コンテンツにスキップ

マスコミ不祥事

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Dr jimmy (会話 | 投稿記録) による 2012年3月29日 (木) 07:51個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (議論停止・終了のためテンプレート除去)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

マスコミ不祥事(マスコミふしょうじ)は、マスコミ報道機関、もしくはその組織に所属・関係する者が、その目的に好ましくない事件・よくない事件(信用失墜行為)を起こすことを言う。

マスコミの不祥事

マスコミの不祥事は、

  1. マスコミ関係者個人の非行事案
  2. 会社組織としての問題
  3. 報道機関としての信頼性の問題:誤報・虚報等

などに分類できる。

主な不祥事

テレビ局

日本

この節では主な不祥事について記述する。それ以外の不祥事については、ここでは記述しない(日本テレビテレビ朝日TBSテレビテレビ東京フジテレビなどを参照)。

日本国外

新聞社

日本

この節では主な不祥事について記述する。それ以外の不祥事については、ここでは記述しない(読売新聞朝日新聞毎日新聞日本経済新聞産経新聞などを参照)。

日本国外

出版社

その他

  • FM佐賀夕方ラジオ チェケラッチョ」内コーナーで、キリンビールから提供されていた販売促進のための聴取者向けプレゼントが1年にわたって未発送だった事が判明。“賞品到着を以って当選者発表とする”ため発覚しなかった。当の賞品は社内で流用されていた[7]
  • 2011年4月から8月にかけて、日本テレビ(「爽快情報バラエティー スッキリ!!」、「情報ライブ ミヤネ屋」)や朝日新聞が“東日本大震災の被災地・石巻市で、救援ボランティアを無償で診療する医師”として「ワールドフュージョン代表・米田きよし」を名乗る人物を紹介。ところが朝日が記事にした直後に、「米田」は偽名、また免許も持っていない偽医師だった事が判明。行方をくらまし、8月19日に医師法違反で逮捕された。

脚注

  1. ^ 坂本弁護士一家殺害事件 5年10ヶ月の軌跡”. 2008年6月27日閲覧。
  2. ^ “その時民放が動いた!? NHK松平アナがフリーに”. 夕刊フジ. (2007年12月20日). http://www.zakzak.co.jp/gei/2007_12/g2007122004_all.html 2008年7月29日閲覧。 
  3. ^ 慎太郎「当然だ!」…日韓発言誤報TBS社員が送検”. 夕刊フジ (2004年12月15日). 2008年6月27日閲覧。
  4. ^ 納豆めぐり、捏造まだ“あるある”…「若返り」も、か”. 夕刊フジ (2007年1月31日). 2008年6月27日閲覧。
  5. ^ 職員の株取引をめぐる証券取引等監視委員会の調査について”. NHK (2008年1月20日). 2008年6月27日閲覧。
  6. ^ ジャパンタイムズ、朝日・読売週刊誌から無断翻訳・掲載(アサヒコム2009年1月6日)
  7. ^ エフエム佐賀 プレゼントの提供ビールなど発送せず 朝日新聞2010年10月14日

関連項目