャングからWWF行きを誘われたが、その後ワンマン・ギャングの事情により話は流れている。この頃、グリズリー・スミスのテリトリーから多数の大型外人レスラーがSPWFに参戦、ジェイク "ザ・スネーク" ロバーツの実弟"カウボーイ" サム・ヒューストンアクション・ジャクソンロッド・プライスザ・セッドマンらとも闘っている。

谷津を執拗に追いかける矢口は、その後、谷津と再び闘いたくてWJプロレスへの参戦を決めた経緯がある。WJプロレス時代は、長州力、天龍源一郎、越中詩郎佐々木健介鈴木健想大森隆男安生洋二橋本真也大谷晋二郎ビッグバン・ベイダーロード・ウォリアーズザ・クラッシャーズ(トッド・シェーン、マイク・シェーン)らと闘っていた。

大仁田厚とタッグを組み、リアルジャパンプロレスの後楽園ホール大会で、初代タイガーマスクザ・グレート・サスケ組と闘った。初代タイガーマスクのタイガースープレックスで3カウントを取られたが、その恐れを知らぬヒールファイトと、壮絶な受けのプロレスで観客をヒートアップさせ、評価を得た。翌、大仁田興行では、初代タイガーマスクを初めてデスマッチのリングに上げ、(矢口が放った)大仁田厚との合体サンダーファイヤーパワーボムで、きっちりと初代タイガーマスクから3カウントを取り、リベンジを果たしている。 また、小林邦昭の一夜限りの復帰戦で闘い、小林邦昭・初代タイガーマスクの合体フィッシャーマンスープレックスを食らった。

その後は大仁田厚とタッグを組むことが多く、邪道軍として、大仁田の名タッグパートナーとして、プロレスリング・ノア、を始め、各団体と闘っている。横綱・、またリアルジャパンプロレスでの貴闘力デビュー戦などでの迫力ある肉弾戦も、デスマッチと共に矢口の真骨頂となっている。

2015年8月、自身がレザーフェイス(モンスターレザー)の正体であることを公表し、邪道軍を脱退。リングネームを「雷神⚡矢口」へ改名し、W★INGモンスター軍NOSAWA論外らと結託し、打倒大仁田を目標に掲げた。

2016年1月24日、大仁田厚から3カウントを奪い、FMW認定世界ストリートファイト6人タッグ選手権でチャンピオンとなった。

神格闘十字軍〜愛の宣教師〜インディー活性化へ

SPWF『Super Professional Wrestling Federation(スーパープロレスリング連盟)』に入ると、怪覆面・ザ・マーダラーを引き連れ、神格闘十字軍を結成し谷津嘉章に敵対する。十字架に有刺鉄線を巻きつけACDCのHELLS BELLSで入場。軍団はだんだんとその勢力を拡大していき、やがて、他の主要なインディー団体へも次々に出場し布教活動を広げていった。その布教活動のテーマは、「プロレスは愛だ!」と「インディー活性化」。試合後に矢口は「1、2、3、愛、だぁぁぁ〜!!」と叫び右手で「Lの字」(LOVEのL、世界共通の手話)を高々と掲げ天に祈りをささげた。

1994年から冴夢来プロレスに参戦していたマスクマン忌神(イマジン)が矢口ではないかといわれる。剛竜馬北尾光司藤原喜明高野拳磁タイガー・ジェット・シンらと闘う。出場したFMW川崎球場大会では『イマジン』コールが起こる。また、当時闘っていたタイガー・ジェット・シンからWWFアジアの構想に参加要望があったが、その後構想自体が頓挫。

電流爆破と大仁田厚

ターザン後藤とのタッグで電流爆破デスマッチを、大仁田以外で初めて行う。その時に負った200針を超える全身の傷は選手生命を縮めたが、矢口は、電流爆破デスマッチの年間出場数および半年出場数の世界最多出場記録保持者となり、これは未だに誰にもこの記録は破られていない。

1998年FMWを追放された大仁田から突如オファーがあり、それから大仁田興行に参戦。連日超満員の会場で大仁田の対戦相手としてファイト。電流爆破デスマッチや、ルーサーハニバルとの怪奇派タッグや天龍とのデスマッチなど破天荒な試合で会場を沸かした。

2001年には戦時中のアフガニスタンに救援物資をとどけ、以後3度アフガニスタンの地を訪問。翌年にアフガニスタン首都カブールで『平和のためのプロレス大会』を主宰し大仁田と二人だけで3試合シングルマッチで闘う。2005年には、後楽園ホールで行われた大仁田厚プロレス卒業試合で、大仁田のパートナーとして選ばれ、天龍源一郎&越中詩郎と「ノーロープ有刺鉄線ストリートファイトトルネード・バリケードマット・ダブルヘル・デスマッチ」で対戦した。

その後、復帰した大仁田と2007年4月29日、夕張市でチャリティー興行に参戦し、メインの有刺鉄線デスマッチで別レフェリーに迎えた衆議院議員鈴木宗男にファイヤー攻撃を仕掛けようとしたりと、破天荒な試合を繰り広げた。大仁田とはライバルの様な兄弟の様な不思議な関係が今も成り立っている。これ以降は大仁田と組んで、初代タイガーマスクリアルジャパンプロレスや、プロレスリングノアや他、様々な団体に邪道軍として参戦。貴闘力のデビュー戦の相手としても闘った。

2014年には大仁田厚プロレスリング『湘南・茅ヶ崎大花火』 茅ヶ崎青果地方市場大会にて、大仁田厚と組んで、藤原組長、高山らと電流爆破マッチを行って以降大仁田興行では毎回壮絶な戦いを行っている。

2015年8月には大仁田とのタッグを解消し、リングネームを『雷神⚡矢口』と改名、敵対している。

長州力インディー批判事件へのリベンジ

1995年に旗揚げした大日本プロレスにSPWF所属として谷津と出場、以後参戦し続けていたが、1996年に行われたプロレスオールスター戦での長州のインディー批判に対し、当時誰一人発言するものはいなかった時に、後楽園ホールのファンの前で矢口がただひとり長州に喧嘩を売った。「ふざけんな!長州力!プロレスにはインディーもメジャーもねぇんだ!」とマイクで叫ぶや後楽園ホールの観客が大歓声となり後押しした。何も決められてはいない、むしろフライングとして出た矢口自身の心の叫びだったが、それがきっかけとなり新日本プロレスと大日本プロレスとの東京ドーム決戦へと進むきっかけとなったのだが、東京ドームへ出場するにあたり、大日本プロレス側から所属選手になるよう求められる。しかし、谷津とSPWF選手を裏切るわけにはいかず、矢口は様々な大人の事情により、大日本プロレスを去る。その後はSPWFで、よりインディー色を極めるため、神格闘十字軍ムーヴメントを起こすことになる。

それからしばらくたって、大仁田厚と闘っていた矢口は2003年に旗揚げされたWJプロレスのマットに登場。初戦は越中詩郎と有刺鉄線バリケードマットで対戦。WJ参加第2戦目となった、群馬大田大会で因縁の長州と闘うことになる。そして、この日計3度のリキラリアットに沈む。その後も幾度となく対戦し、後楽園ホールでの試合(矢口壹琅&安生洋二対長州力&天龍源一郎)では矢口の椅子攻撃で長州を本気でキレさせた。しかし、今までインディー批判をしていた長州にとって初めてのインディー選手との対戦相手となった矢口の闘いぶりに(大仁田は超メジャー選手)長州の心が動き、後に「もうメジャーとかインディーとかは関係ない。プロレスラーとして良いか悪いかだけだ。」と発言させた。結果、メジャーとインディーの壁を取り払い、矢口は7年越しのリベンジを自身の体とプロレスで果たした結果となる。

パーソナリティー

好きなアーティスト

ジョン・レノンアレサ・フランクリンカルロス・サンタナアンガス・ヤングジム・ホールジョン・アバークロンビーMick GoodrickB.B.キングApink

得意技

サンダーストラック
今までの得意技ワールドカップスラムを改良。カート・アングルのオリンピックスラムに似ているが落とす角度が違う(本人談)相手の側面、又は背面から、相手の左手首を自分の左手で掴み、相手の左脇下に自分の頭を背後から差し込み、自分の右手で相手の左太腿を内側から抱えるようにして相手を持ち上げ、自ら左側に捻るようにして倒れ込み、相手の後頭部から首に掛けてマットに叩きつける技。ちなみにワールドカップスラムは、矢口がサンボ・ワールドカップ世界第4位の実績があることからこの名がつけられた。雷神⚡矢口に改名後「Thunderstruck!」と叫びこの技を放ったことからワールドカップスラムがこの技だということが判明している。文字通り雷に打たれた衝撃を受ける雷神⚡矢口必殺の技。
雷神
長州力との幾多の対戦から習得したラリアット。天からのパワーを腕に貯め走りこみながら全体重をかけ放つスペシャル技。
雷神キック
斜めに蹴るフライングニールキック。横向きにからだを倒しつつジャンプし、回転して、足の外側面で相手を蹴る技。矢口の体重が浴びせ蹴り風の角度がついて相手に襲いかかるためかなりの破壊力。一発逆転のタイミングでよく使われている。
雷神風車
ヴォルク・ハン直伝のコマンドサンボの固め技からスープレックスで投げ飛ばす矢口オリジナルの投げ技。
サンダーファイヤーパワーボム
大仁田厚との幾多のデスマッチ戦、そして、天龍源一郎との幾多の闘いにより習得した技。得意技としている。初代タイガーマスクに勝った技。
雷神クロー
ギタリストならではの握力と相手のコメカミへの正確な急所をとらえるアイアンクロー。または首へのクロー。天から雷のエナジーを受け手から放電する必殺技。
電撃バップ
モンゴリアンチョップ。奇声を発しながら打つキラーカーン本流の技。何発か決めた後、ロープに飛ばしてからとどめにジャンピングしながら放ち、天に祈りを捧げ雷を呼ぶ。
DDR(デンジャラスドライバー雷神)
ジェイク"ザ・スネーク"ロバーツの実弟"カウボーイ"サム・ヒューストンから直々に伝授される。いわば、ジェイクロバーツ直伝の技。日本人でこの技を使う選手は多いが、グリズリースミス一家直伝は日本人では矢口のみ。
サンボ式首取り足固め
ヴォルク・ハンアンドレイ・コピィロフから直伝されたサンボの複合間接技。今やこの技を使えるのはプロレス界では矢口のみ。
ゴールデンゲートブリッジ(金門橋)
古流柔術の『天橋立』という関節技を改良し作り出した矢口オリジナルホールド。アメリカ在住時、サンフランシスコのゴールデンゲートブリッジで開発した技なのでこのネーミングがついた。なお、相手の大事なところを責める様に見える技なのでネーミングが『金門橋』になったという噂も。実際には相手の逆関節と首を同時に立ったまま極める必殺のスタンディングサブミッション技である。なお、横浜で出した時のみ限定で『ベイブリッジ横浜』となる。
GO TO HELL
ジェイク"ザ・スネーク"ロバーツの実弟直伝のDDTを更に強力にした必殺技。相手をブレーンバスターの要領で担ぎ上げ、トップロープに落とし、更にそこから角度をつけDDTを放つ。
アルマゲドン
相手を担ぎ上げ、トップロープから助走をつけて一気に叩きつけるパワーボム
ハレルヤニードロップ
神を賛美しながらトップロープから放つダイビングニードロップ。

獲得タイトル

入場曲

音楽活動

エディ藩ザ・ゴールデン・カップスギタリストで「横浜ホンキートンクブルース」の作曲者である横浜を代表するブルースメン)、内海利勝(元キャロルのギタリスト)、ジョニー大倉(元キャロルのボーカル&ギタリスト)、和田静男(元ダウン・タウン・ブギウギバンドのギタリスト)、新井武士(元ダウン・タウン・ブギウギバンドのベーシスト)、ジョニー吉長(ジョニー・ルイス&チャーなどで活躍のドラマー)、八島順一(元ハウンドドッグのギター)、大森隆志(元サザンオールスターズのギター)、花岡献治憂歌団ベーシストであり作曲家)、市川ジェームス洋二(元ザ・ストリート・スライダーズのベーシスト)、ダイヤモンド☆ユカイクールス野島健太郎李世福松田優作作詞「灰色の街」の作曲者でありチャイニーズロックの第一人者)、中村裕介(「横浜市歌ブルースバージョン」の作曲者であり横浜を代表するブルースギタリスト&歌手)、KOTEZ(日本を代表するブルースハープの第一人者)、小川浩史CREATIONのベース)、近藤房之助相良宗男川勝陽一、ら、日本を代表する錚々たるブルース&ロックミュージシャン達と次々に共演をしている。

俳優活動

NHK大河ドラマ

映画

[出演者] 前田亜季/矢口壹琅/高瀬アラタ/中山玲/磯貝誠/はやしだみき/今井悠貴/絵沢萠子 [監督] 田尻裕司 [プロデューサー] 生駒隆始 [脚本] 佐藤有記 [撮影監督] 飯岡聖英 [音楽] 奥慶一

舞台

舞台

Zepp Tokyo

豊島区立舞台芸術交流センター 池袋あうるすぽっと メガバックスコレクションミュージカル ○作・演出 滝 一也 ミシュラン役: 矢口壹琅

テレビ番組

他多数

CM

雷神矢口、大仁田厚、保坂秀樹、ハヤブサ、橋本友彦、Ray 発行元:ダイヤモンド・ジャパン・ホールディング 発売元:ザメディアジョン ISBNコード 9784862504159

李春成/[著] 頑固、偏屈、愚直、一匹狼…個性派アスリート達を追った骨太ノンフィクション 矢口壹琅、永田裕志、村浜武洋、菊田早苗、小倉隆史、増岡浩、市川哲也、久保竜彦、新田佳弘、岩本輝雄、奥野僚右、岩渕健輔、加藤大治郎 出版社:ぴあ ISBN 4835609174

大槻ケンヂ&紙のプロレス監修。トンパチなプロレスラーへのインタビュー本。 矢口壹琅、ザ・グレート・サスケ、松永光弘、邪道・外道、折原昌夫、ジョージ高野、将軍KYワカマツ、セッド・ジニアス、ターザン山本、レッドマン。 インタビュアーは、大槻ケンヂ、浅草キッド。 出版社:芸文社 ISBN 4-87465-362-6

(角川ホラー文庫) (文庫) 佐藤 有記 (著) 出版社: 角川書店(2006年1月) ISBN 978-4043816019

関連項目

外部リンク