STOP JAP NAKED
『STOP JAP NAKED』 | ||||
---|---|---|---|---|
ザ・スターリン の スタジオ・アルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル | パンク・ロック | |||
時間 | ||||
レーベル | いぬん堂 | |||
ザ・スターリン アルバム 年表 | ||||
|
STOP JAP NAKED(ストップ・ジャップ・ネイキッド)は、日本のロックバンドであるザ・スターリンのアルバム。
2007年10月24日に徳間ジャパンコミュニケーションズよりリリースされた。
1982年にリリースされたメジャー・デビュー・アルバム『STOP JAP』の最初にレコーディングされたヴァージョンであり、歌詞が無修正のままとなっており、また音も『STOP JAP』とは異なる物となっている。
解説[編集]
ザ・スターリンのメジャー・デビュー・アルバムである『STOP JAP』は、リリース直前になって日本レコード協会のレコード制作基準倫理委員会の判断により、一部歌詞の修正を余儀なくされた[1]。結局はボーカル以外の音もすべてレコーディングし直され、さらに音のミックスも変えられてリリースされるに至ったのだが、長年の時を経て修正前のヴァージョンを記録したマスターテープが発見され、ボーカルの遠藤ミチロウのデビュー25周年を記念してリリースされた。また、同時期にシングルのB面として収録されていた「LIGHT MY FIRE」、「NO FUN」と、同時に発見された未発表曲である「YOU」と「ネバー・マインド・ザ・ボロッカス」も収録されている。 また、ライナーノーツにて一部曲の原題が明らかになっている。
収録曲[編集]
全編曲: THE STALIN(注記を除く)。 | ||||
# | タイトル | 作詞 | 作曲 | 時間 |
---|---|---|---|---|
1. | 「ロマンチスト」 | 遠藤みちろう | THE STALIN | |
2. | 「STOP JAP」 | 遠藤みちろう | THE STALIN | |
3. | 「極楽トンボ」 | 遠藤みちろう | THE STALIN | |
4. | 「玉ネギ畑」 | 遠藤みちろう | THE STALIN | |
5. | 「ソーセージの目玉」 | 遠藤みちろう | THE STALIN | |
6. | 「下水道のペテン師」 | 遠藤みちろう | THE STALIN | |
7. | 「アレルギーα」 | 遠藤みちろう | THE STALIN | |
8. | 「欲情」 | 遠藤みちろう | THE STALIN | |
9. | 「MONEY」 | 遠藤みちろう | THE STALIN | |
10. | 「STOP GIRL」 | 遠藤みちろう | THE STALIN | |
11. | 「爆裂(バースト)ヘッド」 | 遠藤みちろう | THE STALIN | |
12. | 「MISER」 | 遠藤みちろう | THE STALIN | |
13. | 「負け犬」 | 遠藤みちろう | THE STALIN | |
14. | 「アレルギーβ」 | 遠藤みちろう | THE STALIN | |
15. | 「ワルシャワの幻想」 | 遠藤みちろう | THE STALIN | |
16. | 「LIGHT MY FIRE」 | ジョン・デンスモア、レイ・マンザレク、ジム・モリソン、遠藤みちろう | ジョン・デンスモア、レイ・マンザレク、ジム・モリソン | |
17. | 「NO FUN」 | ジェームズ・ニューエル・オスターバーグ・ジュニア、スコット・アシュトン、デイヴ・アレクサンダー、ロン・アシュトン、遠藤みちろう | ジェームズ・ニューエル・オスターバーグ・ジュニア、スコット・アシュトン、デイヴ・アレクサンダー、ロン・アシュトン | |
18. | 「YOU」 | 遠藤みちろう | THE STALIN | |
19. | 「ネバー・マインド・ザ・ボロッカス」 | 遠藤みちろう | THE STALIN | |
合計時間: |
曲解説[編集]
- ロマンチスト
- 原題は「主義者(イスト)」。
- STOP JAP
- 極楽トンボ
- 原題は「短焦燥漏」。
- 玉ネギ畑
- 原題は「コルホーズの玉ネギ畑」。
- ソーセージの目玉
- 下水道のペテン師
- アレルギーα
- 原題は「原発メニュー」。
- 欲情
- MONEY
- 原題は「YOU」。18曲目に収録されている。
- STOP GIRL
- 爆裂(バースト)ヘッド
- MISER
- 原題は「白日夢」。
- 負け犬
- アレルギーβ
- ワルシャワの幻想
- 原題は「メシ喰わせろ!」。
- LIGHT MY FIRE
- NO FUN
- イギー・ポップのカバー曲。
- YOU
- 「MONEY」の歌詞違いヴァージョン。サビの「I Like Body You Like Money」が「どこまでいってもお前はお前だ」になっている。
- ネバー・マインド・ザ・ボロッカス
- 後に遠藤のソロアルバム『THE END』に収録される事となる「THE STALIN」の原曲ヴァージョン。歌詞の一部が異なり、また音も歌い方も若干異なる。ザ・スターリンの唯一の完全な未発表曲でもある。タイトルの由来は、イギリスのパンク・ロックバンド、セックス・ピストルズのアルバム『ネバー・マインド・ザ・ボロックス(邦題:勝手にしやがれ!!)』の捩りである。
参加ミュージシャン[編集]
脚注[編集]
- ^ レコ倫ことレコード倫理審査会は、日本レコード協会に加盟するメーカー各社による組織で、その協会に加盟するメーカー各社が発売する邦楽の歌詞を検討して問題があれば指摘、そのまま市場に出した場合に起こると考えられる問題の予測をメーカーに通達する。ただし発売禁止などの権限は無く、歌詞の変更や削除、発売中止などは、あくまでメーカー各社に決定権があり、そもそも協会に加盟していないメーカー(インディーズ等)は審査の対象外となっている。
|