「関ケ原駅」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: Template:駅情報への地図引数挿入 - log
6行目: 6行目:
|pxl =
|pxl =
|画像説明 = 駅舎
|画像説明 = 駅舎
{{Infobox mapframe|zoom=14|frame-width=280|type=point}}
|地図={{Infobox mapframe|zoom=14|frame-width=280|type=point}}
|よみがな = せきがはら
|よみがな = せきがはら
|ローマ字 = Sekigahara
|ローマ字 = Sekigahara

2020年2月15日 (土) 03:51時点における版

関ケ原駅
駅舎
せきがはら
Sekigahara
地図
所在地 岐阜県不破郡関ケ原町大字関ケ原
北緯35度21分49.255秒 東経136度28分14.692秒 / 北緯35.36368194度 東経136.47074778度 / 35.36368194; 136.47074778
駅番号 CA  79 
所属事業者 東海旅客鉄道(JR東海)
電報略号 セラ
駅構造 地上駅
ホーム 2面4線
乗車人員
-統計年度-
993人/日(降車客含まず)
-2017年-
開業年月日 1883年明治16年)5月1日
乗入路線
所属路線 CA 東海道本線(上り本線・垂井線)
キロ程 423.8 km(東京起点)
CA78 垂井 (5.7 km)
(7.1 km) 柏原 CA80
所属路線 CA 東海道本線(下り本線)
CA77 大垣* (13.8 km)
(7.1 km) 柏原 CA80
備考 業務委託駅
JR全線きっぷうりば
* この間に南荒尾信号場有り(当駅から10.7km先)。
テンプレートを表示

関ケ原駅(せきがはらえき)は、岐阜県不破郡関ケ原町大字関ケ原にある東海旅客鉄道(JR東海)東海道本線である。駅番号CA79

南荒尾信号場で分岐していた上り本線・下り本線と通称「垂井線」と呼ばれる単線が当駅で合流する。岐阜県最西端の駅である。運行形態の詳細は「東海道線 (名古屋地区)」を参照。

歴史

駅構造

島式ホーム2面4線を有する地上駅である。駅舎は構内南側にあり、2つのホームとは跨線橋で連絡している。大垣駅が管理し、東海交通事業業務委託している。JR全線きっぷうりば簡易型自動改札機が設置されている。

下り停車列車はすべて垂井駅を経由するため、垂井線用の1番線ホームのみを使用する。本来の下り本線である3番線は貨物・特急が通過するのみである。また、当駅で名古屋方面へ折り返す列車は上り本線に進入できないため、いったん垂井線を名古屋方面に向かい垂井駅から上り本線に入る。そのため当駅から垂井駅までは複線を逆走しているように見える。

当駅西側に県境が通る。当駅から米原駅までは東海道本線で最も本数が少ない区間であり、当駅を含む大垣駅 - 米原駅間の普通列車は日中毎時2本である。

のりば
番線 路線 方向 経由 行先 備考
1 CA 東海道本線 下り 垂井線経由 米原京都方面[注釈 1]  
2 上り 大垣名古屋方面[注釈 1] 当駅始発専用
3 下り 本線経由 (特急・貨物列車の通過のみ)
4 上り 大垣・名古屋方面  

配線図

南荒尾信号場 - 関ケ原駅 構内配線略図

大垣・
名古屋方面
南荒尾信号場 - 関ケ原駅 構内配線略図
米原方面
↓ 美濃赤坂駅
凡例
出典:[2]


利用状況

「岐阜県統計書」によると、近年の1日平均乗車人員は以下の通りである。

年度 1日平均
乗車人員
2000年 1,133
2001年 1,062
2002年 1,033
2003年 1,049
2004年 1,033
2005年 1,029
2006年
2007年 1,027
2008年 1,051
2009年 1,032
2010年 1,071
2011年 1,095
2012年 1,066
2013年 1,036
2014年 990
2015年 1,002
2016年 1,007
2017年 993

周辺の高齢化で利用客はあまり多くないが、観光での利用が若干増えている。

駅周辺

出入口は南側にしかなく、小規模ながら関ケ原町の市街地が広がっている。関ヶ原合戦後の陣地跡も駅周辺にも点在している。点在する観光資源を有効活用できるよう拠点として2015年に関ケ原駅前観光交流館が開館した。市街地は出入口と反対側の北側に位置し、踏切で南北を行き来することが出来る。

駅前の様子(2014年2月6日)

バス路線

名阪近鉄バス

  • 関ヶ原多良線
    • 時 行(牧田(上野)経由)
    • 牧田(上野) 行
      牧田(上野)で大垣駅前、時行の大垣多良線と連絡する便あり。
  • 大垣伊吹山線(季節運行)

関ケ原町ふれあいバス

期間限定バス

  • 養老関ヶ原めぐりバス[5](岐阜県が名阪近鉄バスに委託して運行)[6]
    • 養老駅-関ヶ原駅-関ヶ原ふれあいセンター前-養老駅
      • 運行は平成28年7月23日~平成28年12月25日までの土日祝日限定で運賃は無料

隣の駅

東海旅客鉄道
東海道本線(上り本線・垂井線)
特別快速・新快速・快速・区間快速・普通(上り区間快速は当駅始発のみ)
垂井駅 (CA78) - 関ケ原駅 (CA79) - 柏原駅 (CA80)
東海道本線(下り本線)
(優等列車・貨物列車のみ)
大垣駅 (CA77) → (南荒尾信号場) → 関ケ原駅 (CA79) - 柏原駅 (CA80)
1986年昭和61年)まで、下り本線の南荒尾信号場と当駅の間に新垂井駅が存在した。

かつて存在した路線

逓信省鉄道局(官設鉄道)
東海道線(旧線)
(垂井駅 -) 関ケ原駅 - (貨)深谷駅 - 長岡駅(現・近江長岡駅)

脚注

注釈

  1. ^ a b 駅構内の案内表記。これらはJR東海公式サイトの各駅の時刻表で参照可能(駅掲示用時刻表のPDFが使われているため。2015年1月現在)。

出典

  1. ^ 「TOICA」のサービス拡充について ~2019年3月2日(土)からご利用エリアを拡大します!~”. 東海旅客鉄道. 2018年12月12日閲覧。
  2. ^ 川島令三、『東海道ライン 全線・全駅・全配線 第5巻 名古屋駅 - 米原エリア』、pp.20-21, 講談社、2009年7月、ISBN 978-4062700153
  3. ^ 中根真依(2015年10月5日). “愛称「いざ!関ケ原」 駅前観光交流館オープン”. 中日新聞 (中日新聞社)
  4. ^ “「いざ!関ケ原」発進 JR駅前に観光交流館”. 朝日新聞(朝日新聞社). (2015年10月5日)
  5. ^ 無料巡回バス - みりょく発見!!養老鉄道沿線めぐりサイト内
  6. ^ 「養老関ケ原めぐりバス」・「養老駅シャトルバス」の運行及び養老鉄道沿線イベント等の開始について - 岐阜県公式サイト内

関連項目