Wikipedia:索引 せいよ
ナビゲーションに移動
検索に移動
Wikipedia:索引 せいよは読み仮名が「せいよ」で始まる記事の一覧である。
せいよ[編集]
せいよあ[編集]
せいよう[編集]
- 西洋(せいよう)
- セイヨウアサガオ⇒アサガオ
- セイヨウアジサイ⇒アジサイ
- セイヨウアブラナ【草】
- 西洋医学(せいよういがく)⇒医学
- セイヨウイシノミ属(-ぞく)【昆虫】
- セイヨウイチイ⇒ヨーロッパイチイ
- セイヨウイワナンテン⇒アメリカイワナンテン
- セイヨウウスユキソウ【草】
- セイヨウオトギリソウ⇒セント・ジョーンズ・ワート
- セイヨウオニシバリ【植物】
- 西洋音楽(せいようおんがく)
- 西洋音楽年表(=ねんぴょう)
せいようか[編集]
- 西洋科学(せいようかがく)⇒科学
- セイヨウカノコソウ【植物】
- 西洋かぶれ(せいようかぶれ)
- セイヨウカマツカ⇒アロニア属
- セイヨウカラシナ⇒カラシナ
- セイヨウカラハナソウ⇒ホップ
- セイヨウカリン【果物】
- 西洋館(せいようかん)
- 西洋環境開発(せいようかんきょうかいはつ)【企業】
- セイヨウキヅタ【植物】
- 西洋紀聞(せいようきぶん)【書籍】
- 西洋教育史(せいようきょういくし)
- セイヨウキランソウ⇒キランソウ属
- セイヨウキンシバイ【植物】
- 旌陽区(せいようく)【中国四川省徳陽市】
- 青羊区(せいようく)【中国四川省成都市】
- 青陽郡(せいようぐん)【大韓民国忠清南道】
- 正陽県(せいようけん)【中国河南省駐馬店市】
- 清陽県(せいようけん)【曖昧さ回避】
- 清陽県 (河北省)【かつて存在した中国の県】
- 青陽県(せいようけん)【中国安徽省】
- 精養軒(せいようけん)【曖昧さ回避】
- 西洋剣術(せいようけんじゅつ)
- 西洋建築史図集(せいようけんちくしずしゅう)【建築書籍】
- 西洋骨董洋菓子店(せいようこっとうようがしてん)【漫画】
- 西洋古典音楽(せいようこてんおんがく)⇒古典派音楽
- 西洋古典学(せいようこてんがく)
せいようさ[編集]
- 斉耀珊(せいようさん)【政治家】
- セイヨウサンザシ⇒サンザシ
- セイヨウサンシュユ【木】
- 西洋史(せいようし)⇒ヨーロッパ史
- 西洋紙(せいようし)⇒紙
- 西洋事情(せいようじじょう)【書籍】
- セイヨウシミ【昆虫】
- セイヨウジュウニヒトエ⇒キランソウ属
- 西洋将棋(せいようしょうぎ)⇒チェス
- セイヨウショウロ【茸】←西洋松露
- セイヨウショウロ科(せいようしょうろか)【菌類】
- セイヨウシロジャノメ⇒ヨーロッパシロジャノメ
- セイヨウスグリ【植物】
- セイヨウスノキ【木】
- セイヨウスモモ⇒プルーン
- 西洋李(せいようすもも)⇒スモモ
- 西洋占星術(せいようせんせいじゅつ)
- 西洋占星術の用語一覧(=のようごいちらん)
せいようた[編集]
- 西洋旅案内(せいようたびあんない)【書籍】
- セイヨウタマゴタケ【茸】←西洋卵茸
- セイヨウタマシダ【植物】
- セイヨウタンポポ【植物】
- 星陽中学校(せいようちゅうがっこう)⇒三木市立星陽中学校
- セイヨウツゲ【木】
- 西洋哲学(せいようてつがく)
- セイヨウトウキ【植物】
- 西洋道中膝栗毛(せいようどうちゅうひざくりげ)【戯作】
- 西洋度量考(せいようどりょうこう)【書籍】
- セイヨウナシ【植物】←西洋梨
- 西洋ニラネギ(せいようにらねぎ)⇒リーキ
- 西洋人参(せいようにんじん)【曖昧】
- 西洋ねぎ(せいようねぎ)⇒リーキ
- セイヨウネズ【植物】
- 西洋の冠(せいようのかんむり)
- セイヨウノコギリソウ【植物】
- 西洋の命数法(せいようのめいすうほう)
せいようは[編集]
- セイヨウハコヤナギ【植物】
- セイヨウハシバミ【植物】
- セイヨウハシリドコロ⇒ベラドンナ
- セイヨウハッカ⇒ペパーミント
- セイヨウハナズオウ【木】
- セイヨウバラ【植物】
- セイヨウヒイラギ【植物】←西洋柊
- 西洋美術史(せいようびじゅつし)
- 西洋檜(セイヨウヒノキ)⇒イトスギ
- セイヨウヒルガオ⇒コンボルブルス・アルベンシス
- セイヨウフウチョウソウ⇒フウチョウソウ属
- セイヨウフウチョウボク⇒ケッパー
- セイヨウフキ【植物】
- 西洋フード・コンパスグループ(せいようふーどこんぱすぐるーぷ)【企業】
- 西洋フードシステムズ(せいようふーどしすてむず)⇒西洋フード・コンパスグループ
- 西洋文化(せいようぶんか)⇒西洋文明
- 西洋文明(せいようぶんめい)
- セイヨウボダイジュ【植物】
せいようま[編集]
- セイヨウミザクラ【木】
- セイヨウミツバチ⇒ミツバチ
- セイヨウヤブイチゴ⇒ブラックベリー
- セイヨウヤマカモジ【草】
- 西洋竜(せいようりゅうう)⇒ドラゴン
- 西洋料理(せいようりょうり)【食文化】
- 斉耀琳(せいようりん)【政治家】
- セイヨウリンゴ⇒リンゴ
- 西洋暦(せいようれき)⇒西暦
- 西予宇和インターチェンジ(せいようわいんたーちぇんじ)【松山自動車道】
- セイヨウワサビ⇒ホースラディッシュ
せいよか[編集]
せいよさ[編集]
- 西予市(せいよし)【愛媛県】
- 西予市営野村球場(=えいのむらきゅうじょう)【愛媛県のスポーツ施設】
- 西予市立美術館「ギャラリーしろかわ」(=りつびじゅつかんぎゃらりーしろかわ)【愛媛県の美術館】
- 聖ヨセフ(せいよせふ)⇒ナザレのヨセフ
- 聖ヨゼフ学園中学校・高等学校(せいよぜふちゅうがっこうこうとうがっこう)【私学】
せいよは[編集]
- 聖ヨハネ騎士団(せいよはねきしだん)
- 聖ヨハネ座堂(せいよはねざどう)【曖昧】
- 聖ヨハネ賛歌(せいよはねさんか)
- 聖ヨハネ司教座堂 (嘉義市)(せいよはねしきょうざどう)【台湾】
- 聖ヨハネ准司教座聖堂(せいよはねじゅんしきょうざせいどう)【マルタ】
- 聖ヨハネス・クリソストムスの典礼(せいよはねすくりそすとむすのてんれい)⇒聖金口イオアン聖体礼儀
- 聖ヨハネの日(せいよはねのひ)【聖名祝日】
- 聖ヨハネの夕べの祈り(せいよはねのゆうべのいのり)⇒聖ヨハネ賛歌
次ページ⇒Wikipedia:索引 せい#せいら