江戸川台駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。半月熊 (会話 | 投稿記録) による 2012年5月29日 (火) 02:29個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

江戸川台駅
東口(2012年4月)
えどがわだい
Edogawadai
TD 19 運河 (1.9 km)
(1.7 km) 初石 TD 21
所在地 千葉県流山市江戸川台東一丁目3番地
北緯35度53分51秒 東経139度54分36.3秒 / 北緯35.89750度 東経139.910083度 / 35.89750; 139.910083座標: 北緯35度53分51秒 東経139度54分36.3秒 / 北緯35.89750度 東経139.910083度 / 35.89750; 139.910083
駅番号 TD 20
所属事業者 東武鉄道
所属路線 野田線
キロ程 35.1 km(大宮起点)
電報略号 エド
駅構造 地上駅橋上駅
ホーム 相対式 2面2線
乗降人員
-統計年度-
25,176人/日
-2010年-
開業年月日 1958年昭和33年)2月16日
テンプレートを表示
西口(2012年4月)
改札口(2012年4月)
ホーム(2012年4月)

江戸川台駅(えどがわだいえき)は、千葉県流山市江戸川台東一丁目にある、東武鉄道野田線である。

駅構造

相対式ホーム2面2線を持つ地上駅で、橋上駅舎を有する。東口・西口および各ホームとコンコースを連絡するエスカレーターエレベーターが各1基設置されている。トイレは改札内コンコース部にあり、多機能トイレを併設する。かつては各出口階段横に連絡する車椅子用のスロープが存在していたが、エレベーター設置工事の際に移設され、整備完了後にエレベーターまでの通路に転用された。

駅舎内には自動券売機自動改札機公衆電話があり、売店パン屋なども出店している。

かつての駅舎は各ホーム毎に設置され、跨線橋構内踏切など改札内での各ホーム間の連絡手段は存在しない珍しい形態の駅であった。

のりば

1 野田線 野田市春日部大宮方面
2 野田線 船橋方面

利用状況

2010年度の一日平均の乗降人員は25,176人である。近年の一日平均乗降人員の推移は下記の通り。

乗降人員推移
年度 一日平均乗降人員
2005 27,746
2006 27,492
2008 26,879
2009 25,890
2010 25,176

駅周辺

東口のロータリー(2003年6月)

西口

流山市江戸川台西富士見台中野久木美原方面

東口

流山市江戸川台東こうのす台柏市西原・みどり台方面

路線バス

流山駅流山おおたかの森駅方面、柏市西原・柏の葉方面の路線バスと、流山市のコミュニティバス流山ぐりーんバス」が発着する。停留所名は、東口が「江戸川台駅東口」、西口が「江戸川台駅」である。

乗場 系統番号 主要経由地 行先 運行会社
西口 松71 流山駅・南流山駅松戸車庫/樋野口橋 松戸駅西口 京成バス
流02 江戸川台西四丁目・西初石三丁目・流山郵便局 流山おおたかの森駅
江戸川台西ルート 富士見台・流山北高校・平方・美原 【循環】江戸川台駅西口
東口 西柏04 青田・東大前・国立がん研究センター 柏の葉キャンパス駅西口 東武バスイースト
西柏10 みどり台中央・流経大柏高校前・東大前
西柏06 西原四丁目・初石病院前・西柏台・駒木 流山おおたかの森駅東口
流01 江戸川台ハイツ入口・初石駅入口・東初石三丁目 流山おおたかの森駅 京成バス
江戸川台東ルート 江戸川台東・こうのす台・東深井 【循環】江戸川台駅東口 東武バスイースト

歴史

隣の駅

東武鉄道
野田線
運河駅 (TD 19) - 江戸川台駅 (TD 20) - 初石駅 (TD 21)

関連項目

外部リンク