ヨーク (小売業)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Shuricastle (会話 | 投稿記録) による 2021年2月6日 (土) 23:25個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

株式会社ヨーク
York.Co.,Ltd.
本社の入居するテレコムセンター
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本の旗 日本
135-0064
東京都江東区青海2-5-10 テレコムセンター西棟12階
設立 1975年12月
業種 小売業
法人番号 8010001088324 ウィキデータを編集
事業内容 食料品中心のスーパーマーケットチェーン
代表者 代表取締役社長 大竹正人
資本金 30億円
売上高 1449億7500万円(2019年02月28日時点)[1]
営業利益 16億0300万円(2019年02月28日時点)[1]
経常利益 16億2200万円(2019年02月28日時点)[1]
純利益 ▲7億4600万円(2019年02月28日時点)[1]
純資産 268億1300万円(2019年02月28日時点)[1]
総資産 470億0900万円(2019年02月28日時点)[1]
従業員数 6214人(2017年度)
主要株主 セブン&アイ・ホールディングス 100%
外部リンク https://www.york-inc.com/
テンプレートを表示

株式会社ヨークは、日本スーパーマーケットチェーンセブン&アイ・ホールディングス完全子会社である。

概要

店舗網

関東地方南部を中心に「ヨークマート」等の店舗を展開(2020年12月時点で100店 - 東京都 22、神奈川県 30、千葉県 26、埼玉県 22)。同じセブン&アイ系列のスーパーマーケットにヨークベニマルがあり、こちらは関東地方では茨城県栃木県にのみ出店していて、棲み分けがされている。しかし、茨城県に関しては、2005年の「ヨークベニマル赤塚店」の開店から、2009年の「新取手店」の閉店までの約4年間はエリアが重複していた。

食品スーパーマーケットが中心だが、店舗によっては衣料品も扱っている。中には、ヨークベニマルと同様に「ヨークタウン」として広大なロードサイド店舗として営業しているところもある。

セブン&アイグループの事業再編

2020年6月、セブン&アイグループは首都圏の食品スーパーマーケット事業をヨークマートに集約する事業再編を実施する[2]

食品スーパーマーケット事業としてヨークマートの他に、イトーヨーカ堂本体で2010年代以降展開している「食品館イトーヨーカドー」、同じくイトーヨーカ堂直営のディスカウント型スーパーマーケット「ザ・プライス」、2019年に新規業態の実験店としてオープンした「コンフォートマーケット」がグループ内に存在していた。今回の事業再編ではこれら全てをヨーク(ヨークマートから社名変更)に事業譲渡し[3]、将来的に「ザ・プライス」を除く店舗のブランド名を「ヨークフーズ」に統一する予定である。(「ザ・プライス」は「ヨークプライス」に変更)[2]

ロゴ

イトーヨーカ堂(以下「IY」)と同じく、ロゴマーク(ただし IY が赤と青なのに対しヨークマートはヨークベニマルと同様の赤と緑でヨークベニマルとは色が逆)から、セブン&アイ・ホールディングス(以下「7&iHD」)のロゴに変更された。しかし店舗では鳩のマークがそのまま使われている。

2020年から展開する「ヨークフーズ」および「ザ・プライス」から転換された「ヨークプライス」では、セブン&アイ・ホールディングスのコーポレートカラーである赤・オレンジ・緑の鳩のマークが使用されている[4]

電子マネー

セブン&アイ・ホールディングスグループの電子マネーであるnanacoは、2012年3月19日より全店で利用できるようになった[5]レジやサービスカウンターにてチャージが可能。

沿革

ヨークマート勝田台店(第1号店)
  • 1975年 - 首都圏をテリトリーとする食品専門のスーパーマーケットを運営する子会社として、イトーヨーカ堂全額出資により株式会社ヨークマート設立。
  • 1976年7月 - 1号店の勝田台店が開店。
  • 1998年4月 - 「毒蝮三太夫のミュージックプレゼント」(TBSラジオ)の冠スポンサーとなる。放送の中継は、ヨークマートからとなる。これは東食が経営破綻(現・カーギルジャパンとして再建)したことにより撤退した後の受け皿として協賛したもので、東食時代から取引のあった食品メーカー数社がサブ協賛していた。
  • 2006年3月 - 持株会社制移行。イトーヨーカ堂の一部を分割して、セブン&アイ・ホールディングスが吸収合併したことでヨークマートの株式を取得したため、ヨークマートはセブン&アイ・ホールディングスの100%子会社となる。
  • 2007年3月 - 「毒蝮三太夫のミュージックプレゼント」のスポンサーを降板。
  • 2008年11月 - 初めて大型ショッピングセンターへ出店。フードセントラルララガーデン川口店とフードセントラルモラージュ菖蒲店の2店舗が続けてオープン。
  • 2009年2月 - 茨城県唯一の店舗であった新取手店が閉店し、茨城県から撤退。
  • 2012年3月 - 全店で電子マネー「nanaco」の利用開始。
  • 2018年1月 - 群馬県唯一の店舗であった玉村店が閉店し、群馬県から撤退。
  • 2020年5月13日 - 新業態となる「ヨークフーズ」1号店(ちはら台店)をオープン[6]
  • 2020年6月1日
    • 株式会社フォーキャストを吸収合併。
    • 商号を株式会社ヨークに変更[7]
    • 本社を千代田区二番町から江東区青海に移転。
    • イトーヨーカ堂よりザ・プライスと食品館イトーヨーカドーの一部店舗を譲受[7]
  • 2020年6月5日 - ヨーク運営の「食品館イトーヨーカドー」のブランド名を「ヨークフーズ」に、「ザ・プライス」を「ヨークプライス」に変更[6]

POSシステム

POSシステムは、NEC製を使用。

店舗一覧

現在の店舗

閉店した店舗一覧

ヨークマート南桜井店
茨城県
群馬県
埼玉県
東京都
千葉県

ヨークマート足立加平店

ヨークマートグリーンプラザ松戸稔台店 1987年 9月3日開店 96年3月3日閉店 跡地は解体パチンコ店オープン

1995年頃には ヨークデリカとして お惣菜店を関東と長野県に出店していたが2006年に撤退している

ヨークマート 蓮田店 2003年7月3日開店2009年10月3日閉店

脚注

  1. ^ a b c d e f 株式会社ヨークマート 第44期決算公告
  2. ^ a b セブン&アイHD「ヨークフーズ」誕生で食品スーパー再成長へ、ヨークマート・食品館・コンフォートマーケットを集約”. 食品産業新聞社 (2020年5月14日). 2020年5月19日閲覧。
  3. ^ 食品館イトーヨーカドーのうち、ららぽーと新三郷店・ららぽーと湘南平塚店・埼玉大井店・川越店・おおたかの森店・瀬谷店を除く。
  4. ^ セブン、新食品スーパー「ヨークフーズ」1号店。首都圏食品戦略”. Impress Watch. インプレス (2020年5月12日). 2020年5月12日閲覧。
  5. ^ 電子マネー『nanaco』がますます便利に!ヨークマートで『nanaco』が利用可能に!3月19日より、ヨークマート全68店舗でスタート” (PDF). 株式会社セブン・カードサービス (2012年3月1日). 2012年3月1日閲覧。
  6. ^ a b セブン&アイ、首都圏スーパーの新型店「ヨークフーズ」開店”. 日本経済新聞 (2020年5月12日). 2020年5月13日閲覧。
  7. ^ a b "新会社「(株)ヨーク」のもとでグループの首都圏食品スーパーを再編~首都圏食品戦略を新たな店舗フォーマットで推進" (Press release). セブン&アイ・ホールディングス. 9 April 2020. 2020年5月13日閲覧
  8. ^ ショッピングセンター「しるくろーど」リニューアル事業の軌跡
  9. ^ ショッピングセンター「しるくろーど」リニューアル事業の軌跡
  10. ^ 結城駅北口 コモディイイダ閉店 茨城新聞 2019年2月28日[1]

外部リンク