伊豆の国市

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。221.97.211.187 (会話) による 2016年3月31日 (木) 10:32個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎出身有名人)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

いずのくにし ウィキデータを編集
伊豆の国市
韮山代官所(江川邸)
伊豆の国市章
日本の旗 日本
地方 中部地方東海地方
都道府県 静岡県
市町村コード 22225-9
法人番号 1000020222259 ウィキデータを編集
面積 94.62km2
総人口 45,044[編集]
推計人口、2024年4月1日)
人口密度 476人/km2
隣接自治体 熱海市伊豆市伊東市沼津市
田方郡函南町
市の木 ナギ
市の花 すみれあやめ
伊豆の国市役所
市長 山下正行
所在地 410-2292
静岡県伊豆の国市長岡340番地の1
北緯35度1分39.8秒 東経138度55分43.9秒 / 北緯35.027722度 東経138.928861度 / 35.027722; 138.928861
外部リンク 伊豆の国市

伊豆の国市位置図

― 政令指定都市 / ― 市 / ― 町

ウィキプロジェクト

伊豆の国市(いずのくにし)は、静岡県伊豆半島北部のである。

地理

城山山頂より伊豆の国市の地勢。左が北で、右が南。


歴史

沿革

市名は一般公募で寄せられた名前をもとに決定。「伊豆の国」の名称の先行例としては、1993年に当時の韮山町に誕生したJA伊豆の国がある。しかし、「伊豆」とは本来、令制国の「伊豆国」や「伊豆半島」を指す広範囲な名称であり(広域地名)、伊豆の国市の区域だけが「伊豆」ではない(「伊豆市」も同様)。当初は市名に「国」の字が入った全国で最初の自治体と紹介されたが、成立の時点で既に東京都国立市国分寺市、山口県に岩国市、高知県に南国市、鹿児島県に国分市[1]が存在していたのでこれは誤りである。

人口


伊豆の国市(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より


行政

歴代市長

経済

産業

  • 観光業:ホテル、旅館
  • 農業:イチゴ、トマト、酪農

姉妹都市

日本国内

日本国外

健康

平均年齢

  • 全体 - 47.6歳(2012年10月1日現在)[2]

病院

  • 順天堂大学医学部附属静岡病院(長岡)
  • 慈広会記念病院(長岡)
  • 伊豆韮山温泉病院(中條)
  • 伊豆保健医療センター(田京)
  • 長岡リハビリテーション病院(長岡)

学校

高等学校

中学校

小学校

特別支援学校

学校教育以外の施設

交通

鉄道

伊豆長岡駅
伊豆箱根鉄道駿豆線
原木駅韮山駅伊豆長岡駅田京駅大仁駅
  • 中心となる駅:伊豆長岡駅

路線バス

道路

高速道路
伊豆縦貫自動車道修善寺道路
大仁中央IC大仁南IC
国道
県道
有料道路
その他

観光

韮山反射炉
伊豆の国パノラマパーク のロープウェイ
大仁町地区のシンボル 城山
奇祭 かわかんじょう

史跡

温泉

テーマパーク

イベント

軽登山

その他

  • 道の駅「伊豆のへそ」

出身有名人

明治以前

伊豆の国市を舞台にした作品

文学・記録・漫画

脚注

  1. ^ 平成17年11月7日に周辺の6町と合併し、霧島市となっている。
  2. ^ 静岡県 (2012年12月26日). “平成24年 地域別年齢(各歳)男女別人口 > 伊豆半島”. 2013年4月24日閲覧。

関連項目

外部リンク