地久節

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。101.137.16.173 (会話) による 2020年5月29日 (金) 12:31個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

地久節(ちきゅうせつ)は、皇后誕生日を祝う日。「地久」は老子の「天長地久」より採られている。皇后誕生日(こうごうたんじょうび)ともいう。

日付は、皇后雅子(第126代天皇后)の誕生日にあたる「12月9日」である(2019年令和元年〉 - )。

天長節天皇誕生日と異なり皇室祭祀令に基づく宮中祭祀や休日法の定める国民の祝日ではないが、男女別学が主流だった戦前期の女子校などにおいて、天長節に準じた扱いで祝賀の儀式が行われることがあった。

1931年昭和6年)の大日本連合婦人会の結成とともに、香淳皇后の誕生日である地久節の日の3月6日1988年/昭和63年まで)が母の日に定められた。しかし、母の日は連合国軍占領下の日本1949年(昭和24年)頃からアメリカ合衆国に倣って「5月第2日曜日」に変更されている。

1948年(昭和23年)7月20日に施行された国民の祝日に関する法律が「天長節」ではなく「天皇誕生日」の名称を用いたことを受けて、「地久節」も「皇后誕生日」の名称を用いることが一般的になっている。

歴代皇后の地久節:皇后誕生日(近代以後)

歴代皇后の地久節・皇后誕生日(近代以後、5代)
元号 在位皇后 西暦 (和暦) 日付 生年 没年月日
明治 昭憲皇太后 1868年(明治元年) - 1911年(明治44年) 5月9日 1849年
(旧暦:嘉永2年4月17日
1914年(大正3年)4月9日(64歳没)
大正 貞明皇后 1913年(大正2年) - 1926年(大正15年) 6月25日 1884年(明治17年) 1951年(昭和26年)5月17日(66歳没)
昭和 香淳皇后 1927年(昭和2年) - 1988年(昭和63年) 3月6日 1903年(明治36年) 2000年(平成12年)6月16日(97歳没)
平成 上皇后美智子 1989年(平成元年) - 2018年(平成30年) 10月20日 1934年(昭和9年)
(89歳)
令和 皇后雅子 2019年(令和元年) - 12月9日 1963年(昭和38年)
(60歳)

関連項目