藤井佳代子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ふじい かよこ
藤井 佳代子
本名 藤井 佳代子[1]
生年月日 (1961-04-21) 1961年4月21日(62歳)
出身地 日本の旗 日本神奈川県[2]
身長 156 cm[2]
血液型 B型[2]
職業 女優声優
ジャンル テレビドラマ映画アニメ吹き替え
活動期間 1982年 -
活動内容 1982年4月1日劇団青年座入団
所属劇団 劇団青年座
公式サイト 藤井佳代子|劇団青年座
主な作品
アニメ
機動戦士Ζガンダム
機甲戦記ドラグナー
テンプレートを表示

藤井 佳代子(ふじい かよこ、1961年4月21日[2] - )は、日本女優声優である。劇団青年座所属[2]神奈川県出身[2]清泉女学院高等学校[3]桐朋学園短期大学演劇科卒業[4]

身長156cm。血液型はB型。

経歴・人物[編集]

桐朋学園大学演劇科を専攻。1982年4月1日に青年座入団[2]舞台で主役を演じる。同年にNHKテレビドラマ海猫哀歌』で主役を演じた。その後もテレビドラマ映画、舞台などで活動。

アニメの声優としては、1984年テレビアニメ重戦機エルガイム』でデビュー。

趣味は読書サッカー観戦、日本舞踊[2]。特技は書道声楽[5]

資格は日舞名取(花柳玉篤)[5]

出演[編集]

テレビドラマ[編集]

Webドラマ[編集]

テレビ番組[編集]

  • 丸の内小町

映画[編集]

テレビアニメ[編集]

1984年
1985年
1986年
1987年
1988年
1989年
1990年
1991年
1992年
1993年
1994年
1995年
1996年
1997年
2010年
2012年

劇場アニメ[編集]

OVA[編集]

Webアニメ[編集]

ゲーム[編集]

1990年代
2000年代

ドラマCD[編集]

吹き替え[編集]

映画[編集]

ドラマ[編集]

CM[編集]

舞台[編集]

  • 愛すればこそ(1993年、澄子)
  • ロスメルス・ホルム(1993年)
  • ベクター(2001年、丸太)
  • 深川安楽亭(2004年、小菊)
  • 家族になってみませんか墨田下町町屋騒動(2005年)
  • 黄昏のポルカ(2006年)
  • 牡丹燈籠(2008年)
  • 我が名はレギオン(2009年)
  • あゆみ(2014年)

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 公式サイトでは藤佳代子と誤表記[6]

シリーズ一覧

  1. ^ 『GGENERATION』(1998年)、『ZERO』(1999年)、『F』(2000年)、『F.I.F』(2001年)、『NEO』(2002年)、『SEED』(2004年)、『PORTABLE』(2006年)
  2. ^ α』『α外伝』『α for Dreamcast』(2001年)、『IMPACT』(2002年)

出典[編集]

  1. ^ 『日本タレント名鑑(2015年版)』VIPタイムズ社、2015年1月28日、701頁。ISBN 978-4-904674-06-2 
  2. ^ a b c d e f g h 藤井 佳代子”. 劇団青年座. 2020年1月27日閲覧。
  3. ^ 藤井佳代子” (PDF). 劇団青年座. 2020年1月28日閲覧。
  4. ^ 藤井 佳代子”. 芸団協. 2020年1月27日閲覧。
  5. ^ a b 藤井 佳代子”. 劇団青年座. 2021年11月16日閲覧。
  6. ^ STAFF/CAST”. 機動戦士Ζガンダム. サンライズ. 2022年3月28日閲覧。
  7. ^ CHARACTERS”. 「機甲戦記ドラグナー」公式サイト. サンライズ. 2022年11月5日閲覧。
  8. ^ グリム名作劇場”. 日本アニメーションOFFICIAL SITE. 日本アニメーション. 2023年6月5日閲覧。
  9. ^ 獣神ライガー”. サンライズワールド. サンライズ. 2022年12月3日閲覧。
  10. ^ 登場人物”. コウラン伝 始皇帝の母. NHK. 2020年9月15日閲覧。

外部リンク[編集]