東松島市

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Mutimaro (会話 | 投稿記録) による 2016年3月27日 (日) 10:49個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎バス)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ひがしまつしまし ウィキデータを編集
東松島市
東松島市旗
東松島市章
市旗・市章、共に2005年平成17年)7月28日制定[1]
日本の旗 日本
地方 東北地方
都道府県 宮城県
市町村コード 04214-5
法人番号 1000020042145 ウィキデータを編集
面積 101.30km2
総人口 37,685[編集]
推計人口、2024年4月1日)
人口密度 372人/km2
隣接自治体 石巻市
遠田郡美里町宮城郡松島町
市の木
市の花 さくら
東松島市役所
市長 渥美巖
所在地 981-0503
宮城県東松島市矢本字上河戸36-1
北緯38度25分34.5秒 東経141度12分37.5秒 / 北緯38.426250度 東経141.210417度 / 38.426250; 141.210417
外部リンク 東松島市

東松島市位置図

― 政令指定都市 / ― 市 / ― 町・村

ウィキプロジェクト
奥松島縄文村歴史資料館から見た大高森

東松島市(ひがしまつしまし)は、宮城県中部、仙台湾沿岸に位置するである。いわゆる「平成の大合併」における矢本町鳴瀬町の合併によって2005年平成17年)に誕生した。

概要

宮城県の中部に位置し、周りを石巻市、美里町、松島町に境を接する。また、南側は太平洋石巻湾)に面している。野蒜は鳴瀬川の河口にあたり、北上運河、東名運河も通じる。

町は2005年平成17年)4月1日桃生郡矢本町鳴瀬町の合併によって発足した。2011年平成23年)3月11日には東日本大震災東北地方太平洋沖地震)による津波が襲来、死者1,000人以上を出した上、市内全住宅の3分の2を超える約11,000棟が全半壊した[2]

行政

経済

松島基地

郵便局

  • 矢本郵便局(集配局)
  • 鳴瀬郵便局(集配局)
  • 野蒜郵便局
  • 宮戸郵便局
  • 大塩郵便局
  • 宮城赤井郵便局

姉妹都市・提携都市

日本国内

提携都市

教育

高等学校

中学校

小学校

人口


東松島市(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より


交通

鉄道

  • 中心となる駅:矢本駅

バス

道路

高速道路
一般国道
県道

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

史跡・名勝

レジャー

祭り・イベント

伝統芸能

出身著名人

東日本大震災

関連項目

脚注

  1. ^ 図典 日本の市町村章 p37
  2. ^ 統計局ホームページ

外部リンク