コンテンツにスキップ

ナイスネイチャ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ナイスネイチャ
1995年10月8日 京都競馬場
欧字表記 Nice Nature[1]
品種 サラブレッド[1]
性別 [1]せん
毛色 鹿毛[1]
生誕 (1988-04-16) 1988年4月16日[1]
死没 2023年5月30日(35歳没)[2]
ナイスダンサー[1]
ウラカワミユキ[1]
母の父 ハビトニー[1]
生国 日本の旗 日本北海道浦河町[1]
生産者 渡辺牧場[1]
馬主 豊嶌正雄
→豊嶌泰三[1]
調教師 松永善晴栗東[1]
厩務員 馬場秀輝
競走成績
生涯成績 41戦7勝[1]
獲得賞金 6億2358万5600円[1]
勝ち鞍
GII 京都新聞杯 1991年
GII 鳴尾記念 1991年
GII 高松宮杯 1994年
GIII 小倉記念 1991年
テンプレートを表示

ナイスネイチャ(欧字名:Nice Nature1988年4月16日 - 2023年5月30日)は、日本競走馬種牡馬[1]

1990年に中央競馬(JRA)でデビューし、1996年に現役を引退するまで41戦7勝の成績を残し、うち重賞を4勝。GI戦線で長らく活躍し、1991年から1993年の有馬記念では3年連続3着という記録を残すなど、3着が多い「ブロンズコレクター」として、また個性派の馬としても人気を博した[3]。「ワイドの星」とも呼ばれた[4]。その後2023年5月まで存命し、2021年8月以降は「存命中のJRA重賞優勝馬の最長寿馬」となっていた(後述[5]。主戦騎手は松永昌博。馬名は英語で「素晴らしい(nice)素質(nature)」の意[6]

経歴

[編集]

生い立ち

[編集]

1988年、北海道浦河町の渡辺牧場に生まれる。父はカナダで重賞6勝を挙げたノーザンダンサー産駒・ナイスダンサー。母のウラカワミユキは中央競馬でチューリップ賞(当時オープン特別競走)を含む3勝を挙げ、本馬の馬主ともなる豊嶌正雄が渡辺牧場に預託していた[7]。場主の渡辺一馬によれば幼駒の頃はこれといった特徴のない平均的な馬で、育成牧場でも目立つことはなかったが、渡辺は漠然と同じナイスダンサー産駒のナイスナイスナイスきさらぎ賞京都記念の勝利馬)程度には走るのではないかと感じていたという[7]。管理調教師となる松永善晴は早くから「いい馬だ」という印象を抱き、成長具合を見る度に「いい方向に変わってきた」と感じていたという[8]

競走年齢の3歳に達した1990年夏、滋賀県栗東トレーニングセンターの松永厩舎に入る[7]。姉が初戦で筋を痛めてそのまま引退していたことからナイスネイチャは慎重に調教を積まれ[7]、デビューは12月と比較的遅い時期となった。

戦績

[編集]

デビュー - 「夏の上がり馬」へ

[編集]

1990年12月1日、京都開催の新馬戦でデビュー。初戦は後方から、最後の直線で進路が塞がる不利を受けながら僅差の2着に追い込んだ[9]。中1週で挑んだ2戦目で1番人気に応え初勝利。年明けから春のクラシック出走を目指したが、500万円下の福寿草特別は6着(勝ち馬シスタートウショウ)・中1週で格上挑戦となったオープン戦の若駒ステークスは3着(勝ち馬トウカイテイオー)と勝てなかった上に骨膜炎も発症して休養となり、春クラシックの皐月賞東京優駿(日本ダービー)には出走する事ができなかった。

約半年後の7月に中京開催で復帰。緒戦で2着に入ると、小倉に転戦して条件戦を2連勝。さらに8月25日の小倉記念で重賞に初出走、古馬(当時の5歳以上馬)の重賞勝ち馬らを抑えて1番人気に支持されると、当時としては優秀な上がり3ハロン34秒6を計時、ヌエボトウショウに2馬身差を付けて重賞初勝利を挙げた。春のクラシック二冠を制したトウカイテイオーは日本ダービー直後の故障で戦線を離脱しており、ナイスネイチャはクラシック三冠最終戦の菊花賞に向けた最大の「夏の上がり馬」となった[10]。1カ月半後には菊花賞トライアルの京都新聞杯に出走。前年の関西3歳王者イブキマイカグラに次ぐ2番人気の支持を受けた。レースでは中団待機から、直線で進路をなくす不利を受けつつも態勢を立て直し、前で競り合うイブキマイカグラとシャコーグレイドを一気に交わすと両馬に3/4馬身差を付けて重賞連勝となった[10]

「善戦ホース」となる

[編集]

11月3日に迎えた菊花賞では前走で破ったイブキマイカグラに次ぐ2番人気に支持されたが、2周目の第3コーナーから追走に苦労し始め、直線でも伸び切れずレオダーバンの4着に敗れた[11]。夏から使い詰めであったものの競走後に疲労は見られず[11]12月8日の鳴尾記念で重賞3勝目を挙げ、年末には有馬記念に臨んだ。当日は2番人気に推され、松永は1番人気のメジロマックイーンに目標を定め、同馬をマークしながらレースを運んだ[11]。しかし最後の直線で突き放されると、さらに後方から追い込んだ14番人気の伏兵ダイユウサクにも交わされてしまい、これが最初の有馬記念3着となった。

古馬となった1992年は年明けから持病の骨膜炎が悪化、同年春は全休を余儀なくされる[11]。10月に天皇賞(秋)の前哨戦・毎日王冠から復帰し3着、天皇賞(秋)ではトウカイテイオーに次ぐ2番人気に推されたがレッツゴーターキンの4着。以降もマイルチャンピオンシップ3着、有馬記念で2年連続の3着。1993年も日経新春杯2着・阪神大賞典3着(主戦騎手の松永昌博が唯一の乗り替わり)・大阪杯2着と勝ち切れないレースが続き、大阪杯の後には骨折が判明し休養に入った[12]。秋に毎日王冠から復帰したが、前年に続く3着。天皇賞(秋)はライスシャワーに次ぐ2番人気に支持されたが最後の直線で追い出されると急激に失速して初の2桁着順(15着)となる大敗を喫し[12]、続くジャパンカップでも7着と敗れた。

3年連続出走となった有馬記念では評価を下げて10番人気であったが、レースは中団でトウカイテイオーと並んでレースを進めると、最後の直線では激しい競り合いを演じたトウカイテイオーとビワハヤヒデの3馬身半後方で、追い込んできたマチカネタンホイザをアタマ差抑え、3年連続の3着となった。グランプリにおけるこの記録は「怪挙」や「異業」とも言われ、「有馬記念3年連続3着」はナイスネイチャの代名詞ともなっていった。競馬評論家の井崎脩五郎・血統評論家の吉沢譲治・ライターの阿部珠樹は、この出来事についてそれぞれ次のように述べている。

ナイスネイチャといえば、なんといっても、「有馬記念における3年連続の3着」である。
これが2年連続の3着なら、まあ、たまにはそういうこともあるだろうなあという程度で、誰も驚かないと思うのだが、3年連続の3着というのはすごい。ケタの違うインパクトがある。「私は自他ともに認める日本一のジリ脚です[注 1]」と看板を出してしまったようなものだ。
相手が違い、ペースが違い、位置取りだって違ったのに、終わってみたら3年とも3着だったのである。
しかも、3年目の3着は、人気と連動していないのだ。10番人気で3着に追い上げてきたのである。ナイスネイチャは2年連続で3着しているが、今年はこの成績では上位入線は無理だろうとみんなが思っているところへ、まさかの渋太さで3着に追い上げてきたから、みんなビックリしてしまったのだ。有馬記念における伝説のひとつとして語られることになってしまったのである。ひと口で言えばジリ脚なのだが、3年連続3着となっているのがグランプリの有馬記念だけに、大舞台でよくこんな記録を作ったものだなあという一種の畏敬の念を含んで、ジリ脚ながらも頑張ったことに対する親愛の情とともに語られることになったのである。 — 井崎脩五郎[13]
生まれた時代が悪かったのか、それとも能力の限界だったのか、GI3着が指定席。有馬記念に至っては3年連続3着。名脇役というより迷脇役だった。やっぱり複勝でドカンと勝負すべきだったと、いまだに悔いている。 — 吉沢譲治[14]
有馬記念に3年つづけて出走するのも容易なことではないのに、3度3着をつづけるというのはそれなりの力量があるという証拠で、評価しなければならない。 — 阿部珠樹[15]

7歳となった1994年初戦のアメリカジョッキークラブカップでは7着。続く大阪杯では2着と好走したが、GI競走の天皇賞(春)と宝塚記念ではいずれも4着と、掲示板(5着以内)の確保に留まった。

7月10日、GII級競走の高松宮杯に出走。前年の日本ダービー優勝馬ウイニングチケットや宝塚記念2着のアイルトンシンボリらが揃う中、初めてメンコ(覆面)を外して出走したナイスネイチャは中団待機から向正面で5番手まで位置を上げると、最後の直線で競り合うスターバレリーナマーベラスクラウンアイルトンシンボリを交わして1着となり、4歳時の鳴尾記念以来、2年7カ月ぶりの勝利を挙げた[12]。当日の中京競馬場には、競馬ブームを起こしたハイセイコーが出走した1974年以来となる6万5159人の観客が集まっており[16]、ナイスネイチャに対してはGI競走に匹敵する声援が送られた[17]。松永昌博は「ネイチャや関係者、そして負けても負けても応援してくださったファンの皆さんのことを思うと、とにかくホッとしました」、松永善晴は「もう勝てないのではと思うこともありました。ここまでチャンスはいくらでもあったのですが、取りこぼしもありましたからね。勝ってホッとしたというのが本音です。ここまで声援を送って下さったファンの皆様に心からお礼を言いたいです」と語った[16]

休養後の秋は緒戦から掲示板を外す成績が続き、4年連続出走の有馬記念では第3コーナー過ぎで位置を押し上げたものの直線では伸びず5着に終わる。翌1995年1月に馬主の豊蔦正雄が死去、ナイスネイチャの売却話も持ち上がったが、同年初戦の京都記念で2着と健闘し、豊蔦の息子・泰三に所有が引き継がれた[18]

低迷 - 引退

[編集]

京都記念の後は大阪杯に向けて調整されていたが、左前脚を骨折し休養に入る[6]。秋に復帰したが低迷が続き、有馬記念では9着に終わった。翌1996年初戦の中京記念4着が掲示板以内に入った最後の競走となり、以後は4戦して6着が最高成績となった。年末には有馬記念出走が予定され、実現すれば史上初の6年連続出走となるはずであったが、右前脚の不安により回避を余儀なくされ、そのまま引退となった[19][注 2]。GI競走出走16回、重賞34回連続出走は、いずれも当時の史上最多記録であった[6]

引退後

[編集]

引退後、ナイスネイチャは種牡馬として1997年より北海道日高スタリオンステーションにて繋養された。産駒の1頭セイントネイチャーは中央競馬で3勝を挙げた。また、1999年には日本中央競馬会 (JRA) が拡大二連勝複式(ワイド)馬券[注 3]の販売を開始した際のキャンペーンキャラクターに起用された。また競馬会が2000年に実施したファン投票による名馬選定企画「20世紀の名馬大投票」では1193票を集め第71位に選出された。GI級競走[注 4]未勝利馬の100位以内選出は、ほかにステイゴールド(34位、企画実施後にGI勝利)とツインターボ(91位)のみであった。

2001年に種牡馬登録を抹消され、以後は故郷の渡辺牧場で「特定非営利活動法人引退馬協会」(任意団体「イグレット軽種馬フォスターペアレントの会」より移行)による「フォスターホース」として余生を送っていた。

2021年1月30日、当時JRA重賞勝ち存命馬最長寿のマイネルダビテの死亡に伴い、ナイスネイチャが存命中のJRA重賞勝ち馬としては、牡馬としては最長寿、牡牝総合では牝馬のラビットボールに次ぐ総合2位となった。ナイスネイチャの母ウラカワミユキも過去に牝馬最長寿を経験しており、親子2代での長寿に関する記録達成となった。

2021年8月19日、前述のラビットボールの死亡に伴い、ナイスネイチャがこの時点で存命中のJRA重賞勝馬の最長寿馬となった[5]

2023年4月16日に35歳を迎え、誕生日恒例となった「バースデードネーション」も行われ、5月16日には、本馬を所有する引退馬協会より写真集『〜引退馬協会フォスターホース〜 35歳おめでとう! ナイスネイチャ写真集』(発行:特定非営利活動法人 引退馬協会)も出版された[20]

5月に入って食欲の低下がみられるようになり、牧場関係者による経過観察が続いていた。同月30日の朝には心拍数の上昇や腸の活動の鈍化がみられ、昼前には自力で立てなくなり体力的な限界が認められたため、繋養先と獣医師の判断により鎮静剤と麻酔剤を投与し、同日12時40分に安楽死となった[21][22][23]。35歳44日だった。死後、5月31日に父母が眠る同牧場の墓地に埋葬された[24]。ナイスネイチャの死亡により、この時点で生存していたJRA重賞勝ち馬の最長寿が1991年(平成3年)6月1日生まれのサクラエイコウオー1994年弥生賞および1996年七夕賞優勝)となり、昭和生まれの重賞勝ち馬が全てこの世を去った[25]

競走成績

[編集]
競走日 競馬場 競走名


オッズ
(人気)
着順 騎手 斤量
[kg]
距離(馬場) タイム
(上り3F)
タイム
1着馬/(2着馬)
1990. 12.02 京都 3歳新馬 11 3 3 3.9 (3人) 2着 松永昌博 54 芝1200m(良) 1:11.9 (35.2) 0.0 コウエイロイヤル
12.15 京都 3歳新馬 9 4 4 1.7 (1人) 1着 松永昌博 54 ダ1400m(良) 1:26.1 (38.7) -0.1 (プレーリーラブ)
1991. 01.05 京都 福寿草特別 500万下 15 1 2 6.4 (3人) 6着 松永昌博 55 芝2000m(良) 2:04.2 (36.2) 1.2 シスタートウショウ
01.19 京都 若駒S OP 9 7 7 18.2 (5人) 3着 松永昌博 55 芝2000m(良) 2:02.5 (37.5) 1.1 トウカイテイオー
07.06 中京 なでしこ賞 500万下 10 3 3 5.6 (3人) 2着 松永昌博 55 芝1800m(稍) 1:50.4 (35.8) 0.0 シロキタテイオー
07.28 小倉 不知火特別 500万下 12 2 2 1.7 (1人) 1着 松永昌博 55 芝1800m(良) 1:49.8 (36.6) -0.4 (ピエルマリー)
08.10 小倉 はづき賞 900万下 9 4 4 2.0 (1人) 1着 松永昌博 55 芝1800m(不) 1:49.6 (36.4) -0.2 (セカンドシーザー)
08.25 小倉 小倉記念 GIII 10 7 7 2.5 (1人) 1着 松永昌博 52 芝2000m(良) 2:02.7 (34.6) -0.3 ヌエボトウショウ
10.13 京都 京都新聞杯 GII 14 7 11 3.3 (2人) 1着 松永昌博 57 芝2200m(良) 2:15.6 (35.4) -0.1 イブキマイカグラ
11.03 京都 菊花賞 GI 18 3 5 5.2 (2人) 4着 松永昌博 57 芝3000m(良) 3:09.8 (35.2) 0.3 レオダーバン
12.08 阪神 鳴尾記念 GII 11 7 8 1.9 (1人) 1着 松永昌博 57 芝2500m(良) 2:36.3 (37.0) -0.1 ミスターシクレノン
12.22 中山 有馬記念 GI 15 3 5 8.7 (2人) 3着 松永昌博 55 芝2500m(良) 2:31.1 (35.7) 0.5 ダイユウサク
1992. 10.01 東京 毎日王冠 GII 11 2 2 3.4 (1人) 3着 松永昌博 58 芝1800m(良) 1:45.9 (35.2) 0.3 ダイタクヘリオス
11.01 東京 天皇賞(秋) GI 18 6 11 3.9 (2人) 4着 松永昌博 58 芝2000m(良) 1:59.0 (37.6) 0.4 レッツゴーターキン
11.22 京都 マイルCS GI 18 4 8 6.9 (4人) 3着 松永昌博 57 芝1600m(良) 1:33.7 (35.0) 0.4 ダイタクヘリオス
12.27 中山 有馬記念 GI 16 1 1 11.1 (4人) 3着 松永昌博 57 芝2500m(良) 2:33.7 (34.8) 0.2 メジロパーマー
1993. 01.24 京都 日経新春杯 GII 12 5 7 2.7 (1人) 2着 松永昌博 57 芝2200m(良) 2:14.1 (34.6) 0.1 エルカーサリバー
03.14 阪神 阪神大賞典 GII 11 6 7 1.9 (1人) 3着 南井克巳 58 芝3000m(良) 3:09.4 (37.2) 0.2 メジロパーマー
04.04 阪神 産経大阪杯 GII 16 3 5 2.4 (2人) 2着 松永昌博 58 芝2000m(良) 2:04.1 (37.1) 0.8 メジロマックイーン
10.10 東京 毎日王冠 GII 13 8 12 7.6 (4人) 3着 松永昌博 58 芝1800m(良) 1:45.9 (35.0) 0.4 シンコウラブリイ
10.31 東京 天皇賞(秋) GI 17 4 7 5.6 (2人) 15着 松永昌博 58 芝2000m(良) 2:01.5 (38.9) 2.6 ヤマニンゼファー
11.28 東京 ジャパンC GI 16 6 11 39.2 (15人) 7着 松永昌博 57 芝2400m(良) 2:25.1 (36.1) 0.7 レガシーワールド
12.26 中山 有馬記念 GI 14 7 12 26.6 (10人) 3着 松永昌博 56 芝2500m(良) 2:31.6 (35.5) 0.7 トウカイテイオー
1994. 01.23 中山 AJCC GII 14 5 7 3.9 (2人) 7着 松永昌博 58 芝2200m(良) 2:14.7 (35.9) 0.6 マチカネタンホイザ
04.03 阪神 産経大阪杯 GII 14 6 11 4.6 (3人) 2着 松永昌博 58 芝2000m(良) 2:01.8 (35.0) 0.6 ネーハイシーザー
04.24 京都 天皇賞(春) GI 11 4 4 23.3 (7人) 4着 松永昌博 58 芝3200m(稍) 3:23.3 (36.5) 0.7 ビワハヤヒデ
06.12 阪神 宝塚記念 GI 14 2 2 12.0 (3人) 4着 松永昌博 56 芝2200m(良) 2:12.4 (35.6) 1.2 ビワハヤヒデ
07.10 中京 高松宮杯 GII 13 8 12 8.5 (5人) 1着 松永昌博 58 芝2000m(良) 2:00.7 (36.0) -0.1 スターバレリーナ
10.09 東京 毎日王冠 GII 11 4 4 4.5 (2人) 6着 松永昌博 58 芝1800m(良) 1:45.1 (35.2) 0.5 ネーハイシーザー
10.30 東京 天皇賞(秋) GI 13 4 5 30.4 (6人) 7着 松永昌博 58 芝2000m(良) 1:59.1 (34.4) 0.5 ネーハイシーザー
11.27 東京 ジャパンC GI 14 6 11 23.8 (11人) 8着 松永昌博 57 芝2400m(良) 2:24.4 (36.8) 0.8 マーベラスクラウン
12.25 中山 有馬記念 GI 13 6 9 46.0 (11人) 5着 松永昌博 56 芝2500m(良) 2:33.3 (35.4) 1.1 ナリタブライアン
1995. 02.12 京都 京都記念 GII 8 6 6 7.7 (4人) 2着 松永昌博 59 芝2200m(良) 2:12.0 (34.2) 0.2 ワコーチカコ
10.08 京都 京都大賞典 GII 13 1 1 13.0 (5人) 8着 松永昌博 58 芝2400m(良) 2:26.0 (35.6) 0.7 ヒシアマゾン
11.26 東京 ジャパンC GI 14 8 15 46.9 (13人) 13着 松永昌博 57 芝2400m(良) 2:26.2 (36.6) 1.6 ランド
12.24 中山 有馬記念 GI 12 5 5 43.1 (10人) 9着 松永昌博 56 芝2500m(良) 2:35.4 (36.3) 1.8 マヤノトップガン
1996. 03.17 中京 中京記念 GIII 16 8 16 9.8 (7人) 4着 松永昌博 58.5 芝2000m(稍) 2:02.6 (36.7) 0.4 イナズマタカオー
04.06 中山 ダービー卿CT GIII 16 8 16 30.3 (10人) 6着 松永昌博 61 芝1600m(良) 1:33.8 (35.1) 0.4 フジノマッケンオー
05.11 京都 京阪杯 GIII 16 2 4 10.8 (5人) 8着 松永昌博 58 芝2200m(良) 2:13.6 (34.3) 0.8 ダンスパートナー
10.27 東京 天皇賞(秋) GI 17 1 2 93.6 (14人) 10着 松永昌博 58 芝2000m(良) 1:59.7 (34.8) 1.0 バブルガムフェロー
11.16 東京 アルゼンチン共和国杯 GII 18 1 2 17.5 (10人) 15着 松永昌博 56 芝2500m(良) 2:34.0 (37.4) 2.2 エルウェーウィン

特徴・評価

[編集]

競走能力について

[編集]

古馬になってから「ジリ脚[注 1]」との評価が定着したが、4歳時の小倉記念や京都新聞杯で披露した末脚は「豪脚[26]」、「剃刀[27]」とも形容され、当時は鋭い瞬発力を見せていた[28]。松永昌博によると、京都新聞杯の次走となった菊花賞から「トロトロした」レースをし始め、さらに有馬記念を経て古馬になってからは掛かる[注 5]ようにもなり、後方からレースを進めざるを得なくなったといい、「そういう競馬をさせてしまったのかなあ」と振り返っている[28]。ライターの谷川善久は、ナイスネイチャが挙げた7勝のレース内容や、同世代のトウカイテイオーに次ぐ6億円超の獲得賞金額、本来適性範囲外の距離である有馬記念での3年連続3着といった記録は間違いなく「強い馬」のものであったが、たび重なる故障から成長を阻害されたり、充実期に出走の機会を逃したことが勝ちきれない成績に繋がったのではないかと述べている[29]。ライターのはせべゆたかは、菊花賞において皐月賞・東京優駿を優勝したトウカイテイオーが不在となって混迷したムードとなった中でナイスネイチャの登場がより盛り上げたとし、「もしここで勝っていれば、彼はメジロマックイーンになれたのだろうか…」と述べている[30]

人気について

[編集]

競走馬としての人気は高く、厩舎にはナイスネイチャを訪ねてやってくるファン、激励のファンレター・千羽鶴などが次々と送られ、ナイスネイチャの馬房の前扉には12束の千羽鶴が飾られていた[31]。手紙は「ナイスネイチャの一所懸命な姿に励まされる」といった内容が多かったという[31]。稲垣茂は「彼以上のスターホースもいるが、トレセンを訪ねてくるファンの数とその思い入れの深さでは、栗東で一二を争うアイドルホース」だったとしている[32]。松永昌博によれば、ナイスネイチャを管理するまでの松永善晴は「とっつきにくい」人物であったが、ナイスネイチャの存在によって「ファンあっての競馬」であることを認識させられてから変わり、スタッフが驚くほどファンを大事にするようになったという[28]

競馬会の広報誌『優駿』が2004年に企画した「個性派ホースBEST10」という企画では、1980~2000年代の「名バイプレーヤー」部門における識者による投票で1位に選ばれた[14](読者投票ではステイゴールドに次ぐ2位)。

競馬ライターの山河拓也はこの企画の中で「いつの時代にも存在する『もどかしい馬』の代名詞。ひとこと『ナイスネイチャみたいな馬』で説明可能。これは凄い。競馬に限らず、人間でも『ナイスネイチャみたいな奴』と言えば、愛すべき男が像を結ぶ。これは本当に凄い」と称えている[14]

競馬評論家の須田鷹雄は「4歳時普通に夢見た頂点には最後まで縁がなかったが、善戦マンとして得た祝福はタイトルをも上回るものだった」と評した[14]

自著にナイスネイチャを多く登場させた競馬漫画家のよしだみほは「4~5歳時のブロコレ(注:ブロンズコレクター)ぶりはホントにすごい(笑)。ナイスネイチャと言うとみんな笑うもんなぁ。競馬に新しい文化を作ったといっても過言じゃないよね。(中略)彼がレースに出てるだけで幸せになれる、ユカイな馬でした。あんな愛され方をした馬って、他にいないんじゃないかな」と述べている[33]

競馬ライターの阿部珠樹は「三連複の時代に走っていたら、おそらくさらに人気を博していたはずで、その点では『時代を先取りしていた名馬』といえるかもしれない。ともかく、印象的な勝ち鞍をあげる馬はいつの時代にもいるが、印象的な入着で競馬史に名をとどめるような馬は、そうは現れないだろう」と述べている[7]

バースデードネーション

[編集]

29歳を迎えた2017年4月16日の誕生日に、本馬の所有者である引退馬協会がバースデードネーション(直訳すると誕生日の寄付)を開始[34]。設定した1ヶ月間の目標額50万円に対して48名から19万8千円の寄付があった[34]。翌年以降もバースデードネーションが実施され、2018年は275名から67万円[35]、2019年は325名から108万円[36]、2020年は404名から176万円[37]と、企画の認知度が上がるにつれて寄付額も増額した。そして、2021年には目標額である200万円をわずか1日で達成し[38]、その後一週間ほどでその10倍となる2000万円を超える額が寄付され[39]、最終的には前年比約40倍の16296人が支援し、前年比約20倍の3582万9370円が寄付された[40]。この2021年に得た資金をもとにしてディープスカイ等の引退馬を新たに受け入れたことが発表されている[41][42]

この急激な寄付額増加の理由については、同年2月に配信が開始されたスマートフォン及びパソコンゲームウマ娘 プリティーダービー』の人気が後押ししているとして各種メディアに取り上げられた[43][44][45]。ゲーム中には本馬をモデルにしたキャラクターも同名で登場している。

目標を大きく上回る寄付額について引退馬協会代表理事の沼田恭子は、寄付額のおよそ30%にあたる部分をプールして長期的な引退馬の支援に活用することを発表している[46]

2021年の寄付により引退馬支援金に余剰が生まれたため、翌2022年のバースデードネーションは「再就職支援」をテーマとして行われた[47]。競馬を引退した馬を乗馬やコンパニオンホースとしてリトレーニングするための費用として使用される。開始初日に目標額850万円を突破、その後わずか4日間で前年の最終額3582万円を超え、最終的には17155名から5410万6129円もの寄付が集まった[48]

35歳を迎えた2023年は「地方競馬の重賞馬にも目を向けよう!」をテーマとして行われた[49]。前年を超えて過去最高となる21621名から7402万1008円の寄付が集まった[50]。 ドネーションで集まった寄付金は、ナイスネイチャ自身のために使われるわけではなく、その年のテーマに沿って引退馬の支援金として使用されており、多くの引退馬が対象馬として新しい生活をスタートさせている[51][52][53]

没後の2024年は「ナイスネイチャ・メモリアルドネーション」と名称を改め、2021年に引き続き引退繁殖馬支援の拡充をテーマとして開催された[54]。開始初日に当初の目標額2500万円を突破し[55]、最終的な寄付額は前年を上回る7488万9338円となった[56]。2025年以降もナイスネイチャの功績を称え、メモリアルドネーションとして引き続き開催される予定である[54][57]

エピソード

[編集]

ナイスネイチャと馬場秀輝

[編集]

ナイスネイチャと競走馬時代の担当厩務員であった馬場秀輝の結びつきは非常に強いものであった。若馬の頃のナイスネイチャは我が強くスタッフが手を焼く存在であったが、馬場は全く怒ることなく接し続け、やがてナイスネイチャは馬場に対しては引き綱なしで後ろを付いて歩くほど大人しい馬となった[58]。一方では競馬のときに馬場が付いていなければ発馬機に近づこうとせず、調教でも駐立したまま動かなくなってしまうことがしばしばあった[58]。かつて松永善晴厩舎の調教助手だった稲垣茂は「それほどまでの信頼感が馬と人の間にあるケースは実に珍しい」とこれを評している[58]

また、レースの1週間前ほどから1回分15000円もするマムシの粉末を餌に混ぜて食べさせており、それを1日3回繰り返していたが費用は全て馬場の自腹であったという[59]。マムシの粉はリノール酸が豊富に含まれており、レース直前に脚に負担を掛けずに馬体を絞る為には有用である。またドーピング等のリスクも無い反面、マムシ団子等与え方にも大変手間がかかり、蕁麻疹のリスクもあることから当時(1990年から1995年ごろ)ですら実際に行う厩務員は稀であった。この点からも馬場のネイチャへの愛情が並々ならないものであることが感じられる。

ナイスネイチャ引退の原因となった脚の怪我を発見した際には、ごく小さいひび割れでラストランの予定となっていた有馬記念を走っても問題ないほどのものだったが、馬場は馬の将来を思い万が一があってはいけないと涙ながらに松永善晴を説得したとされる。連続出走記録の懸かった競走前であり、その記録を誇り誰よりも楽しみにしていた松永は「(ナイスネイチャのことを誰よりも知っている)お前がそういうのだったら、仕方が無いな」と言い、馬場の進言を受け入れたという[59]

また馬場はナイスネイチャのファンとの交流も欠かさず、送られてきた膨大な千羽鶴をナイスネイチャの馬房の扉に飾り、競馬の後にはメンコやゼッケンを気軽にファンに配布した[58]。稲垣によればナイスネイチャに会いに栗東を訪れるファンのうち、相当数が馬場のファンでもあったという[58]。なお、馬場は1998年の交通事故により41歳の若さで急逝してしまう[8]。これはナイスネイチャを通じて知り合ったファンの結婚式に出席した帰路での出来事であった[60]

血統表

[編集]
ナイスネイチャ血統 (血統表の出典)[§ 1]
父系 ノーザンダンサー系
[§ 2]

* ナイスダンサー
Nice Dancer
1969 鹿毛
父の父
Northern Dancer
1961 鹿毛
Nearctic Nearco
Lady Angela
Natalma Native Dancer
Almahmoud
父の母
Nice Princess
1964 栗毛
Le Beau Prince Fontenay
Quillerie
Happy Night Alizier
Happy Grace

ウラカワミユキ
1981 鹿毛
*ハビトニー
Habitony
1974 鹿毛
Habitat Sir Gaylord
Little Hut
Courteous Lady Gallant Man
Fleurlea
母の母
ケンマルミドリ
1971 鹿毛
ケンマルチカラ *ヒンドスタン
ミカヅキ
ケンミドリ *ガーサント
*ヴェルヴェット F-No.20-c
母系(F-No.) 20号族(FN:20-c) [§ 3]
5代内の近親交配 なし [§ 4]
出典
  1. ^ [61]
  2. ^ [62]
  3. ^ [61]
  4. ^ [61]
  • 母のウラカワミユキは2017年6月2日に36歳で死亡したが、これは正確に記録が残る限りにおけるサラブレッド牝馬の日本最長寿記録であった[63]
  • 半妹ゲッケイジュの孫に2024年大井記念など地方重賞3勝のサヨノネイチヤがいる。

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ a b ジリ脚=他馬を一気にかわす瞬発力に欠け、ジリジリと伸びるが入着止まりが多い馬に対する俗称。
  2. ^ 他にスピードシンボリメジロファントムが5年連続出走を達成していた。2009年にコスモバルクが6年連続出走を達成している。
  3. ^ 1着-3着、2着-3着の組み合わせも的中となる形式。
  4. ^ グレード制導入前の八大競走朝日杯3歳ステークスを含む。
  5. ^ 抑えようとする騎手の手綱に馬が従おうとせず、ペース配分ができないこと。

出典

[編集]
  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o ナイスネイチャ|JBISサーチ(JBIS-Search)”. www.jbis.or.jp. 2022年4月16日閲覧。
  2. ^ “ナイスネイチャが死亡”. 日本中央競馬会. https://www.jra.go.jp/news/202305/053001.html 2023年5月30日閲覧。 
  3. ^ ナイスネイチャ35歳で死亡 有馬記念3年連続3着の個性派 存命中のJRA重賞勝ち馬で最高齢”. 日刊スポーツ (2023年5月30日). 2023年5月30日閲覧。
  4. ^ “[https://jra-van.jp/fun/memorial/1988104866.html �i�C�X�l�C�`���b���n�������A���b���n���Ȃ�JRA-VAN]”. JRA-VAN. 2024年10月5日閲覧。
  5. ^ a b “有馬記念で3年連続3着”ナイスネイチャ33歳がふるさとで過ごす幸せな余生「馬なのに“人間っぽくて大好き”と言われます」(曹宇鉉)”. Number Web - ナンバー. 2022年1月18日閲覧。
  6. ^ a b c 『週刊100名馬 Vol.41 ナイスネイチャ』p.11
  7. ^ a b c d e 『優駿』2003年8月号、p.57
  8. ^ a b 『優駿』1999年9月号、p.94
  9. ^ 『優駿』2003年8月号、p.58
  10. ^ a b 『週刊100名馬 Vol.41 ナイスネイチャ』p.16
  11. ^ a b c d 『優駿』2003年8月号、p.59
  12. ^ a b c 『優駿』2003年8月号、p.60
  13. ^ 『週刊100名馬 Vol.41 ナイスネイチャ』p.34
  14. ^ a b c d 『優駿』2004年10月号、p.35
  15. ^ 阿部(2003)p.164
  16. ^ a b 『優駿』1994年9月号、p.140
  17. ^ 『優駿』2003年8月号、p.61
  18. ^ 『プーサン(3)』pp.103-104
  19. ^ 『週刊100名馬 Vol.41 ナイスネイチャ』p.9
  20. ^ [https://rha.or.jp/topics/20230516_book_and_newgoods.html 『35歳おめでとう!ナイスネイチャ写真集』販売開始しました 2023年5月16日
  21. ^ 訃報 ナイスネイチャ号 - 認定NPO法人引退馬協会 2023年5月30日
  22. ^ 個性派ナイスネイチャ死す 「眠るように」大往生35歳 伝説の有馬記念3年連続3着、重賞4勝 - スポニチ競馬Web 2023年5月30日
  23. ^ ナイスネイチャが死亡 - JRAニュース(日本中央競馬会)2023年5月30日
  24. ^ 浦河渡辺牧場 5月31日付のツイートより。
  25. ^ 【長寿記録】日本における存命中の長寿の重賞馬&競走馬の長寿記録まとめ 40歳まで生きた長寿馬も”. netkeiba.com (2023年5月31日). 2023年6月5日閲覧。
  26. ^ 『週刊100名馬 Vol.41 ナイスネイチャ』p.15
  27. ^ 『優駿』1991年12月号、p.156
  28. ^ a b c 『優駿』1997年2月号、p.76
  29. ^ 『週刊100名馬 Vol.41 ナイスネイチャ』pp.6-10
  30. ^ 『名馬列伝トウカイテイオー』p.56
  31. ^ a b 『優駿』1999年9月号、p.92
  32. ^ 『プーサン(3)』p.96
  33. ^ よしだ(2000)p.136
  34. ^ a b "ナイスネイチャ バースデードネーション". syncable. 2021年4月23日閲覧
  35. ^ "今年も開催!「ナイスネイチャ・バースデードネーション」". 引退馬協会. 17 May 2018. 2021年4月23日閲覧
  36. ^ "ナイスネイチャ・31歳のバースデードネーション". syncable. 2021年4月23日閲覧
  37. ^ "ナイスネイチャ・32歳のバースデードネーションの活動報告". syncable. 2021年4月23日閲覧
  38. ^ "「ナイスネイチャ・33歳のバースデードネーション」が始まりました!". 引退馬協会. 16 April 2021. 2021年4月23日閲覧
  39. ^ "「ウマ娘」で話題沸騰中のナイスネイチャ、33歳を記念するバースデードネーションに2,000万円以上の寄付が集まる 寄付は5月17日まで受付中". GAME Watch. 20 April 2021. 2021年4月23日閲覧
  40. ^ "ナイスネイチャバースデードネーションを終えて". 引退馬協会. 2021年5月20日閲覧
  41. ^ "ディープスカイの受け入れが決定しました!~ナイスネイチャ・33歳のバースデードネーションの現況報告". 引退馬協会. 21 July 2021. 2021年7月21日閲覧
  42. ^ "タイキポーラとノボキッスが引退馬協会の受け入れ馬に ナイスネイチャ・33歳のバースデードネーションで | 競馬ニュース". netkeiba.com. 19 August 2021. 2021年8月20日閲覧
  43. ^ "「ウマ娘」効果でナイスネイチャのバースデードネーション1200万円突破". 日刊スポーツ. 17 April 2021. 2021年4月23日閲覧
  44. ^ "「ウマ娘」ブームが引退馬を救う? 支援団体が明かす現実と、広がる寄付への思い「感謝しかない」". J-CAST ニュース. 21 April 2021. 2021年4月23日閲覧
  45. ^ "引退した競走馬、ナイスネイチャ支援を生み出したウマ娘と「推し」 ゲームファンの熱量が課題解決の一歩に". withnews. 10 June 2021. 2021年7月8日閲覧
  46. ^ "「ナイスネイチャ・33歳のバースデードネーション」代表ご挨拶". 引退馬協会. 19 April 2021. 2021年4月23日閲覧
  47. ^ "満34歳を迎えたナイスネイチャの"バースデードネーション"を実施 引退馬の再就職支援に反響続々 | 競馬ニュース". netkeiba.com. 27 April 2022. 2022年4月27日閲覧
  48. ^ "『ウマ娘』人気の影響は一過性? 昨年盛り上がった「ナイスネイチャ」誕生日寄付の"今"に迫る". インサイド. 23 April 2022. 2022年4月27日閲覧
  49. ^ "ナイスネイチャ・35歳のバースデードネーション". syncable. 16 April 2023. 2023年5月16日閲覧
  50. ^ "35歳ナイスネイチャ 引退馬支援の寄付金は約7400万円に!最高額大幅更新 協会代表「驚くべき結果」 | 競馬ニュース". netkeiba.com. 16 May 2023. 2023年5月16日閲覧
  51. ^ "ナイスネイチャ・35歳のバースデードネーション 活動報告". syncable. 4 September 2023. 2023年9月5日閲覧
  52. ^ "ナイスネイチャ・34歳のバースデードネーション 活動報告". syncable. 23 July 2023. 2023年9月5日閲覧
  53. ^ "ナイスネイチャ・33 歳のバースデードネーション 活動報告". syncable. 9 May 2023. 2023年9月5日閲覧
  54. ^ a b "「ナイスネイチャ・メモリアルドネーション 2024」が始まりました!". syncable. 16 April 2024. 2023年5月25日閲覧
  55. ^ "「ナイスネイチャ・メモリアルドネーション 2024」ストレッチゴールを設定いたします". syncable. 17 April 2024. 2023年5月25日閲覧
  56. ^ "「ナイスネイチャ・メモリアルドネーション 2024」たくさんのご支援をありがとうございました". 16 May 2024. 2023年5月25日閲覧
  57. ^ "「ナイスネイチャ・メモリアルドネーション 2024」ご寄付の使いみちについて". 16 May 2024. 2023年5月25日閲覧
  58. ^ a b c d e 『プーサン(3)』pp.102-103
  59. ^ a b やまさき拓味優駿たちの蹄跡』五巻、ナイスネイチャのエピソード
  60. ^ 村上和巳 (2006年5月8日). “村上和巳の編集員通信 "別れ"”. 競馬道online. 2013年9月6日閲覧。
  61. ^ a b c "血統情報:5代血統表|ナイスネイチャ". JBISサーチ. 2017年8月26日閲覧
  62. ^ "ナイスネイチャ 5代血統表". netkeiba.com. 2017年8月26日閲覧
  63. ^ "ウラカワミユキ死す 36歳 ナイスネイチャの母". スポニチ Annex. 2 June 2017. 2017年6月17日閲覧

参考文献

[編集]
  • 阿部珠樹『有馬記念物語 世界最大のレースの魅力を追う』(青春出版社、2003年)ISBN 4413040805
    • 「3年連続3着、4年連続掲示板・ナイスネイチャ」
  • よしだみほ『よしだみほの20世紀の100名馬』(ワニブックス、2000年)ISBN 978-4847013744
  • 光栄出版部(編)『名馬列伝トウカイテイオー』(光栄、1995年)ISBN 4877191747
    • はせべゆたか「ライバル伝」
  • 『プーサン 知性派の競馬(Vol.3)』(コミュニケーションハウス・ケースリー、1997年)ISBN 978-4756310163
    • 稲垣茂「記憶にも、記録にも残る馬 - ナイスネイチャ物語」
  • 優駿』1991年10月号、12月号、1994年9月号(日本中央競馬会、1991年・1994年)
    • 「今月の記録室」
  • 『優駿』1997年2月号(日本中央競馬会、1997年)
    • 杉本清の競馬談義 ゲスト・松永昌博騎手」
  • 『優駿』1999年9月号・10月号(日本中央競馬会、1999年)
    • 井口民樹「サラブレッド・ヒーロー列伝 レース編 - 無冠の名馬の生涯最高のレース ナイスネイチャの京都新聞杯」
  • 『優駿』2003年8月号(日本中央競馬会、2003年)
    • 阿部珠樹「サラブレッド・ヒーロー列伝 20世紀を駆けた名馬たち - ナイスネイチャ 稀代の名脇役」
  • 『優駿』2004年10月号(日本中央競馬会、2004年)
    • 「記憶に残る名馬たち Part3 個性派ホースBEST10」
  • 『週刊100名馬 Vol.41 ナイスネイチャ』(産業経済新聞社、2001年)
    • 谷川善久「ふたつの顔を持つ男」
    • 「全41戦プレーバック」
    • 井崎脩五郎「僕のはなしを聞きなさい」

関連項目

[編集]
同一GI級競走で3年連続同一順位の記録を持つ競走馬

外部リンク

[編集]
  1. ^ "「ナイスネイチャ・33歳のバースデードネーション」受け入れ馬一覧". 引退馬協会. 8 May 2023. 2023年5月8日閲覧