「イベルメクチン」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
歴史を追加、小規模な研究を削除、全体的に加筆修正
タグ: 曖昧さ回避ページへのリンク
出典等修正
タグ: サイズの大幅な増減
23行目: 23行目:
| excretion = 糞中 ; <1% 尿中
| excretion = 糞中 ; <1% 尿中
}}
}}
'''イベルメクチン'''([[国際一般名|INN]]: ivermectin、{{lang-zh-short|伊維菌素}})は、[[マクロライド]]に分類される[[抗寄生虫薬]]である<ref name=":0">池田 527頁</ref>。[[放線菌]]が生成する[[アベルメクチン]]の化学誘導体<ref name=":0" />。商品名はストロメクトール([[メルク・アンド・カンパニー|MSD]]製造)、日本の販売は2006年3月まで[[万有製薬]]が、以降は[[マルホ]]が行う<ref>{{Cite web|url=https://www.jshp.or.jp/banner/oldpdf/06/060401.pdf |title=イベルメクチン内服剤の販売会社変更等の連絡 |format=PDF |publisher =マルホ |date=2006-03-01 |accessdate=2022-02-12}}</ref><ref>{{Cite web|url=https://www.jstage.jst.go.jp/article/yakushi/141/7/141_20-00242/_pdf |title=イベルメクチンをすべての患者により安全に届けるために |format=PDF |publisher =jstage |date=2020-11-22 |accessdate=2022-02-12}}</ref>。[[静岡県]][[伊東市]]内の[[ゴルフ場]]近くで採取した土壌から、[[大村智]]により発見された[[放線菌]][[:en:Streptomyces avermitilis|ストレプトマイセス・アベルミティリス]]が産生する物質を元に、[[メルク・アンド・カンパニー|MSD]](メルク社)が創薬した。最初の用途は、[[犬糸状虫|フィラリア]]と[[回虫症|アカリア症]]を予防および治療するための[[動物用医薬品]]だった<ref name="PubMed22039784" /><ref>{{Cite web |url=https://books.google.co.jp/books?id=SJvmCgAAQBAJ&pg=PA420&redir |title= Saunders Handbook of Veterinary Drugs: Small and Large Animal |publisher =Elsevier Health Sciences |accessdate=2022-02-12}}</ref>。1987年にヒトへの使用が承認され<ref name="PubMed26552892" />、現在では[[アタマジラミ]]、[[疥癬]]、河川盲明症([[オンコセルカ症]])、腸管糞線虫症、[[鞭虫症]]、[[回虫症]]、[[リンパ系フィラリア症]]などの[[寄生虫]]の治療に使用されている<ref name="American Society of Health">{{Cite web |url=https://www.drugs.com/monograph/ivermectin-systemic.html |title=Ivermectin |publisher =The American Society of Health-System Pharmacists |accessdate=2022-02-12}}</ref><ref>{{Cite web |url=https://www.cdc.gov/parasites/ascariasis/health_professionals/index.html |title=Resources for Health Professionals |publisher =CDC |accessdate=2022-02-12}}</ref>。
'''イベルメクチン'''([[国際一般名|INN]]: ivermectin、{{lang-zh-short|伊維菌素}})は、[[マクロライド]]に分類される[[抗寄生虫薬]]である<ref name=":0">池田 527頁</ref>。[[放線菌]]が生成する[[アベルメクチン]]の化学誘導体<ref name=":0" />。商品名はストロメクトール([[メルク・アンド・カンパニー|MSD]]製造)、日本の販売は2006年3月まで[[万有製薬]]が、以降は[[マルホ]]が行う<ref>{{Cite web|url=https://www.jshp.or.jp/banner/oldpdf/06/060401.pdf |title=イベルメクチン内服剤の販売会社変更等の連絡 |format=PDF |publisher =マルホ |date=2006-03-01 |accessdate=2022-02-12}}</ref><ref>{{Cite web|url=https://www.jstage.jst.go.jp/article/yakushi/141/7/141_20-00242/_pdf |title=イベルメクチンをすべての患者により安全に届けるために |format=PDF |publisher =jstage |date=2020-11-22 |accessdate=2022-02-12}}</ref>。[[静岡県]][[伊東市]]内の[[ゴルフ場]]近くで採取した土壌から、[[大村智]]により発見された[[放線菌]][[:en:Streptomyces avermitilis|ストレプトマイセス・アベルミティリス]]が産生する物質を元に、[[メルク・アンド・カンパニー|MSD]](メルク社)が創薬した。最初の用途は、[[犬糸状虫|フィラリア]]と[[回虫症|アカリア症]]を予防および治療するための[[動物用医薬品]]だった<ref name="Sau2015">{{cite book |url=https://books.google.com/books?id=SJvmCgAAQBAJ&pg=PA420 |title=Saunders Handbook of Veterinary Drugs: Small and Large Animal |date=2015 |publisher=Elsevier Health Sciences |isbn=978-0-323-24486-2 |edition=4 |page=420 |archive-url=https://web.archive.org/web/20160131142826/https://books.google.com/books?id=SJvmCgAAQBAJ&pg=PA420 |archive-date=January 31, 2016 |url-status=live}}</ref>。1987年にヒトへの使用が承認され<ref name=Molyneux2015>{{cite journal | vauthors = Molyneux DH, Ward SA | title = Reflections on the Nobel Prize for Medicine 2015--The Public Health Legacy and Impact of Avermectin and Artemisinin | journal = Trends in Parasitology | volume = 31 | issue = 12 | pages = 605–607 | date = December 2015 | pmid = 26552892 | doi = 10.1016/j.pt.2015.10.008 }}</ref>、現在では[[アタマジラミ]]、[[疥癬]]、河川盲明症([[オンコセルカ症]])、腸管糞線虫症、[[鞭虫症]]、[[回虫症]]、[[リンパ系フィラリア症]]などの[[寄生虫]]の治療に使用されている<ref name=AHFS2016/><ref>{{cite book |url=https://books.google.com/books?id=jglFsz5EJR8C&pg=PA333 |title=Drug Discovery a History |vauthors=Sneader W |date=2005 |publisher=John Wiley & Sons |isbn=978-0-470-01552-0 |location=Chichester |page=333 |access-date=April 5, 2020 |archive-date=June 15, 2020 |archive-url=https://web.archive.org/web/20200615002423/https://books.google.com/books?id=jglFsz5EJR8C&pg=PA333 |url-status=live }}</ref><ref name=Sau2015/><ref>{{cite web |last=U.S. [[Centers for Disease Control and Prevention]] (CDC) |date=August 23, 2019 |title=Ascariasis – Resources for Health Professionals |url=https://www.cdc.gov/parasites/ascariasis/health_professionals/index.html |access-date=December 28, 2019 |website=U.S. [[Centers for Disease Control and Prevention]] (CDC) |archive-date=November 21, 2010 |archive-url=https://web.archive.org/web/20101121144213/http://www.cdc.gov/parasites/ascariasis/health_professionals/index.html |url-status=live }}</ref>。標的とする[[寄生虫]]を殺すために多くのメカニズムで作用し<ref name="AHFS2016">{{cite web |title=Ivermectin |url=https://www.drugs.com/monograph/ivermectin.html |url-status=live |archive-url=https://web.archive.org/web/20160103191914/http://www.drugs.com/monograph/ivermectin.html |archive-date=January 3, 2016 |access-date=January 16, 2016 |publisher=The American Society of Health-System Pharmacists}}</ref>、[[経口投与]]、または[[外部寄生虫]]のために皮膚に適用できる<ref name=AHFS2016/><ref>{{cite journal|vauthors=Panahi Y, Poursaleh Z, Goldust M|date=2015|title=The efficacy of topical and oral ivermectin in the treatment of human scabies|url=https://www.annals-parasitology.eu/go.live.php/download_default/D660/2015-61-1_11.pdf| archive-url=https://web.archive.org/web/20200404213228/https://www.annals-parasitology.eu/go.live.php/download_default/D660/2015-61-1_11.pdf| |journal=Annals of Parasitology|volume=61|issue=1|pages=11–16|pmid=25911032}}</ref>。


[[:en:William C. Campbell (scientist)|ウィリアム・キャンベル]]と[[大村智]]は、その発見と応用で2015年[[ノーベル生理学・医学賞]]を受賞した<ref name="Nobel Prize">{{Cite web |url=https://www.nobelprize.org/prizes/medicine/2015/press-release/ |title=The Nobel Prize in Physiology or Medicine 2015 Press Release |publisher =THE NOBEL PRIZE |date=2015-10-05 |accessdate=2022-02-12}}</ref>。[[世界保健機関]](WHO)の[[WHO必須医薬品モデル・リスト|必須医薬品リスト]]に、腸管用[[駆虫薬]]、抗[[フィラリア]]薬、外部[[寄生虫]]感染症の治療薬として掲載されており<ref>{{Cite web |url=http://apps.who.int/iris/handle/10665/325771 |title=World Health Organization model list of essential medicines: 21st list 2019 |publisher =WHO |accessdate=2022-02-12}}</ref>、日本では2002年に腸管糞線虫症、2006年に[[疥癬]]の[[内服薬]]として承認された<ref name="guideline02" /><ref>{{Cite web |url=https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/series/drug/update/200610/501646.html |title=イベルメクチン:「疥癬」に適応追加 |publisher =日経メディカル |date=2016-10-19 |accessdate=2022-02-12}}</ref>。[[後発医薬品]]が入手可能である<ref>{{Cite web |url=https://www.accessdata.fda.gov/scripts/cder/daf/index.cfm?event=overview.process&ApplNo=204154 |title=Drugs@FDA: FDA-Approved Drugs |publisher =FDA |accessdate=2022-02-12}}</ref><ref>{{Cite web |url=https://www.accessdata.fda.gov/scripts/cder/daf/index.cfm?event=overview.process&ApplNo=210720 |title=Drugs@FDA: FDA-Approved Drugs |publisher =FDA |accessdate=2022-02-12}}</ref>。
[[:en:William C. Campbell (scientist)|ウィリアム・キャンベル]]と[[大村智]]は、その発見と応用で2015年[[ノーベル生理学・医学賞]]を受賞した<ref name="nobel-2015" /><ref name="Nobel Prize" />。[[世界保健機関]](WHO)の[[WHO必須医薬品モデル・リスト|必須医薬品リスト]]に、腸管用[[駆虫薬]]、抗[[フィラリア]]薬、外部[[寄生虫]]感染症の治療薬として掲載されており<ref name="WHO21st">{{cite book |title=World Health Organization model list of essential medicines: 21st list 2019 |vauthors=((World Health Organization)) |publisher=World Health Organization |year=2019 |location=Geneva |hdl=10665/325771 |id=WHO/MVP/EMP/IAU/2019.06. License: CC BY-NC-SA 3.0 IGO |author-link=World Health Organization |hdl-access=free}}</ref>、日本では2002年に腸管糞線虫症、2006年に[[疥癬]]の[[内服薬]]として承認された<ref name="guideline02" /><ref>{{Cite web |url=https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/series/drug/update/200610/501646.html |title=イベルメクチン:「疥癬」に適応追加 |publisher =日経メディカル |date=2016-10-19 |accessdate=2022-02-12}}</ref>。[[後発医薬品]]が入手可能である<ref>{{cite web | title=Ivermectin: FDA-Approved Drugs | website=U.S. [[Food and Drug Administration]] (FDA) | url=https://www.accessdata.fda.gov/scripts/cder/daf/index.cfm?event=overview.process&ApplNo=204154 | access-date=26 September 2021 | archive-date=November 28, 2021 | archive-url=https://web.archive.org/web/20211128201313/https://www.accessdata.fda.gov/scripts/cder/daf/index.cfm?event=overview.process&ApplNo=204154 | url-status=live }}</ref><ref>{{cite web | title=Ivermectin lotion: FDA-Approved Drugs | website=U.S. [[Food and Drug Administration]] (FDA) | url=https://www.accessdata.fda.gov/scripts/cder/daf/index.cfm?event=overview.process&ApplNo=210720 | access-date=25 September 2021 | archive-date=September 26, 2021 | archive-url=https://web.archive.org/web/20210926032351/https://www.accessdata.fda.gov/scripts/cder/daf/index.cfm?event=overview.process&ApplNo=210720 | url-status=live }}</ref>。


[[新型コロナウイルス感染症の世界的流行 (2019年-)|新型コロナウイルス感染症]]([[COVID-19]])の流行の初期に、[[in vitro]](試験管内で)の研究により[[COVID-19]]の予防や治療に役割を果たす可能性が示唆された<ref>{{Cite web |url=https://ghostarchive.org/archive/ZtsYA |title=Anatomy of a conspiracy theory: how misinformation travels on Facebook |publisher = |date=2021-03-10 |accessdate=2022-02-12}}</ref><ref>{{Cite web |url=https://ghostarchive.org/archive/0Xpgj |title=Fact-checking claim about the use of ivermectin to treat COVID-19 |publisher = |date=2021-04-22 |accessdate=2022-02-12}}</ref>。しかしヒトを対象とした研究は現在進行中であり、[[COVID-19]]に対する有効性や安全性を示す質の高い[[科学的証拠|エビデンス]]が存在しないため、[[世界保健機関]](WHO)や[[アメリカ国立衛生研究所]](NIH)、[[欧州医薬品庁]](EMA)など世界の主要な保健機関は、[[治験]]以外の使用はしないことを推奨している<ref name="who20220114">{{Cite web |url=https://www.who.int/publications/i/item/WHO-2019-nCoV-therapeutics-2022.1 |title=Therapeutics and COVID-19: living guideline |publisher =WHO |date=2022-01-14 |accessdate=2022-02-12}}</ref><ref name="who" /><ref name="ema" /><ref>{{Cite web|url=https://emergency.cdc.gov/han/2021/pdf/CDC_HAN_449.pdf |title=Rapid Increase in Ivermectin Prescriptions and Reports of Severe Illness Associated with Use of Products Containing Ivermectin to Prevent or Treat COVID-19 |format=PDF |publisher =CDC |date=2021-08-26 |accessdate=2022-02-12}}</ref>。
[[新型コロナウイルス感染症の世界的流行 (2019年-)|新型コロナウイルス感染症]]([[COVID-19]])の流行の初期に、[[in vitro]](試験管内で)の研究により[[COVID-19]]の予防や治療に役割を果たす可能性が示唆された<ref name=Caly2020/>。しかしヒトを対象とした研究は現在進行中であり<ref>{{Cite web|vauthors=Jaramillo C|date=2021-09-16|title=Ongoing Clinical Trials Will Decide Whether (or Not) Ivermectin Is Safe, Effective for COVID-19|url=https://www.factcheck.org/2021/09/scicheck-ongoing-clinical-trials-will-decide-whether-or-not-ivermectin-is-safe-effective-for-covid-19/|access-date=2022-01-04|website=FactCheck.org|language=en-US|archive-date=December 20, 2021|archive-url=https://web.archive.org/web/20211220042931/https://www.factcheck.org/2021/09/scicheck-ongoing-clinical-trials-will-decide-whether-or-not-ivermectin-is-safe-effective-for-covid-19/|url-status=live}}</ref>、[[COVID-19]]に対する有効性や安全性を示す質の高い[[科学的証拠|エビデンス]]が存在しないため<ref name="ema">{{cite web |date=March 22, 2021 |title=EMA advises against use of ivermectin for the prevention or treatment of COVID-19 outside randomised clinical trials |url=https://www.ema.europa.eu/en/news/ema-advises-against-use-ivermectin-prevention-treatment-covid-19-outside-randomised-clinical-trials| archive-url=https://ghostarchive.org/archive/20211019/https://www.ema.europa.eu/en/news/ema-advises-against-use-ivermectin-prevention-treatment-covid-19-outside-randomised-clinical-trials| archive-date=2021-10-19 |url-status=live |publisher=[[European Medicines Agency]] |accessdate=2022-02-12}}{{cbignore}}</ref><ref name="misleading-evidence">{{cite journal |vauthors=Garegnani LI, Madrid E, Meza N |date=April 22, 2021 |title=Misleading clinical evidence and systematic reviews on ivermectin for COVID-19 |url=https://ebm.bmj.com/content/early/2021/05/26/bmjebm-2021-111678|journal=BMJ Evidence-Based Medicine |doi=10.1136/bmjebm-2021-111678 |issn=2515-446X |pmid=33888547 |doi-access=free}}{{cbignore}}</ref>、[[世界保健機関]](WHO)や[[アメリカ国立衛生研究所]](NIH)、[[欧州医薬品庁]](EMA)など世界の主要な保健機関は、[[治験]]以外の使用はしないことを推奨している<ref name="ema" /><ref>{{Cite journal|date=August 26, 2021|title=Rapid Increase in Ivermectin Prescriptions and Reports of Severe Illness Associated with Use of Products Containing Ivermectin to Prevent or Treat COVID-19|url=https://emergency.cdc.gov/han/2021/pdf/CDC_HAN_449.pdf|journal=CDC Health Alert Network|volume=CDCHAN-00449|access-date=January 4, 2022}}</ref><ref name="who clinical trials">{{Cite web|title=WHO advises that ivermectin only be used to treat COVID-19 within clinical trials|url=https://www.who.int/news-room/feature-stories/detail/who-advises-that-ivermectin-only-be-used-to-treat-covid-19-within-clinical-trials|access-date=2022-01-04|website=www.who.int|language=en|archive-date=August 5, 2021|archive-url=https://web.archive.org/web/20210805102002/https://www.who.int/news-room/feature-stories/detail/who-advises-that-ivermectin-only-be-used-to-treat-covid-19-within-clinical-trials|url-status=live}}</ref>。


==歴史==
==歴史==
1974年、[[微生物学者]]の[[大村智]]は[[静岡県]][[伊東市]]川奈の土壌サンプルを採取し、新しい[[生理活性物質]]の供給源として[[微生物]]の特性を評価した<ref name="Nobel Prize" />。[[大村智|大村]]は当時未知であった[[放線菌]]、[[:en:Streptomyces avermitilis|ストレプトマイセス・アベルミティリス]]を土壌から分離・培養し、外観や培養特性が珍しいと思われる他の約50株と一緒に[[メルク・アンド・カンパニー|メルク]]社の[[:en:William C. Campbell (scientist)|ウィリアム・キャンベル]]に送った<ref name="PMC5446326" /><ref name="campbell-lecture" />。[[北里研究所]]の研究者である[[大村智|大村]]は、留学先で知り合った[[メルク・アンド・カンパニー|メルク]]社との間で、研究資金の提供を受ける一方、有望な[[微生物]]を見つけて提供し、[[メルク・アンド・カンパニー|メルク]]が薬を開発し[[特許]]を保持する権利を認め、薬が実用化された場合は売上に対する[[特許]]使用料の支払いを受ける契約を結んでいた<ref>{{Cite web |url=http://koueki.jiii.or.jp/innovation100/innovation_detail.php?eid=00066&age=stable-growth |title=イベルメクチン |publisher = |accessdate=2022-02-12}}</ref>。
1974年、[[微生物学者]]の[[大村智]]は[[静岡県]][[伊東市]]川奈の土壌サンプルを採取し、新しい[[生理活性物質]]の供給源として[[微生物]]の特性を評価した<ref name="Nobel Prize" /><ref name="Laing">{{cite journal |vauthors=Laing R, Gillan V, Devaney E |date=June 2017 |title=Ivermectin – Old Drug, New Tricks? |journal=Trends in Parasitology |volume=33 |issue=6 |pages=463–72 |doi=10.1016/j.pt.2017.02.004 |pmc=5446326 |pmid=28285851}}</ref>。[[大村智|大村]]は当時未知であった[[放線菌]]、[[:en:Streptomyces avermitilis|ストレプトマイセス・アベルミティリス]]を土壌から分離・培養し、外観や培養特性が珍しいと思われる他の約50株と一緒に[[メルク・アンド・カンパニー|メルク]]社の[[:en:William C. Campbell (scientist)|ウィリアム・キャンベル]]に送った<ref name=Laing/><ref name="campbell-lecture" />。[[北里研究所]]の研究者である[[大村智|大村]]は、留学先で知り合った[[メルク・アンド・カンパニー|メルク]]社との間で、研究資金の提供を受ける一方、有望な[[微生物]]を見つけて提供し、[[メルク・アンド・カンパニー|メルク]]が薬を開発し[[特許]]を保持する権利を認め、薬が実用化された場合は売上に対する[[特許]]使用料の支払いを受ける契約を結んでいた<ref>{{Cite web |url=http://koueki.jiii.or.jp/innovation100/innovation_detail.php?eid=00066&age=stable-growth |title=イベルメクチン |publisher = |accessdate=2022-02-12}}</ref>。


[[寄生虫学]]を専門とする[[:en:William C. Campbell (scientist)|キャンベル]]は、[[メルク・アンド・カンパニー|メルク]]社のチームを率いて大村の[[放線菌]]を種々の培養液で培養し、1975年、その[[放線菌]]が産生する物質が[[マウス]]に寄生した寄生性線虫[[:en:Nematospiroides dubius|Nematospiroides dubius]]に対して非常に有効であることを発見した<ref name="PubMed22039784">{{Cite web |url=https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/22039784/ |title=History of avermectin and ivermectin, with notes on the history of other macrocyclic lactone antiparasitic agents |publisher =PubMed |date=2021-05-13 |accessdate=2022-02-12}}</ref><ref>{{Cite journal |doi=10.1128/AAC.15.3.361|pmid=464561|title=Avermectins, New Family of Potent Anthelmintic Agents: Producing Organism and Fermentation|journal=Antimicrobial Agents and Chemotherapy|volume=15|issue=3|pages=361|year=1979|last1=Burg|first1=R. W.|last2=Miller|first2=B. M.|last3=Baker|first3=E. E.|last4=Birnbaum|first4=J.|last5=Currie|first5=S. A.|last6=Hartman|first6=R.|last7=Kong|first7=Y.-L.|last8=Monaghan|first8=R. L.|last9=Olson|first9=G.|last10=Putter|first10=I.|last11=Tunac|first11=J. B.|last12=Wallick|first12=H.|last13=Stapley|first13=E. O.|last14=Oiwa|first14=R.|last15=Omura|first15=S.}}</ref>。彼ら培養物から活性化合物を単離し[[アベルメクチン]]と名付け、そより効果高い化合物を合成しイベルメクチンと名付けた<ref name="PMC5446326">{{Cite web |url=https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC5446326/ |title=Ivermectin Old Drug, New Tricks? |publisher =PMC |date=2017-06-01 |accessdate=2022-02-12}}</ref><ref>{{Cite web |url=https://www.science.org/doi/10.1126/science.6308762 |title=Ivermectin: A Potent New Antiparasitic Agent |publisher =SCIENCE |date=1983-08-26 |accessdate=2022-02-12}}</ref>。1981年、[[メルク・アンド・カンパニー|メルク]]社はイベルメクチンを動物用[[抗寄生虫薬]]として販売開始し、1986年までに46カ国で使用登録され、1980年代後半にはイベルメクチンは世界で最も売れた[[動物用医薬品]]のひとつとなった<ref name="PubMed15550944">{{Cite web |url=https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/15550944/ |title=The life and times of ivermectin - a success story |publisher =PubMed |date=2004-12-02 |accessdate=2022-02-12}}</ref>。
[[寄生虫学]]を専門とする[[:en:William C. Campbell (scientist)|キャンベル]]は、[[メルク・アンド・カンパニー|メルク]]社のチームを率いて大村の[[放線菌]]を種々の培養液で培養し、1975年、その[[放線菌]]が産生する物質が[[ハツカネズミ属#実験用マウス|マウス]]に寄生した寄生性線虫[[:en:Nematospiroides dubius|Nematospiroides dubius]]に対して非常に有効であることを発見した<ref>{{cite journal |vauthors=Campbell WC |title=History of avermectin and ivermectin, with notes on the history of other macrocyclic lactone antiparasitic agents |journal=Curr Pharm Biotechnol |volume=13 |issue=6 |pages=853–65 |date=May 2012 |pmid=22039784 |doi=10.2174/138920112800399095 |url=}}</ref>。1979年、彼らは培養物から活性化合物を単離し、化合物がマウスから虫を取り除く能力(ラテン語でa「なく」、vermis「虫」)を持つことから、それらを「[[アベルメクチン]](Avermectin)」および[[放線菌]]を[[:en:Streptomyces avermitilis|Streptomyces avermitilis]]と名づけ、1979年に報告した<ref name=Laing/><ref>{{cite journal |doi=10.1128/AAC.15.3.361|pmid=464561|title=Avermectins, New Family of Potent Anthelmintic Agents: Producing Organism and Fermentation|journal=Antimicrobial Agents and Chemotherapy|volume=15|issue=3|pages=361–7|year=1979|last1=Burg|first1=R. W.|last2=Miller|first2=B. M.|last3=Baker|first3=E. E.|last4=Birnbaum|first4=J.|last5=Currie|first5=S. A.|last6=Hartman|first6=R.|last7=Kong|first7=Y.-L.|last8=Monaghan|first8=R. L.|last9=Olson|first9=G.|last10=Putter|first10=I.|last11=Tunac|first11=J. B.|last12=Wallick|first12=H.|last13=Stapley|first13=E. O.|last14=Oiwa|first14=R.|last15=Omura|first15=S.|pmc=352666}}</ref>。[[:en:William C. Campbell (scientist)|キャンベル]]のグループ、さまざまな[[アベルメクチン]]のうち、「[[アベルメクチン]]B<sub>1</sub>」という化合物が経口摂取した場合に最も強力であること発見た<ref name=Laing/>。彼らは[[アベルメクチン]]B<sub>1</sub>薬物特性を改善するために改良型を合成し最終的に少なくとも80%22,23-ジヒドロアベルメクチンB<sub>1a</sub>と最大20%の22,23-ジヒドロアベルメクチンB<sub>1b</sub>の混合物を選び、その組みわせを「イベルメクチンと名付けた<ref name=Laing/><ref name="Ivermectin: a potent new antiparasi">{{cite journal |vauthors=Campbell WC, Fisher MH, Stapley EO, Albers-Schönberg G, Jacob TA |date=August 1983 |title=Ivermectin: a potent new antiparasitic agent |journal=Science |volume=221 |issue=4613 |pages=823–28 |bibcode=1983Sci...221..823C |doi=10.1126/science.6308762 |pmid=6308762}}</ref>。1981年、[[メルク・アンド・カンパニー|メルク]]社はイベルメクチンを動物用[[抗寄生虫薬]]として販売開始し<ref name=Laing/>、1986年までに46カ国で使用登録され、1980年代後半にはイベルメクチンは世界で最も売れた[[動物用医薬品]]のひとつとなった<ref>{{cite journal | vauthors = Omura S, Crump A | title = The life and times of ivermectin - a success story | journal = Nature Reviews. Microbiology | volume = 2 | issue = 12 | pages = 984–9 | date = December 2004 | pmid = 15550944 | doi = 10.1038/nrmicro1048 | s2cid = 22722403 }}</ref>。


ヒトの[[オンコセルカ症]](河川盲目症)に対するイベルメクチンの安全性と有効性をテストするため、1981年、[[メルク・アンド・カンパニー|メルク]]社の科学者であるモハメド・アジズは、[[セネガル]]と[[フランス]]で[[治験|臨床試験]]を実施した<ref name="campbell-lecture">{{Cite web|url=https://www.nobelprize.org/uploads/2018/06/campbell-lecture.pdf |title=Ivermectin: A Refection on Simplicity |format=PDF |publisher =THE NOBEL PRIZE |date=2015-12-07 |accessdate=2022-02-12}}</ref><ref name="History">{{cite web|title=History|url=https://web.stanford.edu/group/parasites/ParaSites2005/Ivermectin/History.htm|website=Merck & Co., Inc.|accessdate=2022-02-12}}</ref>。1982年以降、[[メルク・アンド・カンパニー|メルク]]社は[[世界保健機関]](WHO)と協力し、[[ガーナ]]や[[リベリア]]など4カ国の1200人に追加試験を行い、年に1回、1錠の薬で[[寄生虫]]がほとんど駆除できることを証明した<ref>{{Cite web |url=https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/22633470/ |title=The onchocerciasis chronicle: from the beginning to the end? |publisher =PubMed |accessdate=2022-02-12}}</ref>。1987年、ヒトへの使用が承認され、翌年には[[オンコセルカ症]]の撲滅に必要なイベルメクチン(薬剤名:メクチザン)の無償提供が始まった。1998年には[[リンパ系フィラリア症]]の治療に使用されるイベルメクチンにも無償提供が拡大された<ref name="PubMed26552892">{{Cite web |url=https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/26552892/ |title=Reflections on the Nobel Prize for Medicine 2015--The Public Health Legacy and Impact of Avermectin and Artemisinin |publisher =PubMed |date=2015-11-06 |accessdate=2022-02-12}}</ref>。この寄付プログラムには、[[メルク・アンド・カンパニー|メルク]]社、[[世界銀行]]、[[世界保健機関]](WHO)、[[:en:Carter Center|カーターセンター]]、その他にも多くの機関が参加している<ref name="campbell-lecture" />。2015年、[[ノーベル生理学・医学賞]]の半分が、[[寄生|寄生虫]]感染症治療法の開発を評して[[:en:William C. Campbell (scientist)|キャンベル]]と[[大村智|大村]]に共同で授与され、残る半分は[[マラリア]]の治療法に関する発見をした[[屠呦呦]]に贈られた<ref name="Nobel Prize">{{Cite web |url=https://www.nobelprize.org/prizes/medicine/2015/press-release/ |title=The Nobel Prize in Physiology or Medicine 2015 Press Release |publisher =THE NOBEL PRIZE |date=2015-10-05 |accessdate=2022-02-12}}</ref>。
ヒトの[[オンコセルカ症]](河川盲目症)に対するイベルメクチンの安全性と有効性をテストするため、1981年、[[メルク・アンド・カンパニー|メルク]]社の科学者であるモハメド・アジズは、[[セネガル]]と[[フランス]]で[[治験|臨床試験]]を実施した<ref name=Molyneux2015>{{cite journal | vauthors = Molyneux DH, Ward SA | title = Reflections on the Nobel Prize for Medicine 2015--The Public Health Legacy and Impact of Avermectin and Artemisinin | journal = Trends in Parasitology | volume = 31 | issue = 12 | pages = 605–607 | date = December 2015 | pmid = 26552892 | doi = 10.1016/j.pt.2015.10.008 }}</ref><ref name="campbell-lecture">{{Cite web|url=https://www.nobelprize.org/uploads/2018/06/campbell-lecture.pdf |title=Ivermectin: A Refection on Simplicity |format=PDF |publisher =THE NOBEL PRIZE |date=2015-12-07 |accessdate=2022-02-12}}</ref><ref name="History">{{cite web|title=History|url=https://web.stanford.edu/group/parasites/ParaSites2005/Ivermectin/History.htm|website=Merck & Co., Inc.|accessdate=2022-02-12}}</ref>。1982年以降、[[メルク・アンド・カンパニー|メルク]]社は[[世界保健機関]](WHO)と協力し、[[ガーナ]]や[[リベリア]]など4カ国の1200人に追加試験を行い、年に1回、1錠の薬で[[寄生虫]]がほとんど駆除できることを証明した<ref>{{cite journal | vauthors = Crump A, Morel CM, Omura S | title = The onchocerciasis chronicle: from the beginning to the end? | journal = Trends in Parasitology | volume = 28 | issue = 7 | pages = 280–8 | date = July 2012 | pmid = 22633470 | doi = 10.1016/j.pt.2012.04.005 }}</ref>。1987年、ヒトへの使用が承認され、翌年には[[オンコセルカ症]]の撲滅に必要なイベルメクチン(薬剤名:メクチザン)の無償提供が始まった<ref name=Molyneux2015/>。1998年には[[リンパ系フィラリア症]]の治療に使用されるイベルメクチンにも無償提供が拡大された<ref name=Molyneux2015/><ref name="PubMed26552892">{{Cite web |url=https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/26552892/ |title=Reflections on the Nobel Prize for Medicine 2015--The Public Health Legacy and Impact of Avermectin and Artemisinin |publisher =PubMed |date=2015-11-06 |accessdate=2022-02-12}}</ref>。この寄付プログラムには、[[メルク・アンド・カンパニー|メルク]]社、[[世界銀行]]、[[世界保健機関]](WHO)、[[:en:Carter Center|カーターセンター]]、その他にも多くの機関が参加している<ref name="campbell-lecture" />。2015年、[[ノーベル生理学・医学賞]]の半分が、[[アベルメクチン]]の発見を含む[[寄生|寄生虫]]感染症治療法の開発を評して[[:en:William C. Campbell (scientist)|ウイリアム・キャンベル]]と[[大村智]]に共同で授与され、残る半分は[[アルテミシニン]]発見を含む[[マラリア]]の治療法に関する発見をした[[屠呦呦]]に贈られた<ref name="Nobel Prize">{{Cite web |url=https://www.nobelprize.org/prizes/medicine/2015/press-release/ |title=The Nobel Prize in Physiology or Medicine 2015 Press Release |publisher =THE NOBEL PRIZE |date=2015-10-05 |accessdate=2022-02-12}}</ref><ref name="nobel-2015">{{cite web |title=The Nobel Prize in Physiology or Medicine 2015 |url=https://www.nobelprize.org/nobel_prizes/medicine/laureates/2015/press.pdf |url-status=dead |archive-url=https://web.archive.org/web/20151006112430/http://www.nobelprize.org/nobel_prizes/medicine/laureates/2015/press.pdf |archive-date=October 6, 2015 |access-date=October 7, 2015 |publisher=Nobel Foundation}}</ref>。


== 作用機序 ==
== 作用機序 ==
84行目: 84行目:


=== 有効性に否定的見解 ===
=== 有効性に否定的見解 ===
[[in vitro]](試験管内で)の試験では、イベルメクチンがCOVID-19に効果を持つことが示された<ref name="misleading-evidence" />。しかし、ヒトでもそのような効果を得るためには、大量投与する必要があり<ref name="Bray_2020">{{cite journal|vauthors=Bray M, Rayner C, Noël F, Jans D, Wagstaff K|date=June 2020|title=Ivermectin and COVID-19: A report in Antiviral Research, widespread interest, an FDA warning, two letters to the editor and the authors' responses|journal=Antiviral Research|volume=178|pages=104805|doi=10.1016/j.antiviral.2020.104805|pmc=7172803|pmid=32330482}}</ref><ref>{{Cite web |url=https://jpharmsci.org/article/S0022-3549(20)30495-0/fulltext |title=Development of a Minimal Physiologically-Based Pharmacokinetic Model to Simulate Lung Exposure in Humans Following Oral Administration of Ivermectin for COVID-19 Drug Repurposing |publisher = |date=2020-09-03 |accessdate=2021-08-15}}</ref>有害性を排除できない<ref name="fda" />。2022年1月14日時点で、有効性はない可能性が高く、[[治験|臨床試験]]以外では使用しないことが推奨されている<ref name="who20220114" />。多くの[[ランダム化比較試験]](RCT)が軽症または中等症のCOVID-19患者を対象として実施されているが、大半はまだ[[査読]]されておらず、[[プレプリント]](正式な論文として発表される前段階の[[草稿]])の状態である。これらの研究は、「規模が小さい」「大半の研究が先進国以外で実施されている」「1回投与量や投与期間が様々である」「単独ではなく他の薬剤も同時に使用している」「[[二重盲検法|盲検化]](目隠し化)が徹底されていない」「被験者の重症度が明確ではない」などの問題があり、[[バイアス]]の除外が困難である<ref name="ema" /><ref name="nih" /><ref>{{Cite web |url=https://mainichi.jp/premier/health/articles/20210916/med/00m/100/010000c |title=新型コロナ 「イベルメクチンは特効薬」「デルタ株は空気感染する」は本当か |publisher =毎日新聞 |date=2021-09-17 |accessdate=2021-09-25}}</ref>。有効であるとした[[メタアナリシス]](複数の研究結果を統合して解析)では、対象とした論文の2/3は[[査読]]されていない[[プレプリント]]であること、解析対象となっていた死亡を著明に減少させた効果を示した[[プレプリント]]がデータ改ざんなどの疑いで撤回されたことなどから、結果の信頼性は低いとされている<ref name="theguardian">{{Cite web |url=https://www.theguardian.com/science/2021/jul/16/huge-study-supporting-ivermectin-as-covid-treatment-withdrawn-over-ethical-concerns |title=Huge study supporting ivermectin as Covid treatment withdrawn over ethical concerns |publisher =The Guardian |date=2021-07-15 |accessdate=2021-08-14}}</ref><ref>{{Cite web |url=https://slide.antaa.jp/article/view/6c115b774c534a6d#41 |title=COVID-19の治療update 2021年7月版 |publisher =神戸市立医療センター中央市民病院 感染症科 黒田浩一|date=2021-07-29 |accessdate=2021-08-13}}</ref>。
[[in vitro]](試験管内で)の試験では、イベルメクチンがCOVID-19に効果を持つことが示された<ref name="misleading-evidence" />。しかし、ヒトでもそのような効果を得るためには、大量投与する必要があり<ref name="Bray_2020" /><ref>{{Cite web |url=https://jpharmsci.org/article/S0022-3549(20)30495-0/fulltext |title=Development of a Minimal Physiologically-Based Pharmacokinetic Model to Simulate Lung Exposure in Humans Following Oral Administration of Ivermectin for COVID-19 Drug Repurposing |publisher = |date=2020-09-03 |accessdate=2021-08-15}}</ref>有害性を排除できない<ref name="fda" />。2022年1月14日時点で、有効性はない可能性が高く、[[治験|臨床試験]]以外では使用しないことが推奨されている<ref name="who clinical trials" />。多くの[[ランダム化比較試験]](RCT)が軽症または中等症のCOVID-19患者を対象として実施されているが、大半はまだ[[査読]]されておらず、[[プレプリント]](正式な論文として発表される前段階の[[草稿]])の状態である。これらの研究は、「規模が小さい」「大半の研究が先進国以外で実施されている」「1回投与量や投与期間が様々である」「単独ではなく他の薬剤も同時に使用している」「[[二重盲検法|盲検化]](目隠し化)が徹底されていない」「被験者の重症度が明確ではない」などの問題があり、[[バイアス]]の除外が困難である<ref name="ema" /><ref name="nih" /><ref>{{Cite web |url=https://mainichi.jp/premier/health/articles/20210916/med/00m/100/010000c |title=新型コロナ 「イベルメクチンは特効薬」「デルタ株は空気感染する」は本当か |publisher =毎日新聞 |date=2021-09-17 |accessdate=2021-09-25}}</ref>。有効であるとした[[メタアナリシス]](複数の研究結果を統合して解析)では、対象とした論文の2/3は[[査読]]されていない[[プレプリント]]であること、解析対象となっていた死亡を著明に減少させた効果を示した[[プレプリント]]がデータ改ざんなどの疑いで撤回されたことなどから、結果の信頼性は低いとされている<ref name="theguardian">{{Cite web |url=https://www.theguardian.com/science/2021/jul/16/huge-study-supporting-ivermectin-as-covid-treatment-withdrawn-over-ethical-concerns |title=Huge study supporting ivermectin as Covid treatment withdrawn over ethical concerns |publisher =The Guardian |date=2021-07-15 |accessdate=2021-08-14}}</ref><ref>{{Cite web |url=https://slide.antaa.jp/article/view/6c115b774c534a6d#41 |title=COVID-19の治療update 2021年7月版 |publisher =神戸市立医療センター中央市民病院 感染症科 黒田浩一|date=2021-07-29 |accessdate=2021-08-13}}</ref>。


COVID-19のイベルメクチンに関する多くの研究には深刻な方法論的限界があり、証拠の確実性は非常に低くなっている<ref name="misleading-evidence">{{cite journal|date=2021-04-22|title=Misleading clinical evidence and systematic reviews on ivermectin for COVID-19|url=https://ebm.bmj.com/content/early/2021/05/26/bmjebm-2021-111678|journal=BMJ Evidence-Based Medicine|volume=|issue=|pages=|doi=10.1136/bmjebm-2021-111678|issn=2515-446X|pmid=33888547|vauthors=Garegnani LI, Madrid E, Meza N|doi-access=free}}</ref>。その結果、いくつかの組織は、COVID-19に対する有効性の証拠が弱いことを公に表明した。
COVID-19のイベルメクチンに関する多くの研究には深刻な方法論的限界があり、証拠の確実性は非常に低くなっている<ref name="misleading-evidence" />。その結果、いくつかの組織は、COVID-19に対する有効性の証拠が弱いことを公に表明した。


[[アメリカ食品医薬品局]](FDA)は、「COVID-19の治療や予防にイベルメクチンを使用すべきでない理由」というページをウェブサイトで公開している<ref name="fda">{{cite web|url=https://www.fda.gov/consumers/consumer-updates/why-you-should-not-use-ivermectin-treat-or-prevent-covid-19|title= Why You Should Not Use Ivermectin to Treat or Prevent COVID-19|date=2021-03-05|publisher=USFDA|accessdate=2021-07-16}}</ref>。[[アメリカ国立衛生研究所]](NIH)のCOVID-19治療ガイドラインは、イベルメクチンの証拠が限られているため、その使用を推奨または反対することはできないと述べている<ref name="nih">{{Cite web |url=https://www.covid19treatmentguidelines.nih.gov/therapies/antiviral-therapy/ivermectin/ |title=Ivermectin |publisher =アメリカ国立衛生研究所(NIH) |date=2021-02-11 |accessdate=2021-08-13}}</ref><ref>{{Cite web |url=https://www.covid19treatmentguidelines.nih.gov/tables/table-2c/ |title=Table 2c. Ivermectin: Selected Clinical Data |publisher =アメリカ国立衛生研究所(NIH) |date=2021-07-19 |accessdate=2021-08-13}}</ref>。イギリスのCOVID-19治療諮問委員会(UK-CTAP)は、COVID-19治療としてのイベルメクチンの[[エビデンス]]に基づく理論と妥当性は、さらなる調査を進めるには不十分であると判断した<ref name="n747">{{Cite web|title=日本発の抗寄生虫薬の使用開始 南アフリカ、新型コロナ治療に|url=https://this.kiji.is/728045545418260480|website=共同通信|accessdate=2021-01-30|publisher=共同通信|date=2021-01-30}}</ref>。[[欧州医薬品庁]](EMA)は、適切に設計された[[治験]]以外でのCOVID-19への使用を支持しないと述べた<ref name="ema">{{Cite web|date=March 22, 2021|title=EMA advises against use of ivermectin for the prevention or treatment of COVID-19 outside randomised clinical trials|url=https://www.ema.europa.eu/en/news/ema-advises-against-use-ivermectin-prevention-treatment-covid-19-outside-randomised-clinical-trials|url-status=live|publisher=[[European Medicines Agency]]|accessdate=2021-08-13}}</ref>。 また[[世界保健機関]](WHO)は、イベルメクチンがCOVID-19に効果があるという証拠が非常に不確実とし、[[治験]]以外では症状の内容や期間にかかわらず、いかなる患者にも使用すべきではないとの声明を発表した<ref name="who20220114" /><ref name="who">{{Cite web |url=https://www.who.int/news-room/feature-stories/detail/who-advises-that-ivermectin-only-be-used-to-treat-covid-19-within-clinical-trials |title=WHO advises that ivermectin only be used to treat COVID-19 within clinical trials |publisher =WHO |date=2021-03-31 |accessdate=2021-08-13}}</ref>。
[[アメリカ食品医薬品局]](FDA)は、「COVID-19の治療や予防にイベルメクチンを使用すべきでない理由」というページをウェブサイトで公開している<ref name="fda">{{cite web|url=https://www.fda.gov/consumers/consumer-updates/why-you-should-not-use-ivermectin-treat-or-prevent-covid-19|title= Why You Should Not Use Ivermectin to Treat or Prevent COVID-19|date=2021-03-05|publisher=USFDA|accessdate=2021-07-16}}</ref>。[[アメリカ国立衛生研究所]](NIH)のCOVID-19治療ガイドラインは、イベルメクチンの証拠が限られているため、その使用を推奨または反対することはできないと述べている<ref name="nih">{{Cite web |url=https://www.covid19treatmentguidelines.nih.gov/therapies/antiviral-therapy/ivermectin/ |title=Ivermectin |publisher =アメリカ国立衛生研究所(NIH) |date=2021-02-11 |accessdate=2021-08-13}}</ref><ref>{{Cite web |url=https://www.covid19treatmentguidelines.nih.gov/tables/table-2c/ |title=Table 2c. Ivermectin: Selected Clinical Data |publisher =アメリカ国立衛生研究所(NIH) |date=2021-07-19 |accessdate=2021-08-13}}</ref>。イギリスのCOVID-19治療諮問委員会(UK-CTAP)は、COVID-19治療としてのイベルメクチンの[[エビデンス]]に基づく理論と妥当性は、さらなる調査を進めるには不十分であると判断した<ref name="n747">{{Cite web|title=日本発の抗寄生虫薬の使用開始 南アフリカ、新型コロナ治療に|url=https://this.kiji.is/728045545418260480|website=共同通信|accessdate=2021-01-30|publisher=共同通信|date=2021-01-30}}</ref>。[[欧州医薬品庁]](EMA)は、適切に設計された[[治験]]以外でのCOVID-19への使用を支持しないと述べた<ref name="ema" />。 また[[世界保健機関]](WHO)は、イベルメクチンがCOVID-19に効果があるという証拠が非常に不確実とし、[[治験]]以外では症状の内容や期間にかかわらず、いかなる患者にも使用すべきではないとの声明を発表した<ref name="who clinical trials" />。


2021年2月、イベルメクチンを製造販売する[[メルク・アンド・カンパニー|MSD製薬]](メルク)は、イベルメクチンがCOVID-19に効果があるという十分な根拠はなく、データ不足でCOVID-19患者への投与が安全かは分からないとの声明を発表した<ref name="msd">{{Cite web|url=https://www.msd.co.jp/static/pdf/announce_20210402.pdf |title=新型コロナウイルス感染症流行下におけるイベルメクチンの使用に関する Merck & Co., Inc., Kenilworth, N.J., U.S.A.のステートメント |format=PDF |publisher =MSD 株式会社 |date=2021-04-02 |accessdate=2021-08-13}}</ref>。[[メルク・アンド・カンパニー|MSD製薬]]は、イベルメクチンをCOVID19の治療薬として適応するための[[治験|臨床試験]]は行わず<ref>{{Cite web |url=https://www.chemicaldaily.co.jp/msd日本法人、コロナ治療薬の最終治験開始、/ |title=MSD日本法人、コロナ治療薬の最終治験開始 |publisher =化学工業日報 |date=2021-04-22 |accessdate=2021-08-13}}</ref><ref name="kowa">{{Cite web |url=https://www.chemicaldaily.co.jp/イベルメクチン%e3%80%80興和、コロナ治験実施へ/ |title=イベルメクチン 興和、コロナ治験実施へ |publisher =化学工業日報 |date=2021-07-02 |accessdate=2021-08-13}}</ref>、別の軽症者用飲み薬([[モルヌピラビル]])の開発を行っている<ref>{{Cite web |url=https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC1744F0X10C21A9000000/ |title=コロナ飲み薬、年内にも実用化 軽症者治療の切り札に メルクやファイザー、治験最終段階 |publisher =日本経済新聞 |date=2021-09-23 |accessdate=2021-09-28}}</ref><ref>{{Cite web |url=https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-merck-co-idJPKBN2G91WK |title=米メルクのコロナ治療薬、年末までに緊急使用許可取得の可能性 |publisher =ロイター通信 |date=2021-09-14 |accessdate=2021-09-28}}</ref>。
2021年2月、イベルメクチンを製造販売する[[メルク・アンド・カンパニー|MSD製薬]](メルク)は、イベルメクチンがCOVID-19に効果があるという十分な根拠はなく、データ不足でCOVID-19患者への投与が安全かは分からないとの声明を発表した<ref name="msd">{{Cite web|url=https://www.msd.co.jp/static/pdf/announce_20210402.pdf |title=新型コロナウイルス感染症流行下におけるイベルメクチンの使用に関する Merck & Co., Inc., Kenilworth, N.J., U.S.A.のステートメント |format=PDF |publisher =MSD 株式会社 |date=2021-04-02 |accessdate=2021-08-13}}</ref>。[[メルク・アンド・カンパニー|MSD製薬]]は、イベルメクチンをCOVID19の治療薬として適応するための[[治験|臨床試験]]は行わず<ref>{{Cite web |url=https://www.chemicaldaily.co.jp/msd日本法人、コロナ治療薬の最終治験開始、/ |title=MSD日本法人、コロナ治療薬の最終治験開始 |publisher =化学工業日報 |date=2021-04-22 |accessdate=2021-08-13}}</ref><ref name="kowa">{{Cite web |url=https://www.chemicaldaily.co.jp/イベルメクチン%e3%80%80興和、コロナ治験実施へ/ |title=イベルメクチン 興和、コロナ治験実施へ |publisher =化学工業日報 |date=2021-07-02 |accessdate=2021-08-13}}</ref>、別の軽症者用飲み薬([[モルヌピラビル]])の開発を行っている<ref>{{Cite web |url=https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC1744F0X10C21A9000000/ |title=コロナ飲み薬、年内にも実用化 軽症者治療の切り札に メルクやファイザー、治験最終段階 |publisher =日本経済新聞 |date=2021-09-23 |accessdate=2021-09-28}}</ref><ref>{{Cite web |url=https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-merck-co-idJPKBN2G91WK |title=米メルクのコロナ治療薬、年末までに緊急使用許可取得の可能性 |publisher =ロイター通信 |date=2021-09-14 |accessdate=2021-09-28}}</ref>。
104行目: 104行目:
新型コロナウイルス感染症([[COVID-19]])の予防または治療のための使用は承認されておらず、安全かつ効果的な投与方法を示すデータは不十分である。他の医薬品との相互作用もあり、[[過剰摂取]]や誤用による健康被害が増加している<ref name="Why You Should Not Use" /><ref name="cdc" />。[[適応外使用]]をした場合や[[個人輸入]]で服用した場合、重篤な副作用を起こしても[[医薬品副作用被害救済制度]]は適用されない<ref name="jiji">{{Cite web |url=https://www.jiji.com/jc/article?k=2021022000375&g=soc |title=「コロナ治療」で広がる輸入 未承認薬、厚労省「安易な服用控えて」 |publisher =時事通信社 |date=2021-02-21 |accessdate=2021-09-24}}</ref><ref name="president">{{Cite web |url=https://president.jp/articles/-/49105 |title=「イベルメクチンこそ新型コロナの特効薬」を信じてはいけない5つの理由 |publisher =プレジデントオンライン |date=2021-08-21 |accessdate=2021-09-24}}</ref>。
新型コロナウイルス感染症([[COVID-19]])の予防または治療のための使用は承認されておらず、安全かつ効果的な投与方法を示すデータは不十分である。他の医薬品との相互作用もあり、[[過剰摂取]]や誤用による健康被害が増加している<ref name="Why You Should Not Use" /><ref name="cdc" />。[[適応外使用]]をした場合や[[個人輸入]]で服用した場合、重篤な副作用を起こしても[[医薬品副作用被害救済制度]]は適用されない<ref name="jiji">{{Cite web |url=https://www.jiji.com/jc/article?k=2021022000375&g=soc |title=「コロナ治療」で広がる輸入 未承認薬、厚労省「安易な服用控えて」 |publisher =時事通信社 |date=2021-02-21 |accessdate=2021-09-24}}</ref><ref name="president">{{Cite web |url=https://president.jp/articles/-/49105 |title=「イベルメクチンこそ新型コロナの特効薬」を信じてはいけない5つの理由 |publisher =プレジデントオンライン |date=2021-08-21 |accessdate=2021-09-24}}</ref>。


アメリカでは家畜用のイベルメクチンを服用し、[[過剰摂取]]により入院する人や、[[:en:American Association of Poison Control Centers|米国中毒相談センター]](AAPCC)への電話相談が増加している<ref name="cdc" /><ref name="npr">{{Cite web |url=https://www.npr.org/sections/coronavirus-live-updates/2021/09/04/1034217306/ivermectin-overdose-exposure-cases-poison-control-centers |title=Poison Control Centers Are Fielding A Surge Of Ivermectin Overdose Calls |publisher =NPR |date=2021-09-04 |accessdate=2021-10-16}}</ref>。2021年3月、[[アメリカ食品医薬品局]](FDA)は家畜用のイベルメクチンについて「[[痙攣]]や[[昏睡]]など深刻な被害を引き起こす可能性があるだけでなく、死に至ることもある」と注意を呼びかけたほか<ref name="Why You Should Not Use" />、同年8月[[ツイッター]]に「あなたは馬でもなければ、牛でもありません。本気でやめてください」と投稿した<ref>{{Cite web |url=https://mobile.twitter.com/US_FDA/status/1429050070243192839 |title=You are not a horse. You are not a cow. Seriously, y'all. Stop it. |publisher =twitter@US_FDA |date=2021-08-21 |accessdate=2021-09-25}}</ref><ref>{{Cite web |url=https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210823/k10013218191000.html |title=効くのか?効かないのか? イベルメクチン コロナ治療に効果は… |publisher =NHK |date=2021-08-23 |accessdate=2021-09-25}}</ref><ref name="National Geographic" />。[[アメリカ疾病予防管理センター]](CDC)は、家畜を対象とした用量または外用薬の摂取を禁止し、吐き気、嘔吐、下痢、低血圧、意識レベルの低下、混乱、目のかすみ、幻覚、バランスの喪失、発作、昏睡、死亡などの過剰摂取症状に関する警告を発した<ref>{{Cite web|url=https://emergency.cdc.gov/han/2021/han00449.asp |title=Rapid Increase in Ivermectin Prescriptions and Reports of Severe Illness Associated with Use of Products Containing Ivermectin to Prevent or Treat COVID-19 |format=PDF |publisher =Centers for Disease Control and Prevention Health Alert Network |date=2021-08-26 |accessdate=2022-02-12}}</ref>。
アメリカでは家畜用のイベルメクチンを服用し、[[過剰摂取]]により入院する人や、[[:en:American Association of Poison Control Centers|米国中毒相談センター]](AAPCC)への電話相談が増加している<ref name="cdc" /><ref name="npr">{{Cite web |url=https://www.npr.org/sections/coronavirus-live-updates/2021/09/04/1034217306/ivermectin-overdose-exposure-cases-poison-control-centers |title=Poison Control Centers Are Fielding A Surge Of Ivermectin Overdose Calls |publisher =NPR |date=2021-09-04 |accessdate=2021-10-16}}</ref>。2021年3月、[[アメリカ食品医薬品局]](FDA)は家畜用のイベルメクチンについて「[[痙攣]]や[[昏睡]]など深刻な被害を引き起こす可能性があるだけでなく、死に至ることもある」と注意を呼びかけたほか<ref name="Why You Should Not Use" />、同年8月[[ツイッター]]に「あなたは馬でもなければ、牛でもありません。本気でやめてください」と投稿した<ref>{{Cite web |url=https://mobile.twitter.com/US_FDA/status/1429050070243192839 |title=You are not a horse. You are not a cow. Seriously, y'all. Stop it. |publisher =twitter@US_FDA |date=2021-08-21 |accessdate=2021-09-25}}</ref><ref>{{Cite web |url=https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210823/k10013218191000.html |title=効くのか?効かないのか? イベルメクチン コロナ治療に効果は… |publisher =NHK |date=2021-08-23 |accessdate=2021-09-25}}</ref><ref name="National Geographic" />。[[アメリカ疾病予防管理センター]](CDC)は、家畜を対象とした用量または外用薬の摂取を禁止し、吐き気、嘔吐、下痢、低血圧、意識レベルの低下、混乱、目のかすみ、幻覚、バランスの喪失、発作、昏睡、死亡などの過剰摂取症状に関する警告を発した<ref name="cdchealthadvisory">{{Cite web|date=August 26, 2021|title=Rapid Increase in Ivermectin Prescriptions and Reports of Severe Illness Associated with Use of Products Containing Ivermectin to Prevent or Treat COVID-19|url=https://emergency.cdc.gov/han/2021/han00449.asp| archive-url=https://ghostarchive.org/archive/20211019/https://emergency.cdc.gov/han/2021/han00449.asp| archive-date=2021-10-19|url-status=live|access-date=September 4, 2021|website=Centers for Disease Control and Prevention Health Alert Network}}{{cbignore}}</ref>。


イベルメクチンは、[[in vitro]](試験管内で)で[[SARS-CoV-2]]を阻害する能力があるが、[[in vitro]]で50%の阻害を達成するには推定7.0 mg/kgの経口投与が必要である<ref>{{Cite web|url=https://www.ncbi.nlm.nih.gov/labs/pmc/articles/PMC7267287/ |title=The Approved Dose of Ivermectin Alone is not the Ideal Dose for the Treatment of COVID-19 |format=PDF |publisher =Clinical Pharmacology and Therapeutics |accessdate=2022-02-12}}</ref>。これは[[疥癬]]の治療等で安全性が確認されている量(1kg当たり0.2mgを単回投与)の35倍であり<ref>{{Cite web|url=https://web.archive.org/web/20121021133959/http://www.accessdata.fda.gov/drugsatfda_docs/label/2009/050742s026lbl.pdf |title=STROMECTOL® (IVERMECTIN) Drug Monograph |format=PDF |publisher = |accessdate=2022-02-12}}</ref>、イベルメクチン中毒とされるほど高い<ref name="PMC5835698" />。なお、イベルメクチンの[[LD50]]([[半数致死量]])は[[マウス]]25mg/kg(経口)、イヌ80mg/kgであり、[[ヒト等価用量]][[LD50]]範囲2.02 - 43.24mg/kgに相当する<ref name="PMC5835698">{{Cite web |url=https://www.ncbi.nlm.nih.gov/labs/pmc/articles/PMC5835698/ |title=The multitargeted drug ivermectin: from an antiparasitic agent to a repositioned cancer drug |publisher =American Journal of Cancer Research |accessdate=2022-02-12}}</ref>。
イベルメクチンは、[[in vitro]](試験管内で)で[[SARS-CoV-2]]を阻害する能力があるが、[[in vitro]]で50%の阻害を達成するには推定7.0 mg/kgの経口投与が必要である<ref>{{cite journal | vauthors = Schmith VD, Zhou JJ, Lohmer LR | title = The Approved Dose of Ivermectin Alone is not the Ideal Dose for the Treatment of COVID-19 | journal = Clinical Pharmacology and Therapeutics | volume = 108 | issue = 4 | pages = 762–765 | date = October 2020 | pmid = 32378737 | doi = 10.1002/cpt.1889 | pmc = 7267287 }}</ref>。これは[[疥癬]]の治療等で安全性が確認されている量(1kg当たり0.2mgを単回投与)の35倍であり<ref>{{cite web |title=STROMECTOL® (IVERMECTIN) Drug Monograph |url=https://www.accessdata.fda.gov/drugsatfda_docs/label/2009/050742s026lbl.pdf| archive-url=https://web.archive.org/web/20121021133959/http://www.accessdata.fda.gov/drugsatfda_docs/label/2009/050742s026lbl.pdf| archive-date=2012-10-21 |website=FDA.gov |access-date=18 October 2021}}</ref>、イベルメクチン中毒とされるほど高い<ref name="Juarez_2018" />。なお、イベルメクチンの[[LD50]]([[半数致死量]])は[[ハツカネズミ属#実験用マウス|マウス]]25mg/kg(経口)、イヌ80mg/kgであり、[[ヒト等価用量]][[LD50]]範囲2.02 - 43.24mg/kgに相当する<ref name="Juarez_2018">{{cite journal | vauthors = Juarez M, Schcolnik-Cabrera A, Dueñas-Gonzalez A | title = The multitargeted drug ivermectin: from an antiparasitic agent to a repositioned cancer drug | journal = American Journal of Cancer Research | volume = 8 | issue = 2 | pages = 317–331 | date = 2018 | pmid = 29511601 | pmc = 5835698 | doi = | url = }}</ref>。


=== 誤った情報と混乱 ===
=== 誤った情報と混乱 ===
イベルメクチンの共同発明者である[[:en:William C. Campbell (scientist)|ウィリアム・キャンベル]]が、[[COVID-19]]治療薬としてイベルメクチンを推奨しているという捏造された引用文が[[Twitter]]で拡散された。[[:en:William C. Campbell (scientist)|キャンベル]]は、「ソーシャルメディア上で私に起因する発言を完全に軽蔑し、否定する」と述べ、私の専門分野は[[ウイルス学]]ではないので、そのような方法でコメントすることは決してないと付け加えた<ref>{{Cite web |url=https://www.washingtonpost.com/politics/2021/09/08/false-meme-nobel-laureate-did-not-say-ivermectin-cures-covid-19/ |title=False meme: Nobel laureate did not say ivermectin ‘cures’ covid-19 |publisher =Washington Post (Fact check) |date=2021-09-08 |accessdate=2022-02-12}}</ref><ref>{{Cite web |url=https://drew.edu/stories/2021/09/09/drew-university-nobel-prize-winner-refutes-ivermectin-meme/ |title=Drew University Nobel Prize Winner Refutes Ivermectin Meme |publisher =Drew University |accessdate=2022-02-12}}</ref>。
イベルメクチンの共同発明者である[[:en:William C. Campbell (scientist)|ウィリアム・キャンベル]]が、[[COVID-19]]治療薬としてイベルメクチンを推奨しているという捏造された引用文が[[Twitter]]で拡散された。[[:en:William C. Campbell (scientist)|キャンベル]]は、「ソーシャルメディア上で私に起因する発言を完全に軽蔑し、否定する」と述べ、私の専門分野は[[ウイルス学]]ではないので、そのような方法でコメントすることは決してないと付け加えた<ref>{{cite web |publisher=Drew University |title=Drew University Nobel Prize Winner Refutes Ivermectin Meme |date=September 2021 |url=https://drew.edu/stories/2021/09/09/drew-university-nobel-prize-winner-refutes-ivermectin-meme/ |accessdate=2022-02-14}}</ref><ref>{{cite news |newspaper=Washington Post |title=False meme: Nobel laureate did not say ivermectin 'cures' covid-19 |type=Fact check |url=https://www.washingtonpost.com/politics/2021/09/08/false-meme-nobel-laureate-did-not-say-ivermectin-cures-covid-19/ |date=8 September 2021 |vauthors=Kessler G}}</ref>。


動物用イベルメクチンの在庫が減少し始め、業者は販売を制限し、価格を上げる必要に迫られた<ref>{{Cite web|url=https://www.nytimes.com/2021/09/28/technology/ivermectin-animal-medicine-shortage.html |title=How Covid Misinformation Created a Run on Animal Medicine |format=PDF |publisher =New York Times |date=2021-09-28 |accessdate=2022-02-12}}</ref>。米国では、馬用駆虫剤のペーストを自分用に使用する人が増え供給が不足し始めたため、一部の業者は、顧客に自分と馬が一緒に写っている写真の提示を要求した<ref>{{Cite web|url=https://www.theguardian.com/world/2021/sep/20/ivermectin-shortage-horse-owners-covid |title=US horse owners face ivermectin shortage as humans chase unproven Covid 'cure' |format=PDF |publisher =The Guardian |date=2021-09-20 |accessdate=2022-02-12}}</ref><ref>{{Cite web|url=https://www.theguardian.com/us-news/2021/aug/23/fda-horse-message-ivermectin-covid-coronavirus |title=‘You are not a horse’: FDA tells Americans stop taking dewormer for Covid |format=PDF |publisher =The Guardian |date=2021-08-23 |accessdate=2022-02-12}}</ref>。
動物用イベルメクチンの在庫が減少し始め、業者は販売を制限し、価格を上げる必要に迫られた<ref name="shortage">{{cite news |newspaper=[[New York Times]] |vauthors=Woo E |date=28 September 2021 |title=How Covid Misinformation Created a Run on Animal Medicine |url=https://www.nytimes.com/2021/09/28/technology/ivermectin-animal-medicine-shortage.html}}</ref>。米国では、馬用駆虫剤のペーストを自分用に使用する人が増え供給が不足し始めたため、一部の業者は、顧客に自分と馬が一緒に写っている写真の提示を要求した<ref name=horsepaste>{{cite news |newspaper=The Guardian |url=https://www.theguardian.com/world/2021/sep/20/ivermectin-shortage-horse-owners-covid |title=US horse owners face ivermectin shortage as humans chase unproven Covid 'cure' |date=20 September 2021 |vauthors=Milman O}}</ref><ref name=notahorse>{{cite news |newspaper=The Guardian |url=https://www.theguardian.com/us-news/2021/aug/23/fda-horse-message-ivermectin-covid-coronavirus |title='You are not a horse': FDA tells Americans stop taking dewormer for Covid |date=23 August 2021 |vauthors=Pengelly M}}</ref>。


2021年8月、[[ぎょう虫]]駆除薬「パモキサン錠」について、「イベルメクチンと同じ成分でありコロナウイルスに効く」という[[噂#流言・飛語|デマ]]が広がった。製造発売元である[[佐藤製薬]]は、効能・効果以外の有効性及び安全性は認められていないとし、適用外の販売や使用をしないよう呼びかけている<ref>{{Cite web |url=https://www.sato-seiyaku.co.jp/newsrelease/2021/210826/ |title=パモキサン錠の適正使用について |publisher =佐藤製薬 |accessdate=2021-09-24}}</ref><ref>{{Cite web |url=https://www.news24.jp/articles/2021/08/27/07930390.html |title=ぎょう虫駆除薬「コロナに有効性なし」 |publisher =日テレニュース |date=2021-08-27 |accessdate=2021-09-24}}</ref>。
2021年8月、[[ぎょう虫]]駆除薬「パモキサン錠」について、「イベルメクチンと同じ成分でありコロナウイルスに効く」という[[噂#流言・飛語|デマ]]が広がった。製造発売元である[[佐藤製薬]]は、効能・効果以外の有効性及び安全性は認められていないとし、適用外の販売や使用をしないよう呼びかけている<ref>{{Cite web |url=https://www.sato-seiyaku.co.jp/newsrelease/2021/210826/ |title=パモキサン錠の適正使用について |publisher =佐藤製薬 |accessdate=2021-09-24}}</ref><ref>{{Cite web |url=https://www.news24.jp/articles/2021/08/27/07930390.html |title=ぎょう虫駆除薬「コロナに有効性なし」 |publisher =日テレニュース |date=2021-08-27 |accessdate=2021-09-24}}</ref>。
117行目: 117行目:
2021年8月13日、[[尾崎治夫]][[東京都医師会]]会長は、記者会見でイベルメクチンの有効性を示唆し、「使用許可を認めてもいい段階だと思う」と述べた<ref>{{Cite web |url=https://www.usatoday.com/story/news/factcheck/2021/11/05/fact-check-japan-has-not-halted-vaccines-ivermectin/6232580001/ |title=Fact check: Japan did not stop its COVID-19 vaccine rollout and switch to ivermectin to treat virus |publisher =USA Today |date=2021-11-05 |accessdate=2022-02-12}}</ref>。この会見の後に感染者が減少したため、「日本はイベルメクチンの使用でコロナを一掃した」という[[噂#流言・飛語|デマ]]が広がった<ref>{{Cite web |url=https://www.factcheck.org/2021/11/scicheck-japan-continues-to-use-vaccines-not-ivermectin-to-fight-covid-19/ |title=Japan Continues to Use Vaccines, Not Ivermectin, to Fight COVID-19 |publisher =FactCheck.org |date=2021-11-04 |accessdate=2022-02-12}}</ref>。大手メディアは[[ファクトチェック]]に追われ、「日本ではイベルメクチンを[[COVID-19]]治療に使用することは承認されていない。イベルメクチンを推奨した医師は、[[東京都医師会]](TMA)の会長であったが、TMAは政府機関ではないため、そのような命令を下す権限はない」とする記事を掲載した<ref>{{Cite web |url=https://www.afpbb.com/articles/-/3365969 |title=【検証】「日本政府がコロナ治療薬にイベルメクチン推奨」は誤り |publisher =AFP |date=2021-09-22 |accessdate=2022-02-12}}</ref><ref>{{Cite web |url=https://www.thestar.com/news/canada/2022/01/26/fact-check-no-ivermectin-didnt-cure-covid-19-in-japan-and-india.html |title=Fact check: No, ivermectin didn’t cure COVID-19 in Japan and India |publisher =The Star |date=2022-01-28 |accessdate=2022-02-12}}</ref><ref>{{Cite web |url=https://apnews.com/article/fact-checking-079183409501 |title=Japan has not substituted ivermectin for COVID-19 vaccines |publisher =AP NEWS |date=2021-10-30 |accessdate=2022-02-12}}</ref>。
2021年8月13日、[[尾崎治夫]][[東京都医師会]]会長は、記者会見でイベルメクチンの有効性を示唆し、「使用許可を認めてもいい段階だと思う」と述べた<ref>{{Cite web |url=https://www.usatoday.com/story/news/factcheck/2021/11/05/fact-check-japan-has-not-halted-vaccines-ivermectin/6232580001/ |title=Fact check: Japan did not stop its COVID-19 vaccine rollout and switch to ivermectin to treat virus |publisher =USA Today |date=2021-11-05 |accessdate=2022-02-12}}</ref>。この会見の後に感染者が減少したため、「日本はイベルメクチンの使用でコロナを一掃した」という[[噂#流言・飛語|デマ]]が広がった<ref>{{Cite web |url=https://www.factcheck.org/2021/11/scicheck-japan-continues-to-use-vaccines-not-ivermectin-to-fight-covid-19/ |title=Japan Continues to Use Vaccines, Not Ivermectin, to Fight COVID-19 |publisher =FactCheck.org |date=2021-11-04 |accessdate=2022-02-12}}</ref>。大手メディアは[[ファクトチェック]]に追われ、「日本ではイベルメクチンを[[COVID-19]]治療に使用することは承認されていない。イベルメクチンを推奨した医師は、[[東京都医師会]](TMA)の会長であったが、TMAは政府機関ではないため、そのような命令を下す権限はない」とする記事を掲載した<ref>{{Cite web |url=https://www.afpbb.com/articles/-/3365969 |title=【検証】「日本政府がコロナ治療薬にイベルメクチン推奨」は誤り |publisher =AFP |date=2021-09-22 |accessdate=2022-02-12}}</ref><ref>{{Cite web |url=https://www.thestar.com/news/canada/2022/01/26/fact-check-no-ivermectin-didnt-cure-covid-19-in-japan-and-india.html |title=Fact check: No, ivermectin didn’t cure COVID-19 in Japan and India |publisher =The Star |date=2022-01-28 |accessdate=2022-02-12}}</ref><ref>{{Cite web |url=https://apnews.com/article/fact-checking-079183409501 |title=Japan has not substituted ivermectin for COVID-19 vaccines |publisher =AP NEWS |date=2021-10-30 |accessdate=2022-02-12}}</ref>。


2022年1月31日、[[興和]]は、[[北里大学]]との共同研究([[非臨床試験]])にて、イベルメクチンの「[[オミクロン株]]」への抗ウイルス効果を確認したという[[プレスリリース]]を出した<ref name="kowa_omicron">{{Cite web|url=https://www.kowa.co.jp/news/2022/press220131.pdf |title=興和 イベルメクチンの 「オミクロン株」への抗ウイルス効果を確認 |format=PDF |publisher =興和株式会社 |date=2022-01-31 |accessdate=2022-02-01}}</ref>。[[非臨床試験]]は、[[in vitro|試験管の実験]]か[[動物実験]]か詳細は明らかではなく<ref name="kowa_omicron" />、‘’[[第III相試験|第3相臨床試験]]で使用している治験薬「イベルメクチン」につきまして…‘’との文章から、[[ロイター通信]]は「[[第III相試験|第3相臨床試験]]に成功」と[[誤報]]し、数時間後に訂正した<ref>{{Cite web |url=https://www.reuters.com/article/health-coronavirus-japan-kowa/corrected-japans-kowa-says-ivermectin-showed-antiviral-effect-against-omicron-in-research-idUSL1N2UB0AV |title=CORRECTED-Japan's Kowa says ivermectin showed 'antiviral effect' against Omicron in research |publisher =Reuters |date=2022-01-31 |accessdate=2022-02-01}}</ref><ref>{{Cite web|title=Ivermectin shows ‘antiviral effect’ against COVID, Japanese company says|url=https://www.reuters.com/business/healthcare-pharmaceuticals/japans-kowa-says-ivermectin-effective-against-omicron-phase-iii-trial-2022-01-31/|website=|accessdate=2022-02-01|publisher=Reuters|date=2022-02-01}}</ref><ref>{{Cite web |url=https://www.newsweek.com/reuters-corrects-ivermectin-anti-viral-effect-omicron-covid-coronavirus-1674854 |title=Reuters Corrects Report That Ivermectin Has Anti-Viral Effect Against Omicron in Humans |publisher =Newsweek |date=2022-02-01 |accessdate=2022-02-12}}</ref>。しかし訂正後も、[[誤報]]は[[ソーシャルメディア]]上で拡散された<ref>{{Cite web |url=https://apnews.com/article/fact-checking-439365261885 |title=False claim spreads about Japanese ivermectin study, despite correction |publisher =AP NEWS |date=2022-02-03 |accessdate=2022-02-12}}</ref><ref>{{Cite web |url=https://www.watson.ch/schweiz/international/836052271-corona-ivermectin-studie-geht-irrefuehrend-viral |title=Ivermectin-Studie geht viral – sie ist aber irreführend |publisher =watson.ch(ファクトチェック)(ドイツ語) |date=2022-02-04 |accessdate=2022-02-12}}</ref><ref>{{Cite web |url=https://factcheck.afp.com/doc.afp.com.9XZ4RG |title=Error in article fuels ivermectin misinformation online |publisher =AFP |date=2022-02-05 |accessdate=2022-02-12}}</ref>。
2022年1月31日、[[興和]]は、[[北里大学]]との共同研究([[非臨床試験]])にて、イベルメクチンの「[[オミクロン株]]」への抗ウイルス効果を確認したという[[プレスリリース]]を出した<ref name="kowa_omicron">{{Cite web|url=https://www.kowa.co.jp/news/2022/press220131.pdf |title=興和 イベルメクチンの 「オミクロン株」への抗ウイルス効果を確認 |format=PDF |publisher =興和株式会社 |date=2022-01-31 |accessdate=2022-02-01}}</ref>。[[非臨床試験]]は、[[in vitro|試験管の実験]]か[[動物実験]]か詳細は明らかではなく<ref name="kowa_omicron" />、‘’[[第III相試験|第3相臨床試験]]で使用している治験薬「イベルメクチン」につきまして…‘’との文章から、[[ロイター通信]]は「[[第III相試験|第3相臨床試験]]に成功」と[[誤報]]し、数時間後に訂正した<ref>{{Cite web |url=https://www.reuters.com/article/health-coronavirus-japan-kowa/corrected-japans-kowa-says-ivermectin-showed-antiviral-effect-against-omicron-in-research-idUSL1N2UB0AV |title=CORRECTED-Japan's Kowa says ivermectin showed 'antiviral effect' against Omicron in research |publisher =Reuters |date=2022-01-31 |accessdate=2022-02-01}}</ref><ref>{{Cite web|title=Ivermectin shows ‘antiviral effect’ against COVID, Japanese company says|url=https://www.reuters.com/business/healthcare-pharmaceuticals/japans-kowa-says-ivermectin-effective-against-omicron-phase-iii-trial-2022-01-31/|website=|accessdate=2022-02-01|publisher=Reuters|date=2022-02-01}}</ref><ref>{{Cite web |url=https://www.newsweek.com/reuters-corrects-ivermectin-anti-viral-effect-omicron-covid-coronavirus-1674854 |title=Reuters Corrects Report That Ivermectin Has Anti-Viral Effect Against Omicron in Humans |publisher =Newsweek |date=2022-02-01 |accessdate=2022-02-12}}</ref>。しかし訂正後も、[[誤報]]は[[ソーシャルメディア]]上で拡散された<ref>{{Cite web |url=https://apnews.com/article/fact-checking-439365261885 |title=False claim spreads about Japanese ivermectin study, despite correction |publisher =AP NEWS |date=2022-02-03 |accessdate=2022-02-12}}</ref><ref name=watson>{{cite news |type=Fact check |title=Ivermectin-Studie geht viral – sie ist aber irreführend |date=4 February 2022 |access-date=4 February 2022 |vauthors=Marjanović, Petar|newspaper= watson.ch |language=de |url=https://www.watson.ch/schweiz/international/836052271-corona-ivermectin-studie-geht-irrefuehrend-viral}}</ref><ref>{{Cite web |url=https://factcheck.afp.com/doc.afp.com.9XZ4RG |title=Error in article fuels ivermectin misinformation online |publisher =AFP |date=2022-02-05 |accessdate=2022-02-12}}</ref>。


=== 研究事例 ===
=== 研究事例 ===
{{See also|COVID-19に対する薬剤転用研究#イベルメクチン(駆虫薬)}}
{{See also|COVID-19に対する薬剤転用研究#イベルメクチン(駆虫薬)}}
パンデミックの初期のいくつかの[[in vitro]](試験管内で)の実験では、イベルメクチンが[[SARSコロナウイルス2|SARS-CoV-2]]を含む複数の[[一本鎖プラス鎖RNAウイルス]]に対して[[抗ウイルス薬|抗ウィルス]]効果を持つことが示された<ref name=antiv>{{cite journal | vauthors = Heidary F, Gharebaghi R | title = Ivermectin: a systematic review from antiviral effects to COVID-19 complementary regimen | journal = The Journal of Antibiotics | volume = 73 | issue = 9 | pages = 593–602 | date = September 2020 | pmid = 32533071 | pmc = 7290143 | doi = 10.1038/s41429-020-0336-z }}</ref>。その後の研究で、イベルメクチンはサル腎臓細胞培養における[[SARSコロナウイルス2|SARS-CoV-2]]の複製を[[IC50|IC<sub>50</sub>]]2.2 - 2.8 μMで阻害することが分かった<ref name="Caly2020">{{cite journal | vauthors = Caly L, Druce JD, Catton MG, Jans DA, Wagstaff KM | title = The FDA-approved drug ivermectin inhibits the replication of SARS-CoV-2 in vitro | journal = Antiviral Research | volume = 178 | pages = 104787 | date = June 2020 | pmid = 32251768 | pmc = 7129059 | doi = 10.1016/j.antiviral.2020.104787 }}</ref><ref>{{cite journal | vauthors = Şimşek Yavuz S, Ünal S | title = Antiviral treatment of COVID-19 | journal = Turkish Journal of Medical Sciences | volume = 50 | issue = SI-1 | pages = 611–619 | date = April 2020 | pmid = 32293834 | pmc = 7195979 | doi = 10.3906/sag-2004-145 | title-link = doi | doi-access = free }}</ref>。しかし、この情報に基づいて、[[COVID-19]]の治療中に[[抗ウイルス薬|抗ウィルス]]効果を得るためには、ヒトでの使用について承認された、または安全に達成できる最大量をはるかに上回る用量が必要となる<ref name="Bray_2020">{{cite journal | vauthors = Bray M, Rayner C, Noël F, Jans D, Wagstaff K | title = Ivermectin and COVID-19: A report in Antiviral Research, widespread interest, an FDA warning, two letters to the editor and the authors' responses | journal = Antiviral Research | volume = 178 | pages = 104805 | date = June 2020 | pmid = 32330482 | pmc = 7172803 | doi = 10.1016/j.antiviral.2020.104805 }}</ref><ref>{{cite journal | vauthors = López-Medina E, López P, Hurtado IC, Dávalos DM, Ramirez O, Martínez E, Díazgranados JA, Oñate JM, Chavarriaga H, Herrera S, Parra B, Libreros G, Jaramillo R, Avendaño AC, Toro DF, Torres M, Lesmes MC, Rios CA, Caicedo I | display-authors = 6 | title = Effect of Ivermectin on Time to Resolution of Symptoms Among Adults With Mild COVID-19: A Randomized Clinical Trial | journal = JAMA | volume = 325 | issue = 14 | pages = 1426–1435 | date = April 2021 | pmid = 33662102 | pmc = 7934083 | doi = 10.1001/jama.2021.3071 }}</ref>。実用的な難しさは別として、このような高用量は現在のヒトへの使用承認の対象外であり、また[[抗ウイルス薬|抗ウィルス]]作用のメカニズムは、[[宿主細胞]]プロセスの抑制、特に[[インポーチン|インポーチンα/β1]]による[[核輸送]]の阻害を介していると考えられているので、有害となる可能性がある<ref>{{cite journal | vauthors = Yang SN, Atkinson SC, Wang C, Lee A, Bogoyevitch MA, Borg NA, Jans DA | title = The broad spectrum antiviral ivermectin targets the host nuclear transport importin α/β1 heterodimer | journal = Antiviral Research | volume = 177 | pages = 104760 | date = May 2020 | pmid = 32135219 | doi = 10.1016/j.antiviral.2020.104760 | s2cid = 212565030 }}</ref><ref name="misleading-evidence" /><ref>{{cite journal |last1=Wagstaff |first1=KylieM. |last2=Sivakumaran |first2=Haran |last3=Heaton |first3=StevenM. |last4=Harrich |first4=David |last5=Jans |first5=DavidA. |title=Ivermectin is a specific inhibitor of importin α/β-mediated nuclear import able to inhibit replication of HIV-1 and dengue virus |journal=Biochemical Journal |date=1 May 2012 |volume=443 |issue=Pt 3 |pages=851–856 |doi=10.1042/BJ20120150 |pmid=22417684 |pmc=3327999 |issn=0264-6021}}</ref>。[[インポーチン|インポーチンα/β1]]を治療用量で阻害する他のいくつかの薬剤は、全身毒性と狭い[[治療指数|治療域]]のために[[治験|臨床試験]]に失敗している<ref>{{cite journal |last1=Kosyna |first1=Friederike K. |last2=Depping |first2=Reinhard |title=Controlling the Gatekeeper: Therapeutic Targeting of Nuclear Transport |journal=Cells |date=November 2018 |volume=7 |issue=11 |page=221 |doi=10.3390/cells7110221 |pmid=30469340 |pmc=6262578 |url=https://www.ncbi.nlm.nih.gov/labs/pmc/articles/PMC6262578/ |access-date=23 January 2022 |language=en|doi-access=free }}</ref>。

これまでの小規模あるいは質の低い試験による不確実性を解消するため、米国と英国で大規模な[[治験|臨床試験]]が進行中である<ref>{{Cite web |url=https://www.bbc.co.uk/news/health-57570377 |title=Covid: Ivermectin to be studied as possible treatment in UK |publisher =BBC |date=2021-06-23 |accessdate=2022-02-12}}</ref><ref>{{Cite web |url=https://www.nih.gov/research-training/medical-research-initiatives/activ/covid-19-therapeutics-prioritized-testing-clinical-trials#activ6 |title=ACTIV-6 |publisher = |accessdate=2022-02-12}}</ref>。
これまでの小規模あるいは質の低い試験による不確実性を解消するため、米国と英国で大規模な[[治験|臨床試験]]が進行中である<ref>{{Cite web |url=https://www.bbc.co.uk/news/health-57570377 |title=Covid: Ivermectin to be studied as possible treatment in UK |publisher =BBC |date=2021-06-23 |accessdate=2022-02-12}}</ref><ref>{{Cite web |url=https://www.nih.gov/research-training/medical-research-initiatives/activ/covid-19-therapeutics-prioritized-testing-clinical-trials#activ6 |title=ACTIV-6 |publisher = |accessdate=2022-02-12}}</ref>。


==== 海外 ====
==== 海外 ====
* 2020年4月4日、[[オーストラリア]]の[[モナッシュ大学]]の研究チームは、[[in vitro]](試験管内で)の実験でイベルメクチンが[[SARSコロナウイルス2]](SARS-CoV-2)の増殖を抑えたと発表した。5μM濃度のイベルメクチンで同ウイルスの複製を48時間以内に止めることができたとしている<ref>{{Citation |author=Caly, L., Druce, J.D., Catton, M.G., Jans, D.A., Wagstaff, K.M. |date=2020-04-03 |title=The FDA-approved Drug Ivermectin inhibits the replication of SARS-CoV-2 in vitro |journal=Antiviral Research |volume= |issue= |pages= |url=https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0166354220302011 |doi=10.1016/j.antiviral.2020.104787 |accessdate=2020-04-06}}</ref>。
* 2020年4月4日、[[オーストラリア]]の[[モナッシュ大学]]の研究チームは、[[in vitro]](試験管内で)の実験でイベルメクチンが[[SARSコロナウイルス2]](SARS-CoV-2)の増殖を抑えたと発表した。5μM濃度のイベルメクチンで同ウイルスの複製を48時間以内に止めることができたとしている<ref name="Caly2020" />。


* 2020年4月に、アメリカの[[ユタ大学]]などの研究チームが、[[:en:Surgisphere|サージスフィア社]]のデータを元に、イベルメクチンが[[COVID-19]]の死亡率を減らすのではないかとする[[プレプリント]]をまとめたが<ref>{{Cite web |date=2020-04-19 |url=https://papers.ssrn.com/sol3/papers.cfm?abstract_id=3580524 |title=Usefulness of Ivermectin in COVID-19 Illness |author=Amit Patel |publisher=SSRN |accessdate=2020-05-01}}</ref><ref name=Servicketal>{{cite web |url=https://www.sciencemag.org/news/2020/06/mysterious-company-s-coronavirus-papers-top-medical-journals-may-be-unraveling |title=A mysterious company's coronavirus papers in top medical journals may be unraveling |first1=Kelly|last1=Servick|first2=Martin|last2=Enserink |date=2 June 2020 |website=Science |publisher=AAAS |accessdate=2022-02-12}}</ref>、5月末に[[撤回 (論文)|撤回]]された<ref name="derek" />。取り下げの理由は、[[:en:Surgisphere|サージスフィア社]]のデータに捏造があったためである。米データ分析会社の「[[:en:Surgisphere|サージスフィア社]]」が関わった新型コロナウイルスについての論文は取り下げが相次いでいた<ref name="derek">{{Cite news |last1=Lowe |first1=Derek |date=11 May 2020|title=What's Up With Ivermectin? |work=science.com |language=en-US |url=https://blogs.sciencemag.org/pipeline/archives/2020/05/11/whats-up-with-ivermectin |access-date=4 June 2020}}</ref><ref name="Piller-4June2020">{{cite news |last1=Piller |first1=Charles |last2=Servick |first2=Kelly |title=Two elite medical journals retract coronavirus papers over data integrity questions |url=https://www.sciencemag.org/news/2020/06/two-elite-medical-journals-retract-coronavirus-papers-over-data-integrity-questions |accessdate=2022-02-12 |work=Science |date=4 June 2020}}</ref><ref name="Surgisphere">{{Cite web |url=https://www.the-scientist.com/news-opinion/surgisphere-sows-confusion-about-another-unproven-covid19-drug-67635 |title=Surgisphere Sows Confusion About Another Unproven COVID-19 Drug |publisher =The Scientist Magazine® |date=2020-06-16 |accessdate=2022-02-12}}</ref>。いくつかの[[ラテンアメリカ]]政府の保健機関は、この[[プレプリント]]に一部基づいて、[[COVID-19]]治療薬としてイベルメクチンを推奨したが、これらの推奨は後に[[:en:Pan American Health Organization|汎米保健機構]]によって非難された<ref name="Surgisphere" /><ref>{{Cite web|title=Lancet, NEJM Retract Surgisphere Studies on COVID-19 Patients|url=https://www.the-scientist.com/news-opinion/lancet-retracts-surgispheres-study-on-hydroxychloroquine-67613|access-date=2021-07-23|website=The Scientist Magazine®|language=en}}</ref>。
* 2020年4月に、アメリカの[[ユタ大学]]などの研究チームが、[[:en:Surgisphere|サージスフィア社]]のデータを元に、イベルメクチンが[[COVID-19]]の死亡率を減らすのではないかとする[[プレプリント]]をまとめたが<ref>{{Cite web |date=2020-04-19 |url=https://papers.ssrn.com/sol3/papers.cfm?abstract_id=3580524 |title=Usefulness of Ivermectin in COVID-19 Illness |author=Amit Patel |publisher=SSRN |accessdate=2020-05-01}}</ref><ref name=Servicketal>{{cite web |url=https://www.sciencemag.org/news/2020/06/mysterious-company-s-coronavirus-papers-top-medical-journals-may-be-unraveling |title=A mysterious company's coronavirus papers in top medical journals may be unraveling |first1=Kelly|last1=Servick|first2=Martin|last2=Enserink |date=2 June 2020 |website=Science |publisher=AAAS |accessdate=2022-02-12}}</ref>、5月末に[[撤回 (論文)|撤回]]された<ref name="derek" />。取り下げの理由は、[[:en:Surgisphere|サージスフィア社]]のデータに捏造があったためである。米データ分析会社の「[[:en:Surgisphere|サージスフィア社]]」が関わった新型コロナウイルスについての論文は取り下げが相次いでいた<ref name="derek">{{Cite news |last1=Lowe |first1=Derek |date=11 May 2020|title=What's Up With Ivermectin? |work=science.com |language=en-US |url=https://blogs.sciencemag.org/pipeline/archives/2020/05/11/whats-up-with-ivermectin |access-date=4 June 2020}}</ref><ref name="Piller-4June2020">{{cite news |last1=Piller |first1=Charles |last2=Servick |first2=Kelly |title=Two elite medical journals retract coronavirus papers over data integrity questions |url=https://www.sciencemag.org/news/2020/06/two-elite-medical-journals-retract-coronavirus-papers-over-data-integrity-questions |accessdate=2022-02-12 |work=Science |date=4 June 2020}}</ref><ref name="Surgisphere">{{Cite web |url=https://www.the-scientist.com/news-opinion/surgisphere-sows-confusion-about-another-unproven-covid19-drug-67635 |title=Surgisphere Sows Confusion About Another Unproven COVID-19 Drug |publisher =The Scientist Magazine® |date=2020-06-16 |accessdate=2022-02-12}}</ref>。いくつかの[[ラテンアメリカ]]政府の保健機関は、この[[プレプリント]]に一部基づいて、[[COVID-19]]治療薬としてイベルメクチンを推奨したが、これらの推奨は後に[[:en:Pan American Health Organization|汎米保健機構]]によって非難された<ref name="Surgisphere" /><ref>{{Cite web|title=Lancet, NEJM Retract Surgisphere Studies on COVID-19 Patients|url=https://www.the-scientist.com/news-opinion/lancet-retracts-surgispheres-study-on-hydroxychloroquine-67613|access-date=2021-07-23|website=The Scientist Magazine®|language=en}}</ref>。


* 2021年1月、[[リバプール大学]]の上級研究員であるアンドリュー・ヒルは、[[COVID-19]]に対するイベルメクチン使用の[[メタアナリシス]](複数の研究結果を統合して解析)を発表し、それが有益である可能性を示唆した<ref name="theguardian" />。しかし2021年7月に有効性の最大の根拠とした[[エジプト]]のElgazzarらによる研究の捏造が発覚して[[撤回 (論文)|撤回]]されたため<ref name="theguardian" />、この[[プレプリント]]を含んだヒルの[[メタアナリシス]]も撤回され<ref name="academic" /><ref name="bbc_false science">{{Cite web |url=https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-58838971?fbclid=IwAR0TRr6jJfu91rhn3aUlHdLySzxezySRyvaqxX--BN_W_Nls0gcUwHuugDc |title=イベルメクチン、 誤った科学が生んだ新型ウイルス「特効薬」 |publisher =BBC |date=2021-10-09 |accessdate=2021-10-16}}</ref><ref name="National Geographic">{{Cite web |url=https://style.nikkei.com/article/DGXZQOUC218120R20C21A9000000/ |title=コロナ治療薬? イベルメクチン処方急増に警告、米国 |publisher =ナショナル ジオグラフィック 日本版 |date=2021-10-06 |accessdate=2021-10-16}}</ref>、効果なしに訂正された<ref name="medical fraud" />。致死率を減少させたとする[[エジプト]]のElgazzarらによる研究は、約79名の参加者のデータが重複していたこと、一部の死亡者の死亡日が臨床試験開始前の日付で記録されていたこと、本文中に[[盗用]]が確認されたことなどが報告されている<ref name="medical fraud">{{Cite web |url=https://academic.oup.com/ofid/article/9/2/ofab645/6509922 |title=Ivermectin for COVID-19: Addressing Potential Bias and Medical Fraud |publisher = |date=2022-01-17 |accessdate=2022-02-12}}</ref><ref name="theguardian" />。重症化予防の根拠とした[[レバノン]]で行われたRaadらの研究でも、複数の参加者のデータが重複していることが確認された<ref name="medical fraud" />。2021年10月、[[:en:The_Guardian|ガーディアン誌]]に寄稿したヒルは、証拠をもとにイベルメクチンの効果を疑問視したり、[[ワクチン接種]]を推進したことにより[[ソーシャルメディア]]上で攻撃され、[[絞首刑]]になった[[ナチス]]や、[[棺]]の写真が送られてきたことを語っている<ref>{{Cite web |url=https://www.theguardian.com/world/2021/oct/13/how-my-ivermectin-research-led-to-twitter-death-threats |title=How my ivermectin research led to Twitter death threats |publisher =The Guardian |date=2021-10-13 |accessdate=2021-10-16}}</ref><ref>{{Cite web |url=https://www.nature.com/articles/d41586-021-02741-x |title=‘I hope you die’: how the COVID pandemic unleashed attacks on scientists |publisher =nature |date=2021-10-13 |accessdate=2021-10-16}}</ref><ref>{{Cite web |url=https://www.bbc.com/news/health-58903268 |title=Covid: Scientists targeted with abuse during pandemic |publisher =BBC |date=2021-10-14 |accessdate=2021-10-16}}</ref>。
* 2021年1月、[[リバプール大学]]の上級研究員であるアンドリュー・ヒルは、[[COVID-19]]に対するイベルメクチン使用の[[メタアナリシス]](複数の研究結果を統合して解析)を発表し、それが有益である可能性を示唆した<ref name="theguardian" />。しかし2021年7月に有効性の最大の根拠とした[[エジプト]]のElgazzarらによる研究の捏造が発覚して[[撤回 (論文)|撤回]]されたため<ref name="theguardian" />、この[[プレプリント]]を含んだヒルの[[メタアナリシス]]も撤回され<ref name="academic" /><ref name="bbc_false science">{{Cite web |url=https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-58838971?fbclid=IwAR0TRr6jJfu91rhn3aUlHdLySzxezySRyvaqxX--BN_W_Nls0gcUwHuugDc |title=イベルメクチン、 誤った科学が生んだ新型ウイルス「特効薬」 |publisher =BBC |date=2021-10-09 |accessdate=2021-10-16}}</ref><ref name="National Geographic">{{Cite web |url=https://style.nikkei.com/article/DGXZQOUC218120R20C21A9000000/ |title=コロナ治療薬? イベルメクチン処方急増に警告、米国 |publisher =ナショナル ジオグラフィック 日本版 |date=2021-10-06 |accessdate=2021-10-16}}</ref>、効果なしに訂正された<ref name="medical fraud" /><ref>{{Cite web |url=https://blogs.jwatch.org/hiv-id-observations/index.php/the-rise-and-fall-of-ivermectin-1-year-later/2022/02/12/ |title=The Rise and Fall of Ivermectin — 1 Year Later |publisher =the NEJM Journal Watch |date=2022-02-12 |accessdate=2022-02-13}}</ref>。致死率を減少させたとする[[エジプト]]のElgazzarらによる研究は、約79名の参加者のデータが重複していたこと、一部の死亡者の死亡日が臨床試験開始前の日付で記録されていたこと、本文中に[[盗用]]が確認されたことなどが報告されている<ref name="medical fraud">{{Cite web |url=https://academic.oup.com/ofid/article/9/2/ofab645/6509922 |title=Ivermectin for COVID-19: Addressing Potential Bias and Medical Fraud |publisher = |date=2022-01-17 |accessdate=2022-02-12}}</ref><ref name="theguardian" />。重症化予防の根拠とした[[レバノン]]で行われたRaadらの研究でも、複数の参加者のデータが重複していることが確認された<ref name="medical fraud" />。2021年10月、[[:en:The_Guardian|ガーディアン誌]]に寄稿したヒルは、証拠をもとにイベルメクチンの効果を疑問視したり、[[ワクチン接種]]を推進したことにより[[ソーシャルメディア]]上で攻撃され、[[絞首刑]]になった[[ナチス]]や、[[棺]]の写真が送られてきたことを語っている<ref>{{Cite web |url=https://www.theguardian.com/world/2021/oct/13/how-my-ivermectin-research-led-to-twitter-death-threats |title=How my ivermectin research led to Twitter death threats |publisher =The Guardian |date=2021-10-13 |accessdate=2021-10-16}}</ref><ref>{{Cite web |url=https://www.nature.com/articles/d41586-021-02741-x |title=‘I hope you die’: how the COVID pandemic unleashed attacks on scientists |publisher =nature |date=2021-10-13 |accessdate=2021-10-16}}</ref><ref>{{Cite web |url=https://www.bbc.com/news/health-58903268 |title=Covid: Scientists targeted with abuse during pandemic |publisher =BBC |date=2021-10-14 |accessdate=2021-10-16}}</ref>。


* 2021年7月28日、[[コクランレビュー]]は「現段階の[[エビデンス]](科学的根拠)からは、[[COVID-19]]患者の入院・外来治療、およびハイリスク曝露後の感染予防に使用されるイベルメクチンの有効性と安全性については不確実」と結論付けた<ref name="cochranelibrary">{{Cite web |url=https://www.cochranelibrary.com/cdsr/doi/10.1002/14651858.CD015017.pub2/full/ja |title=新型コロナウイルス感染症 (COVID‐19) の予防および治療に対するイベルメクチン |publisher =コクラン共同計画 |date=2021-07-28 |accessdate=2021-08-13}}</ref><ref>{{Cite web |url=https://www.the-scientist.com/news-opinion/ivermectin-still-lacks-scientific-support-as-a-covid-19-drug-69049 |title=Ivermectin (Still) Lacks Scientific Support as a COVID-19 Drug |publisher =The Scientist |date=2021-08-02 |accessdate=2021-08-14}}</ref>。
* 2021年7月28日、[[コクランレビュー]]は「現段階の[[エビデンス]](科学的根拠)からは、[[COVID-19]]患者の入院・外来治療、およびハイリスク曝露後の感染予防に使用されるイベルメクチンの有効性と安全性については不確実」と結論付けた<ref name="cochranelibrary">{{Cite web |url=https://www.cochranelibrary.com/cdsr/doi/10.1002/14651858.CD015017.pub2/full/ja |title=新型コロナウイルス感染症 (COVID‐19) の予防および治療に対するイベルメクチン |publisher =コクラン共同計画 |date=2021-07-28 |accessdate=2021-08-13}}</ref><ref>{{Cite web |url=https://www.the-scientist.com/news-opinion/ivermectin-still-lacks-scientific-support-as-a-covid-19-drug-69049 |title=Ivermectin (Still) Lacks Scientific Support as a COVID-19 Drug |publisher =The Scientist |date=2021-08-02 |accessdate=2021-08-14}}</ref>。


* 2022年1月、[[メキシコシティ]]は、政府が[[COVID-19]]治療薬としてイベルメクチンを広く配布し、観察された結果を研究論文として[[:en:SocArXiv|SocArXiv]]アーカイブに発表した。この論文は、[[インフォームド・コンセント]]を得ずに人々を対象とした実験であり、非倫理的であるとの懸念から、その後アーカイブによって撤回された<ref>{{Cite web |url=https://www.washingtonpost.com/opinions/2022/02/09/mexico-city-ivermectin-covid-pandemic-mismanagement/ |title=Opinion: Mexico City’s decision to distribute ivermectin marked a new low for pandemic mismanagement |publisher =The Washington Post |date=2022-02-09 |accessdate=2022-02-12}}</ref>。[[:en:SocArXiv|SocArXiv]]運営委員会の[[:en:Philip N. Cohen|Philip N. Cohen]]は、「論文の質が非常に低いか、意図的に虚偽で誤解を招く」とし、公衆被害を防ぐためにその削除は正当化されると述べた<ref>{{Cite web |url=https://capital-cdmx.org/falso-y-enganoso-estudio-del-gobcdmx-sobre-ivermectina-para-tratar-covid/ |title=Falso y engañoso estudio del GobCDMX sobre Ivermectina para tratar Covid |publisher =Capital CDMX (in Spanish) |date=2022-02-04 |accessdate=2022-02-12}}</ref>。
* 2022年1月、[[メキシコシティ]]は、政府が[[COVID-19]]治療薬としてイベルメクチンを広く配布し、観察された結果を研究論文として[[:en:SocArXiv|SocArXiv]]アーカイブに発表した<ref>{{Cite web |url=https://healthfeedback.org/claimreview/ivermectin-study-itajai-contains-methodological-weaknesses-questionable-conclusions/ |title=Ivermectin study in the city of Itajaí contains several methodological weaknesses, resulting in questionable conclusions |publisher =health feedback |date=2022-01-25 |accessdate=2022-02-13}}</ref>。この論文は、[[インフォームド・コンセント]]を得ずに人々を対象とした実験であり、非倫理的であるとの懸念から、その後アーカイブによって撤回された<ref>{{Cite web |url=https://www.washingtonpost.com/opinions/2022/02/09/mexico-city-ivermectin-covid-pandemic-mismanagement/ |title=Opinion: Mexico City’s decision to distribute ivermectin marked a new low for pandemic mismanagement |publisher =The Washington Post |date=2022-02-09 |accessdate=2022-02-12}}</ref>。[[:en:SocArXiv|SocArXiv]]運営委員会の[[:en:Philip N. Cohen|Philip N. Cohen]]は、「論文の質が非常に低いか、意図的に虚偽で誤解を招く」とし、公衆被害を防ぐためにその削除は正当化されると述べた<ref name=maxico>{{cite news |vauthors=Cuenca A |newspaper=Capital CDMX |language=es |url=https://capital-cdmx.org/falso-y-enganoso-estudio-del-gobcdmx-sobre-ivermectina-para-tratar-covid/ |date=4 February 2022 |title=Falso y engañoso estudio del GobCDMX sobre Ivermectina para tratar Covid}}</ref>。


==== 日本 ====
==== 日本 ====

2022年2月14日 (月) 06:00時点における版

イベルメクチン
臨床データ
Drugs.com monograph (antiparasitic)
専門家向け情報(英語)
FDA Professional Drug Information
(rosacea)
MedlinePlus a607069
胎児危険度分類
法的規制
投与経路 経口・外用
薬物動態データ
血漿タンパク結合93%
代謝Liver (CYP450)
半減期18 時間
排泄糞中 ; <1% 尿中
識別
ATCコード P02CF01 (WHO) QP54AA01 (WHO) QS02QA03 (WHO)
KEGG D00804
化学的データ
化学式C48H74O14(22,23-dihydroavermectin B1a
C47H72O14(22,23-dihydroavermectin B1b
分子量[計算不可]
テンプレートを表示

イベルメクチンINN: ivermectin、: 伊維菌素)は、マクロライドに分類される抗寄生虫薬である[1]放線菌が生成するアベルメクチンの化学誘導体[1]。商品名はストロメクトール(MSD製造)、日本の販売は2006年3月まで万有製薬が、以降はマルホが行う[2][3]静岡県伊東市内のゴルフ場近くで採取した土壌から、大村智により発見された放線菌ストレプトマイセス・アベルミティリスが産生する物質を元に、MSD(メルク社)が創薬した。最初の用途は、フィラリアアカリア症を予防および治療するための動物用医薬品だった[4]。1987年にヒトへの使用が承認され[5]、現在ではアタマジラミ疥癬、河川盲明症(オンコセルカ症)、腸管糞線虫症、鞭虫症回虫症リンパ系フィラリア症などの寄生虫の治療に使用されている[6][7][4][8]。標的とする寄生虫を殺すために多くのメカニズムで作用し[6]経口投与、または外部寄生虫のために皮膚に適用できる[6][9]

ウィリアム・キャンベル大村智は、その発見と応用で2015年ノーベル生理学・医学賞を受賞した[10][11]世界保健機関(WHO)の必須医薬品リストに、腸管用駆虫薬、抗フィラリア薬、外部寄生虫感染症の治療薬として掲載されており[12]、日本では2002年に腸管糞線虫症、2006年に疥癬内服薬として承認された[13][14]後発医薬品が入手可能である[15][16]

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行の初期に、in vitro(試験管内で)の研究によりCOVID-19の予防や治療に役割を果たす可能性が示唆された[17]。しかしヒトを対象とした研究は現在進行中であり[18]COVID-19に対する有効性や安全性を示す質の高いエビデンスが存在しないため[19][20]世界保健機関(WHO)やアメリカ国立衛生研究所(NIH)、欧州医薬品庁(EMA)など世界の主要な保健機関は、治験以外の使用はしないことを推奨している[19][21][22]

歴史

1974年、微生物学者大村智静岡県伊東市川奈の土壌サンプルを採取し、新しい生理活性物質の供給源として微生物の特性を評価した[11][23]大村は当時未知であった放線菌ストレプトマイセス・アベルミティリスを土壌から分離・培養し、外観や培養特性が珍しいと思われる他の約50株と一緒にメルク社のウィリアム・キャンベルに送った[23][24]北里研究所の研究者である大村は、留学先で知り合ったメルク社との間で、研究資金の提供を受ける一方、有望な微生物を見つけて提供し、メルクが薬を開発し特許を保持する権利を認め、薬が実用化された場合は売上に対する特許使用料の支払いを受ける契約を結んでいた[25]

寄生虫学を専門とするキャンベルは、メルク社のチームを率いて大村の放線菌を種々の培養液で培養し、1975年、その放線菌が産生する物質がマウスに寄生した寄生性線虫Nematospiroides dubiusに対して非常に有効であることを発見した[26]。1979年、彼らは培養物から活性化合物を単離し、化合物がマウスから虫を取り除く能力(ラテン語でa「なく」、vermis「虫」)を持つことから、それらを「アベルメクチン(Avermectin)」および放線菌Streptomyces avermitilisと名づけ、1979年に報告した[23][27]キャンベルのグループは、さまざまなアベルメクチンのうち、「アベルメクチンB1」という化合物が経口摂取した場合に最も強力であることを発見した[23]。彼らはアベルメクチンB1の薬物特性を改善するために改良型を合成し、最終的に少なくとも80%の22,23-ジヒドロアベルメクチンB1aと最大20%の22,23-ジヒドロアベルメクチンB1bの混合物を選び、その組み合わせを「イベルメクチン」と名付けた[23][28]。1981年、メルク社はイベルメクチンを動物用抗寄生虫薬として販売開始し[23]、1986年までに46カ国で使用登録され、1980年代後半にはイベルメクチンは世界で最も売れた動物用医薬品のひとつとなった[29]

ヒトのオンコセルカ症(河川盲目症)に対するイベルメクチンの安全性と有効性をテストするため、1981年、メルク社の科学者であるモハメド・アジズは、セネガルフランス臨床試験を実施した[5][24][30]。1982年以降、メルク社は世界保健機関(WHO)と協力し、ガーナリベリアなど4カ国の1200人に追加試験を行い、年に1回、1錠の薬で寄生虫がほとんど駆除できることを証明した[31]。1987年、ヒトへの使用が承認され、翌年にはオンコセルカ症の撲滅に必要なイベルメクチン(薬剤名:メクチザン)の無償提供が始まった[5]。1998年にはリンパ系フィラリア症の治療に使用されるイベルメクチンにも無償提供が拡大された[5][32]。この寄付プログラムには、メルク社、世界銀行世界保健機関(WHO)、カーターセンター、その他にも多くの機関が参加している[24]。2015年、ノーベル生理学・医学賞の半分が、アベルメクチンの発見を含む寄生虫感染症治療法の開発を評してウイリアム・キャンベル大村智に共同で授与され、残る半分はアルテミシニン発見を含むマラリアの治療法に関する発見をした屠呦呦に贈られた[11][10]

作用機序

イベルメクチンは、無脊椎動物の神経・筋細胞に存在するグルタミン酸作動性Clチャネルに特異的かつ高い親和性を持ち結合し、Clに対する細胞膜の透過性を上昇させる。これにより、Clが細胞内に流入するため神経細胞や筋細胞の過分極が生じ、寄生虫が麻痺を起こし死滅する[33][34][35]

獣医用

ウシ・ヒツジの捻転胃虫(Haemonchus)、オステルターグ胃虫(Ostertagia)、 毛様線虫(Trichostrongylus)、クーペリアCooperia)、腸結節虫(Oesphagos-tomum)に対し駆虫性を有するほか、糞線虫属(Strongyloides)に感染したイヌ、ウマに対して駆虫性を有する。さらに、ウマにおける頸部糸状虫(Onchocerca cervicalis)のミクロフェラリアに対しても有効である。一方、牛用駆虫剤イベルメクチンを投与された後は、排出糞中に3週間程度検出され、ハエ(ノサシバエ、キタミドリイエバエ)の幼虫の死亡と蛹化率低下が報告されている。あわせて、畜舎周辺で捕獲されるハエ類の減少も報告されているが、ハエ類が減少しているため、糞分解活動も抑制される[36]

イヌでは、犬糸状虫症の予防のために使用される。犬糸状虫のミクロフィラリアが血中に存在しているイヌにイベルメクチンを投与すると、ミクロフィラリアが一度に死滅し、発熱ショックを引き起こす場合がある。したがって、イベルメクチンを予防薬として使用する際は、犬糸状虫の感染の有無を検査する必要がある。同効薬として、ミルベマイシンミルベマイシンオキシムマデュラマイシンがある。また、スピノサドと共用したり、コリー系に使用したりすることは、ミクロフィラリアが存在しなくても、上記のことを引き起こすことがあるため、イベルメクチンは使用禁止となっている。

イヌ、ネコに寄生するヒゼンダニの一部に、イベルメクチンに対し薬剤抵抗性を有した事例の報告がある[37]

流通肉に対する許容量

ウシの寄生虫駆除のため、イベルメクチンの投与が行われているが、牛肉に成分が残留するため、アメリカ合衆国や日本などの輸入国では、許容値が設けられている。2010年5月14日には、アメリカ合衆国農務省食品安全検査部は、ブラジル産牛肉から、許容量以上のイベルメクチンが検出されたとして輸入を停止、リコールを行った。その後、輸入は再開されたが、再び同年9月に許容量以上のイベルメクチンが検出されたとして2度目の輸入停止措置を行っている。

日本では、ウマに対する一日摂取許容量として0.001mg/kg体重/日が設定されている[38]

医療用途

日本では、腸管糞線虫症[39]、および疥癬[40][41]の治療薬として医療保険が適用され病院で処方されている[42]。糞線虫では体重1kg当たり0.2mgを2週間間隔で2回服用し[42]、疥癬では体重1kg当たり0.2mgを1回服用する(ヒゼンダニの卵は 3-5 日で孵化するが、イベルメクチンは卵に対しては効果がないため、2回投与が好ましい[43][44]。2回投与する場合は1-2週間空ける[42])。

ナイジェリアで猛威を振るった、フィラリアの一種で回旋糸状虫が原因であるオンコセルカ症の治療薬として、年1回または年2回イベルメクチンの投与がされている[45][46]

薬物動態

経口吸収は比較的速やかで、4-5時間で最高血中濃度に達する。皮膚への移行は内服後4-8時間後に最高に達し、その後10-20時間の半減期を経て12日間以上かけて消失する[42]。消化管から吸収されたイベルメクチンは皮脂腺から分泌され、頭部など皮脂腺の多い部位にはより高濃度に移行する。代謝のほとんどは肝臓のCYP3A4によるものであり[13]肝臓で代謝を受けたイベルメクチンは、ほぼすべてが糞中に排泄され尿中への排泄は投与量の1%未満である[47][42]

脳血管内皮に存在し薬剤を細胞外へ排出するトランスポーターP糖タンパク質(MDR1)の働きにより、イベルメクチンは血液脳関門をほとんど通過しない。しかし、これらのトランスポーターを阻害または誘導する薬剤との併用時、または血液脳関門が不完全な患者などでは注意が必要である[13]

安全性

用法用量は、有益性が危険性を上回るよう設定がされている[48][49]。イベルメクチンは、適応症である「糞線虫」「疥癬」の治療に服用量が少なくてすむため(体重1kg当たり0.2mgを1回または1-2週間隔で2回)、肝臓などの負担が少ない[13]。しかし、適量投与時でも副作用が各頻度で起こりうる[42]。発疹や、むくみ、頭痛、めまい、昏睡、意識レベルの低下、意識変容状態等の意識障害が認められた場合には、投薬を中止し直ちに医師の診察を受ける[50][51]

副作用には、消化器症状(下痢、食欲不振、便秘、腹痛、吐き気)や 皮膚症状(痒み、発疹)などがある。重大な副作用に、中毒性表皮壊死融解症(Toxic Epidermal Necrolysis: TEN)、皮膚粘膜眼症候群(Stevens-Johnson症候群)、肝機能障害(AST、ALT、総ビリルビン値、γ-GTP上昇)[52]血小板減少、意識障害(いずれも頻度不明)がある[42][53]。また重要な基本的注意として意識障害があらわれることがあるので、自動車の運転等、危険を伴う機械の操作に従事する際には注意をする[54]

高齢者(65歳以上)、小児(体重15㎏未満)の安全性は確立されていない[42]。妊婦には動物実験催奇性(胎児に障害が生じる)が報告されている。また母乳中に移行することが報告されているため、内服後は2週間ほど授乳は中止する[42][43]

脂溶性であり、脂肪の多い食事を摂取した直後に内服すると血中濃度が空腹時投与の約2.6倍に上がり、その場合の安全性は確かめられていない。添付文書どおり空腹時に水で内服することが望ましい[47][55]

抑制系神経伝達物質であるγ-アミノ酪酸(GABA)の作用を増強する可能性があり、バルビツール酸系ベンゾジアゼピン系、バルプロ酸ナトリウムなど神経活動を抑制する薬剤との併用は、その作用が増強する可能性がある[56][57]

肝臓のCYP3A4という酵素で代謝されるが、CYP3A4を阻害する薬剤はP糖タンパク質の輸送も阻害することが多いため、CYP3A4阻害剤と一緒に投与すると、吸収が増加し血液脳関門を通過するリスクがある[58]。通過した場合、神経伝達物質であるγ-アミノ酪酸(GABA)によって活性化される他のリガンド作動性Cl-チャネルと弱いながらも相互作用すると思われる[47]CYP3A4阻害剤には、スタチンHIVプロテアーゼ阻害剤、多くのカルシウム拮抗薬リドカインベンゾジアゼピン系、およびデキサメタゾンなどのグルココルチコイドがある[59]

規制区分は、劇薬処方せん医薬品である[42]処方せん医薬品とは、薬機法の規定により医師、歯科医師、または獣医師から処方箋の交付もしくは指示を受けた者以外の者に対して販売、授与することを禁止した医薬品である[60]劇薬とは、「原則として、動物に薬用量の10倍以下の長期連続投与で、機能又は組織に障害を認める」などに該当する薬が指定され、慎重な取り扱いが必要とされる[61]

過剰摂取(オーバードース)により、中枢神経系抑制[62]運動失調昏睡、さらには死亡[63][64]する可能性がある[65]。過量投与時は、胃洗浄や解毒処置をすることにより吸収を阻止できる[66]

ヒゼンダニに対する耐性の問題

疥癬を引き起こすヒゼンダニは、イベルメクチンの長期使用で耐性化する可能性があり[67][68]、イベルメクチンに耐性をもったヒゼンダニの存在が報告されている[69]。現在、疥癬治療薬の種類は少なく[70]、治療抵抗性のヒゼンダニを出現させないため、長期連用を避けることが必要とされる[56][71]

COVID-19治療における使用

有効性に否定的見解

in vitro(試験管内で)の試験では、イベルメクチンがCOVID-19に効果を持つことが示された[20]。しかし、ヒトでもそのような効果を得るためには、大量投与する必要があり[72][73]有害性を排除できない[74]。2022年1月14日時点で、有効性はない可能性が高く、臨床試験以外では使用しないことが推奨されている[22]。多くのランダム化比較試験(RCT)が軽症または中等症のCOVID-19患者を対象として実施されているが、大半はまだ査読されておらず、プレプリント(正式な論文として発表される前段階の草稿)の状態である。これらの研究は、「規模が小さい」「大半の研究が先進国以外で実施されている」「1回投与量や投与期間が様々である」「単独ではなく他の薬剤も同時に使用している」「盲検化(目隠し化)が徹底されていない」「被験者の重症度が明確ではない」などの問題があり、バイアスの除外が困難である[19][75][76]。有効であるとしたメタアナリシス(複数の研究結果を統合して解析)では、対象とした論文の2/3は査読されていないプレプリントであること、解析対象となっていた死亡を著明に減少させた効果を示したプレプリントがデータ改ざんなどの疑いで撤回されたことなどから、結果の信頼性は低いとされている[77][78]

COVID-19のイベルメクチンに関する多くの研究には深刻な方法論的限界があり、証拠の確実性は非常に低くなっている[20]。その結果、いくつかの組織は、COVID-19に対する有効性の証拠が弱いことを公に表明した。

アメリカ食品医薬品局(FDA)は、「COVID-19の治療や予防にイベルメクチンを使用すべきでない理由」というページをウェブサイトで公開している[74]アメリカ国立衛生研究所(NIH)のCOVID-19治療ガイドラインは、イベルメクチンの証拠が限られているため、その使用を推奨または反対することはできないと述べている[75][79]。イギリスのCOVID-19治療諮問委員会(UK-CTAP)は、COVID-19治療としてのイベルメクチンのエビデンスに基づく理論と妥当性は、さらなる調査を進めるには不十分であると判断した[80]欧州医薬品庁(EMA)は、適切に設計された治験以外でのCOVID-19への使用を支持しないと述べた[19]。 また世界保健機関(WHO)は、イベルメクチンがCOVID-19に効果があるという証拠が非常に不確実とし、治験以外では症状の内容や期間にかかわらず、いかなる患者にも使用すべきではないとの声明を発表した[22]

2021年2月、イベルメクチンを製造販売するMSD製薬(メルク)は、イベルメクチンがCOVID-19に効果があるという十分な根拠はなく、データ不足でCOVID-19患者への投与が安全かは分からないとの声明を発表した[81]MSD製薬は、イベルメクチンをCOVID19の治療薬として適応するための臨床試験は行わず[82][83]、別の軽症者用飲み薬(モルヌピラビル)の開発を行っている[84][85]

同年7月、有効性の最大の根拠となっていた論文に捏造が発覚して撤回されたため[77][86]、この論文を含んだメタアナリシスも撤回された[87][88]。同月28日、コクランレビューは「現段階のエビデンス(科学的根拠)からは、COVID-19患者の入院・外来治療、およびハイリスク曝露後の感染予防に使用されるイベルメクチンの有効性と安全性については不確実」と結論付けた[89][90]

各国における使用事例

いくつかの国では有効性のエビデンスが不確実にもかかわらず、すでに闇市場や動物用医薬品の不適切な剤形で薬が使用されているため、医師の管理下における適応外使用を許可している[91][92]。一時的に公式の許可を与えた国には、チェコ共和国[91][92]、スロバキア[93][92]、フィリピン[94][95]、インド(後に撤回)[96]などがある。

ペルー(後に撤回)[97][98]、メキシコ[99]、コロンビアの都市カリ[100]など、いくつかのラテンアメリカ政府の保健機関は、プレプリントと事例証拠に基づいて、COVID-19治療としてイベルメクチンを推奨した。根拠とされた研究は元データの捏造のため撤回されており[101][102][103]、これらの推奨事項は後に汎米保健機構により非難されている[104][103]

南アフリカでは、イベルメクチン利益団体が南アフリカ健康製品規制当局(SAHPRA)に対して訴訟を起こし、その結果、COVID-19におけるコンパッショネート使用が認められた[94]。使用には医師らの厳重な管理を条件としている。SAHPRAはイベルメクチンを治療薬として使うには「科学的根拠が乏しい」との認識を示し、フェイクニュースや誤報に対する警告を繰り返している[105][106]

COVID-19への使用における安全性

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の予防または治療のための使用は承認されておらず、安全かつ効果的な投与方法を示すデータは不十分である。他の医薬品との相互作用もあり、過剰摂取や誤用による健康被害が増加している[64][57]適応外使用をした場合や個人輸入で服用した場合、重篤な副作用を起こしても医薬品副作用被害救済制度は適用されない[107][108]

アメリカでは家畜用のイベルメクチンを服用し、過剰摂取により入院する人や、米国中毒相談センター(AAPCC)への電話相談が増加している[57][109]。2021年3月、アメリカ食品医薬品局(FDA)は家畜用のイベルメクチンについて「痙攣昏睡など深刻な被害を引き起こす可能性があるだけでなく、死に至ることもある」と注意を呼びかけたほか[64]、同年8月ツイッターに「あなたは馬でもなければ、牛でもありません。本気でやめてください」と投稿した[110][111][112]アメリカ疾病予防管理センター(CDC)は、家畜を対象とした用量または外用薬の摂取を禁止し、吐き気、嘔吐、下痢、低血圧、意識レベルの低下、混乱、目のかすみ、幻覚、バランスの喪失、発作、昏睡、死亡などの過剰摂取症状に関する警告を発した[113]

イベルメクチンは、in vitro(試験管内で)でSARS-CoV-2を阻害する能力があるが、in vitroで50%の阻害を達成するには推定7.0 mg/kgの経口投与が必要である[114]。これは疥癬の治療等で安全性が確認されている量(1kg当たり0.2mgを単回投与)の35倍であり[115]、イベルメクチン中毒とされるほど高い[116]。なお、イベルメクチンのLD50半数致死量)はマウス25mg/kg(経口)、イヌ80mg/kgであり、ヒト等価用量LD50範囲2.02 - 43.24mg/kgに相当する[116]

誤った情報と混乱

イベルメクチンの共同発明者であるウィリアム・キャンベルが、COVID-19治療薬としてイベルメクチンを推奨しているという捏造された引用文がTwitterで拡散された。キャンベルは、「ソーシャルメディア上で私に起因する発言を完全に軽蔑し、否定する」と述べ、私の専門分野はウイルス学ではないので、そのような方法でコメントすることは決してないと付け加えた[117][118]

動物用イベルメクチンの在庫が減少し始め、業者は販売を制限し、価格を上げる必要に迫られた[119]。米国では、馬用駆虫剤のペーストを自分用に使用する人が増え供給が不足し始めたため、一部の業者は、顧客に自分と馬が一緒に写っている写真の提示を要求した[120][121]

2021年8月、ぎょう虫駆除薬「パモキサン錠」について、「イベルメクチンと同じ成分でありコロナウイルスに効く」というデマが広がった。製造発売元である佐藤製薬は、効能・効果以外の有効性及び安全性は認められていないとし、適用外の販売や使用をしないよう呼びかけている[122][123]

2021年8月13日、尾崎治夫東京都医師会会長は、記者会見でイベルメクチンの有効性を示唆し、「使用許可を認めてもいい段階だと思う」と述べた[124]。この会見の後に感染者が減少したため、「日本はイベルメクチンの使用でコロナを一掃した」というデマが広がった[125]。大手メディアはファクトチェックに追われ、「日本ではイベルメクチンをCOVID-19治療に使用することは承認されていない。イベルメクチンを推奨した医師は、東京都医師会(TMA)の会長であったが、TMAは政府機関ではないため、そのような命令を下す権限はない」とする記事を掲載した[126][127][128]

2022年1月31日、興和は、北里大学との共同研究(非臨床試験)にて、イベルメクチンの「オミクロン株」への抗ウイルス効果を確認したというプレスリリースを出した[129]非臨床試験は、試験管の実験動物実験か詳細は明らかではなく[129]、‘’第3相臨床試験で使用している治験薬「イベルメクチン」につきまして…‘’との文章から、ロイター通信は「第3相臨床試験に成功」と誤報し、数時間後に訂正した[130][131][132]。しかし訂正後も、誤報ソーシャルメディア上で拡散された[133][134][135]

研究事例

パンデミックの初期のいくつかのin vitro(試験管内で)の実験では、イベルメクチンがSARS-CoV-2を含む複数の一本鎖プラス鎖RNAウイルスに対して抗ウィルス効果を持つことが示された[136]。その後の研究で、イベルメクチンはサル腎臓細胞培養におけるSARS-CoV-2の複製をIC502.2 - 2.8 μMで阻害することが分かった[17][137]。しかし、この情報に基づいて、COVID-19の治療中に抗ウィルス効果を得るためには、ヒトでの使用について承認された、または安全に達成できる最大量をはるかに上回る用量が必要となる[72][138]。実用的な難しさは別として、このような高用量は現在のヒトへの使用承認の対象外であり、また抗ウィルス作用のメカニズムは、宿主細胞プロセスの抑制、特にインポーチンα/β1による核輸送の阻害を介していると考えられているので、有害となる可能性がある[139][20][140]インポーチンα/β1を治療用量で阻害する他のいくつかの薬剤は、全身毒性と狭い治療域のために臨床試験に失敗している[141]

これまでの小規模あるいは質の低い試験による不確実性を解消するため、米国と英国で大規模な臨床試験が進行中である[142][143]

海外

  • 2021年7月28日、コクランレビューは「現段階のエビデンス(科学的根拠)からは、COVID-19患者の入院・外来治療、およびハイリスク曝露後の感染予防に使用されるイベルメクチンの有効性と安全性については不確実」と結論付けた[89][152]
  • 2022年1月、メキシコシティは、政府がCOVID-19治療薬としてイベルメクチンを広く配布し、観察された結果を研究論文としてSocArXivアーカイブに発表した[153]。この論文は、インフォームド・コンセントを得ずに人々を対象とした実験であり、非倫理的であるとの懸念から、その後アーカイブによって撤回された[154]SocArXiv運営委員会のPhilip N. Cohenは、「論文の質が非常に低いか、意図的に虚偽で誤解を招く」とし、公衆被害を防ぐためにその削除は正当化されると述べた[155]

日本

  • 2020年5月6日、北里大学は、イベルメクチンについて、新型コロナウイルス感染症の治療薬として、承認を目指す臨床試験を実施すると明らかにした。今後、同意を得た患者に投与し、症状の改善効果や副作用の有無などを確かめる[156]。同大学の研究を視察した新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策担当西村康稔経済財政再生相は、「昨日、安倍晋三首相も高い期待感を示された」と述べ、政府としてイベルメクチンの実用化に向けた研究や治験を後押しする考えを示した[157][158]
  • 2020年9月、北里大学は、公的な研究費4億円を得て医師主導の第2相臨床試験を開始した[159]。当初の計画では2021年3月末までに240人を対象にした臨床試験を終えるとしていたが、2021年6月の時点で参加した患者は半数程度にとどまり、終了予定を2021年9月末に延期している[108]。2021年9月からこの治験に岡山大学病院が協力し、10月末までに5人の治験結果を北里大学に送るとしている[160][161]。研究計画書によると、治験は無症状または軽症者を対象に行い、1日目にイベルメクチンを体重1kg当たり0.2mgまたは偽薬を1回だけ投与し、投与の1、7、15日目の症状を確認する[159][160]
  • 2020年12月4日、厚生労働省が「新型コロナウイルス感染症診療(COVID-19)の手引き」第4版を公表し、国内で医師主導治験等が行われている薬剤としてイベルメクチンなど3品目を追記した[162]
  • 2021年1月26日、東京都がイベルメクチンのCOVID-19に対する治療効果を調べる治験を、都立・公社病院で実施する方向で検討していると報じられた[163]
  • 2021年7月30日、厚生労働省が「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)診療の手引き」第5.2版を発行。イベルメクチンについて「最新のメタ解析では、標準治療やプラセボ(偽薬)と比較して、軽症患者における全死亡、入院期間、ウイルス消失時間を改善させなかった」とし、軽症患者の重症化防止薬としては中和抗体薬「カシリビマブ及びイムデビマブ」(抗体カクテル療法)を推奨している[164]。2021年8月4日に行われた衆議院厚生労働委員会で、田村憲久厚生労働大臣は、「(イベルメクチンについて)北里大学と民間の製薬メーカーの間で今治験をやっている最中」だとして、治療薬は「診療の手引きにのっとって御使用いただきたい」との見解を示した[165][166]
  • 2021年9月16日、医薬品メーカーの興和は、軽症患者1000人を対象にした第3相臨床試験の臨床研究実施計画書(開発コード:K-237)を公開した[167]。この企業治験は、イベルメクチンの発見者である北里大学大村智興和に直接依頼し実現した。北里大学に加えて、興和本社の地元愛知県愛知医科大学東京都医師会も協力する[83][168]北里大学MSD製薬による適応拡大を見込んでいるが、MSD製薬はCOVID-19に対して効果があるというエビデンスは今のところなく、安全性も分からないとしている[81]。このため、興和はMSD製薬以外からイベルメクチンを調達し、企業治験を通じて有効性や安全性を検証する。治験は同年内に終え承認申請したいとし、実用化後の治療薬は興和が製造を担うとしている[83]。研究計画書によると、治験は発症から5日以内の軽症者を対象に行い、イベルメクチンを体重1kg当たり0.3-0.4mgまたは偽薬を1日1回3日間投与し、投与開始から168時間までの臨床症状が改善に至るまでの時間の違いを比較する。主要評価項目に、重症化予防効果は含まれていない[167][169]。同年11月中旬、東京都が治験の協力を開始し、都内の宿泊療養施設での1例目として患者本人の意思を確認した上で投与した[170]。同年12月1日、愛知県と名古屋市が治療の協力を発表し[171][172]、市内の宿泊療養施設で治験を始めた[173]

脚注

注釈

出典

  1. ^ a b 池田 527頁
  2. ^ イベルメクチン内服剤の販売会社変更等の連絡” (PDF). マルホ (2006年3月1日). 2022年2月12日閲覧。
  3. ^ イベルメクチンをすべての患者により安全に届けるために” (PDF). jstage (2020年11月22日). 2022年2月12日閲覧。
  4. ^ a b Saunders Handbook of Veterinary Drugs: Small and Large Animal (4 ed.). Elsevier Health Sciences. (2015). p. 420. ISBN 978-0-323-24486-2. オリジナルのJanuary 31, 2016時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20160131142826/https://books.google.com/books?id=SJvmCgAAQBAJ&pg=PA420 
  5. ^ a b c d “Reflections on the Nobel Prize for Medicine 2015--The Public Health Legacy and Impact of Avermectin and Artemisinin”. Trends in Parasitology 31 (12): 605–607. (December 2015). doi:10.1016/j.pt.2015.10.008. PMID 26552892. 
  6. ^ a b c Ivermectin”. The American Society of Health-System Pharmacists. 2016年1月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年1月16日閲覧。
  7. ^ Drug Discovery a History. Chichester: John Wiley & Sons. (2005). p. 333. ISBN 978-0-470-01552-0. オリジナルのJune 15, 2020時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20200615002423/https://books.google.com/books?id=jglFsz5EJR8C&pg=PA333 2020年4月5日閲覧。 
  8. ^ U.S. Centers for Disease Control and Prevention (CDC) (2019年8月23日). “Ascariasis – Resources for Health Professionals”. U.S. Centers for Disease Control and Prevention (CDC). 2010年11月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年12月28日閲覧。
  9. ^ “The efficacy of topical and oral ivermectin in the treatment of human scabies”. Annals of Parasitology 61 (1): 11–16. (2015). PMID 25911032. オリジナルの. エラー: |archiveurl=を指定した場合、|archivedate=の指定が必要です。. https://web.archive.org/web/20200404213228/https://www.annals-parasitology.eu/go.live.php/download_default/D660/2015-61-1_11.pdf. 
  10. ^ a b The Nobel Prize in Physiology or Medicine 2015”. Nobel Foundation. 2015年10月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年10月7日閲覧。
  11. ^ a b c The Nobel Prize in Physiology or Medicine 2015 Press Release”. THE NOBEL PRIZE (2015年10月5日). 2022年2月12日閲覧。
  12. ^ World Health Organization model list of essential medicines: 21st list 2019. Geneva: World Health Organization. (2019). hdl:10665/325771. WHO/MVP/EMP/IAU/2019.06. License: CC BY-NC-SA 3.0 IGO 
  13. ^ a b c d 疥癬診療ガイドライン(第 2 版)2007年” (PDF). 日本皮膚科学会. 2021年9月25日閲覧。
  14. ^ イベルメクチン:「疥癬」に適応追加”. 日経メディカル (2016年10月19日). 2022年2月12日閲覧。
  15. ^ Ivermectin: FDA-Approved Drugs”. U.S. Food and Drug Administration (FDA). 2021年11月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年9月26日閲覧。
  16. ^ Ivermectin lotion: FDA-Approved Drugs”. U.S. Food and Drug Administration (FDA). 2021年9月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年9月25日閲覧。
  17. ^ a b c “The FDA-approved drug ivermectin inhibits the replication of SARS-CoV-2 in vitro”. Antiviral Research 178: 104787. (June 2020). doi:10.1016/j.antiviral.2020.104787. PMC 7129059. PMID 32251768. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC7129059/. 
  18. ^ Ongoing Clinical Trials Will Decide Whether (or Not) Ivermectin Is Safe, Effective for COVID-19” (英語). FactCheck.org (2021年9月16日). 2021年12月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年1月4日閲覧。
  19. ^ a b c d EMA advises against use of ivermectin for the prevention or treatment of COVID-19 outside randomised clinical trials”. European Medicines Agency (2021年3月22日). 2021年10月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年2月12日閲覧。
  20. ^ a b c d “Misleading clinical evidence and systematic reviews on ivermectin for COVID-19”. BMJ Evidence-Based Medicine. (April 22, 2021). doi:10.1136/bmjebm-2021-111678. ISSN 2515-446X. PMID 33888547. https://ebm.bmj.com/content/early/2021/05/26/bmjebm-2021-111678. 
  21. ^ “Rapid Increase in Ivermectin Prescriptions and Reports of Severe Illness Associated with Use of Products Containing Ivermectin to Prevent or Treat COVID-19”. CDC Health Alert Network CDCHAN-00449. (August 26, 2021). https://emergency.cdc.gov/han/2021/pdf/CDC_HAN_449.pdf 2022年1月4日閲覧。. 
  22. ^ a b c WHO advises that ivermectin only be used to treat COVID-19 within clinical trials” (英語). www.who.int. 2021年8月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年1月4日閲覧。
  23. ^ a b c d e f “Ivermectin – Old Drug, New Tricks?”. Trends in Parasitology 33 (6): 463–72. (June 2017). doi:10.1016/j.pt.2017.02.004. PMC 5446326. PMID 28285851. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC5446326/. 
  24. ^ a b c Ivermectin: A Refection on Simplicity” (PDF). THE NOBEL PRIZE (2015年12月7日). 2022年2月12日閲覧。
  25. ^ イベルメクチン”. 2022年2月12日閲覧。
  26. ^ “History of avermectin and ivermectin, with notes on the history of other macrocyclic lactone antiparasitic agents”. Curr Pharm Biotechnol 13 (6): 853–65. (May 2012). doi:10.2174/138920112800399095. PMID 22039784. 
  27. ^ Burg, R. W.; Miller, B. M.; Baker, E. E.; Birnbaum, J.; Currie, S. A.; Hartman, R.; Kong, Y.-L.; Monaghan, R. L. et al. (1979). “Avermectins, New Family of Potent Anthelmintic Agents: Producing Organism and Fermentation”. Antimicrobial Agents and Chemotherapy 15 (3): 361–7. doi:10.1128/AAC.15.3.361. PMC 352666. PMID 464561. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC352666/. 
  28. ^ “Ivermectin: a potent new antiparasitic agent”. Science 221 (4613): 823–28. (August 1983). Bibcode1983Sci...221..823C. doi:10.1126/science.6308762. PMID 6308762. 
  29. ^ “The life and times of ivermectin - a success story”. Nature Reviews. Microbiology 2 (12): 984–9. (December 2004). doi:10.1038/nrmicro1048. PMID 15550944. 
  30. ^ History”. Merck & Co., Inc.. 2022年2月12日閲覧。
  31. ^ “The onchocerciasis chronicle: from the beginning to the end?”. Trends in Parasitology 28 (7): 280–8. (July 2012). doi:10.1016/j.pt.2012.04.005. PMID 22633470. 
  32. ^ Reflections on the Nobel Prize for Medicine 2015--The Public Health Legacy and Impact of Avermectin and Artemisinin”. PubMed (2015年11月6日). 2022年2月12日閲覧。
  33. ^ Cully, Doris F.; Vassilatis, Demetrios K.; Liu, Ken K.; Paress, Philip S.; Van Der Ploeg, Lex H. T.; Schaeffer, James M.; Arena, Joseph P. (1994). “Cloning of an avermectin-sensitive glutamate-gated chloride channel from Caenorhabditis elegans”. Nature 371 (6499): 707. Bibcode1994Natur.371..707C. doi:10.1038/371707a0. PMID 7935817. 
  34. ^ Bloomquist, Jeffrey R. (1996). “Ion Channels as Targets for Insecticides”. Annual Review of Entomology 41: 163-90. doi:10.1146/annurev.en.41.010196.001115. PMID 8546445. 
  35. ^ Bloomquist, Jeffrey R. (2003). “Chloride channels as tools for developing selective insecticides”. Archives of Insect Biochemistry and Physiology 54 (4): 145-56. doi:10.1002/arch.10112. PMID 14635176. 
  36. ^ 岩佐光、丸山真澄、中村絵理 ほか、「牛用駆虫剤イベルメクチンが牛糞に生息する標的および非標的糞食性ハエ類に及ぼす影響」『衞生動物』 56巻 3号 2005年 p.191-199, doi:10.7601/mez.56.191, NAID 110004048931
  37. ^ 串田壽明, 串田尚隆, 「猫小穿孔疥癬虫の感染を認めイベルメクチン療法に抵抗を示した犬の1例」『獣医臨床皮膚科』 2008年 14巻 1号 p.13-16, doi:10.2736/jjvd.14.13, NAID 130004494277
  38. ^ イベルメクチンおよびプラジクアンテルを有効成分とする馬の経口投与剤(エクイマックス) 食品安全委員会
  39. ^ 齊藤厚、イベルメクチンと沖縄のふん線虫症 (PDF) モダンメディア 2016年8月号(第62巻8号)
  40. ^ 笹田昌宏、島田英幹, 【原著】「疥癬に対するイベルメクチンの食後投与における安全性と有効性の検討」『日本皮膚科学会雑誌』 117巻 6号 2007年 p.963-968, doi:10.14924/dermatol.117.963
  41. ^ 定平知江子 ほか, 【原著】「疥癬に対するイベルメクチン内服療法の臨床的検討」『日本皮膚科学会雑誌』 119巻 9号 2009年 p.1845-1850, doi:10.14924/dermatol.119.1845
  42. ^ a b c d e f g h i j 医薬品インタビューフォーム ストロメクトール錠3mg2021年10月(改訂第17版)”. マルホ. 2022年2月12日閲覧。
  43. ^ a b 疥癬はこわくない” (PDF). 医学書院. 2021年9月24日閲覧。
  44. ^ 疥癬とイベルメクチン” (PDF). 菊池中央病院 (2019年5月24日). 2021年9月24日閲覧。
  45. ^ Onchocerciasis Fact sheet N°374”. World Health Oragnization (2014年3月). 2014年3月20日閲覧。
  46. ^ Mectizan Donation Program”. 2022年2月12日閲覧。
  47. ^ a b c ストロメクトール錠3mg”. 独立行政法人 医薬品医療機器総合機構. 2021年9月24日閲覧。
  48. ^ ストロメクトール錠3mgに関する資料_効能・効果、用法・用量、使用上の注意(案)及びその設定根拠” (PDF). 独立行政法人医薬品医療機器総合機構. 2021年9月28日閲覧。
  49. ^ 薬物の効力と安全性”. MSD マニュアル. 2021年9月28日閲覧。
  50. ^ 医療用医薬品 : ストロメクトール”. KEGG. 2021年9月28日閲覧。
  51. ^ イベルメクチンの重大な副作用に意識障害を追記 厚労省が「使用上の注意」改訂を指示”. CBnews (2021年10月13日). 2021年10月16日閲覧。
  52. ^ 副作用モニター情報〈467〉 イベルメクチンと薬物性肝障害”. 全日本民医連 (2016年10月18日). 2021年9月28日閲覧。
  53. ^ 副作用/有害事象 症例一覧”. 医薬品医療機器総合機構. 2021年9月24日閲覧。
  54. ^ イベルメクチンの「使用上の注意」の改訂について” (PDF). 医薬品医療機器総合機構(PMDA) (2021年10月12日). 2021年10月16日閲覧。
  55. ^ 精神科病院で集団発生した疥癬 6 症例の イベルメクチンの有用性と使用上の留意点” (PDF). 医療薬学 Vol. 34,No. 10(2008). 2021年9月28日閲覧。
  56. ^ a b 疥癬診療ガイドライン(第 3 版)2015年” (PDF). 日本皮膚科学会. 2021年9月25日閲覧。
  57. ^ a b c Rapid Increase in Ivermectin Prescriptions and Reports of Severe Illness Associated with Use of Products Containing Ivermectin to Prevent or Treat COVID-19”. CDC (2021年8月26日). 2021年9月28日閲覧。
  58. ^ Goodman & Gilman's The Pharmacological Basis of Therapeutics. (11th ed.). New York: McGraw-Hill. (2006). pp. 1084–87. ISBN 978-0-07-142280-2. OCLC 1037399847 
  59. ^ Brunton LL, Lazo JS, Paker KL (2006).. Goodman & Gilman's The Pharmacological Basis of Therapeutics (11th ed.). New York: McGraw-Hill. p. 1083-1087. ISBN 978-0-07-142280-2 
  60. ^ 薬局医薬品の取扱いについて” (PDF). 厚生労働省 (2014年3月18日). 2021年9月25日閲覧。
  61. ^ 一般用医薬品及び劇薬について” (PDF). 厚生労働省. 2021年9月25日閲覧。
  62. ^ “Ivermectin: An Anthelmintic, an Insecticide, and Much More”. Trends in Parasitology 37 (1): 48–64. (January 2021). doi:10.1016/j.pt.2020.10.005. PMC 7853155. PMID 33189582. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC7853155/. ""Although relatively free from toxicity, ivermectin – when large overdoses are administered – may cross the blood–brain barrier, producing depressant effects on the CNS"" 
  63. ^ “Serious adverse reactions associated with ivermectin: A systematic pharmacovigilance study in sub-Saharan Africa and in the rest of the World”. PLOS Neglected Tropical Diseases 15 (4): e0009354. (April 2021). doi:10.1371/journal.pntd.0009354. PMC 8087035. PMID 33878105. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC8087035/. ""Few hours after administration: nausea, vomiting, abdominal pain, salivation, tachycardia, hypotension, ataxia, pyramidal signs, binocular diplopia"" 
  64. ^ a b c Office of the Commissioner (2021年3月12日). “Why You Should Not Use Ivermectin to Treat or Prevent COVID-19”. U.S. Food and Drug Administration (FDA). 2021年7月13日閲覧。 “"You can also overdose on ivermectin, which can cause nausea, vomiting, diarrhea, hypotension (low blood pressure), allergic reactions (itching and hives), dizziness, ataxia (problems with balance), seizures, coma and even death."”
  65. ^ “Avermectin Derivatives, Pharmacokinetics, Therapeutic and Toxic Dosages, Mechanism of Action, and Their Biological Effects”. Pharmaceuticals 13 (8): 196. (August 2020). doi:10.3390/ph13080196. PMC 7464486. PMID 32824399. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC7464486/. ""Based on the reported neurotoxicity and metabolic pathway of IVM, caution should be taken to conduct clinical trial on its antiviral potentials. The GABA-gated chloride channels in the human nervous system might be a target for IVM, this is because the BBB in disease-patient might be a weakened as a result of inflammation and other destructive processes, allowing IVM to cross the BBB and gain access to the CNS where it can elicit its neurotoxic effect"" 
  66. ^ 急性中毒の標準治療”. 日本中毒学会. 2021年9月28日閲覧。
  67. ^ First documentation of in vivo and in vitro ivermectin resistance in Sarcoptes scabiei”. pubmed (2004年1月11日). 2021年9月28日閲覧。
  68. ^ 薬に対する2種類の耐性(Toleranceと Resistance)”. MSD マニュアル. 2021年9月28日閲覧。
  69. ^ アムステルダムの老人介護施設の内外で発生した疥癬の持続感染性について: リンデーンとイベルメクチンに対する耐性の徴候”. Y's Square (2008年11月27日). 2021年9月28日閲覧。
  70. ^ 疥癬の治療薬のラインナップ”. マルホ. 2022年2月12日閲覧。
  71. ^ Current therapeutic applications and pharmacokinetic modulations of ivermectin”. pubmed (2019年8月8日). 2021年9月28日閲覧。
  72. ^ a b “Ivermectin and COVID-19: A report in Antiviral Research, widespread interest, an FDA warning, two letters to the editor and the authors' responses”. Antiviral Research 178: 104805. (June 2020). doi:10.1016/j.antiviral.2020.104805. PMC 7172803. PMID 32330482. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC7172803/. 
  73. ^ Development of a Minimal Physiologically-Based Pharmacokinetic Model to Simulate Lung Exposure in Humans Following Oral Administration of Ivermectin for COVID-19 Drug Repurposing” (2020年9月3日). 2021年8月15日閲覧。
  74. ^ a b Why You Should Not Use Ivermectin to Treat or Prevent COVID-19”. USFDA (2021年3月5日). 2021年7月16日閲覧。
  75. ^ a b Ivermectin”. アメリカ国立衛生研究所(NIH) (2021年2月11日). 2021年8月13日閲覧。
  76. ^ 新型コロナ 「イベルメクチンは特効薬」「デルタ株は空気感染する」は本当か”. 毎日新聞 (2021年9月17日). 2021年9月25日閲覧。
  77. ^ a b c d e Huge study supporting ivermectin as Covid treatment withdrawn over ethical concerns”. The Guardian (2021年7月15日). 2021年8月14日閲覧。
  78. ^ COVID-19の治療update 2021年7月版”. 神戸市立医療センター中央市民病院 感染症科 黒田浩一 (2021年7月29日). 2021年8月13日閲覧。
  79. ^ Table 2c. Ivermectin: Selected Clinical Data”. アメリカ国立衛生研究所(NIH) (2021年7月19日). 2021年8月13日閲覧。
  80. ^ 日本発の抗寄生虫薬の使用開始 南アフリカ、新型コロナ治療に”. 共同通信. 共同通信 (2021年1月30日). 2021年1月30日閲覧。
  81. ^ a b 新型コロナウイルス感染症流行下におけるイベルメクチンの使用に関する Merck & Co., Inc., Kenilworth, N.J., U.S.A.のステートメント” (PDF). MSD 株式会社 (2021年4月2日). 2021年8月13日閲覧。
  82. ^ MSD日本法人、コロナ治療薬の最終治験開始”. 化学工業日報 (2021年4月22日). 2021年8月13日閲覧。
  83. ^ a b c イベルメクチン 興和、コロナ治験実施へ”. 化学工業日報 (2021年7月2日). 2021年8月13日閲覧。
  84. ^ コロナ飲み薬、年内にも実用化 軽症者治療の切り札に メルクやファイザー、治験最終段階”. 日本経済新聞 (2021年9月23日). 2021年9月28日閲覧。
  85. ^ 米メルクのコロナ治療薬、年末までに緊急使用許可取得の可能性”. ロイター通信 (2021年9月14日). 2021年9月28日閲覧。
  86. ^ Efficacy and Safety of Ivermectin for Treatment and prophylaxis of COVID-19 Pandemic”. Research Square (2021年7月19日). 2021年8月13日閲覧。
  87. ^ a b Expression of Concern: “Meta-analysis of Randomized Trials of Ivermectin to Treat SARS-CoV-2 Infection””. Open Forum Infectious Diseases (2021年8月9日). 2021年8月13日閲覧。
  88. ^ a b イベルメクチン、 誤った科学が生んだ新型ウイルス「特効薬」”. BBC (2021年10月9日). 2021年10月16日閲覧。
  89. ^ a b 新型コロナウイルス感染症 (COVID‐19) の予防および治療に対するイベルメクチン”. コクラン共同計画 (2021年7月28日). 2021年8月13日閲覧。
  90. ^ Ivermectin (Still) Lacks Scientific Support as a COVID-19 Drug”. The Scientist (2021年8月2日). 2021年8月14日閲覧。
  91. ^ a b Informace o povolení používání neregistrovaného léčivého přípravku HUMEVEC (ivermektin)” (チェコ語). www.sukl.cz. 2021年3月6日閲覧。
  92. ^ a b c The rise and fall of a coronavirus 'miracle cure”. POLITICO (2021年3月30日). 2021年8月14日閲覧。
  93. ^ Slovakia Becomes the First EU Nation to Formally Approve Ivermectin for Both Prophylaxis and Treatment for COVID-19 Patients”. TrialSiteNews. TrialSiteNews (2021年1月28日). 2021年1月31日閲覧。
  94. ^ a b Ivermectin and Covid-19: how a cheap antiparasitic became political”. Pharmaceutical Technology (2021年4月19日). 2021年8月14日閲覧。
  95. ^ FDA approves drug company's request to manufacture ivermectin”. The Manila Times (2021年5月7日). 2021年8月14日閲覧。
  96. ^ DGHS drops Ivermectin, Doxycycline from Covid-19 treatment; ICMR rules unchanged”. India Today (2021年6月7日). 2021年8月14日閲覧。
  97. ^ Covid-19: Minsa aprueba resolución que deja sin efecto el uso de tres medicamentos”. Agencia Peruana de Noticias (2020年10月13日). 2021年8月14日閲覧。
  98. ^ IVERMECTINA VUELVE A SER INCLUIDA EN TRATAMIENTO COVID-19”. Extra (in Spanish) (2021年1月22日). 2021年8月14日閲覧。
  99. ^ Médicos en CDMX suministran ivermectina y azitromicina para tratar pacientes con COVID-19”. El Financiero (in Spanish) (2021年1月22日). 2021年8月14日閲覧。
  100. ^ Empezarán a usar Ivermectina en tratamiento de pacientes covid en Cali, dice Ospina”. elpais.com.co (in Spanish) (2020年7月9日). 2021年8月14日閲覧。
  101. ^ a b c Lowe, Derek (2020年5月11日). “What's Up With Ivermectin?” (英語). science.com. https://blogs.sciencemag.org/pipeline/archives/2020/05/11/whats-up-with-ivermectin 2020年6月4日閲覧。 
  102. ^ a b Piller, Charles; Servick, Kelly (2020年6月4日). “Two elite medical journals retract coronavirus papers over data integrity questions”. Science. https://www.sciencemag.org/news/2020/06/two-elite-medical-journals-retract-coronavirus-papers-over-data-integrity-questions 2022年2月12日閲覧。 
  103. ^ a b c d Surgisphere Sows Confusion About Another Unproven COVID-19 Drug”. The Scientist Magazine® (2020年6月16日). 2022年2月12日閲覧。
  104. ^ Desperation, misinformation: how the ivermectin craze spread across the world”. The Guardian (2021年9月24日). 2021年10月16日閲覧。
  105. ^ Covid-19: Ivermectin’s politicisation is a warning sign for doctors”. BMJ (2021年4月1日). 2021年8月14日閲覧。
  106. ^ FDA's stance on ivermectin aligned to SAHPRA's position”. SAHPRA (2021年9月3日). 2022年2月12日閲覧。
  107. ^ 「コロナ治療」で広がる輸入 未承認薬、厚労省「安易な服用控えて」”. 時事通信社 (2021年2月21日). 2021年9月24日閲覧。
  108. ^ a b 「イベルメクチンこそ新型コロナの特効薬」を信じてはいけない5つの理由”. プレジデントオンライン (2021年8月21日). 2021年9月24日閲覧。
  109. ^ Poison Control Centers Are Fielding A Surge Of Ivermectin Overdose Calls”. NPR (2021年9月4日). 2021年10月16日閲覧。
  110. ^ You are not a horse. You are not a cow. Seriously, y'all. Stop it.”. twitter@US_FDA (2021年8月21日). 2021年9月25日閲覧。
  111. ^ 効くのか?効かないのか? イベルメクチン コロナ治療に効果は…”. NHK (2021年8月23日). 2021年9月25日閲覧。
  112. ^ a b コロナ治療薬? イベルメクチン処方急増に警告、米国”. ナショナル ジオグラフィック 日本版 (2021年10月6日). 2021年10月16日閲覧。
  113. ^ Rapid Increase in Ivermectin Prescriptions and Reports of Severe Illness Associated with Use of Products Containing Ivermectin to Prevent or Treat COVID-19”. Centers for Disease Control and Prevention Health Alert Network (2021年8月26日). 2021年10月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年9月4日閲覧。
  114. ^ “The Approved Dose of Ivermectin Alone is not the Ideal Dose for the Treatment of COVID-19”. Clinical Pharmacology and Therapeutics 108 (4): 762–765. (October 2020). doi:10.1002/cpt.1889. PMC 7267287. PMID 32378737. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC7267287/. 
  115. ^ STROMECTOL® (IVERMECTIN) Drug Monograph”. FDA.gov. 2012年10月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年10月18日閲覧。
  116. ^ a b “The multitargeted drug ivermectin: from an antiparasitic agent to a repositioned cancer drug”. American Journal of Cancer Research 8 (2): 317–331. (2018). PMC 5835698. PMID 29511601. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC5835698/. 
  117. ^ Drew University Nobel Prize Winner Refutes Ivermectin Meme”. Drew University (2021年9月). 2022年2月14日閲覧。
  118. ^ “False meme: Nobel laureate did not say ivermectin 'cures' covid-19”. Washington Post. (2021年9月8日). https://www.washingtonpost.com/politics/2021/09/08/false-meme-nobel-laureate-did-not-say-ivermectin-cures-covid-19/ 
  119. ^ “How Covid Misinformation Created a Run on Animal Medicine”. New York Times. (2021年9月28日). https://www.nytimes.com/2021/09/28/technology/ivermectin-animal-medicine-shortage.html 
  120. ^ “US horse owners face ivermectin shortage as humans chase unproven Covid 'cure'”. The Guardian. (2021年9月20日). https://www.theguardian.com/world/2021/sep/20/ivermectin-shortage-horse-owners-covid 
  121. ^ “'You are not a horse': FDA tells Americans stop taking dewormer for Covid”. The Guardian. (2021年8月23日). https://www.theguardian.com/us-news/2021/aug/23/fda-horse-message-ivermectin-covid-coronavirus 
  122. ^ パモキサン錠の適正使用について”. 佐藤製薬. 2021年9月24日閲覧。
  123. ^ ぎょう虫駆除薬「コロナに有効性なし」”. 日テレニュース (2021年8月27日). 2021年9月24日閲覧。
  124. ^ Fact check: Japan did not stop its COVID-19 vaccine rollout and switch to ivermectin to treat virus”. USA Today (2021年11月5日). 2022年2月12日閲覧。
  125. ^ Japan Continues to Use Vaccines, Not Ivermectin, to Fight COVID-19”. FactCheck.org (2021年11月4日). 2022年2月12日閲覧。
  126. ^ 【検証】「日本政府がコロナ治療薬にイベルメクチン推奨」は誤り”. AFP (2021年9月22日). 2022年2月12日閲覧。
  127. ^ Fact check: No, ivermectin didn’t cure COVID-19 in Japan and India”. The Star (2022年1月28日). 2022年2月12日閲覧。
  128. ^ Japan has not substituted ivermectin for COVID-19 vaccines”. AP NEWS (2021年10月30日). 2022年2月12日閲覧。
  129. ^ a b 興和 イベルメクチンの 「オミクロン株」への抗ウイルス効果を確認” (PDF). 興和株式会社 (2022年1月31日). 2022年2月1日閲覧。
  130. ^ CORRECTED-Japan's Kowa says ivermectin showed 'antiviral effect' against Omicron in research”. Reuters (2022年1月31日). 2022年2月1日閲覧。
  131. ^ Ivermectin shows ‘antiviral effect’ against COVID, Japanese company says”. Reuters (2022年2月1日). 2022年2月1日閲覧。
  132. ^ Reuters Corrects Report That Ivermectin Has Anti-Viral Effect Against Omicron in Humans”. Newsweek (2022年2月1日). 2022年2月12日閲覧。
  133. ^ False claim spreads about Japanese ivermectin study, despite correction”. AP NEWS (2022年2月3日). 2022年2月12日閲覧。
  134. ^ “Ivermectin-Studie geht viral – sie ist aber irreführend” (ドイツ語). watson.ch. (2022年2月4日). https://www.watson.ch/schweiz/international/836052271-corona-ivermectin-studie-geht-irrefuehrend-viral 2022年2月4日閲覧。 
  135. ^ Error in article fuels ivermectin misinformation online”. AFP (2022年2月5日). 2022年2月12日閲覧。
  136. ^ “Ivermectin: a systematic review from antiviral effects to COVID-19 complementary regimen”. The Journal of Antibiotics 73 (9): 593–602. (September 2020). doi:10.1038/s41429-020-0336-z. PMC 7290143. PMID 32533071. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC7290143/. 
  137. ^ “Antiviral treatment of COVID-19”. Turkish Journal of Medical Sciences 50 (SI-1): 611–619. (April 2020). doi:10.3906/sag-2004-145. PMC 7195979. PMID 32293834. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC7195979/. 
  138. ^ “Effect of Ivermectin on Time to Resolution of Symptoms Among Adults With Mild COVID-19: A Randomized Clinical Trial”. JAMA 325 (14): 1426–1435. (April 2021). doi:10.1001/jama.2021.3071. PMC 7934083. PMID 33662102. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC7934083/. 
  139. ^ “The broad spectrum antiviral ivermectin targets the host nuclear transport importin α/β1 heterodimer”. Antiviral Research 177: 104760. (May 2020). doi:10.1016/j.antiviral.2020.104760. PMID 32135219. 
  140. ^ Wagstaff, KylieM.; Sivakumaran, Haran; Heaton, StevenM.; Harrich, David; Jans, DavidA. (1 May 2012). “Ivermectin is a specific inhibitor of importin α/β-mediated nuclear import able to inhibit replication of HIV-1 and dengue virus”. Biochemical Journal 443 (Pt 3): 851–856. doi:10.1042/BJ20120150. ISSN 0264-6021. PMC 3327999. PMID 22417684. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3327999/. 
  141. ^ Kosyna, Friederike K.; Depping, Reinhard (November 2018). “Controlling the Gatekeeper: Therapeutic Targeting of Nuclear Transport” (英語). Cells 7 (11): 221. doi:10.3390/cells7110221. PMC 6262578. PMID 30469340. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/labs/pmc/articles/PMC6262578/ 2022年1月23日閲覧。. 
  142. ^ Covid: Ivermectin to be studied as possible treatment in UK”. BBC (2021年6月23日). 2022年2月12日閲覧。
  143. ^ ACTIV-6”. 2022年2月12日閲覧。
  144. ^ Amit Patel (2020年4月19日). “Usefulness of Ivermectin in COVID-19 Illness”. SSRN. 2020年5月1日閲覧。
  145. ^ A mysterious company's coronavirus papers in top medical journals may be unraveling”. Science. AAAS (2020年6月2日). 2022年2月12日閲覧。
  146. ^ Lancet, NEJM Retract Surgisphere Studies on COVID-19 Patients” (英語). The Scientist Magazine®. 2021年7月23日閲覧。
  147. ^ a b c Ivermectin for COVID-19: Addressing Potential Bias and Medical Fraud” (2022年1月17日). 2022年2月12日閲覧。
  148. ^ The Rise and Fall of Ivermectin — 1 Year Later”. the NEJM Journal Watch (2022年2月12日). 2022年2月13日閲覧。
  149. ^ How my ivermectin research led to Twitter death threats”. The Guardian (2021年10月13日). 2021年10月16日閲覧。
  150. ^ ‘I hope you die’: how the COVID pandemic unleashed attacks on scientists”. nature (2021年10月13日). 2021年10月16日閲覧。
  151. ^ Covid: Scientists targeted with abuse during pandemic”. BBC (2021年10月14日). 2021年10月16日閲覧。
  152. ^ Ivermectin (Still) Lacks Scientific Support as a COVID-19 Drug”. The Scientist (2021年8月2日). 2021年8月14日閲覧。
  153. ^ Ivermectin study in the city of Itajaí contains several methodological weaknesses, resulting in questionable conclusions”. health feedback (2022年1月25日). 2022年2月13日閲覧。
  154. ^ Opinion: Mexico City’s decision to distribute ivermectin marked a new low for pandemic mismanagement”. The Washington Post (2022年2月9日). 2022年2月12日閲覧。
  155. ^ “Falso y engañoso estudio del GobCDMX sobre Ivermectina para tratar Covid” (スペイン語). Capital CDMX. (2022年2月4日). https://capital-cdmx.org/falso-y-enganoso-estudio-del-gobcdmx-sobre-ivermectina-para-tratar-covid/ 
  156. ^ 北里大、イベルメクチン治験へ コロナ治療薬に期待 ノーベル賞大村氏が開発”. 毎日新聞 (2020年5月7日). 2020年5月7日閲覧。
  157. ^ コロナ治療薬、イベルメクチン研究後押し 経財相
  158. ^ 西村経済再生相 治療薬の研究大学を視察 新型コロナウイルス
  159. ^ a b 医師主導治験、臨床研究・治験計画情報”. 臨床研究実施計画・研究概要公開システム (2020年9月16日). 2021年9月24日閲覧。
  160. ^ a b 治験参加のお願い” (PDF). 岡山大学病院 (2021年9月6日). 2021年9月24日閲覧。
  161. ^ 岡山大病院 イベルメクチン治験 コロナ治療薬として期待”. 山陽新聞 (2021年9月19日). 2021年9月24日閲覧。
  162. ^ 【厚労省】コロナ診療手引きで第4版‐イベルメクチンなど候補に”. 薬時日報 (2020年12月11日). 2021年1月24日閲覧。
  163. ^ イベルメクチン、都立病院で治験 コロナで東京都検討”. 日本経済新聞 (2021年1月26日). 2021年1月26日閲覧。
  164. ^ 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)診療の手引き・第5.2版” (PDF). 厚生労働省 (2021年7月30日). 2021年9月24日閲覧。
  165. ^ 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第30号”. 国会会議録 (2021年8月4日). 2021年9月24日閲覧。
  166. ^ Japan has not approved ivermectin as Covid-19 treatment”. AFPフランス通信社 (2021年9月18日). 2021年9月25日閲覧。
  167. ^ a b 企業治験、臨床研究・治験計画情報”. 臨床研究実施計画・研究概要公開システム (2021年9月16日). 2021年9月24日閲覧。
  168. ^ 興和:新型コロナ患者対象にイベルメクチンの臨床試験開始”. 日本医事新報社 (2021年7月10日). 2021年9月25日閲覧。
  169. ^ A Phase III Confirmatory Study of K-237”. ClinicalTrials.gov (2021年9月27日). 2021年10月16日閲覧。
  170. ^ <独自>東京都、コロナ経口薬の治験協力開始”. 産経新聞 (2021年11月27日). 2021年11月27日閲覧。
  171. ^ 新型コロナウイルス感染症の治療薬(イベルメクチン)の治験開始について”. 愛知県 (2021年12月2日). 2022年1月31日閲覧。
  172. ^ 新型コロナウイルス感染症患者を対象としたイベルメクチン治験への協力について”. 名古屋市 (2021年12月2日). 2022年1月31日閲覧。
  173. ^ イベルメクチン、愛知県内で治験 興和、医療機関などで”. 中日新聞 (2021年12月2日). 2021年12月2日閲覧。

参考文献

関連文献

外部リンク