中華民国の首相

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
行政院長から転送)

歴代中華民国首相[編集]

国務総理[編集]

中華民国臨時約法」の設置により、「臨時大総統」によって「内閣」の長としての「総理」が任命されるようになる。

氏名 就任日 退任日 備考 大総統
1 Tang Shaoyi.jpg 唐紹儀 1912年3月13日 1912年6月17日 Yuanshikai.jpg
袁世凱
代理 Lou Tseng-Tsiang 01.jpg 陸徴祥 1912年6月17日 1912年6月29日
2 1912年6月17日 1912年8月20日
代理 赵秉钧.jpg 趙秉鈞 1912年8月20日 1912年9月25日
3 1912年9月25日 1913年5月1日
代理 DuanQirui.jpg 段祺瑞 1913年5月1日 1913年7月17日
代理 Zhu QiQian2.jpg 朱啓鈐 1913年7月17日 1913年7月19日
代理 DuanQirui.jpg 段祺瑞 1913年7月19日 1913年7月31日
4 Xiong Xiling2.jpg 熊希齢 1913年7月31日 1914年2月12日
代理 Sun Baoqi.jpg 孫宝琦 1914年2月12日 1914年5月1日

政事堂国務卿[編集]

(せいじどうこくむきょう)

1914年5月1日に「内閣」を「政事堂」と改名し、「総理」も「国務卿」と改名する。

氏名 就任日 退任日 備考 大総統・皇帝
5 徐世昌.jpg 徐世昌 1914年5月1日 1915年10月27日 Yuanshikai.jpg
袁世凱
代理 Lou Tseng-Tsiang 01.jpg 陸徴祥 1915年10月27日 1915年12月21日 中華帝国(洪憲皇帝)
6 1915年12月21日 1916年3月21日
7 徐世昌.jpg 徐世昌 1916年3月21日 1916年4月22日
8 DuanQirui.jpg 段祺瑞 1916年4月22日 1916年6月29日  
Li Yuanhong, bordered.jpg
黎元洪

国務総理[編集]

1916年6月29日に「政事堂」は「内閣」と再び改名し、「国務卿」も「国務総理」と改名される。

氏名 就任日 退任日 備考 大総統・執政・大元帥
9 DuanQirui.jpg
段祺瑞
1916年6月29日 1917年5月23日 府院の争いで解職 Li Yuanhong, bordered.jpg
黎元洪
代理 Wu Tingfang2.jpg
伍廷芳
1917年5月23日 1917年6月12日
代理 Jiang Chaozong.jpg
江朝宗
1917年6月12日 1917年6月24日
10 李經羲.jpg
李経羲
1917年6月24日 1917年7月1日
張勲復辟(王政復古) 1917年7月1日 1917年7月14日 Zhang Xun2.jpg
張勲内閣議政大臣兼職直隷総督北洋大臣
11 DuanQirui.jpg
段祺瑞
1917年7月14日 1917年11月22日 Feng Kuo-chang.jpg
馮国璋
代理 汪大燮.jpg
汪大燮
1917年11月22日 1917年11月30日
12 WangShizhen.jpg
王士珍
1917年11月30日 1918年2月20日
代理 Qian Nengxun.jpg
銭能訓
1918年2月20日 1918年3月23日
13 DuanQirui.jpg
段祺瑞
1918年3月23日 1918年10月10日
代理 Qian Nengxun.jpg
銭能訓
1918年10月10日 1918年12月20日 徐世昌.jpg
徐世昌
14 1918年12月20日 1919年6月13日
代理 Gong Xinzhan.jpg
龔心湛
1919年6月13日 1919年9月24日
代理 Jin Yunpeng.jpg
靳雲鵬
1919年9月24日 1919年11月5日
15 1919年11月5日 1920年7月2日
代理 Sak Deng-bing.jpg
薩鎮氷
1920年7月2日 1920年8月9日
16 Jin Yunpeng.jpg
靳雲鵬
1920年8月9日 1921年5月14日
17 1921年5月14日 1921年12月18日
代理 Dr.W.W.Yan.jpg
顔恵慶
1921年12月18日 1921年12月24日
18 Liang Shiyi2.jpg
梁士詒
1921年12月24日 1922年1月25日
代理 Dr.W.W.Yan.jpg
顔恵慶
1922年1月25日 1922年4月9日
代理 Zhou Ziqi.jpg
周自斉
1922年4月9日 1922年6月11日 1922年6月2日6月11日は大総統の職権も代行
周自斉(代行)
19 Dr.W.W.Yan.jpg
顔恵慶
1922年6月11日 1922年7月31日 Li Yuanhong, bordered.jpg
黎元洪
代理 Wang Chonghui.jpg
王寵恵
1922年7月31日 1922年8月5日
20 Tang Shaoyi.jpg
唐紹儀
1922年8月5日 1922年9月19日
21 Wang Chonghui.jpg
王寵恵
1922年9月19日 1922年11月29日
代理 汪大燮.jpg
汪大燮
1922年11月29日 1922年12月11日
代理 Wang Zhengting3.jpg
王正廷
1922年12月11日 1923年1月4日
22 Zhang Shaozeng2.jpg
張紹曽
1923年1月4日 1923年6月6日
代理 Li Genyuan2.jpg
李根源
1923年6月6日 1923年6月13日
臨時執政 高凌霨.jpg
高凌霨
1923年6月13日 1923年10月12日 高凌霨(代行)
代理 1923年10月12日 1924年1月12日 Cao Kun.jpg
曹錕
23 Sun Baoqi.jpg
孫宝琦
1924年1月12日 1924年7月2日
代理 Gu Weijun.jpg
顧維鈞
1924年7月2日 1924年9月14日
24 Dr.W.W.Yan.jpg
顔恵慶
1924年9月14日 1924年10月31日
25 Huang Fu 03.JPG
黄郛
1924年10月31日 1924年11月24日 1924年11月2日11月24日は大総統の職権も代行
黄郛(代行)
設置せず 1924年11月25日 1925年12月26日 臨時執政の段祺瑞閣議主席 DuanQirui.jpg
段祺瑞
26 Bundesarchiv Bild 102-12299, Hsu Shih-Ying.jpg
許世英
1925年12月26日 1926年2月15日
代理 Jia Deyao.jpg
賈徳耀
1926年2月15日 1926年3月4日
27 1926年3月4日 1926年4月20日
代理 Hu Weide.jpg
胡惟徳
1926年4月20日 1926年5月13日 臨時執政の職権を代行 胡惟徳(代行)
28 Dr.W.W.Yan.jpg
顔恵慶
1926年5月13日 1926年6月22日 大総統の職権を代行 顔恵慶(代行)
代理 Du Xigui.jpg
杜錫珪
1926年6月22日 1926年10月1日 大総統の職権を代行 杜錫珪(代行)
代理 Gu Weijun.jpg
顧維鈞
1926年10月1日 1927年1月12日 大総統の職権を代行 顧維鈞(代行)
29 1927年1月13日 1927年6月16日
代理 Hu Weide.jpg
胡惟徳
1927年6月17日 1926年6月19日 Zhang Zuo-lin.png
張作霖
30 Pan Fu.jpg
潘復
1927年6月20日 1928年6月3日

行政院長[編集]

中華民国の旗 中華民国
行政院院長
中華民國行政院院長
Premier of the Republic of China
Vice President Chen Chien-jen.png
現職者
陳建仁(第31代)

就任日 2023年1月31日
官邸金華官邸
任命中華民国総統
蔡英文
根拠法令中華民国憲法
初代就任唐紹儀国務総理
譚延闓国民政府
翁文灝(憲法施行後)
創設1912年3月13日(国務総理)
1928年10月28日(国民政府)
1948年5月25日(憲法施行後)
継承2位
職務代行者行政院副院長
ウェブサイト中華民国行政院

行政院長(正体字中華民國行政院院長閣揆英語: President of the Executive YuanPremier of the Republic of China)は、中華民国行政院の長であり、首相に相当する。

概要[編集]

総統副総統のポストが空席の時、最長3か月まで臨時総統を務める。

権限[編集]

  • 行政院会議(いわゆる閣議)の主宰。
  • 閣僚の推薦(総統が任命)。
  • 立法院へ施政方針と報告書の提出。
  • 立法院への出席と答弁。
  • 総統が署名する法令への副署
  • 立法院へ行政命令提案権の提出 - 法律、予算、戒厳令、大赦、宣戦・講和、条約の締結。
  • 緊急事務処理権 ‐ 総統は緊急な処理の事務をとることを求めて、行政院会議の決議。
  • 国会解散権 - 総統の同意を必要とする。
  • 再議権力 - 立法院の採決の法律案、予算案はおよび行政院に重要な政策の決議を変えるように求めて、総統の認可を得た後で移すことができて立法院に再議してもらう。

選出方法[編集]

総統によって直接任命される(憲法増修条文3条1項により立法院の同意は不要)。

ただし、立法院において行政院長不信任決議案が可決されたときは失職する(憲法増修条文3条2項3号)。

歴代行政院長[編集]

National Emblem of the Republic of China.svg
中華民国政治関連項目

中華民国の政治
中華民国憲法
中華民国憲法増修条文

総統蔡英文
副総統頼清徳

中華民国総統選挙
中華民国立法委員選挙
中華民国立法委員選挙区

行政院 • 立法院
司法院 • 監察院
考試院

国民大会(-2005年

最高法院

政党制度政党一覧

与党
民主進歩党
62 長5)
立法委員を有する野党
中国国民党
(立38 県市長14)
台湾民衆党
(立5 県市長1)
時代力量(立3)

台湾問題中台関係

台湾独立運動
中国統一
担当機関:大陸委員会

その他台湾関係記事

文化 - 経済 - 地理
政治 - 教育 - 軍事
人口 - 言語 - 交通
歴史

中華民国関係記事

中華文化
中国の歴史

1928年国務総理から行政院長に名称が変更された。

憲法施行前[編集]
氏名 就任日 退任日 副院長 秘書長 主席
1 Tan Yankai.jpg 譚延闓 1928年10月25日 1930年9月22日 馮玉祥 呂苾籌 蔣介石
代理 TVSoong.jpg 宋子文 1930年9月23日 1930年10月1日
2 Chiang Kai-shek Colour.jpg 蔣介石 1930年11月24日 1931年12月15日 宋子文 呂苾籌
代理 Chen Mingxu.jpg 陳銘枢 1931年12月15日 1932年1月1日 林森
3 Sun Ke.jpg 孫科 1932年1月1日 1932年1月29日 陳銘枢 鄭洪年
4 Wang Zhaoming.jpg 汪兆銘 1932年1月29日 1935年12月16日 宋子文 曽仲鳴褚民誼
代理 TVSoong.jpg 宋子文 1932年8月22日 1933年3月17日
5 Kong Xiangxi2.jpg 孔祥熙 1935年7月1日 1935年8月25日 孔祥熙 褚民誼翁文灝
代理 1935年11月2日 1935年12月15日
6 Chiang Kai-shek Colour.jpg 蔣介石 1935年12月16日 1938年1月1日 孔祥熙 翁文灝魏道明
代理 Kong Xiangxi2.jpg 孔祥熙 1936年12月12日 1937年4月5日
代理 Wang Chonghui.jpg 王寵恵 1937年4月5日 1938年1月1日
7 Kong Xiangxi2.jpg 孔祥熙 1938年1月1日 1939年12月11日 張群 魏道明蔣廷黻
8 Chiang Kai-shek Colour.jpg 蔣介石 1939年12月11日 1945年6月25日 孔祥熙 陳儀張厲生
蔣介石
代理 TVSoong.jpg 宋子文 1944年12月7日 1945年6月25日
9 1945年6月25日 1947年3月1日 翁文灝 蔣夢麟甘乃光
代理 Chiang Kai-shek Colour.jpg 蔣介石 1947年3月1日 1947年4月23日
10 Zhang Qun2.jpg 張群 1947年4月23日 1948年5月29日 王雲五 李惟果端木愷
憲法施行後[編集]
氏名 就任日 退任日 所属政党 副院長 総統
1 Weng Wenhao.jpg 翁文灝 1948年5月29日 1948年12月23日 中国国民党 顧孟余張厲生 蔣介石
2 Sun Ke.jpg 孫科 1948年12月23日 1949年3月24日 中国国民党 張厲生呉鉄城
李宗仁
3 Ho Ying-chin.jpg 何応欽 1949年3月24日 1949年6月13日 中国国民党 賈景徳
4 Yan Xishan.jpg 閻錫山 1949年6月13日 1950年3月15日 中国国民党 朱家驊
蔣介石
5 Chen Cheng.jpg 陳誠 1950年3月15日 1954年6月1日 中国国民党 張厲生
6 Yu Hung-Chun.jpg 兪鴻鈞 1954年6月1日 1958年7月15日 中国国民党 黄少谷
7 Chen Cheng.jpg 陳誠 1958年7月15日 1963年12月16日 中国国民党 王雲五
8 Yen Chia-kan 1965.jpg 厳家淦 1963年12月16日 1972年6月1日 中国国民党 余井塘黄少谷
9 Chiang Ching-Kuo in 1954.png 蔣経国 1972年6月1日 1978年5月19日 中国国民党 徐慶鐘
厳家淦
10 Replace this image JA.svg 孫運璿 1978年6月1日 1984年6月1日 中国国民党 邱創煥 蔣経国
11 Replace this image JA.svg 兪国華 1984年6月1日 1989年6月1日 中国国民党 林洋港連戦
李登輝
12 Replace this image JA.svg 李煥 1989年6月1日 1990年6月1日 中国国民党 施啓揚
13 Hau Pei-tsun from VOA (1).jpg 郝柏村 1990年6月1日 1993年2月27日 中国国民党 施啓揚
14 2005KMT NanjingTour LienChan.jpg 連戦 1993年2月27日 1997年9月1日 中国国民党 徐立徳
15 2007TaipeiAudioVideoFair VincentSiew.jpg 蕭万長 1997年9月1日 2000年5月20日 中国国民党 章孝厳劉兆玄
16 Tang Fei 唐飛.jpg 唐飛 2000年5月20日 2000年10月6日 中国国民党 游錫堃張俊雄 陳水扁
17 2007TaipeiITF Opening Chun-hsiung Chang.jpg 張俊雄 2000年10月6日 2002年2月1日 民主進歩党 頼英照
18 DPP LongForever2007 SKYu.jpg 游錫堃 2002年2月1日 2005年2月1日 民主進歩党 林信義葉菊蘭
19 2007NewYearHopeWalking-FrankCTHsieh.jpg 謝長廷 2005年2月1日 2006年1月25日 民主進歩党 呉栄義
20 TIBE2007Opening TCSu.jpg 蘇貞昌 2006年1月25日 2007年5月21日 民主進歩党 蔡英文
21 2007TaipeiITF Opening Chun-hsiung Chang.jpg 張俊雄 2007年5月21日 2008年5月20日 民主進歩党 邱義仁
22 2007SCUltraMarathon Day1 Chao-hsuian Liu.jpg 劉兆玄 2008年5月20日 2009年9月10日 中国国民党 邱正雄 馬英九
23 Wu Den-yih VOA.jpg 呉敦義 2009年9月10日 2012年2月6日 中国国民党 朱立倫陳冲
24 Sean Chen Chun.jpg 陳冲 2012年2月6日 2013年2月18日 中国国民党 江宜樺
25 江宜樺院長.jpg 江宜樺 2013年2月18日 2014年12月8日 中国国民党 毛治国
26 Mao Chi-kuo at Central Emergency Operation Center 20090816a (擷取).jpg 毛治国 2014年12月8日 2016年2月1日 中国国民党 張善政
27 張善政院長.jpg 張善政 2016年2月1日 2016年5月20日 無所属[1] 杜紫軍中国語版
28 行政院院長林全 (cropped).jpg 林全 2016年5月20日 2017年9月8日 無所属 林錫耀中国語版 蔡英文
29 賴清德院長.jpg 頼清徳 2017年9月8日 2019年1月14日[2] 民主進歩党 施俊吉
30 行政院院長蘇貞昌肖像.jpg 蘇貞昌 2019年1月14日[3] 2023年1月31日 民主進歩党 陳其邁沈榮津
31 Vice President Chen Chien-jen.png 陳建仁 2023年1月31日 現職 民主進歩党 鄭文燦

脚注[編集]

  1. ^ 馬英九任命無黨籍張善政為行政院院長
  2. ^ 内閣総辞職 頼行政院長「恨みも悔いもない」 後任に与党重鎮・蘇氏/台湾”. 中央社フォーカス台湾 (2019年1月11日). 2019年1月12日閲覧。
  3. ^ 蘇貞昌氏、2度目の行政院長就任へ意気込み「結果出す」/台湾”. 中央社フォーカス台湾 (2019年1月11日). 2019年1月12日閲覧。

関連項目[編集]