池田町 (岐阜県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
いけだちょう ウィキデータを編集
池田町
池田町旗 池田町章
池田町旗 池田町章
日本の旗 日本
地方 中部地方東海地方
都道府県 岐阜県
揖斐郡
市町村コード 21404-3
法人番号 8000020214043 ウィキデータを編集
面積 38.80km2
総人口 22,443[編集]
推計人口、2024年3月1日)
人口密度 578人/km2
隣接自治体 大垣市揖斐郡揖斐川町大野町安八郡神戸町不破郡垂井町
町の木 お茶
町の花 山ざくら
池田町役場
町長 岡﨑和夫
所在地 503-2492
岐阜県揖斐郡池田町六之井1468番地の1
北緯35度26分32秒 東経136度34分23秒 / 北緯35.44225度 東経136.57297度 / 35.44225; 136.57297座標: 北緯35度26分32秒 東経136度34分23秒 / 北緯35.44225度 東経136.57297度 / 35.44225; 136.57297
外部リンク 公式ウェブサイト

池田町 (岐阜県)位置図

― 市 / ― 町・村

ウィキプロジェクト
テンプレートを表示
池田山から望む池田町
池田山

池田町(いけだちょう)は、岐阜県揖斐郡に属している西濃地域に含まれる。

概要[編集]

池田町は、岐阜県の濃尾平野北西部に位置する。木曽三川によって形成された広大な濃尾平野の最北端に位置し、西に92mの池田山を背負い、山地の総面積は町の総面積の3分の1にも及ぶ[1]

町の中央は国道417号線が南北に縦横しており、大垣市に12km、岐阜市へ20kmである。

池田町には1万年以上前から人が生活していた歴史があり、旧石器時代までさかのぼる。その後の各時代もたくさんの遺跡が知られており、特に古墳時代では県内有数の古墳密集地として有名で、中世には土岐稲葉、国枝氏らが城を築いた[2]

地理[編集]

町の東側を揖斐川が流れ、西側は山地となっている。

池田山の東に広がる丘陵地山麓)は水はけが良く、東向き斜面で日差しを良く受け、気流の流れがいいため霜が降りにくい。また池田山は、揖斐川伏流水が湧き出ており、茶業が盛んに行われている。よって、「揖斐茶」が特産品である。

池田町での「揖斐茶」は室町時代からの長い歴史を持っている[3]姫路城を築いた池田輝政の父恒興の墓を代々守ってきた龍徳寺が、池田家に献上してきたのが池田のお茶で、元々は薬としても生産されていた[2]1793年揖斐郡六之井出身の五十川兵治郎が池田町のお茶を煎茶として本格的に生産し始めた。江戸時代には幕府お墨付きの「江戸幕府御用番茶」を申し付けられたとも言われている[4]。さらに江戸末期から明治初期にかけて、五十川源左衛門が製法・品種の改良を進めた[5]。現在も、瑞草園など数多くの製茶会社が存在する。

海抜923.9mの池田山は、ハンググライダーパラグライダーなどが盛んに行われている。そのため、「スカイスポーツのメッカ」と親しまれている[6][7]。また、岐阜県の中で最も有名な夜景スポットとしても知られており、「夜景100選」に選ばれている[8]。また、「ぎふ百山」にも選ばれている。

大垣市周辺河川の位置関係図

地形[編集]

標高
29.236m
池田山
金生山
地質
池田山 - 古生層
池田山麓 - 洪積層
その他 - 沖積層
河川
揖斐川
杭瀬川
東川
粕川
深町川
中川

気候[編集]

  • 年間降水量 - 2357.1mm
  • 降水日数 - 150日
  • 平均気温 - 15.9度
揖斐川(池田町周辺)の気候
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
最高気温記録 °C°F 17.7
(63.9)
20.4
(68.7)
26.0
(78.8)
31.2
(88.2)
35.1
(95.2)
38.2
(100.8)
39.6
(103.3)
39.6
(103.3)
38.2
(100.8)
32.6
(90.7)
25.8
(78.4)
22.1
(71.8)
39.6
(103.3)
平均最高気温 °C°F 8.2
(46.8)
9.4
(48.9)
13.4
(56.1)
19.4
(66.9)
24.5
(76.1)
27.7
(81.9)
31.4
(88.5)
33.0
(91.4)
28.8
(83.8)
23.3
(73.9)
17.1
(62.8)
10.9
(51.6)
20.59
(69.06)
日平均気温 °C°F 3.8
(38.8)
4.6
(40.3)
8.2
(46.8)
13.8
(56.8)
18.9
(66)
22.7
(72.9)
26.4
(79.5)
27.6
(81.7)
23.8
(74.8)
18.0
(64.4)
11.8
(53.2)
6.2
(43.2)
15.48
(59.87)
平均最低気温 °C°F 0.0
(32)
0.3
(32.5)
3.3
(37.9)
8.5
(47.3)
13.8
(56.8)
18.5
(65.3)
22.7
(72.9)
23.7
(74.7)
19.9
(67.8)
13.7
(56.7)
7.3
(45.1)
2.3
(36.1)
11.17
(52.09)
最低気温記録 °C°F −7.0
(19.4)
−8.2
(17.2)
−6.2
(20.8)
−0.4
(31.3)
4.4
(39.9)
11.4
(52.5)
16.1
(61)
16.4
(61.5)
10.7
(51.3)
2.7
(36.9)
−1.3
(29.7)
−5.9
(21.4)
−8.2
(17.2)
降水量 mm (inch) 108.8
(4.283)
105.8
(4.165)
171.7
(6.76)
224.1
(8.823)
279.0
(10.984)
302.5
(11.909)
379.4
(14.937)
213.9
(8.421)
312.5
(12.303)
184.3
(7.256)
112.1
(4.413)
120.8
(4.756)
2,514.9
(99.01)
平均降水日数 (≥1.0mm) 12.5 10.9 11.7 10.4 10.4 12.8 14.4 11.8 12.3 9.3 9.5 13.2 139.2
平均月間日照時間 136.9 147.3 183.7 196.7 197.5 149.7 156.9 192.4 155.5 160.3 143.4 131.7 1,952
出典:気象庁

隣接している自治体[編集]

は揖斐川町、は大垣市、西は垂井町、は大野町、南東には神戸町が隣接している。

歴史[編集]

沿革[編集]

人口[編集]

池田町と全国の年齢別人口分布(2005年) 池田町の年齢・男女別人口分布(2005年)
紫色 ― 池田町
緑色 ― 日本全国
青色 ― 男性
赤色 ― 女性

池田町(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より


地名[編集]

  • 養基地域(養基小校区の一部)
    • 沓井
    • 田中
    • 粕ヶ原
  • 宮地地域(宮地小校区)
    • 舟子
    • 般若畑
    • 宮地 - 宮地北、宮地南
    • 小牛
    • 願成寺 - 願成寺、願成寺東
  • 池田地域(池田小校区)
    • 池野 - 北池野(5班を除く養老鉄道養老線以東区域)
    • 杉野
    • 砂畑
    • 白鳥
    • 上田
    • 泉町
    • 萩原
    • 下東野
    • 六之井
  • 温知地域(温知小校区)
    • 六之井(※一部)
    • 本郷 - 本郷北、本郷南、本郷町、本郷皆米
    • 草深
    • 小寺
    • 山洞
    • 藤代 - 藤代、藤代台
    • 青柳
    • 田畑 - 上田畑、下田畑
    • 池野 - 北池野(5班を含む養老鉄道養老線以西区域)
    • 綠町
    • 上町
    • 三和町
    • 天神町
    • 栄町
    • 本町
    • 大池町
    • 東町
    • 新生町
  • 八幡地域(八幡小校区)
    • 八幡 - 上八幡、下八幡
    • 片山 - 片山北、片山南
    • 市橋

行政[編集]

歴代町長[編集]

  • 1代:坪井準一(1955年4月23日 ‐ 1963年2月9日)
  • 2代:久保田正市(1963年2月10日 ‐ 1967年2月9日)
  • 3代:河瀬守男(1967年2月10日 ‐ 1979年2月9日)
  • 4代:下野次郎(1979年2月10日 ‐ 1987年2月9日)
  • 5代:久保田達男(1987年2月10日 ‐ 2003年2月9日)
  • 6代:岡﨑和夫(2003年2月10日 - 在任中)

町役場[編集]

姉妹都市・友好都市[編集]

全国池田サミット

1985年から2005年までの間、7市町の持ち回りで毎年1回の全国池田サミットが開かれていた(池田市は1988年から参加)。

議会[編集]

町議会[編集]

  • 定数:10人
  • 任期:2024年4月1日 - 2028年3月31日
  • 議長:未確定
  • 副議長:未確定
会派名 議席

議員名
無所属 9 臼井幹夫、八田隆士、林考英、重綱秀次、岩谷真海、河野直人、森政郎、大西照彦、内藤考義
日本共産党 1 野網義一

経済[編集]

イオンタウン岐阜池田
コメリハード&グリーン池田店

本社を置く企業[編集]

  • タニサケ - 「ゴキブリキャップ」で知られる。
  • ラッキー工業株式会社 - 「おんぶひも」を初めて製品化したことで知られる。
  • 太陽工業株式会社
  • 株式会社アクリア
  • 株式会社丸進自動車
  • 浜田電気

商業[編集]

主な商業施設

施設[編集]

警察[編集]

消防[編集]

医療・保険・福祉[編集]

郵便局[編集]

町営・主な民営施設[編集]

教育[編集]

岐阜県立池田高等学校

高等学校[編集]

中学校[編集]

小学校[編集]

専修学校[編集]

社会教育施設[編集]

子育て・保育施設[編集]

図書館[編集]

池田町図書館
1994年(平成6年)11月に着工し[9]、1996年(平成8年)2月23日に竣工[10]、同年4月20日に池田町図書館が開館した[11]。延床面積は2,041m2であり、開館時には岐阜県の町立図書館としては最大だった[9]

生活基盤[編集]

電力[編集]

ガス(プロパン)[編集]

上水道[編集]

  • 北部簡易水道
  • 南部簡易水道
  • 池田町上水道
  • 大垣市上水道 - 一部大垣市
  • 脛永簡易水道 - 一部揖斐川町

下水道[編集]

  • 池田浄化センター
  • 中谷地区農業集落排水処理施設
  • 徳谷地区農業集落排水処理施設
  • 大谷地区農業集落排水処理施設
  • 白鳥地区農業集落排水処理施設
  • 東光寺谷地区農業集落排水処理施設
  • 大津谷地区農業集落排水処理施設
  • 深歩谷地区農業集落排水処理施設

市外局番[編集]

  • 0584 - 池田町市橋のみ(大垣MA
  • 0585 - 市橋以外の町内全域(揖斐川MA

放送[編集]

池田町六之井1470番地の1に位置した、池田町有線放送電話農業協同組合(IHK)が1964年7月13日に受け取った東海電波管理局業務許可(№2345号)により同年、10月1日に放送開始した固定電話兼放送設備である。1990年4月1日にデジタル交換機設備更新開局、2000年9月1日インターネット接続サービス事業開始した。なお、2017年3月31日に廃止され、開局52年間で18980回放送された[12][13]。現在は池田交番が建てられている。

交通[編集]

養老線池野駅

鉄道[編集]

養老鉄道
養老線
(神戸町)- 池野駅 - 北池野駅 - 美濃本郷駅 -(揖斐川町)

バス[編集]

タクシー[編集]

道路[編集]

国道
県道

市内の道路通称名[編集]

  • 池田ふれあい街道
  • 西美濃お茶街道
  • 伊吹ばら街道
  • 西濃こでまり街道

道の駅[編集]

名所・旧跡・観光スポット[編集]

池田温泉新館

名所・旧跡[編集]

遺跡・古墳
現在古墳は300基以上確認されている
寺院
神社

観光地[編集]

祭事・イベント[編集]

伝統芸能[編集]

名産・特産[編集]

著名な出身者[編集]

池田町を舞台とした作品[編集]

音楽[編集]

映画[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 池田町の紹介”. 岐阜県揖斐郡池田町. 2024年4月18日閲覧。
  2. ^ a b 【ふるなびイチ押し】「池田山とお茶」のまち!岐阜県池田町をご紹介”. ふるなび公式ブログ ふるさと納税DISCOVERY (2017年11月21日). 2024年4月18日閲覧。
  3. ^ 山三製茶|山のふもと水さらら|岐阜県池田山麓から直送便”. ikeda-chokusou.easy-myshop.jp. 2024年4月18日閲覧。
  4. ^ 山三製茶|山のふもと水さらら|岐阜県池田山麓から直送便”. ikeda-chokusou.easy-myshop.jp. 2024年4月18日閲覧。
  5. ^ (池田町の歴史『わたしたちの町池田』〈池田町教育委員会〉2024年4月18日)
  6. ^ 岐阜県観光連盟. “池田山麓で飛んでみた!パラグライダー体験と地元スイーツ|旅のコラム|岐阜県観光公式サイト 「岐阜の旅ガイド」”. ぎふの旅ガイド. 2024年4月18日閲覧。
  7. ^ 池田山”. 岐阜県揖斐郡池田町. 2024年4月18日閲覧。
  8. ^ 岐阜県揖斐郡池田町の夜景 (池田山)”. こよなく夜景を愛する人へ. 2024年4月18日閲覧。
  9. ^ a b 「池田町図書館 きょう開館 将来は蔵書15万冊 多目的ホールも備える」『中日新聞』1996年4月20日
  10. ^ 「池田町に図書館完成 4月下旬オープン」『中日新聞』1996年2月24日
  11. ^ 「池田町図書館 入館者250万人 女性に記念品」『中日新聞』2015年4月3日
  12. ^ 池田町有線放送概要”. www.town.ikeda.gifu.jp. 2024年4月19日閲覧。
  13. ^ 第70回草の根交流文化サロンinSEINO「池田町有線放送を考える」”. 情報科学芸術大学院大学 [IAMAS]. 2024年4月19日閲覧。
  14. ^ 櫨山古墳群確認調査報告書”. 全国遺跡報告総覧. 2024年4月20日閲覧。
  15. ^ 中八幡古墳資料調査報告書”. 全国遺跡報告総覧. 2024年4月20日閲覧。
  16. ^ 遠見塚古墳発掘調査報告書”. 全国遺跡報告総覧. 2024年4月20日閲覧。
  17. ^ 六之井深池遺跡発掘調査報告書”. 全国遺跡報告総覧. 2024年4月20日閲覧。

外部リンク[編集]